JPS58220886A - フロス浮選装置及び方法 - Google Patents

フロス浮選装置及び方法

Info

Publication number
JPS58220886A
JPS58220886A JP58057747A JP5774783A JPS58220886A JP S58220886 A JPS58220886 A JP S58220886A JP 58057747 A JP58057747 A JP 58057747A JP 5774783 A JP5774783 A JP 5774783A JP S58220886 A JPS58220886 A JP S58220886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
fluid
porous member
roller
bubbles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58057747A
Other languages
English (en)
Inventor
ロナルド・デイ−・クリユ−ア
ラリ−・デイ−・マ−カム
デラルド・ア−ル・ハツトソン
グレゴリ−・デイ−・キ−ル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Black Clawson Co
Original Assignee
Black Clawson Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Black Clawson Co filed Critical Black Clawson Co
Publication of JPS58220886A publication Critical patent/JPS58220886A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03DFLOTATION; DIFFERENTIAL SEDIMENTATION
    • B03D1/00Flotation
    • B03D1/14Flotation machines
    • B03D1/1418Flotation machines using centrifugal forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03DFLOTATION; DIFFERENTIAL SEDIMENTATION
    • B03D1/00Flotation
    • B03D1/08Subsequent treatment of concentrated product
    • B03D1/082Subsequent treatment of concentrated product of the froth product, e.g. washing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03DFLOTATION; DIFFERENTIAL SEDIMENTATION
    • B03D1/00Flotation
    • B03D1/14Flotation machines
    • B03D1/1406Flotation machines with special arrangement of a plurality of flotation cells, e.g. positioning a flotation cell inside another
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03DFLOTATION; DIFFERENTIAL SEDIMENTATION
    • B03D1/00Flotation
    • B03D1/14Flotation machines
    • B03D1/1412Flotation machines with baffles, e.g. at the wall for redirecting settling solids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03DFLOTATION; DIFFERENTIAL SEDIMENTATION
    • B03D1/00Flotation
    • B03D1/14Flotation machines
    • B03D1/1443Feed or discharge mechanisms for flotation tanks
    • B03D1/1456Feed mechanisms for the slurry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03DFLOTATION; DIFFERENTIAL SEDIMENTATION
    • B03D1/00Flotation
    • B03D1/14Flotation machines
    • B03D1/1443Feed or discharge mechanisms for flotation tanks
    • B03D1/1462Discharge mechanisms for the froth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03DFLOTATION; DIFFERENTIAL SEDIMENTATION
    • B03D1/00Flotation
    • B03D1/14Flotation machines
    • B03D1/24Pneumatic
    • B03D1/245Injecting gas through perforated or porous area
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21BFIBROUS RAW MATERIALS OR THEIR MECHANICAL TREATMENT
    • D21B1/00Fibrous raw materials or their mechanical treatment
    • D21B1/04Fibrous raw materials or their mechanical treatment by dividing raw materials into small particles, e.g. fibres
    • D21B1/12Fibrous raw materials or their mechanical treatment by dividing raw materials into small particles, e.g. fibres by wet methods, by the use of steam
    • D21B1/30Defibrating by other means
    • D21B1/32Defibrating by other means of waste paper
    • D21B1/325Defibrating by other means of waste paper de-inking devices
    • D21B1/327Defibrating by other means of waste paper de-inking devices using flotation devices
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F1/00Wet end of machines for making continuous webs of paper
    • D21F1/66Pulp catching, de-watering, or recovering; Re-use of pulp-water
    • D21F1/70Pulp catching, de-watering, or recovering; Re-use of pulp-water by flotation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03DFLOTATION; DIFFERENTIAL SEDIMENTATION
    • B03D1/00Flotation
    • B03D1/14Flotation machines
    • B03D1/1487Means for cleaning or maintenance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/64Paper recycling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はフロス浮選装置、及びとくに古紙の脱インク
を行うためのフロス浮選装置に関するものである。フロ
ス浮選の方法には多(の応用例がある。例えば、鉱物を
互いに分離したり、オイルサンドから油を抽出したり、
液体から特定の汚染物質を取除いたり、また紙の製造に
おいて、白紙から粒子の浮選な行うことに用いられてい
る。このフロス浮選の良(知られた応用例は、古紙の脱
インクを行うことである。
1゛ 脱インクセルとして知られている一つの形態の脱インク
装置では、容器中に同心状に取付けられ1こ直立し1こ
排出パイプ、灰色紙料流入管、及びこの容器の底部と連
通し1こ、脱インクされた紙料を受入れる流出管を含ん
でいる。固定し1こドクター翼(プレード]から成る、
脱泡装置に′!、、容器の壁の内面に取付けられ、かつ
適当な高さにおいて、このセルを横切って排出管の口ま
でのびている。
ドクター翼(プレード)を横切って排出管に向って空気
を吹付ける1こめにプロワ−が取付けられている。流入
管は、多数の気泡を形成する1こめの曝気装置又は散布
器を含んでおり、この気泡がインクの粒子を引き付け、
それによってフロス即ち泡を形成し、このフロス即ち泡
は上方に浮遊し、かつセル中の流体の表面上で収集され
るようになっている。流入管は、セルに対して導管を通
してセル中に流入する流体が、容器の内部で渦流となっ
て流れ、それによって、容器中に混合装置を追加する必
要性が無(なるように、セルに対して所定の位置に配置
されている。
、、′・ ;; 流体の表面に集められた泡は、流体を入れた容器の内面
中で流動し、かつドクター翼と接触してパイル状に集め
られる。この翼(プレー)#ノは角度が付いており、そ
れによって集められた泡はプロ、ワーによって翼に沿っ
て、排出管の方に流され、かつセルから取除かれる。イ
ンク抜きされた紙料は流出管を介してセルから流出する
散布器又は混合用チャンバは流入管の円錐状の部分から
成っており、その中には、小孔を設けた壁を有する円錐
状のノズルが取付けられている。
このノズルの形状は円錐状の導管部分の形状と整合して
おり、このノズルは、その部分中において、調節自在に
変位可能であり、かつその小孔を設けた壁をその円錐部
分に接、離するように移動させることができるようにな
っている。灰色紙料を含む流体は、圧さく空気源に連通
した、円錐状のノズルの回りでかつそれを越えるように
、流動される。圧さく空気はこのノズルを通って流れ、
かつ多数の微細な気泡となってこの流体中に侵入する。
そのノズルを導管の円錐状の壁に向って変位することに
よって、ノズル及び導管部分の間のスペースの全体の断
面積は減少し、それによって、体体のノズルの表面に対
する相対速度を増大させることができる。この流速の増
大により、泡の大きさは小さくなる。泡をより小さく1
−ることによって、大きな泡では収集不可能な種類のイ
ンクの粒子を収集し、力)つそれを吸着することができ
、それによって、インクの脱インク効率を増大″′fる
ことかできる。この種のセルにはい(つかの欠点が存在
している。例えば、散布器の円錐状の導管中において、
曝気ノズルを変位させるために、さらに機械を必要とし
ており、これによりこの装置の全体のコストが高(なる
。この散布器の別の欠点は、ノズルが円錐状の導管部分
中において変位して流体の流速を増大させる際に生じる
。この時、導管の実効面積は減少し、かつ流体の導管壁
に対するまた曝気装置の壁に対する摩擦力は増大し、そ
れによって、圧力頭を増大させることが必要となり、か
つ必然的により大きなポンプが必要となり、これまたこ
の装置全体のコストを高めることになる。
この装置のト°クター翼(プレード)もま1こ欠点を有
している。例えば、この翼(プレート9)はセル中の液
面の変化を補償するように調整することが不可能であり
、かつその結果液面は所定の範囲に保たれていなければ
ならない。もし、液面が翼の高さよりも高くなると、液
面から泡が取り除かれることがなく、そのま〜排出管に
案内される。もし、液面が翼の高さよりも下に(ると、
この装置の効率は低下する、なぜならば、泡が翼(プレ
ード〕の下を通り抜けてしまうからである。
さらに、このドクターブレード9は泡で覆われてしまい
、このため定期的に洗浄することが必要となっている。
さらに、このブレードは容器中の流体面を滑らかにする
働きをし、それによって、流体の表面のパイプの固まり
を増やすことになる〇複数の上述のセルを直列に積み上
げて、タワーとして配置することも知られている。例え
ば、米国特許第4.186094号では一つのタワーを
開示しているが、そこでは、最下部のセルが第一の′:
1” セルとして働き、かつ供給源から灰色紙料を受入れて最
初の70ス浮選処理を行うようにしている。
部分的に脱インクされたパイプを移送する流出管は、そ
の直上にあるセルに結合されており、かつそこでは第二
のフロス浮選処理が行われ、かつそれが続行される。こ
のようなタワーの欠点は、最初のセルの位置を最下部に
することによって、溢れ出た部分について、それなより
高いセルに上昇させるために、さらに機械的ポンプを必
要とし、これがこのシステムのコストを高めている。
フロス浮選性以外の応用例としては、上透みなす(つ1
こ液体の表面に浮遊するようにした浮がTこのスキム装
置を用いることが知られている。例えば、米国特許第4
.054.520号及び4.166.036号において
は、タンク中に入っている液体の表面から浮きか丁又は
他の汚染粒子を取除く、スキム装置が開示されている。
いずれの出願においても、このスキム装置はタンク中に
おける液体の表面を横切るように、変位するものであり
、それによって、液体の表面に浮遊している物質な一側
に押し出し、それを樋又は他の取除き装置中に流し込む
ようになっている。しかしながら、このような装置は、
矩形のタンクに用いるものとして開示されており、かつ
フロス浮選装置の円筒形のタンクに対しては適していな
い。さらに、このように変位自在な浮遊スキンマの構成
が複雑であることにより、そのシステム全体のコストを
大巾に高めて(・る。
従って、泡を発生する気泡の大きさを、特定の種類のイ
ンクな取除(ことができるように、所定の大きさに保つ
ように変化し得るようにした、フロス浮選装置に対する
要求が存在している。また、セル中の液面が上下するに
従って、自動的に上下動しかつセル中の線状の固まりを
増大させることな(、また頻繁に清掃することもない。
そのような脱泡装置を有するフロス浮選装置に対する要
求も存在している。さらに、各セルに対する、浮選処理
を行う1こめに十分な圧力頭を保持するため、各セル間
に機械的ポンプ手段を設ける必要のな(・、一連の複数
のセルを有するフロス浮選システムカー要求されている
この発明は、容器中における液面C)変化に応じて、上
下する脱泡用の新規なスキンマを用(・て、フロス浮選
装置の全体の効率を上げることができるようにした、フ
ロス浮選装置を提供することである。この発明はまた、
セルに流入1−る流体の流速又は速度を変更することな
く、泡を形成するため発生する気泡の大きさを変えるた
めに用(・ることかできる、新規な散布器を含むもので
ある。このようにして、小さな泡の発生が必要な場合に
おいて、セル中に流入する流体の圧力頭を十分に保つた
めに、比較的高い馬力な有する流体ポンプが必要ではな
(なつ1こ。さらに本発明では、部分的に分離された物
質を含む一つのセルから溢れ1こ部分は、重力によって
次のセルに送られ、このようにして、セル間において機
械的ポンプの必要性を無(すようにし1こ、タワーを形
成−f”tよう配置されたフロス浮選装置ついての一つ
のシステムを提供するものである。
本発明の一実施例によれば、そのフロス浮選装置は、浮
選セルを形成する容器、セル中σ)流体から泡を取り除
くスキマー、を有するもσ)であって、流体を容器中に
移送するための流入管手段が、流入導管中で中心軸の回
りで回転自在に取付けられ1こ、実質的に円筒状の多孔
部材を有する散布器、直径約40〜70ミクロンの範囲
の大きさの孔を有する多孔質部材加圧ガスを多孔質部材
の内部に送るための導管、及び流体の多孔質部材の外面
に対する相対的な流速を増加させ、それによって、多孔
質材料でできた気泡の大きさを小さくするようにするた
め、その多孔質材料を回転させるためのモータな有して
いる。マキマーは、好ましくは容器に回転自在に取付け
られ、かつ中心の排出管から容器の側壁までのびたロー
ラを含んでおり、それによって、このローラに対して集
められた泡が、排出管に分流され、一方、タンク中の流
体の垂直な方向の運動によって、ローラを回転し、それ
によってそれ自身が洗浄されるようになっている。
この発明は、上述の?ロス浮選処理のいずれのj:・・
タイプのものにも用いることができるが、と(に、紙パ
ルプの脱インクのために用いるのに適したものである。
従って、本発明は、それが説明の1こめであって、かつ
本発明の範囲を限定するものでないということを前提と
し1こ上で、本発明を脱インクセルとして用いTこフロ
ス浮選装置として説明1−ろこととする。
本発明の好ましい実施例において、フロス浮選装置は、
浮選セルを区画形成する全体が円筒状の側壁を有する容
器を含み、かつこの容器中に同心状に取付けられ1こ直
立した泡排出管、この容器と連通する流入管、スキマー
及びこの流入管中に配置され、かつ流入管を介して容器
中に流入する流体に空気を接触させろための散布器、を
含んでいる。流入管は、流入管を介して容器中に流入す
る流体が、容器中において渦流となって流れ、それによ
って、流体表面の注をスキマーと接触させるようにする
ため、容器に連結している。
この散布、器は好ましくは、容器の入口の頂部の流入導
管に回転自在に取付けられ、かつそれを横2ハ□)′τ
断してのびろ管状シャフト上に取付けられた全体が管状
の多孔質要素から成っている。管状シャフト□は中空で
あり、多孔質要素の内部と連通ずる複数の孔を含んでい
る。管状のシャフトはまた一対の端部スタブを含み、そ
の一方は中空でかつ回転ユニオンを介して圧さく空気源
に連通している。
空気は、この管状シャフト中に圧送され、多孔質要素を
通して、流入導管中を流れる流体に泡な発生させる。
散布器はまTこ、他方の端部スタブに機械的にリンク結
合され、かつ所定の回転速度範囲の一つにおいて、いず
れかの方向において多孔質要素を回転させることができ
る、可逆かつ可変速モータをも含んでいる。流入導管中
において多孔質要素を回転させることによって、流入導
管中を流れる流体の、多孔質要素の表面に対する相対速
度は増大し、それによって発生させる気泡の大きさを小
さくすることができる。このようにして、気泡の大きさ
は、流体の流速を変えることなく、所定の流速に対して
その大きさを変えることができる。多孔質要素を収容す
る導盲の大きさは、゛セルを働かせるために、中程度の
圧力頭を必要とし、それによって比較的高馬力のポンプ
の必要性を除き、かつこのシステムの全体のコストを低
く保つような寸法になっている。
多孔質要素は、好ましくは、円筒状を成しており、かつ
その回転軸がその流入管を流れる流体の方向と直角を成
すように取付けられている。他の形状の回転多孔質要素
を用いることもでき、かつそれは本発明の範囲を逸脱す
るものではない。例えば、全体が円筒状の多孔質要素を
用いることができ、この場合には、その回転軸は、流体
の流動方向と平行となっている。別の実施例においては
、多孔質要素は全体が円錐台形のものが用いられており
、その場合には、その回転軸は流体の流動方向と直角に
なっている。第三の実施例においては、その全体面が多
孔質となっているディスク(円盤)状の要素が、流へ導
管中に取付けられており、かつ流体の流動方向と直角な
軸の回りで回転するようになっている。各実施例におい
て、発生される気泡の大きさは、多孔質要素の回転速度
を増大することによって減少させることができる。この
多孔質要素の形状を変えることによって、異なった動作
特性を得ることができる。
ま1こ好ましい実施例においては、スキマーは容器中に
回転自在に取付けられかつ泡排出管から容器の円筒状側
壁にのび1こ全体的に円筒状を成すローラから成ってお
り、かつ容器中の泡及び泡・の渦巻き状の流路に対して
角度が付されており、それ 4によって泡を排出管の方
へ向けて流すようにしている。円筒状のローラは、一対
のガイド9によって所定の位置に保持されており、それ
によってローラは容器中において液面によって上下でき
るようになっている。このローラは好ましくは、浮きで
あって、そのため、それは容器中の表面上に浮かんでお
り、かつ容器中の液体の深さの変化に応じて自動的に上
下するようになっている。
動作において、容器中の流体面上に浮んでいる泡は、排
出管の回りの渦巻状の通路に沿って流れ、かつローラと
接触するようになっている。ローラ7の下側を流体が通
過するこ尼によって、ローラは回転し、それによって泡
がローラの任意の位置に集まることがないようにしてい
る。従って、このローラは自己洗浄作用を有し、かつ頻
繁に手で清掃する必要はない。好ましい実施例において
は、このローラはその円周上において間隔をへだて、か
つその回転軸に対して平行な方向を向いた複数の突出し
たリブな含んでいる二この突出しタリブは、ローラの回
転中において水面上をかき回し、それによってその表面
近(の流体の流動を保ち、それによって、流体の表面に
おける繊維状の固りの発生を減少させている。
この発明を具体化するフロス浮選セルは、所定の量のパ
ルプスラリーに対して、フロス浮選脱インク処理を連続
的に行うことができるように、タワーを形成するように
構成することができる。好ましい実施例においては、第
一のセルはこのタワーの最上部のセルであり、かつ離れ
1こところに置かれた供給源から未処理のパルススラリ
ーを受入れるようになっている。フロス浮選処理は、既
に述べたように行われる。また部分的に脱インクされた
パルプスラリーは、流出受入れ管を介して最上部の第一
のセルから第二の浮選セルの流入導管に向って流下し、
こ〜で第二の脱インク処理が行われる。第二のセルから
溢れたものは、流出管によって移送され、かつその管は
その溢れ1こ部分を第三のセルの流入管に流下し、かつ
それを、)くルプスラリーが完全にインク抜きされるま
で続ける。
このようにして、パルプスラリーは、重力によって、第
一、即ち最上部のセルからタワー中のそれに続<セルへ
送られ、かつ下部のセルにおいて十分な圧力頭を保持し
ており、それによって、フロス浮選処理ができるように
する1こめのポンプ手段の追加は必要でない。本発明の
タワーは、第一のセルがそのタワーの最下部のセルであ
る、従来のタワよりも経済的なものである。さらに加え
て、より高いタワーに流体を送るのにポンプを付加する
必要がない1こめに、さらにそのスペースが節約される
このタワーの各々のセルの流入管は、好ましくは、好ま
しい実施例における散布器を含んで(・る。
次に、各散布器は、それぞれ異なった回転速度で作動し
、それによって異なつtこ大きさの気泡を発生させるこ
とができる。気泡の大きさによって吸着されろ粒子の種
類が決定されろJ)で、それによって、異なった種類の
インク、フィラー、ワックス又は他の汚染物質を各セル
から取除くことができる。従って、本発明の複数のセル
を用い1こタワーは、パルプスラリーから種々のインク
を取除くのように調整することができる。
従って、この発明の目的は、フロス浮選セルを作動させ
るに必要な圧力頭を変えろことなく、流入管中の流体の
相対速度を増大することによって、種々の大きさの気泡
を提供することができるように調整可能な散布器を有す
る、フロス浮選装置を提供し、自己洗浄型の、紙料の深
さの変化に応じて自動的に調整し、かつ容器中の液体表
面を波立てて、表面上に流れない繊維状の固まりの発生
を防止する、スキマーを有するフロス浮選装置を提供し
、かつ最初のセル以外の他の浮選セルに対して流体を重
力で供給することができるようにし、タワー中に配置す
ることができるフロス浮選装置を提供することである。
この発明のこれら及び他の目的は、以下の説明添付図面
及び付記するクレームから明らかとなろう。この発明を
より容易に理解し得るように、次に、図面に従って本発
明を説明することとする。
第1及び第2図に示すように、本発明のフロス浮選装置
は、全体が10で示されており、環状側壁14、床16
及び直立した全体が円筒状の泡排出管18を有する。全
体が円筒状の容器12を含んでいる。灰色紙料又はパル
プスラリー流入管20は、容器12に対し、床16の近
くで側壁に対して接線状に接合されており、そのため管
を貫流して容器に流入する流体は、環状壁14によって
湾曲されて、泡排出管18の回を渦巻状になって進む。
流入管20は、管の実効寸法を調節した、容器12への
流体の流入を調節する、良く知られた設計の調節舌部2
1を含んでいる。排出管18は、流出管22を受入れる
、紙料に連通した開口を床16の近傍に区画形成して(
・る。排出管18と同心状の環状の堰24が、容器12
0床16に取付けられ、かつ容器中の流体の粒子を側壁
14に沿って案内するのに用いられており、それによっ
てそれらが、受入れ流出管22に入る前に、十分な時間
、発生した気泡と接触できるようにしている。
容器12は、離れたところにある水又は他の液源と連通
し、かつ排出管18の壁から泡を抗い落すのに用いられ
る、通常の手段(図示せすりによって容器に止着された
スプリンクラ−26をも含んでいる。
第1,2及び5図に最良に示すように、フロス浮選装置
10は、排出管18と、容器12の側壁14の内面との
間にのびた、全体が円筒状のローラ60を有するスキマ
ー28を含んでいる。ローラ60の外面には、このロー
ラの長手方向に沿ってのび、かつ外面の回りで等間隔に
配置された複数の隆起したリプ62を含んでいる。ロー
ラはその端部から突出し、かっリブ62と平行な回転軸
を規定する一対のビン34.36を含んでいる。
ビン34.36は、フォーク状の一対の案内部材38.
40に保持されており、そのためローラ60は、所定位
置に保持されたま〜、この案内部材に対して上下に変位
できるようになっている。
案内部材68は泡排出管18に取付けられており、かつ
案内部材40は容器12の環状側壁に取付けられており
、そのため、ローラ30は、これら案内部材によって支
持されている場合には、ローラにおいて集成され1こ泡
が排出管に向うように、容器中の流れに対して角匿が付
されている。さらに、第5図に最良に示されているよう
に、第1及び第2図に示す案内部材40、及び案内部材
68は、第5図に示すように、垂直から、左から右へ向
う容器中の流体の流動方向に傾斜している。ローラに対
する流体の圧力はビン34.36を案内部材38 、4
’ 0に拘束するものでな(、また液体レベルに応じて
ローラが位置60′への上昇、又は下降するのを妨げる
こともない。ローラ30は好ましくは浮きであって、ポ
リウレタンのようなプラスチック材でできており、かつ
保護のためにエポクシイで被覆されている。
第1〜6図に示すように、流入管20は全体を42で示
す散布器を含んでいる。この散布器は、全体を44で示
す多孔性の部材を含んでおり、この多孔部材は流入管2
0中に回転自在に取付けられており、かつ可逆・可変速
モータ45によって回転されるようになっている。好ま
しいことには、モータは多孔部材を500 Or、p6
mの速度で回転できるよう変速される。
多孔部材44は、中空内部49を有1−る管状シャフト
48の回りに同心状に取付けられた、全体が円筒状の多
孔質要素46を含んでいる。この多孔質要素46は、好
ましくは、約40〜70ミクロンの範囲で、平均約52
ミクロンの孔を有する焼結青銅でできている。間隔リン
グ50は管状シャフト上に配置されて、多孔質要素46
の内面を支持している。一対の端板もまた多孔質要素4
6を支持している。この端板は、間隔リング50中にネ
ジ係合し、かつ端板にボルト止めされたロッド54によ
って所定位置に保持されている。このようにして、多孔
質要素46及び管状シャフトが内部56を区画形成して
いる。
管状シャフト48は、間隔リング50中に形成された孔
60と連通ずる複数の孔58を含み、それによって、中
空シャフトの内部49が内部56と連続している。管状
シャフト48の端部には、端部スタブ59.60が押圧
嵌合されている。端部スタブ59は、それがモータ45
と作動状に結合されるよう、良く知られた軸継手62に
連結されるようになっている。端部スタブ60には、管
状シャフト48の内部と連通する、その長手方向に沿っ
た孔64が形成されている。この端部スタブの外端部は
、離れ1こところに在る圧さく空気源(図示せず)と連
通ずる回転ユニオン66を受入れている。
流入管20は、容器12の床16の下側に配置された矩
形断面を有する部分67(第1及び4図)を含んでいる
。気泡が組合わさって大きくなって、容器からの気泡が
不都合な上昇流となるのを防ぐため、散布器42を容器
12にできるだけ近付けてお(ことが望ましい。6]゛
7の部分は散布器42を収容するとともに、端部゛スタ
ブ58.60が貫通突出する孔70を設け1こ側壁68
を含んでいる。
チャンバはまた流体の流れを直すぐにするための翼(ブ
レード)(図示せず〕をも含んでいる。孔70は、側壁
68にボルト止めされたカバー板72によって部分的に
閉成されており、かつ端部スタブ58,60を回転自在
に受入れるジャーナル74を支持している。このカバー
板72には、ガスケット78でシールされ1こ、軸受8
0を支持する孔76が形成されている。端部スタブ58
.60及び管状シャフト48は、コイルばね84を受入
れる環状の凹所82を区画形成している。コイルばね8
4は、スタブ58.60の回りに摺動自在に取付けられ
かつ軸受80に対して押圧されろ、第1及び第2のカッ
プ部材86.88を押圧する。
このように、多孔質部材42は導管部分670両端部に
、導管部分67内で回転できるように支持されており、
かつ動作中により安定したものとなっている。この支持
体の別の利点は、多孔質部材42、を支持するのに大巾
な内部補強及び構造部材を必要とせず、それによって多
孔質要素46を焼結青銅又は他の多孔質材料で形成する
ことを可能にしている点である。さらに、多孔質要素4
6の円筒状の形状により、多孔質面を部材44の回転軸
から等距離のところに設けることができ、その1こめ、
回転の際にその面を横切る方向の絶対速。
度が大きく変化する、例えばディスク状の多孔質要素と
は対照的に、同じ絶対速度で回転することができる。
このフロス浮選装置は第1〜4図において最良に示され
ており、かつそれは以下のとうりである。
好ましい実施例のこのフロス浮選装置は、もし、脱イン
クを行うのに用いられる場合には、ノくルプスラリー又
は灰色紙料が流入管20を通り、散布器42を通して容
器12中に圧送される。それが散布器42を通り過ぎ際
、多孔質部材44は、モータ45により好ましくは18
00〜2500r、p、mの間の速度で回転され、かつ
圧さく空気は端部スタブ60の孔64を介して、この多
孔質部材に圧送される。圧さく空気は、好ましくは0.
472及び11.80リットル/秒(1及び25s、c
、fom )で、環状シャフト48の内部49に流入し
、かつ多孔質部材440内部56に流入し、かつ多数の
小さな泡となって、多孔質部材の孔から外に出ていく。
多孔質部材44は回転している1こめ、導管20を流れ
る流体に対1−るこの多孔質部材44の相対速度は増大
し、それによって発生する泡の大きさを小さくすること
ができる。この泡は、今や、パルプの懸濁液中に分散さ
れているインク粒子を引き付けかつそれを吸着するのに
最適な大きさになっており、かつ表面に上昇して泡を形
成する。好ましくことにはこの多孔部材の大きさ及び回
転速度は、その表面の相対速度が2.134と18.2
88m/s (7及び60 ft/s )の間になるよ
うに、変えることができるようになっている。孔の大き
さを40と70ミクロンの間にすることにより、発生す
る泡の大きさは0.25、、〜・ 1’0iL1にまで
変えることができ、この点はパルプのインク抜きを行う
のに望ましいものである。
パルプスラリーは、それが容器の環状の側壁14によっ
て湾曲されるよう、十分な速度で容器12中に圧送され
、かつ泡排出管18の回りで渦巻状に流れるよう、堰2
4によって案内される。散布器42によって発生した泡
は、容器12中の液体面上に浮遊し、かつ回転してロー
ラ3oと接触し、そこでパイル90中に集められる(第
1及2図)。
ローラ30は、ガイド38,40によって、第2図に示
す位置に保持され、かつ流体の表面に浮選しており、一
方、流体は容器14中の渦流通路中ニオいて、その下側
を通過する。このローラ60の下側におげろ流体の移動
により、ローラはビン64及び66によって規足される
その中心軸の回りで回転する。そのため、ローラ60の
外面は下方に向って回転を続け、泡パイル9oと接触し
、次に、集められた泡が取除かれて浮上する流体表面下
に、さらに泡パイルの回りで再び回転する。
このようにして、ローラ60は、浮選装ftAOの動作
中において、自己洗浄作用を行うことができる。
さらに、ローラの外囲の突出したリプ62は容器14中
の流体面を攪1し、その表面近傍のパルプスラリーの攪
乱を増大させる。この攪乱の増大により、表面は攪乱状
態に保1これ、その表面によどんだパルプ繊維が綿のよ
うな固まりになること及び堆積することを防止している
第1及び2図に示すように、泡パイル90か所蔵の高さ
に達すると、泡は容器12の中心に向って内方に案内さ
れ、そこで排出管18のエツジ(縁部)土に落下し、か
つドレン(図示せず)に向って落下する。この排出管1
8への泡の落下は、この導管の壁に泡が形成されるのを
防止′1−ろ、スプリンクラ−28によってさらに容易
にされている。
脱インクされた紙料は、容器12の底に沈澱し、流出管
22を通してその容器から流出する。この紙料は、もし
最終製品がより高質品でかつ光沢のあるものであること
が要求される場合には、さらに脱インクを行うため容器
12中に再循環されるか、又は次段の脱インク容器に送
られる。
もし、第6図に示すように、散布器42が作用して、そ
れによって多孔質要素46が図において上部から下部に
向って回転し、かつ流体が図面の表面に向う方向におい
て流動し、この多孔質要素を横切る方向において相対速
度の変化が生じる。
基本的に導管20を通る流体の方向と反対の方向に回転
1−る多孔質要素46の上部の区域91の流体速度は、
基本的に流体の流動方向と同じ方向に回転する多孔質要
素の底の部分に近い区域9・2のところの流体速度より
も、相対的に高(なっている。この結果、第6図に示す
ように、多孔質要素46の上下部において発生する気泡
の大きさが異なっている。このことは、望しい場合が多
い。なぜならば、異なった種類のインク粒子が異なった
大きさの気泡に吸引されるからである。さらに、基本的
に区域91のところにおいて、相対的に高い流体速度が
発生することによって、低圧の区域が生じ、それによっ
て、多孔質要素を横切って圧力降下が生じて、この要素
を通る空気流を増大させ、気泡の増大を促進させる。
もし必要ならば、異なった特性を生じ、かつさらに広い
範囲に亘る大きさを有す気泡を生じさせる1こめ、多孔
質部材の形状を変えることができる。
例えば、第6図において、多孔質部材44aは円錐台形
を成しており、かつ流入導管中に取付けられている1こ
め、その回転軸は導管を通る流体の流動方向と直角を成
1−ようになっている。第7図においては、全体がディ
グ(19盤)状になっている多孔質部材44Bが流入導
管20中に取付けられており、それによって、回転軸は
それが導看を通る流体の流動方向と直角を成している。
このディスク状の多孔質部材44Bは両側で支持されて
いるため、その全体面を多孔質材料で形成することがで
きる。第8図には別の形状のものが示されており、こ〜
では、多孔質部材44Cは流入管のU字状の部2[]C
中に取付けられており、かつこのU字状部分を流れる流
体の流動方向と平行な回転軸が形成されている。
第6,7及び8図に示され1こそれぞれの形状は、異な
った特性を有し、それによって、異なった大きさの気泡
を生じることができるようになっている。なぜならば、
多孔質部材44A−44Cσ)異なった部分に相対速度
があることにより、異なった大きさの気泡を生じること
ができるからである。
多孔質部材については、異なり1こ形態のものも開発す
ることが可能であるが、しかしこれはこの発明の範囲内
の事項である。
第1図に示すように、好ましい実施例における浮選装置
10を、灰色紙料(プレースドック)から連続的にイン
ク抜きする1こめの一連のフロス浮選セルを提供する、
タワー93中に内蔵させることができろ。フロス浮選装
置10は、このタワーの最上部に配置され、かつ第1、
即ち最初のセルとして作用する。それに続くセル10A
、10B及び10Cは、この第1のセルの下に配置され
、かつ好ましくは第1のセルと全く同じ構造に形成され
ており、かつ好ましい実施例の散布器42及びスキマー
28を含んでいる。セルI 0A−1DCは各々、導管
18と同じ構造の泡排出管路を含んでおり、かつ各々の
セルから排出されろ泡が、タワー96の底に配置された
泡排出管94に向って流下する垂直な円柱を形成するよ
うに、−列に整列している。各々の排出管18の底部は
、泡を案内し、かつそれがその下側のセル中の流体の面
に溜るのを防(のように、円錐台形の壁96を含んでい
る。第一のセル1oの流出管路22はその直下のセル1
0Aの流入管2OAを形成している。
同様に、それぞれセルJIOA及びセル1013の流出
管22A及び2−2 Bは、それぞれセル10B及び1
00の流入管20B及び20Cを形成している。
動作中、この灰色紙料は、セル1oの流入管2゜に圧送
され、そこで散布器42によって空気にさらされて、最
初のインク抜きが行われる。流体の表面から取除かれた
泡は、排出管18を通って下降し、泡流出管94から外
部に出ていく。脱インクされ1こ紙料は導管22、導管
2OAを通して、セル10からセル゛10Aに流入し、
こ〜で再びセル10A用の散布器によって曝気される。
こ〜で生じた泡は、セル10’A中で流体の表面からす
くい取られて、排出管に流下し、一方、絶インクされた
紙料は、流出管’22 Aを通って導管2・OBに流入
する。
この工程は、セル1’OB及び1ocに対してくり返し
行われ、そこで最終的に絶インクされた紙料は、さらに
処理を行う1こめ流出管(図示せず〕によって移送され
ろ。セル10.10A及び10Bから溢れ出た分は、重
力によってその次のセルに向って流下し、その際、フロ
ス浮選を行う1こめ、それに続くセルにおいて、必要な
渦流を生じるのに十分な力で流下する。一つのセルから
次のセルに向って、このあふれ出た液状の紙料を圧送す
るのに、機械的なポンプをさらに付加する必要はな(、
そのため、タワー92の全体的なコストを低減させるこ
とができる。セル10A−1DCの散布器を作動して、
それらの多孔質要素を異なった速度で回転させ、それに
よって、各セルにおいて異なった大きさの泡を形成する
ようにすることも望ましいことである。このようにして
、各々のセルを、異なった種類又は異なった大きさのイ
ンク粒子な取除(ことができるよう、調整することがで
きる。
実例 本発明の好ましい実施例によって構成された単一セルか
ら成るフロス浮選装置は、ノーカーボン紙、ちらし、及
びファストフード産業で用いられているボール紙の箱を
組合せ1こ漂白していない、帳簿のようなもののパルプ
スラリーを脱インクするために受は入るようになってい
る。古紙はまずパルパーによって最初にパルプ化され、
重量比で2%の溶液を形成する。このスラリーは、50
.47リツトル/ sec (800gal/分)の速
度で容器中に圧送され、かつ流入導管は、この導管を流
れる流体の流速が約155.45m/sec (5,1
ft/sec )となるような寸法に設定されている。
散布器の多孔質要素は、3.042馬力(メートル法)
のモータによつ文、1800r、pJnの速度で回転さ
れ、かつその外径は12.07α(4,75in)であ
り、それによって、この多孔質要素の周速度は1136
.9cm/ s’ec’(’37.3 ft/sec 
)となった。
パルプスラリーの速度を155.45 cm/sec 
(5,1ft/sec )にすることによって、ローラ
を上部を横切る速度(第6図参照)は、1292.ろ5
α/5ec(42,4ft/sec )であり、かツロ
ーラの底部を横切る速度は、981.45m/sec 
(32,2ft/cm)であつた。多孔質部材への圧さ
く空気は、7031 kg/dであって、10 p、s
、iであった。また空気の流速は、708 cr!/ 
sec (15、s、c、f、m )で、その速度で、
散布器からパルプスラリー中に空気が送り込まれた。容
器の流出導管を通る流速は、パルプスラリー用のセルに
おいて2分間の保持時間が保たれるように調整された。
多孔質容器における孔の大きさは、平均で60ミクロン
であり、かつその結果化じる泡の直径0.7ミリから2
.0ミリの間で変化していた。この範囲で形成された気
泡は、フロス浮選装置に対して最適効率及び結果を提供
するものと考えられた。
この処理によって、最終製品において、その白色度が8
0〜84ポイントの光電圧(pho tovo l t
 )のものを生じることができ、かつ従来のワッシャよ
りもより低いファイン口IF (fineloss )
もものであっに0この白色度のし末ルは、圧力スクリー
ン及び遠心クリーナの使用を含む次段の処理において一
部貢献することができる。
フロス浮選装置10の各要素は、腐食することな(、灰
色紙料中に浮選する物体及び化学物質を接触させるのに
適し1こ、良(知られた材料でできている。容器12、
泡排出管18及び流入及び流出管20.22は、好まし
くは耐食性の材料で被覆され1こスチールでできている
が、多孔質要素46を回転できるように支える散布器4
2の各部分は、好ましくは、腐食に対抗し、かつ好まし
い耐摩耗性を有することができるよう、ステンレススチ
ールで造られている。好ましくは、焼結青銅でできた多
孔質要素46は、セラミックのような他の多孔質の材料
で造ることができろ。こ又で説明し1こ装置の形態及び
処理方法は、この発明の好ましい実施例を構成するもの
ではあるが、この発明はこの装置のその形態又は処理方
法そのものに限定するものでな(、付記するクレームに
よって規定されるこの発明の範囲を逸脱することな(、
変更可能であるということを理解されたい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、最上部、即ち第一のセルの容器の壁が部分的
に取除かれ、かつ泡排出管が断面で示されている、本発
明を実施するフロス浮選脱インクタワーの正面図である
。 第2図は、第1図の第一のセルの上面図である。 第6図は本発明を実施する散布器を示す、第2図のセル
の流入管の端面図である。 第4図は多孔質部材を断面で示す、第6図の散布器及び
導管の図面である。 ・第5図は、より高い液面に応答して、変位した位置を
破線で示したローラを示す、本発明を実施するローラの
端面図である。 第6図は多孔質材料が円錐台形を成している、多孔質部
材の別の実施例を詳しく示したものである。 第7図は多孔質要素がディスク状となしている本発明の
散布器の別の実施例を詳しく示し1とものであり、かつ 第8図は、多孔質要素が円筒状を成しており、その回転
軸が流体の流動方向と平行となっている、本発明の散布
器の別の実施例を詳しく不したものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、浮選セルを形成する全体が円筒状の側壁(14)を
    有し、かつ容器中に同心状に取付けられた直立した泡排
    出管(18)を含む容器(12)、上記流入導管を介し
    て、上記容器中に流入する流体が上記容器中において渦
    巻状に流動するように、上記容器に連通ずる流入導管(
    20)、上記容器中の流体の上面から泡をすく(1取り
    、かつその泡を上記排出管に流出させるための手段(2
    8)、及び 上記流入管中に回転自在に取付けられた多孔質部材(4
    4)であって、外面46を有し、かつ内部56を区画形
    成する上記多孔部材、 気体が上記外面を通して外方に流れて、上記流入管路へ
    流入する流体中に進入する際に、多数の泡が生じるよう
    に、上記多孔部材の上記内部に加圧気体を移送するだめ
    の手段(48,60)、及上記流入管中を流れる流体の
    、上記外面に対する相対速度が増大し、それによって、
    発生1−る泡の大きさを小さくするように、上記多孔質
    部材を回転させるための手段(45)、 を含む、上記流入管を通って流れろ流体を曝気させるた
    めの曝気手段(42)、 によって特徴付けられる、浮選によって液体中に含まれ
    る固体不純物粒子な取除(ための装置。 2、上記多孔質部材(44)が上記流入管(20)を流
    れる流体の方向と直角な回転軸を有していることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項に記載された装置。 6、上記多孔質部材(44)が、開放端部を有する多孔
    質要素(46)、上記多孔質部材の上記内面部分(56
    )を区画形成する内面、及び上記多孔質部材の外面を区
    画形成する外面、を包含し、かつ上記多孔部材の上記端
    部に止着し、かつ一対の端部キャップが上記多孔質要素
    に止着され、かつそれを閉成するようになっていること
    を特徴とする、特許請求の範囲第2項に記載された装置
    。 4.上記気体移送手段(48,60)が、上記端部キャ
    ップ(52)を通って突出し、かつ上記多孔質要素(4
    4)中に同心状に配置され1こ管状のシャフト(48)
    から成っており、上記シャフトが中空内部を有し、かつ
    上記中空内部から上記シャフトの外面にのびる複数の孔
    (58)を有しており、第一の端部スタブ(59)が、
    上記シャフトの端部に取付けられ、かつ上記手段によっ
    て駆動される反対側端部な有しており、第二の端部スタ
    ブ(60)が、上記シャフトの反対側の端部に取付けら
    れ、かつ上記内部と連通する貫通孔を有し、上記第二の
    端部スタブが加圧気体源に結合した端部を有しており、
    かつ軸受手段(74)が上記第1及び第2のスタブに取
    付けられて、上記シャフトを上記流入導管中に回転自在
    に支持して□1 いることを特徴とする特許請求の範囲第6項に記載され
    た装置。 5、多孔質部材(44〕が、さらに上記回転軸と同軸の
    中心軸を有する実質的に円筒状の多孔質要素(46)か
    ら成っており、かつ一対の端部スタブ<59.60)が
    上記回転軸に沼って、上記多孔質要素の反対側端部がら
    突出し、かつ上記端部スタブが、°上記多孔質要素が両
    端部で支持されるように、上記流入導管に回転自在に取
    付けられていることを特徴とする特許請求の範囲第2項
    に記載された装置。 6、上記多孔質部材(44)が、円錐台形を成している
    ことを特徴とする特許請求の範囲第4項に記載された装
    置。   ゛ Z 上記多孔質部材(44)がディスク状であることを
    特徴とする特許請求の範囲第4項に記載された装置。 8、上記多孔質部材(44)が上記流入導管(20)を
    流れる流体の流動方向に平行な回転軸を有していること
    ぎ特徴とする、特許請求の範囲第4項に記載された装置
    。 9 上記スキマ一手段が、上記容器(12)に回転自在
    に取付けられ、上記排出管(18)から、上記容器の上
    記側壁(14)にのびるローラを包含しており、上記ロ
    ーラは上記セル中において、上記容器中の渦巻状の流路
    にある上記容器中の流体面の泡が、それにおいて集成さ
    れかつ上記排出管の方向に向けられ、一方上記容器中の
    流体・が上記ローラの下側を通り、それによって、上記
    ローラを回転させ、かつ上記ローラ上に泡が形成するの
    を阻止するように、上記ローラが上記セル中に配置され
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載さ
    れた装置。 10、上記スキマ一手段が、さらに上記壁の内面及び上
    記排出管に取付けられ、かつ上記ローラ(28)を、上
    記容器中の流体の深さの変化に応じて、上下動するよう
    に支持しているガイド手段(38,40)から成ってい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第9項に記載された
    装置。 11、上記ガイド手段(38,40)は、上記ローラ(
    28)が上記ガイド手段に対して束縛されるのを最小に
    するために、垂直方向から流体の渦流の方向に傾斜して
    いることを特徴とする特許請求の範囲第10項に記載さ
    れた装置。 ことを特徴とする特許請求の範囲第11項に記載された
    装置。 16、上記ローラ(28)が、互いに一致1−る中心軸
    及び回転軸を有している、実質的に円筒状を成している
    ことを特徴とする特許請求の範囲第12項に記載された
    装置。 14、上記ローラ(28)が、上記中心軸に対して平行
    にのび、かつ上記外面から間隔なへだてて配置されてい
    る複数の突出したリプ(62)を有している外面を包ん
    でいることを特徴とする特許請求の範囲第16項に記載
    された装置。 15、上記浮選セルから流体を移送するために、上記容
    器(12)と連通する流れ管(22)をさらに包含する
    、特許請求の範囲第1項に記載された装置。 16、第二の浮選セル(12)を区画形成する第二の容
    器をさらに包含しており、土藺第二の容器は、上記容器
    (12)の下側に配置され、かつ上記排出管から排出さ
    れた泡を受入れるように取付けられ1こ第二の泡排出管
    を含んでおり、上記第二の容器中の流体からの泡を丁(
    つて上記第二の排出管に送るための第二の手段、が設け
    られ(おり、第二の散布手段が上記第二の容器中の流体
    を曝気させるように働き、第二の流入管が上記第二の容
    器と連通し、かつ上記容器の上記流出管によって、流体
    がポンプ手段を付加することな(、上記第二の容器中に
    おいて渦巻状に流動するのに十分な速度を有して、上記
    の容器から上記第二の容器に重力で供給されるようにな
    っていることを特徴とする特許請求の範囲第15項に記
    載され1こ装置。 1Z  実質的に円筒状の多孔質部材(44)が上記流
    入手最中において、中心軸の回りで回転自在に取付けら
    れており、かつ上記多孔質部材が、外面を有しかつ内面
    を形成し、かつ直径が約40〜:! 約70ミクロンの多数の孔を含んでおケ、加圧気体を上
    記多孔質部材の上記内部に送る1こ、めの手段(48,
    60)を設けたとき、それによって気体が上記孔を通し
    て外方に流出し、かつ上記流入管手段を流れる流体中に
    流入する際に、多数の気泡が発生するようになっており
    、かつ多孔質部材を回転する手段(45)が設けられて
    おり、それによって上記流入管手段を流れろ流体の、上
    記外面に対する相対速度が増大し、それによって発生す
    る泡の大きさを小さり′1−るようにしていることを特
    徴とする、 浮選セルを形成する容器(12)、上記セル中の流体か
    ら泡を取除(1こめの手段(28)、流体を上記容器中
    に移送するだめの流入導管手段(28)を有し、かつ上
    記流体中に流入する流体を曝気させるための曝気装置(
    42ンを有している、流体中に含まれている固体不純物
    粒子を取除くためのフロス浮選装置(10)。 18、  ローラ(28)は上記容器に対して回転自在
    [取付けられており、上記排出管から上記容器の上記側
    壁まで突出し、′かつ上記ローラが上記セル中において
    、上記容器の渦巻状の通路中を流動する流体の上面の泡
    がそれにおいて集成され、かつ上記排出管に向けて流動
    され、一方、上記容器中の流体は上記ローラの下側を通
    過し、それによって上記ローラを回転し、かつ上記ロー
    ラ土に泡が形成されるのを阻止するように配置されてい
    る、ことによって特徴づけられる、浮選セルを区゛画形
    成する全体が円筒状の側壁(14)、上記容器に対して
    同心状に取付けられた直立した泡排出管(18)、上記
    容器中の流体が渦巻状に流れるように、上記容器に対し
    て流体を移送するための手段(20)、上記容器中に流
    入する体体を曝気するための曝気手段(42)、及びス
    キマーを有する、流体中に含まれる固体不純物粒子を取
    除くためのフロス浮選装置。 19  上記スキマー(28)は、さらにローラが上記
    容器の液面比よって上下するように、上記排出管及び上
    記側壁においてよ艷ローラを回転自在に支持するガイド
    手段(38,40)から成っていることを特徴とする特
    許請求の範囲第18項に記載された装置。 20、上記ローラ(28)は、上記ローラが上記容器中
    の流体の表面上に浮び、上記茶器(12)中の液面上に
    浮び、それによって上記容器中の液面の変化によって、
    その品さを変えることができるように浮であることを特
    徴とする特許請求の範囲第19項に記載され1こ装置。 21、 スラリー中の灰色紙料を流入導管(2す。 に沼って、上記スラリーが渦流となって流動する円筒状
    の容器(12)に移送し、 上記スラリーを回転する多孔質部材(44)の回りで流
    動させることによって、上記スラリーを曝気させ、その
    際、多孔質部材は加圧気体源と連通しており、それによ
    って上記スラリー中において、約0.25ミリメータか
    ら約10ミリメータの間の直径を有する大きさの多数の
    気泡が形成され、上記気泡が上記汚染物質に吸着しかつ
    上記容器中において、上記スラリーの表面上に泡を形成
    し、上記泡を上記表面から取除き、がっ 上記容器から脱インクされた紙料を取除く、各段階から
    成る、灰色紙料等からインク等の汚染物質な取除(ため
    の方法。 22、上記曝気段階には、上記多孔質部材の表面が約2
    .134と18.288m/s間の回転速度を有するよ
    うに、上記多孔質部材(44)を回転させる段階を含ん
    でいることを特徴とする特許請求の範囲第21項に記載
    された方法。 23、上記多孔質部材が、約40及び約70ミクロンの
    直径を有する小さな孔を有していることを特徴とする特
    許第22項に記載され1こ方法。
JP58057747A 1982-06-14 1983-04-01 フロス浮選装置及び方法 Pending JPS58220886A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US388387 1982-06-14
US06/388,387 US4399028A (en) 1982-06-14 1982-06-14 Froth flotation apparatus and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58220886A true JPS58220886A (ja) 1983-12-22

Family

ID=23533907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58057747A Pending JPS58220886A (ja) 1982-06-14 1983-04-01 フロス浮選装置及び方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4399028A (ja)
EP (1) EP0096952A3 (ja)
JP (1) JPS58220886A (ja)
AU (1) AU1143183A (ja)
BR (1) BR8301777A (ja)
CA (1) CA1185708A (ja)
ES (1) ES521377A0 (ja)
FI (1) FI832114L (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8310494D0 (en) * 1983-04-19 1983-05-25 Beloit Walmsley Ltd Deinking
AT387407B (de) * 1984-01-09 1989-01-25 Escher Wyss Gmbh Flotationsvorrichtung zum flotieren von aus altpapier gewonnener faserstoffsuspension
JPH0660473B2 (ja) * 1985-04-18 1994-08-10 新王子製紙株式会社 古紙の脱墨処理法
US4605626A (en) * 1985-05-01 1986-08-12 Rohrback Technology Corporation Electrochemical system with rotating electrode/sparger assembly
US4735709A (en) * 1985-07-05 1988-04-05 Deister Concentrator Company, Inc. Method and apparatus for concentration of minerals by froth flotation using dual aeration
US5306422A (en) * 1988-09-07 1994-04-26 Lenox Institute Of Water Technology, Inc. Compact clarifier system for municipal waste water treatment
US5030362A (en) * 1989-08-21 1991-07-09 Exxon Chemical Patents Inc. Process for stripping liquid systems and sparger system useful therefor
JP2790338B2 (ja) * 1989-10-16 1998-08-27 石川島播磨重工業株式会社 脱インク用フローテーション装置
US5028315A (en) * 1989-12-11 1991-07-02 The Black Clawson Company Froth flotation apparatus and method
US5022984A (en) * 1990-02-28 1991-06-11 The Black Clawson Company Froth flotation apparatus and method
CA2030420A1 (en) * 1989-12-11 1991-06-12 Ronald D. Cruea Froth flotation apparatus and method
US5096572A (en) * 1990-03-12 1992-03-17 Board Of Control Of Michigan Tech. University Froth flotation
US5249688A (en) * 1990-03-12 1993-10-05 Board Of Control Of Michigan Technological University Froth flotation apparatus
DE4116916C2 (de) * 1991-05-24 1994-09-22 Escher Wyss Gmbh Flotationseinrichtung zur Störstoff- insbesondere Druckfarbenentfernung aus Altpapiersuspensionen
CA2072278C (en) * 1991-07-15 1996-12-10 Raymond Jones Centrifugal flotation separator
US5207920A (en) * 1992-03-23 1993-05-04 Raymond Jones Centrifugal flotation separator
US5242585A (en) * 1991-09-04 1993-09-07 Lenox Institute For Research, Inc. Apparatus and method for deinking waste paper pulp
DE4312540C1 (de) * 1993-04-17 1994-10-13 Escher Wyss Gmbh Verfahren zur Abtrennung von Feststoffen aus einer Suspension sowie Vorrichtung zu seiner Durchführung
DE19730464A1 (de) * 1997-07-16 1999-01-21 Voith Sulzer Stoffaufbereitung Verfahren und Flotationsvorrichtung zur Entfernung von Störstoffen aus einer wäßrigen Faserstoffsuspension
FR2717192B1 (fr) * 1994-03-11 1996-04-26 Lamort E & M Procédé de désencrage de pâte à papier et appareil pour la mise en Óoeuvre de ce procédé.
US5580446A (en) * 1994-10-20 1996-12-03 International Paper Company Screen, vortex apparatus for cleaning recycled pulp and related process
US5529190A (en) * 1995-02-06 1996-06-25 Ahlstrom Machinery, Inc. Gas sparged hydrocyclone with foam separating vessel
US5714040A (en) * 1996-02-14 1998-02-03 Pellerin Milnor Corporation Method for recovering fiber from printed wastepaper
US5766448A (en) * 1996-09-25 1998-06-16 International Paper Company Pressure screening system for processing contaminated pulp fiber
FR2772399B1 (fr) 1997-12-15 2000-02-11 Lamort E & M Procede de desencrage de la pate a papier provenant de papiers recycles
KR100288123B1 (ko) * 1998-06-27 2001-05-02 김충섭 부상부유 및 니딩 처리를 이용한 골판지 고지의 재생방법
US6073775A (en) * 1999-01-19 2000-06-13 Liu; Jiongtian Cyclonic-static micro-bubble floatation apparatus and method
US6228212B1 (en) * 1999-04-19 2001-05-08 Voith Sultzer Paper Technology North America, Inc. Method of removing wax from cellulosic fiber used in a fiber suspension for a paper-making machine
US6337023B1 (en) 2000-09-01 2002-01-08 Paul C. Broussard, Sr. Flotation apparatus for clarifying produced water
WO2002074440A1 (en) * 2001-03-19 2002-09-26 Maelgwyn Mineral Services Limited Pneumatic flotation separation device
WO2003027555A2 (en) * 2001-09-24 2003-04-03 Plastic Specialties And Technologies, Inc. Porous pipe
CN101622074B (zh) * 2007-04-12 2014-10-22 埃里埃兹制造公司 浮选分离装置和方法
PL2142278T3 (pl) * 2007-04-30 2018-03-30 Fluor Technologies Corporation Konfiguracje zbiornika do zbierania szumowin i sposoby
TWI580778B (zh) * 2007-06-19 2017-05-01 再生海藻能源公司 微藻類調理及濃縮的方法
CN101357353B (zh) * 2008-09-02 2012-06-13 汪德进 内循环式泡沫浮选塔
US20110135495A1 (en) * 2009-12-07 2011-06-09 Hassan Mohajer Fluid driver
WO2012047680A2 (en) * 2010-09-27 2012-04-12 World Water Works, Inc. Floated solids separation
US8546133B2 (en) 2011-12-21 2013-10-01 Heliae Development Llc Systems and methods for contaminant removal from a microalgae culture
WO2015069771A1 (en) 2013-11-06 2015-05-14 Fluor Technologies Corporation Systems and methods for de-oiling and total organic carbon reduction in produced water
WO2015088215A1 (ko) * 2013-12-10 2015-06-18 이춘우 제1유체를 제2유체에 혼입하는 장치
US11583868B2 (en) 2020-08-06 2023-02-21 Narmer-engsim LLC Aerated hydrocyclone apparatus and method for cyclonic froth separation
CN113461096B (zh) * 2021-08-13 2024-06-04 汪洋 一种涡流气浮装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5623659A (en) * 1979-08-01 1981-03-06 Matsushita Seiko Co Ltd Air-operated smoke-eliminating device

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT115329B (de) * 1925-11-13 1929-12-10 Ferd P Egeberg Schaumschwimmapparat.
FR998240A (fr) * 1949-09-02 1952-01-16 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Procédé et dispositif pour la préparation de minéraux
US3000501A (en) * 1958-06-17 1961-09-19 Motosi Aldo Froth flotation process and machine
US3545731A (en) * 1966-11-08 1970-12-08 Gen Dynamics Corp Apparatus for producing bubbles of very small,microscopic size
US3650513A (en) * 1969-04-04 1972-03-21 Frank D Werner Aeration device
US3911064A (en) * 1971-04-08 1975-10-07 Union Carbide Corp System for gas sparging into liquid
US3817383A (en) * 1972-07-26 1974-06-18 B Michel Apparatus for removing particulate matter
CH589481A5 (en) * 1975-03-12 1977-07-15 Escher Wyss Gmbh Flotation plant - for sepg fibres from suspensions has a woven mat air distributor
DE2530050A1 (de) * 1975-07-04 1977-01-27 Linde Ag Vorrichtung zur begasung von fluessigkeiten
US4166036A (en) * 1975-08-13 1979-08-28 Environmental Elements Corporation Floating skimming apparatus
CA1050587A (en) * 1975-09-30 1979-03-13 Fmc Corporation Rotating gas diffuser
US3992491A (en) * 1975-09-30 1976-11-16 Fmc Corporation Rotating gas diffuser
US4186094A (en) * 1976-04-12 1980-01-29 Swemac S.A. Apparatus for eliminating by flotation impurities in the form of solid particles contained in a liquid
DE2737009C3 (de) * 1977-08-17 1982-05-06 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim Vorrichtung zur Reinigung von Faserstoffsuspensionen
DE2738782C2 (de) * 1977-08-27 1979-07-12 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim Flotationsvorrichtung zum Entfernen von Druckerschwärze
DE2904326C3 (de) * 1979-02-05 1982-05-13 Naamloze Vennootschap Papierfabriek Gennep, Gennep Verfahren und Vorrichtung zum Deinken von Faserstoffsuspensionen
DE2906599B1 (de) * 1979-02-21 1979-10-25 Voith Gmbh J M Flotationsvorrichtung

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5623659A (en) * 1979-08-01 1981-03-06 Matsushita Seiko Co Ltd Air-operated smoke-eliminating device

Also Published As

Publication number Publication date
ES8500089A1 (es) 1984-10-01
ES521377A0 (es) 1984-10-01
EP0096952A3 (en) 1984-10-17
FI832114A0 (fi) 1983-06-13
CA1185708A (en) 1985-04-16
FI832114L (fi) 1983-12-15
BR8301777A (pt) 1984-04-17
US4399028A (en) 1983-08-16
AU1143183A (en) 1983-12-22
EP0096952A2 (en) 1983-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58220886A (ja) フロス浮選装置及び方法
EP0271427B1 (en) Pressurized flotation module and method for pressurized foam separation
US5094674A (en) Device for separation of air from flotation slush
US3972815A (en) Mixing apparatus
US4477341A (en) Injector apparatus having a constriction in a following adjoining mixing pipe
CA2024875C (en) Flotation machine for deinking
US4737272A (en) Froth flotation method and apparatus
US6793079B2 (en) Method and apparatus for froth flotation
US4157952A (en) Apparatus for deinking waste paper pulp
US4341630A (en) Arrangement for separation of a suspension or emulsion from liquids by flotation
US2874842A (en) Process and apparatus for waste liquid purification
CN100448548C (zh) 按尺寸分开浮选的装置和方法
EP0515492A1 (en) SUSPENSION FILTERING APPARATUS AND METHOD OF USING SUCH AN APPARATUS.
US4959183A (en) Aeration apparatus
JP3331219B2 (ja) 液体から不溶性粒子を分離する方法および装置
EP1620207B1 (en) Flotation device with auxiliary agitator
EP0634519A1 (en) Reactor for removing impurities from a liquid
US6092667A (en) Method and apparatus for aeration of liquids or slurries
US4163723A (en) Continuously operated liquid-solids separator
US5176822A (en) Flotation machine for deinking
US5277317A (en) Flotation method
CA2069959A1 (en) Method and apparatus for separation by flotation in a centrifugal field
US5611917A (en) Flotation cell crowder device
CN207619059U (zh) 一种浮选设备
JPH0411086A (ja) フロス浮選の方法及び装置