JPS58219226A - 芳香族ポリエステル、並びにそのフイラメント、フイルム及び成形品 - Google Patents

芳香族ポリエステル、並びにそのフイラメント、フイルム及び成形品

Info

Publication number
JPS58219226A
JPS58219226A JP9420783A JP9420783A JPS58219226A JP S58219226 A JPS58219226 A JP S58219226A JP 9420783 A JP9420783 A JP 9420783A JP 9420783 A JP9420783 A JP 9420783A JP S58219226 A JPS58219226 A JP S58219226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
polymer
temperature
unit
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9420783A
Other languages
English (en)
Inventor
ロジヤ−・ケイス・シ−ミオンコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPS58219226A publication Critical patent/JPS58219226A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光学的に異方性の溶融物を形成しうル芳香族
ポリエステル及びその高強度/高モジュラスのフィラメ
ント、強靭なフィルム及び成形品に関する。
配向したフィラメントが溶融紡糸できる光学的に異方性
の溶融物を形成する種類の芳香族ポリエステルは、Sc
haefggn Jcl米国特許第4.118゜372
号に記述されている。これに開示されている1つのポン
エステルはチリ(クロル−1,4−フエニレンテレフタ
レー)/4 、4’−ビペンゾエート)(70/30)
である。フィラメントはこの重合体から溶融紡糸され、
次いで熱処理により強靭性が増大せしめられる。
Ca1undann の米国特許第4,256,624
号は、P−配向の2価のフェノール、r−配向の芳香族
ジカルデン酸及び6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸に由
来する残基から生成される溶融加工の可能な芳香族ポリ
エステルを開示している。ここに4.4′−ジヒドロキ
シビフェニルに由来スる残基は適当な対称のジオキシア
リール残基として教示されている。Cottis  の
米国特許第式97゜5、487号は、ヒドロキシ安息香
酸、4.4’−ジヒドロキシビフェニル、テレフタル酸
及びイソフタル酸からの芳香族ポリエステルを開示して
いる。
Kv、h、fussらの米国時W「第3.778.41
0号の第5欄はp−Cp’−アセトキシフェニル)安息
香酸をコポリエステルの製造における出発物質として開
示している。
本発明は、 〔式中、Xはクロル又はメチルであり;Yはカルボニル
又はオキシのいずれかであすr及び各Zはオキシ及びカ
ルボニルからなる群から独立に選択される〕 を有する単位から本質的になり、但し単位■が約30〜
45モル%の量で存在し、単位■が約30〜50モル%
の量で存在し、単位■が約5〜20モル%の量で存在し
、及び単位■が約2〜15モル%の量で存在し、なお全
ソオキシアリール単位と全ジカルボニルアリール単位が
実質的に等モル量で存在する、ポリエステルに関する。
更に本発明けそのような重合体からのフィラメント、フ
ィルム及び成形品に関する。
以下には、必要とされる構造単位の各々の前駆体を選択
するための指針が示される。前駆体は同等の形で使用し
つる仁とは理解しなければkらない。例えば2価のフェ
ノールはソアセテートの形で使用してもよい。ジカルボ
ン酸はジメチル又はジフェニルエステルとして使用して
龜よい。ヒドロキシカルだキシ芳香族はアセトキシカル
ボキシ芳香族として使用してよい。
本発明のポリエステルは、 ■、ジクロー又はメチル−ハイドロキノンに由来してよ
いが、好ましくはクロルハイドロキノンに由来する単位 R,テレフタル酸に由来してよい単位 m、Yが一層−又は−9−(好ましくは一層−)であり
、4.4’−ソヒドロキシビフェニル又ハ4−カルボキ
シ−4′−ヒドロキシビフェニルに由来してよい単位 1 ■2両方のZが一層−1両方のZが=C−1或いレゾル
シノール、イソフタル酸又は3−ヒドロキから本質的に
々る。
2価のフェノールに由来する全単位は、芳香族ジカルボ
ン酸に由来する全単位に対して実質的に当量であるべき
である。
本発明のポリエステルにおいて、単位■は約30〜45
モル%、好ましくは約35〜45モル%の量で存在する
。単位■は約30〜50モル%、好ましくけ約35〜5
0モル9イの量で存在する。
単位■は約5〜20モル%、好ましくは約5〜15モル
%の量で存在し、一方単位■は約2〜15モル%、好棟
しくけ約3〜15モル%の量で存在する。
QIVが1+3−ジオキシフェニレンでアリ且つ単位m
が4.4′−ソオキシビフエニレンである場合、卸位■
を少くとも約5モル%、更に好ましくは少くとも約10
モル%用いることが好適である。一方単位■がイソフタ
ロイル又は3−オキシベンゾイルである場合、それよシ
少量の単位■が有利に使用できる。本発明の最も好適な
ポリエステルは指示範囲量の次の単位から本質的になる
:本発明のポリエステルは、Schaefgenの米国
特許第4.118.372号に定義される如き光学的に
異方性の溶融物を生成することができ、フィラメントへ
の溶融紡糸或いは強靭なフィルムの製造に十分な分子量
を有する。
重合条件 本発明のポリエステルは、標準的な溶融重合法によシ、
実質的に上述したような割合の残基を与える割合の反応
物前駆体から製造しつる。方法の詳細は、後述の実施例
で示される。一般には、Foodの金属浴又は他の適当
な加熱媒体中250m1の3ツロフラスコ又は重合管を
用いて、単量体の混合物を窒素下に攪拌しながら約25
0ないし330〜380℃に加熱する。重合は、必要な
らば繊維形成分子量の重合体が得られるまで0.5〜1
時間又はそれ以上の長きに亘って継続される。
普通、高分子量の最終生成物を得るために真空を適用す
る。
本発明のぼりエステルは実質的ガ分解なしに通常の溶融
紡糸技術によってフィラメントに紡糸される。後述の実
施例において、フィラメントは空気又は窒素の急冷雰囲
気中へ溶融紡糸することによって製造され、実施例に特
定する巻き上げ速度で集められる。溶融物のポンプ速度
は、言及する巻き上げ速度において表に示す如きチフス
(tex)単位の凡その線密度(D)を与えるように選
択される。
本明細書に用いる如き、「紡糸状態」のフィラメント(
”as −5pun″ filatngnt )とは1
押出しと通常の巻上げ後に延伸又は熱処理してないフィ
ラメントを意味する。
本発明の紡糸状態のフィラメントは、種々の工業的用途
例えばプラスチック及びゴムの強化材に対して有用な高
強度フィラメントとするために、弛緩しながら炉中で熱
処理することができる。この熱処理工程において、弛緩
して(軟質のだピン上に、かせとして、ぎツドルド・パ
ッケージ(piddled packagtt )とし
てなど)集められたフィラメントを、連続的に炉中を不
活性な気体流で・や−ジしつつ不活性な雰囲気下に加熱
して、Lrbiseの米国特許第4.183.895号
に教示されるようにフィラメントの近傍から副生物を除
去する。この場合には、溶融点に近いが、フィラメント
の溶融を防止するのに十分低い温度が使用される。好ま
しくは段階的に最高温度に到達せしめられる。
本発明の重合体は強靭なフィルム及び成形製品の製造に
も有用である。
測定及び試験法 固有粘度(ηinh )は式 %式% 〔式中、ηrgl  は相対粘度であり、及びCは重合
体の2/溶媒dl単位での溶液濃度である〕 から計算される。相対粘度はキャピラリー粘度計におけ
る、30℃での重合体溶液流下時間と溶媒流下時間との
比である。溶媒は実施例に示す如くp−クロルフェノー
ル又ハペンタフルオルフェノールでアル。ペンタフルオ
ルフェノール中の過冷却された溶液は正確な結果を与え
るけれど、それよシ高温で、即ち指示する場合に45℃
で粘度を測定した。
重合体は粘着温度が特色である。とれは、重合体を漸次
高温にして棒にプレスするにつれて、重合体が最初に粘
着しはじめる点における熱勾配を有する熱棒の温度を意
味する。
モノフィラメント引張シ特性は記録式の応力−緊張分析
機を用いて、70’)?(21,1°C)及び相対湿度
65%下に測定される。ゲージ長は?−54傭であり、
延伸速度は10%/分であった。結果は次のように報告
される:線密度、チフス単位;強靭性(切断時)、dN
/N/チフス張(切断時)、最初の長さの増加し九%、
及びモソユラス(初期の引張り)、dN/N/チフス〜
4つのフィラメント試料の平均の引張り性が報告される
。本発明の繊維は、高初期モジュラス(即ち200dN
/テクス以上)及び熱処理後の高強靭性(約10d#/
テクス)を有する。
マルチフィラメントヤーンの引張り特性は、記録式応力
−緊張分析機を3回/インチのねじりとゲージ長25.
4 crnとで用いることによシ、21℃及び相対湿度
65%下に測定される。少くとも3つの試料に対する平
均の引張り性を報告する。
成形された重合体の引張り特性は、ASTMl) 63
 B −76法により、狭い首部分を有する射出成形さ
れた試料に関して測定される。試料を、重合体の組成に
依存して約290〜330℃の筒温度下に281のラム
機(ram machine )から射出成形すること
によって製造する。ラム圧はZl−28MPαである。
20秒の仕込み及び20秒の離型及び除去からなるサイ
クルを使用する。V−ブロック空洞の小型引張シ棒の型
(加熱してない)中へ押出し、首の断面が0.318X
O,159crrLの試料を得る。
成形された重合体の曲げ特性は、ASTMD790−7
1法により、射出成形した12.TXl、 27 X 
0.159mの成形棒に関して測定される。
この棒は引張シ試験の試料に対して使用される方法に従
い、但し適当な型を用いて製造される。
成形された重合体のノツチド・イシド耐衝撃性は、AS
TM  I)256−81法に従い、曲げ性に用いる棒
試料に対して使用した方法により製造した厚さ0.31
8mの射出成形棒について測定される。
成形された重合体の試験の各々において、示される値は
2回又はそれ以上の測定の平均値である。
実  施  例 下記に報告する結果は代表的なものと考えられるが、指
示する反応物を含んだすべての実験を構成するものでな
い。
実施例においては、2価のフェノール及びヒドロキシ芳
香族酸の誘導体を一般に使用した。イソフタル酸及びテ
レフタル酸はエステル又は他の誘導体としてよりもむし
ろそのま\で使用した。
表示する反応物の与える繰返し単位を記述するために次
の記号を使用する。
記 号     単  位       反応物CHQ
   クロル−1,4−ジオキ  クロルノ・イドロキ
シフエニレン      ノン B PO2,4’−ソオキシビ7   ジヒドロキシビ
フェニレン         エニル TA    テレフタロイル     テレフタル酸I
A    イソフタロイル     イソフタル酸RQ
    1..3−ジオキシフエニ  レゾルシノール
レン BE    3−オキシベンゾイル  1,3−ヒドロ
キシ安息香酸 BPE   4−カルボニル−4’    4− (4
’−ヒドロ単量体成分は、一般に過剰量(普通7%まで
)のアセチル化された2価のフェノールを用いる以外、
最終重合体に期待するものと実質的に同一のモル比で添
加した。得られる重合体は例えばCHQ/BPに/TA
/IAC40/10/40/10)として示すが、これ
はクロル−1,4−ソオキシフエニレン単位(CHQ)
40モル%、4.4′−ジオギシビフェニレン単位(B
PG)10モル%、プレフタロイル単位(1’A ) 
40モル%、及びイソフタロイル単位(l’、4)10
モル%を含む重合体を意味する。
3ツロフラスコは重合管には、(1)気密の樹脂ブラシ
を通して延びるガラス製攪拌機、(2)窒素導入管、及
び(3)酢酸副生物を集めるためのフラスコを有する水
冷又は空冷の凝縮器に通じる短いカラム、を備えていた
。凝縮器の終りには真空を適用するための付属品を設置
した。加熱のために、垂直位置の、調節し7うる電熱式
のIF’ooriの金属浴又は沸とうする液体蒸気浴を
用いた。反応混合物を、窒素下に大気圧において攪拌し
ながら、本質的にすべての酢酸が発生するまで昇温度ま
で加熱した。次いで真空を適用し、圧力を大気圧から水
銀1間粘度が溶融紡糸に満足【7うると思われる値に上
昇するまで、水銀1關以下の圧力での真空下において加
熱を継続した。冷却して固化した重合体を粉砕し、−・
部分を溶融紡糸のための円筒ブラシに成形した。
大規模の容器での重合は実施例3に記述される。
実施例I CHQ 、RQ 、TA及びBpEのコポリエステル機
械的攪拌機、窒素導入口及び蒸留管を備えた3ツロフラ
スコに次の成分を仕込んだ:モル) 4−カルボキン−47−ヒド  2.56F(0,01
00そして組成 CHQ/RQ/TA/BPE(4015/45/10 
) の重合体を製造した。
窒素で連続的に・平−ゾしている内容物を含むフラスコ
を230℃の浴中に浸し、温度を、酢酸が流出するにつ
れて58分間に亘って320℃まで上昇させた。次いで
混合物を29分間320℃に保ち、連続的に窒素を流し
て冷却した。
得られた重合体は280℃の粘着温度とp−クロルフェ
ノール中において1.99の一有粘度とを有した。直径
0.231nWL及び長さ0.69 籠の単一のオリフ
ィスを有する紡糸口金から重合体を溶融紡糸した。重合
体の溶融物温度は318〜328℃であシ、紡糸口金温
度は紡糸中322〜332℃であった。得られたフィラ
メントを549m/分で巻上げた。
紡糸状態での性質は次の通シであった:チフス    
           0.90強靭性、dN/N/チ
フス      4.5切断時伸張2%       
    1.6モソユラス、dN/N/チフス  27
9ヤーンの1部を、窒素で・ぐ−ソした雰囲気中におい
て弛緩して、次のように熱処理した:室温から2146
C,1,5時間 242°G、  3時間 275℃、 1時間 294°C91時間 300’C,11時間 熱処理したものの性質は次の通シであっだ:チフス  
            o、89強靭性、dN/N/
チフス    2o、9切断時伸張2%       
   4,3モソユラス、dN/N/チフス 507比
較例1A CHQ 、TA及びBPEのコポリエステルからの実施
例1と同様であるがレゾルシノールジアセテート(RQ
)を欠いたコポリエステルを、次の処方から同様の方法
で製造した: クロルハイドロキノンジア   xo、4or(o、0
455セテート(7モル%過剰)   モル)テレフタ
ル酸         7.06F(0,0425モル
) セテート 得られた重合体はCHQ/TA/BPE(42,5/4
2.5/15)であった。これは実施例1における如く
混合物を3ツロフラスコ中で加熱することによって製造
した。フラスコを230℃の浴中に浸し、次いで63分
間で345℃まで加熱した。
温度が350℃まで上昇するにつれて部分的な真空を3
分間適用した。最後に全真空(0,1m )を14分間
350〜355°Cで適用した。
得られた重合体は280°Cの粘着温度とp−クロルフ
ェノール中において2.44の固有粘度とを有した。こ
の重合体を実施例1における如く溶融紡糸した。重合体
の溶融温度は323〜340℃、紡糸口金温度は323
〜330℃であった。フィラメントを457及び549
m/分で巻上げた。
325°/323° (溶融/紡糸口金)で紡糸し及び
549m1分で巻上げたフィラメントを実餉例1と同一
のスケジュールで熱処理した。性質は次の通シであっだ
: 紡糸状態  熱処理後 チフス            0.80   0.7
9強靭性、dN/N/チフス    43   86伸
張t%            1.2    2.2
モソユラス、dN/N/チフス329   393実施
例1及びlαに対する熱処理は最適な引張り性を与える
ものと考えられ、実施例1のものはかかり優れている。
即ち第4成分(レゾルシノール)を含有する重合体は非
常に大きい強靭性とモジュラスを有した。
実施例2 CHQ 、BPG 、TA及びIAのコポリエステル実
施例1の装置を用いて、組成CEQ/BPG/TA/I
A(40/10/40/10 )を有するコポリエステ
ルを製造した。次の成分を3ツロフラスコに仕込んだ: モル) イソフタル酸          3.azy(o、o
2゜モル) フラスコを270℃の浴に浸し、酢酸が流出するにつれ
て浴温を大気圧下に48分間で347℃に上昇させた。
次いで温度を17分間347〜352℃に維持して真空
を適用した。この最終圧力は水釧0. l w+mであ
った。得られた重合体は240℃の粘着温度とペンタフ
ルオルフェノール中において2.85の固有粘度を有し
た。繊維は310’Cにおいてグラゾェント・パー(g
radient bar )から延伸することができた
との重合体を直径0.23n及び長さ0.69 ymの
単一オリフィスを有する紡糸口金から紡糸した。
紡糸口金の温度は325℃であり、繊維を316℃に保
れたセルから、549m/分の巻上げ速度で紡糸した。
得られるヤーンを窒素でパージされた炉中において次の
如く熱処理した: 室温から200℃、2時間 200〜250°G、2時間 250〜290°G、2時間 290〜309°C211時間 紡糸状態の及び熱処理後の繊維の性質は次の通りであっ
た: 紡糸状態  熱処理後 プレス             0.52   0.
65強靭性、dN/N/チフス4   20.1切断時
伸張9%         1.3    4.3初期
モソユラス、dN/テクス   436    408
比較例2A CHO、TA及びBpGのコポリエステルからのイソフ
タル酸を使用しないこと以外実施例2と同様にして、次
の単量体からコポリエステルを製造した二    ′ クロルハイドロキノンソアセテ  5o、asr(o、
22o5−ト(5%過剰)          モル)
テレフタル酸        49.80F(0,30
0モル) 4.4′−ジヒドロキシビフエ   25.52F(0
,0945ニルソアセテー)(5%過剰)   モル)
得られた重合体はC’HQ/TA/BPG(a 515
0/15 )であった。これは実施例1における如く3
ツロフラスコ中において上記混合物を加熱することによ
って製造した。フラスコを269℃の浴に浸し、次いで
70分間で339℃まで加熱した。次いで水銀0.5〜
1龍の減圧を適用し、浴温を次の35分間338〜33
9℃に保った。
繊維形成能を試験するだめに大気圧で1分後に、粘稠で
に一スト様の物体を再び水銀圧I Fllまで脱気し、
更に14分間338.〜339℃で加熱を続けた。
得られた重合体は45℃においてペンタフルオルフェノ
ールに不溶であり、355℃の熱棒上での溶融物をロッ
ドと接触させ且っロッドを延伸したとき繊維を形成し、
た。これを直径0.23 順の孔を通して348〜35
2℃で溶融紡糸し、288m/分で巻、七げた。
紡糸状態での性質は次の通りであった:プレス    
          2.74強靭性、dN/N/チフ
ス     1゜4切断時伸張9%         
 o、59モソユラス、dN/N/チフス 229繊維
を、窒素で71−ソされた雰囲気中において弛緩しなが
ら次の如く熱処理した: 室温から200’C,Z5時間 200〜2500G、  2時間 250〜300’C,2時間 300〜310℃、12時間 熱処理したものの性質は次の通りであった;プレス  
            2.66強靭性、dN/N/
チフス     5.7切断時伸張9%       
   ?−0モゾユラス、dN/N/チフス 322こ
の重合体を、330℃及び34MPaの圧力において3
分間厚さ0.051−0.076順のフィルムにプレス
し、加圧下に約1o分間で280’Cまで冷却した。フ
ィルムは、2重に折り重ねることができない、そして亀
裂が入らずに指間で]一つかりプレスできないという事
実匠よって示されるように脆かった。重合体の1部分を
、窒素で・り一ソしながら真空下に、220〜240”
Cで24時間後処理重合させた。この加熱された重合体
のプレスしたフィルムは脆く且つ弱かった。更に66時
間後処理重合することによシ、硬いが全く脆いフィルム
にプレスされる重合体が得られた。
実施例3 組成CIIQ/BPG/TA/IA(40/10/4o
/lo)を有する重合体からのフィラメントの大規模な
製造 実施例2の重合体を大規模で再び製造した。反応器は機
械的攪拌機つきの21の樹脂釜からなり、トルクモータ
、アルゴン導入管、及び蒸カラム及び受器を備えていた
。次の成分を仕込んだ:テレフタル酸        
351.3F(2,12モル)イソフタル酸     
    87.89(0,53モル)無水酢酸    
      10.0mff系をアルゴンで完全にパー
ジし、次いで反応容器をアルゴンで連続的にパージし々
から浴中に浸し、反応物を大気圧下に65分間で256
°Cから327℃まで加熱した。この期間中、無水酢酸
を20分間還流させ、次いで過剰量を留去した。次いで
温度を45分間に亘って327℃から340℃まで上昇
させるにつれて真空を適用し、最終圧力を水銀的0.9
 mとした。反応物を、重合工程中150回/分で攪拌
した。この結果0.08〜014Kmのトルクの上昇が
観察された。第2の重合を同一種の釜で行なった。−緒
にした重合体は熱勾配棒で試験したとき、315〜31
6℃で繊維を1、) 形成した。ペンタフルオルフェノール中での固有粘度は
45℃で2.2であった。この重合体はSchaefg
ttn (7)米国特許第4.118.372号の熱的
光学試験において、光学的に異方性であった。
この試験において、重合体は299℃で流動した。
密度は1,453f/c4であった。
重合体を、各オリフィスが直径0.23m及び長さ0.
69 朋であるlO孔の紡糸口金から溶融紡糸した。紡
糸口金の温度は325℃であり、セル温度は315〜3
20℃であシ、巻上げ速度は457m/分であった。次
いでセラミックス製繊維質ノ々ット(Carborun
dumからのFiberfrax■)で覆れた有孔スチ
ール皿上で一ドルし、次のスケジュールに従い、窒素で
・ぐ−ジされた雰囲気中において加熱することによって
ヤーンを熱処理した、:室温〜200°C,3時間 200〜300℃、 6時間 300℃、8.5時間 300℃〜室温、4室温時4 .5理前後の繊維の性質は次の通りであった:プレス(
フィラメント10本)     6.2     6.
2強靭性、dN/N/チフス   5.4   23.
6切断時伸張2%        1.5    3.
9初期モジュラス、dN/N/チフス452    4
59同一重合体組成物(η<tLh2.8.  ペンタ
フルオルフェノール中)の射出成形試験試料を、330
℃及び21〜2.8MPαのケ゛−ソ圧下に、試験法で
記述した如き寸法を有して製造した:cS3  A  
 %      、−+   4   A   as 
  r   4同一組成を有するが、ペンタフルオルフ
ェノール中の平均ηinhが3.5である混合重合体の
他のパッチを、実施例2Aにおける如くフィルムにプレ
スした。この結果強靭なフィルムが生成した。
これは2重に折り重ねることができ、割れ目もできずに
指の間に挟みつけることができた。この重合体を、48
時間窒素で・イーソしつつ且つ真空下゛に240℃で更
に重合させることにより更に強靭なフィルムを得た。
実施例4 CHO、BPG 、RQ及びTAのコポリマーから実施
例1の装置を用い、次の成分から組成CHO/BPG/
RQ/TA(37,3/7.415.4150)を有す
る重合体を製造した:レゾルシノールジアセテー   
1.04f(0,0054ト            
       モル)テレフタル酸         
8.31F(0,0500モル) 反応フラスコを250℃の加熱浴中に浸し、30分間に
亘って350℃まで加熱した。温度を大気圧下に且つ酢
酸を蒸留しつつ20分間350°Cに保った。減圧(水
銀o、 i〜0.4 mm )を適用し、20分間に亘
り346〜350℃での加熱を続けた。この20分の期
間に1分間隔で2回大気圧を適用して、繊維の生成が可
能であることを示した。
得られた重合体は286°Cの粘着温度を示した。
重合体を直径0.23 +uiの単一の紡糸口金オリス
イスから溶融紡糸した。紡糸口金の温度は334℃であ
シ、セル温度は336℃であり、巻上げ速度は549m
1分であった。フィラメントを窒素下、弛緩状態におい
て次のように熱処理した:室温〜200℃、 2時間 200〜3046C,7時間 304℃、 7時間 プレス           0.83    0.7
8強靭性、dN/N/チフス   3.5     1
4.1切断時伸張          1.0    
36初期モジュラス      416     40
4実施例5 CHQ 、EpQ 、RQ及びTAのコ1ノ?リエステ
ル実施例3の装置を用い、次の成分から組成(jlQ/
13pG/RQ/TA(30/] o/1o/s o 
)を有する重合体を製造した: モル) 無水酢酸           525V酢酸ナトリウ
ム          0.6f最初の2つのジオール
を次の方法によυその場でアセチル化した: アルゴンで連続的にパージした反応フラスコを浴温26
9℃の加熱浴中に浸し、次いで80分間で321’Cに
加熱した。最初の10分間で混合物は還流し、無水酢酸
が流出I7た。次いで無水酢酸を更に18〇−添加して
、留出した無水物を補償した。次いで混合物を35分間
還流させてジオールをアセチル化した。更に次の35分
間において、過剰の無水酢酸及び酢酸を留去した。
続いて更なる重合を促進するために、圧力を除徐に水銀
5籠まで減じ、温度を338℃まで上昇させた。これに
は33分間を要しだ。約338°C及び圧力5龍におい
て更に4分後、フラスコの内容物を窒素雰囲気下に冷却
した。重合体の固有粘Flは45°C1ペンタフルオル
フエノール中で23であった。
試験法に記述した如き寸法の試験棒を、筒温度約290
℃にして射出成形した。成形した棒の性質は次の通シで
あった: 実施例6 CHQ 、BpG 、TA及びIAのコポリエステル実
施例1の装置を用いて組成CHQ/BPG/TA/IA
(40/10/47/3 )を有するコポリエステルを
製造した。次の成分を3ツロフラスコに仕込んだ: クロルハイドロキノンソア   57.58f(0,2
52セテート(5モル%過剰)   モル)モル%過剰
) テレフタル酸         46.814(0,2
82モル) イソフタル酸          2.911(0,0
18モル) フラスコを270℃の浴中に浸した。浴温を、酢酸が留
去されるKつれて、大気圧下に50分に亘って340°
Cに上昇させた。次いで真空を適用し、温度を337〜
340℃に17分間維持した。
最終圧力は水銀0.25 rnmであった。得られた重
合体は270℃の粘着温度とペンタフルオルフェノール
中において2.17の固有粘度を有した。繊維を勾配棒
から320℃で延伸することができた。
重合体を、各オリフィスの直径が0.23 mm及び長
さが0.69 mmの10個の孔の紡糸口金から紡糸し
た。紡糸口金の温度は329℃であり、316〜325
℃に保ったセルから、巻上げ速度457m/分で繊維を
紡糸した。得られたヤーンを、窒素で・ぐ−ソされた炉
中において、次のように熱処理した: 室温〜200℃、 2時間 200〜3.06℃、 6時間 306〜3088C,8+時間 紡糸状態及び熱処理後のヤーンの性質は次の通りであっ
た: 紡糸状態  熱処理後 メントヤーン) 強靭性、dN/N/チフス   3.5   19.7
切断伸張2%         0.8    2.7
初期モソユラス、dN/   462   637テク
ス 実施例7 CHQ 、BpG 、BE及びTAのコポリエステルか
らのフィラメント 実施例1の装置を用いて、組成CEQ/BPG/BE/
TA (36,8/10.515.3/47.4 )を
有するコポリエステルを製造した。次の成分を3ツロフ
ラスコに仕込んだ: 剰) モル%過剰) 3−ヒドロキシ安息香酸   1.8Of(0,01’
0モノアセテート       モル) テレフタル酸        14.94F(0,09
0モル) フラスコを275℃の浴中に浸した。浴温度を大気圧で
61分間339℃に上昇させ、酢酸を留出させた。次い
で真空を適用し、温度を14分間339〜340℃に保
った。最終圧力は水銀0.15であった。得られた重合
体は260℃の粘着温度及びペンタフルオルフェノール
中において1.77の固有粘度を有した。繊維は勾配棒
から312℃で延伸することができた。
重合体を、直径0.23 mm及び長さ0.69 mm
の単一のオリアイスを有する紡糸口金から紡糸した。
紡糸口金の温度は315℃であυ、繊維を305℃に維
持したセルから、549rn、7分の巻上げ速度で紡糸
した。得られた繊維を窒素でパージした炉中において次
の如く熱処理した: 室温〜200°CI  2時間 200〜250℃、 2時間 250〜300°G、  2時間 300〜305°G、  12時間 紡糸状態の及び熱処理後の繊維の性質は次の通シである
: チフス           0.88   0.82
強靭性、dN/N/チフス   3.9   16.6
切断時伸張9%        1.3    4.1
初期モジュラス、dN/   388   418テク
ス 実施例5 CEQ 、BPG 、RQ及びTAのコピリマーから実
施例1の装置を用い、次の成分から組成CIIQ/BP
G/RQ/TA(3015/15150 )クロルハイ
ドロキノンソ   4a、2r(o、tsoモル)アセ
テート           (5モル%過剰)−ト 
               モル)(5モル%過剰
)テレフタル酸        49.8Of(0,3
00モル) 反応フラスコを280℃の加熱浴に浸し、大気圧下に酢
酸を流出させながら57分に亘って340℃まで加熱し
た。減圧(水銀0,1〜0.6 闘)を適用し、28分
間に亘って335〜340℃に加熱しつづけた。
得られた重合体は250℃の粘着温度とペンクフルオル
アェノール中、45℃において1,02の固有粘度を有
した。繊維は勾配棒から304℃で延伸することができ
た。
重合体を各オリフィスの直径が0.23 龍及び長さが
0.69 mmの10個の孔のオリフィスを通して溶融
紡糸した。紡糸口金の温度は297℃であり、セルの温
度は296〜307℃であり、巻上げ速度は457m/
分であった。ヤーンを、窒素下に弛緩状態で次のように
熱処理した: 室温〜200°G、2時間 200〜300°C,a時間 300°C210+時間 メントヤーン) 強靭性、dN/N/チフス   2.5   17.8
切断伸張9%         1.2    5.8
テクス 特許出願人  イー・アイ・デュポン・デ・ニモアス・
アンド・カンノや二一

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、構造式 〔式中、Xはクロル又はメチルであり;Yはカルビニル
    又はオキシのいずれかであシ;及び各Zはオキシ及びカ
    ルビニルからなる群から独立に選択される〕 を有する単位から本質的になり、但し単位1が約30〜
    45モル%の量で存在し、単位■が約30〜50モル%
    の量で存在し、単位■が約5〜20モル%の量で存在し
    及び単位■が約2〜15モル%の量で存在し、なお全ソ
    オキシアリール単位と全ソカルポニルアリール単位が実
    質的に等モル量で存在することを特徴とするポリエステ
    ル。 2 単位lが約35〜45モル%の量で存在し、単位■
    が約35〜50モル%の量で存在し、単位mが約5〜1
    5モルにの量で存在し、及び単位■が約3〜15モル%
    の量で存在する特許請求の範囲第1項記載のポリエステ
    ル。 3、  Xがクロル、Yがオキシ、またZがオキシであ
    る特許請求の範囲第1項記載の、d リエステル。 4.Xがクロル、Yがオキシ、まだZがカルボニルであ
    る特許請求の範囲第1項記載のポリエステル。 5 Xがクロル、Yがカルボニル、またZがオキシであ
    る特許請求の範囲第1項記載のポリエステル。 6、特許請求の範囲第1項記載の重合体のフィラメント
    。 7、特許請求の範囲第1項記載の重合体のフィルム。 8、特許請求の範囲第1項記載のポリエステルの成形品
JP9420783A 1982-06-02 1983-05-30 芳香族ポリエステル、並びにそのフイラメント、フイルム及び成形品 Pending JPS58219226A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38434382A 1982-06-02 1982-06-02
US464428 1983-02-07
US384343 2003-03-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58219226A true JPS58219226A (ja) 1983-12-20

Family

ID=23516958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9420783A Pending JPS58219226A (ja) 1982-06-02 1983-05-30 芳香族ポリエステル、並びにそのフイラメント、フイルム及び成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58219226A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5336594A (en) * 1976-09-17 1978-04-04 Teijin Ltd Preparation of polyester
JPS53109598A (en) * 1977-03-03 1978-09-25 Eastman Kodak Co Manufacture of polyester
JPS5430292A (en) * 1977-08-08 1979-03-06 Eastman Kodak Co Novel copolyester
JPS5521491A (en) * 1978-07-31 1980-02-15 Ici Ltd Aromatic polyester
JPS57164120A (en) * 1981-04-02 1982-10-08 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Heat-resistant aromatic polyester copolymer and its production

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5336594A (en) * 1976-09-17 1978-04-04 Teijin Ltd Preparation of polyester
JPS53109598A (en) * 1977-03-03 1978-09-25 Eastman Kodak Co Manufacture of polyester
JPS5430292A (en) * 1977-08-08 1979-03-06 Eastman Kodak Co Novel copolyester
JPS5521491A (en) * 1978-07-31 1980-02-15 Ici Ltd Aromatic polyester
JPS57164120A (en) * 1981-04-02 1982-10-08 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Heat-resistant aromatic polyester copolymer and its production

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4412058A (en) Aromatic polyesters and high strength filaments thereof
EP0242959B1 (en) Optically anisotropic melt forming aromatic copolyesters based on t-butylhydroquinone
US4370466A (en) Optically anisotropic melt forming polyesters
EP0084256B1 (en) Polyimide-esters and filaments
JP3105281B2 (ja) 溶融加工可能なポリエステル
US4473682A (en) Melt processable polyester capable of forming an anisotropic melt comprising a relatively low concentration of 6-oxy-2-naphthoyl moiety, 4-oxybenzoyl moiety, 4,4'-dioxybiphenyl moiety, and terephthaloyl moiety
EP0026608B1 (en) Aromatic polyester and filaments
CA1137693A (en) Aromatic polyester and filaments of improved heat strengthening response
JPH0113728B2 (ja)
JPS6319530B2 (ja)
EP0045499B1 (en) Novel wholly aromatic copolyester, process for production thereof, and film melt-shaped therefrom
JPH0433805B2 (ja)
EP0218366B1 (en) Polyester polymers of 3-hydroxy-4'-(4-hydroxyphenyl) benzophenone or 3,4'-dihydroxybenzophenone and dicarboxylic acids
JPS62292832A (ja) 耐熱性芳香族ポリエステル
JPH0471091B2 (ja)
JPS6326129B2 (ja)
CA1141083A (en) Polyester of para-hydroxy benzoic acid, 2,6-naphthalene dicarboxylic acid terephthalic acid and methylhydroquinone exhibiting improved hydro- lytic stability and which is capable of forming an anisotrophic melt
EP0146361B1 (en) Melt-spinnable copolyesters
US4391966A (en) Polymers from phenylterephthalic acid
JPS58219226A (ja) 芳香族ポリエステル、並びにそのフイラメント、フイルム及び成形品
JPH0647614B2 (ja) ポリエステル共重合体
JPH0645674B2 (ja) 光学的異方性をもつ熔融物を生じるポリエステル共重合体
KR820000845B1 (ko) 성형물품의 강력의 개량법