JPS5821916B2 - トリアゾロベンゾチアゾ−ルルイノセイホウ - Google Patents

トリアゾロベンゾチアゾ−ルルイノセイホウ

Info

Publication number
JPS5821916B2
JPS5821916B2 JP50028593A JP2859375A JPS5821916B2 JP S5821916 B2 JPS5821916 B2 JP S5821916B2 JP 50028593 A JP50028593 A JP 50028593A JP 2859375 A JP2859375 A JP 2859375A JP S5821916 B2 JPS5821916 B2 JP S5821916B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
thiosemicarbazide
benzothiazole
thiol
halogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50028593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS50140493A (ja
Inventor
ジエイムズ・ホワード・ウイケル
チヤールズ・ジヨンソン・パジエツト・ジユニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eli Lilly and Co
Original Assignee
Eli Lilly and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eli Lilly and Co filed Critical Eli Lilly and Co
Publication of JPS50140493A publication Critical patent/JPS50140493A/ja
Publication of JPS5821916B2 publication Critical patent/JPS5821916B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • C07D249/101,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D249/12Oxygen or sulfur atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はトリアゾロベンゾチアゾール類の製法、更に詳
しくは農園芸用殺菌剤として有用なる置換S −)リア
ゾロ〔3・4−b〕ベンゾチアゾール類の製法に関する
置換S−)リアゾロ〔3・4−b〕ベンゾチアゾール類
(以下、トリアゾロベンゾチアゾール類と呼称する。
)は菌類および細菌類を包含する植物病原菌を抑制する
ために用いられている。
すなわち、トリアゾロベンゾチアゾール類は根頭がん腫
病菌、いもち病菌、葉銹病菌、うどんこ病菌、炭痕病菌
などの如き微生物を抑制するために用いることができる
この化合物は、特に菌類の抑制に適しており、とりわけ
、いもち病の抑制に良好な結果をもたらす。
この化合物は2−アシルヒドラ9ノベンゾチアゾール類
をポリ燐酸で脱水閉環することにより製せられる(ベル
ギー国特許第789918号参照。
)。本発明の目的は植物病原菌に対する殺菌剤として有
用なトリアゾロベンゾチアゾール類の新規製造法、およ
びトリアゾロベンゾチアゾール類を製造するための中間
体として有用な新規1−アシル−4−(o−ハロフェニ
ル)−チオセミカルバジド化合物および新規4−(o−
ハロフェニル)−1・2・4−トリアゾール−3−チオ
ール化合物を提供するものである。
本発明方法によれば、本発明目的化合物である式: で示されるS −)リアゾロ〔3・4−b〕ベンゾチア
ゾール類は、 (a)式: で示すれる1−アシル−4−(o−ハロフェニル)チオ
セミカルバジドもしくは (b)式: で示される4−(o−ハロフェニル)−1・24−トリ
アゾール−3−チオールに塩基を作用させることによっ
て製造することができ、たとえば上記化合物〔■〕また
は(III、lとこれに対し少なくとも当モル量の塩基
を実質的に無水のアミド溶媒中、約60〜200℃で反
応させ、反応混合物から生成目的化合物〔■〕を回収す
ればよい。
こ〜に、上記各化合物の式CI)〜(III)において
、各記号は次の意義を有する。
−すなわち、Rは水素または炭素数1〜7のアルキル、
R1は水素、または臭素、塩素または弗素などのハロゲ
ン、R2およびR3はそれぞれ個別に水素、炭素数1〜
3のアルキル、臭素、塩素、弗素などの・・ロゲンまた
はトリフルオロメチル(ただしR2およびR3の少なく
とも一方は水素である。
)を表わす。Xは臭素、塩素または弗素などのハロゲン
を表わす6ただし、R1がハロゲンであるときRは水素
以外の基、R2は水素である。
また、上記各基は次の意義を有する。
すなわち、炭素数1〜7のアルキルは炭素数1〜70分
校状または直鎖状アルキルを意味する。
かかる直鎖状アルキルの例としてメチル、プロピル、ペ
ンチル、ヘキシルなどが挙げられ、分枝状アルキルの例
としてイングロビル、t−ブチル、イソペンチAz。
ネオペンチル、イソヘキシンレ、3−メチルペンチルな
どが挙げられる。
炭素数1〜3のアルキルはメチル、エチル、プロピル、
イングロビルなどを包含する。
ハロまたはハロゲンは臭素、塩素、弗素であ4加うるに
、本発明によれば、上記目的化合物CI)製造のための
中間体として有用な新規化合物、すなわち式: 〔式中、R,R1、R2、R3およびXは前記と同意義
〕で示される1−アシル−4−(o−ハロフェニル)−
3−チオセミカルバジドおよび式: 〔式中、R,R1、R2、R3およびXは前記と同意義
〕で示される4−(o−ハロフェニル)−5−4換−1
・2・4−トリアゾール−3−チオールを製することが
出来る。
本発明方法では、これらの新規な中間体を実質的に無水
のアミド溶媒中、当モル量の塩基と反応させる。
本発明方法における全ての出発物質および中間体は従来
知られた常套の方法により得ることができる。
たとえばヒドラジンと適当な酸誘導体(たとえば、酸ク
ロリド、酸無水物、エステルなど)を反応させることに
より式: で示される1−アシルヒドラジン出発物質を得ることが
できる(オーガニック・リアクションズ第3巻366〜
369頁(1946年)、ウィリー社にューヨーク在)
版参照)。
また、適当な0−ハロアニリンとジメチルアミノチオカ
ルバモイルクロリドを芳香族炭化水素溶媒中で反応させ
ることにより式: で示される0−ハロフェニルインチオシアネート出発物
質を得ることができる(ザ・ジャーナル・オブ・オーガ
ニック・ケミストリー第30巻2465頁(1965年
)参照。
)。上記出発物質(IV、lと(V)を非プロトン溶媒
中、加熱温度で反応させることにより、1−アシル−4
−(o−ハロフェニル)−3−チオセミカルバジド中間
体(II、lを得ることができる。
ついで、このチオセミカルバジド中間体(II、lに塩
基を作用させることにより、トリアゾロチオール中間体
(III)に変換することができる(インディアン・ジ
ャーナル・オブ・ケミストリー第5(9)巻397頁(
1967年)およびケミカル・アブストラクツ第68巻
59501w(1968年)に記載の処理方法参照)。
トリアゾロチオール中間体(III)に到る上記反応順
序の概略を次に図示する。
本発明方法において、最初にチオセミカルバジド中間体
(II)を生成せしめた後、2回の分子内閉環反応を行
ってベンゾチアゾール化合物CI)を製することが出来
る。
すなわち、(1)チオセミカルバジド中間体〔■〕を脱
水閉環してトリアゾロチオール中間体(III)を得、
(2)この中間体〔■〕の芳香環上のハロゲンを置換さ
せて閉環し、所望のベンゾチアゾールCI)を得ること
が出来る。
上記脱水閉環反応で4−(o−ハロフェニル)−1・2
・4−トリアゾール−3−チオール中間体〔■〕を得、
この中間体のベンゼン環上ハロゲンを塩基の存在下に形
成したチオール性陰イオンで置換して閉環し、トリアゾ
ロベンゾチアゾール(I)を製することが出来る。
チオール性陰イオンによる上記ノ・ロゲン置換反応にお
いて、R1およびXが共に臭素、塩素または弗素である
とき、R1はXと当価である。
すなわち、R1またはXの一方が置換して離脱し、5−
フロモ、5−クロロモジ<は5−フルオロトリアゾロベ
ンゾチアゾールが得られる。
R1およびXがそれぞれ異って臭素、塩素または弗素で
ある時、5−フロモー、5−クロロおよび5−フルオロ
トリアゾロベンゾチアゾールCI)の混合物が得られる
かかる混合物は分別結晶法またはクロマトグラフィーな
どの如き方法で生成物を分離することもでき′る。
R1またはXが沃素である時も本発明方法を適用するこ
とが出来るが、そのために必要な0−ヨードフェニルイ
ンチオシアネート出発物質は容易に得ることができない
この出発物質を製造することは、より困難でありこの方
法は経済的でない。
一般的に、フェニル環上に電気陰性の置換基が存在する
と、生成物の収率が高く、かつ反応所要時間も短いこと
から明らかな如く、中間体(I[)のハロゲン置換反応
を促進する。
電子供与型置換基(たとえばメチルなど)はハロゲン置
換反応を遅延せしめる傾向があり、反応時間を長びかせ
、二量体が副生ずる結果になる。
また、アシルヒドラジン出発物質(IV)と〇−ハロフ
ェニルインチオシアネート出発物質〔■〕の当モル量を
実質的に無水の非プロトン溶媒中、約6O−L100℃
で約24時間反応させることにより1−アシル−4−(
o−ハロフェニル)−3−チオセミカルバジド中間体(
II)を製することができる。
上記反応における実質的に無水の非プロトン溶媒とはプ
ロトンを供与も受容もしない溶媒であり、微量の水を含
んで良い溶媒を意味する1上記反応に用いられるかかる
非プロトン溶媒の例としてベンゼン、ジクロロエタン、
ジオキサン、エチレングリコールジメチルエーテル、テ
トラヒドロフラン(THF)などが挙げられる。
このうちTHFはチオセミカルバジド中間体〔■〕の製
造のために好ましい溶媒である。
チオセミカルバジド〔■〕は、溶媒を蒸発させて回収し
、通常の方法でこれを精製することができる。
チオセミカルバジド中間体(IDを炭素数1〜3のカル
ビノールの水性すなわち希釈溶媒中、当モル量の水酸化
アルカリn属で脱水閉環することニヨリ対応スる4−(
o−ハロフェニル) −5一置換−1・2・4−トリア
ゾール−3−チオール中間体(IIDを製することが出
来る。
上記反応に用いる適当なカルビノール溶媒の例としてメ
タノール、エタノール、グロパノール、インプロパツー
ルなどが挙げられる。
上記脱水閉環反応は好ましくは水酸化ナトリウム水溶液
を用い、蒸気浴温度の条件で行う。
要すれば、上記反応溶媒を蒸発させることによりトリア
ゾロチオール(III)の塩を得、これをアミド溶媒中
で加熱してトリアゾロベンゾチアゾール目的化合物〔■
〕を得ることが出来ろ。
しかし、通常、塩基性混合物を酸性化し不溶性のトリア
ゾロチオール(m)を回収しこれを次工程において用い
ることができる。
しかし注目すべきことは、本発明方法によれば中間体で
あるチオセミカルバジド(II)またはトリアゾロチオ
ール(m)を単離する必要がないことである。
すなわち、この方法によれは出発物質(IV)および(
V、lを反応させて中間体を単離することなく、同一反
応系中に目的化合物CI、lを生成せしめることができ
る。
本発明方法で用いる溶媒は、出発物質および生成物に対
し非反応性の通常使用せられる第3級アミドであってよ
い。
実質的に無水の第3級アミド溶媒を使用することが出来
る。
実質的に無水という意味は溶媒中に少量の水の存在を許
容し得ることを意味する。
一般に、1〜10%過剰の塩基を用い、残留する水と反
応させることにより、その反応系においてアミド溶媒を
乾燥することができる。
本発明方法に用いられるアミド溶媒の例としてN−N−
ジブチルアセトアミド、ジメチルアセトアミド(DMA
C)、ジメチルホルムアミド(DMF)およびN−メチ
ル−2−ピロリドンなどが挙げられる。
高沸点アミド溶媒は高沸点の故に反応に効果的である。
DMACおよびDMFは入手し易さと反応後の除去が容
易であることから、好ましい溶媒である。
塩基については、トリアゾロチオール中に陰イオンを形
成するのに十分な強塩基であれば本発明方法に適切に使
用することができる。
塩基の使用量は当モル量で十分であって、この量で塩基
は2つの機能を果す。
すなわち、その機能は(1))’Jアゾロチオール中間
体(III)の生成および(2)分子内におけるチオー
ル性陰イオンによるハロゲン置換の2つの反応に関与す
る。
適当な塩基には、アルキルリチウム(たとえばメチルリ
チウム、ブチルリチウムなど)に加うるに、アルカリ金
属アルコキシド、アルカリ金属アミド、炭酸アルカリ金
属、水素化アルカリ金属、水酸化アルカリ金属などが包
含される。
これらの例として、リチウムエトキシド、カリウムt−
ブトキシド、ナトリウムメチレートなどがある。
また、リチウム、ナトリウム、カリウム、セシウムおよ
びルビジウムの炭酸塩および水酸化物を用いることがで
きる。
本発明方法で使用することが出来る好ましい塩基はリチ
ウムアミド、ナトリウムアミド、カリウムアミド、水素
化ナトリウムおよび水素化カリウムである。
本発明において目的化合物CI)を得る反応は約60〜
200℃で行われる。
出発物質としてアシルヒドラジン(TV)およびインチ
オシアネート(V、lを用いて処理するとき、温度約6
0〜100℃で約24時間の誘導期を経て1−アシル−
4−(o−ハロフェニル)−3−チオセミカルバジド中
間体(II、lがその反応系中に生成する。
誘導期を経た後、この系中に好ましい塩基である水素化
す) IJウム当モル量を加え、たとえばDMF溶媒の
沸点温度約160℃で反応を完結させて目的化合物CI
)を得ることが出来る。
本発明方法でチオセミカルバジド中間体〔■〕またはト
リアゾロチオール中間体(III)を反応させるときは
、これをDMF溶媒に溶解し、好ましい塩基である水素
化ナトリウム当モル量を加え、反応混合物を還流温度で
十分な時間保持して反応を完結させる。
出発物質(IV)と(V、]を反応させるときは一般的
に60〜100℃において24時間以内もしくはそれ以
下の時間で処理を終る。
トリアゾロチオール中間体(III)分子内のチオール
性陰イオンによる・・ロゲン置換反応はその分子内のフ
ェニル置換基の性質に影響される。
たとえば、R2およびR3が炭素数1〜3のアルキルの
ような電子供与基であるとき、・・ロゲン脱離は遅延し
、このため反応時間が長(なる。
本発明方法により製せられるトリアゾロベンゾチアゾー
ル目的化合物〔■〕は植物病原体、特にいもち病菌を抑
制するために有用である。
本発明方法で用いることができる1−アシル=4−(o
−ハロフェニル)−3−チオ−セミカルバジド中間体(
n)の具体例を挙げると次の如くである: (1) 4−(2−クロロフェニル)−1−ホルミル
−3−チオセミカルバジド、 (2)■−アセチルー4−(2−クロロフェニル)−3
−チオセミカルバジド、 (3)1−アセチル−4−(2−クロロ−5−メチルフ
ェニル)−3−チオセミカルバジド、(4)■−アセチ
ルー4−(2−クロロ−5−トリフルオロメチルフェニ
ル)−3−チオセミカルバジド、 (5)■−アセチルー4−(2−クロロ−4−メチルフ
ェニル)−3−チオセミカルバジド、(6)■−アセチ
ルー4−(2・5−ジクロロフェニル)−3−チオセミ
カルバジド、 (7)4−(2−クロロフェニル)−1−ヘプタノイル
−3−チオセミカルバジド、 (8)1−アセチル−4−(2−クロロ−5−メトキシ
フェニル)−3−チオセミカルバジド、(9)■−ブチ
リルー4−(2−クロロ−5−トリフルオロメチルフェ
ニル)−3−チオセミカルバジド、 α0)4−(2−クロロフェニル)−1−シクロプロパ
ンカルボニル−3−チオセミカルバジド、圓 1−シク
ロプロパンカルボニル−4−(2・6−ジクロロフェニ
ル)−3−チオセミカルバジド、 (12)4−(2−クロロフェニル)−1−)リフルオ
ロアセチル−3−チオセミカルバジド、(13)4−(
2・6−ジクロロ−4−グロポキシフェニル)−1−)
リフルオロアセチル−3−チオセミカルバジド、 (14)4−(2−クロロ−5−エトキシフェニル)−
1−プロピオニル−3−チオセミカルバジド、α5)−
4−(2−)゛コモ−6−フルオロー5−メチルフエニ
ル)−1−バレリル−3−チオセミカルバジド、 (16) 1−インブチリル−4−(2・4・6−ト
リクロロフエニル)−3−チオセミカルバジド、(lL
7)4−(,2−クロロ−6−フルオロフェニル)−1
−デカメイル−3−チオセミカルバジド、α8)4−(
2−ブロモ−6−フルオロ−5−メトキシフェニル)−
1−ブチリル−3−チオセミカルバジド、 α9)4−(2・6−ジクロロ−4−トリフルオロフェ
ニル)−1−)1,1フルオロアセチル−3−チオセミ
カルバジド、 (20)4−(2−クロロ−6−フルオロ−5−トリフ
ルオロメチル)−1−シクロプロパンカルボニル−3−
チオセミカルバジド。
本発明方法で使用することができる4−(o−ハロフェ
ニル)−5一置換−1・2・4−) !Jアゾールー3
−チオール中間体〔■〕の具体例を挙げると次の如くで
ある: (1) 4−(2−クロロフェニル)−1・2・4−
トリアゾール−3−チオール、 (2)4−(2−クロロフェニル)−5−メチル−1・
2・4−トリアゾール−3−チオール、(3)4−(2
−クロロ−5−トリフルオロメチルフェニル)−5−メ
チル−1・2・4− ) 1,17ゾールー3−チオー
ル、 (4)4−(2・4−ジクロロフェニル)−5−メチル
−1・2・4−トリアゾール−3−チオール、 (5)4−(2−クロロ−4−メチルフェニル)−5−
メチル−1・2・4−トリアゾール−3−チオール、 (6)4−(2・6−ジクロロフェニル)−5−メチル
−1・2・4−トリアゾール−3−チオール、 (7)4−(2−クロロ−5−メチルフェニル)−5−
メチル−1・2・4−トリアゾール−3−チオール、 (8)4−(2−クロロ−5−メトキシフェニル)−5
−メチル−1・2・4−トリアゾール−3−チオール、 (9)5−プロピル−4−(2−クロロ−5−トリフル
オロメチルフェニル)−1・2・4− ) +1アゾー
ル−3−チオール、 (10)4−(2−クロロフェニル)−5−シクロプロ
ピル−1・2・4−トリアゾール−3−チオール、 aυ 5−シクロプロピル−4−(2・6−ジクロロフ
ェニル)−1・2・4−4す77”−ルー3−チオール
、 (12)4−(2−クロロフェニル)−5−トリフルオ
ロメチル−1・2・4−トリアゾール−3−チオール、 α3)4−(2・6−シクロロー4−グロポキシフェニ
ル)−5−トリフルオロ/l’ チ/L’−1・2・4
−トリアゾール−3−チオール、 α4)4−(2−クロロ−5−エトキシフェニル)−5
−エチル−1・2・4−トリアゾール−3−チオール、 (15)4−(2−ブロモ−6−フルオロ−5−メチル
フェニル) −5−フチルート2・4−トリアゾール−
3−チオール、 a6)5−イソプロピル−4−(2・4・6−トリクロ
ロフエニル)−1・2・4− ) IJアゾール−3−
チオール、 (17)4−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−
5−ノニルート2・4−トリアゾール−3−チオール、 (18)4−(2−ブロモ−6−フルオロ−5−メトキ
シフェニル)−5−フロピルー1・2・4−トリアゾー
ル−3−チオール、 (19)4−(2・6−ジクロロ−4−トリフルオロメ
チルフェニル)−5−)リフルオロメチル−1・2・4
−トリアゾール−3−チオール、(20)4−(2−ク
ロロ−6−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル
)−5−シクロプロピル−1・2・4−トリアゾール−
3−チオール。
本発明目的化合物であるトリアゾロベンゾチアゾールC
I)の具体例を挙げると次の如(である:(1)S−4
リアゾロ〔3・4−b〕ベンゾチアゾール、 (2)3−メチル−s −)リアゾo(3−4−b)ベ
ンゾチアゾール、 (3)7−クロロ−3−メチル−s −)リアゾロ〔3
・4−b〕ベンゾチアゾール、 (4)5−クロロ−3−メチル−s −)リアゾロ〔3
・4−b〕ベンゾチアゾール、 (5)3・7−シメチルーs−トリアゾロ〔3・4−b
)ベンゾチアゾール、 (6)3−へブチル−s)リアゾロ〔3・4−b〕ベン
ゾチアゾール、 (7)3−メチル−5−トリフルオロメチル−S−トリ
アゾロ〔3・4−b〕ベンゾチアゾール、(8)3・6
−シメチルーs −)リアゾロ〔3・4−b)ベンゾチ
アゾール、 (9)6−メドキシー3−メチル−s −トリアゾロ〔
3・4−b〕ベンゾチアゾール、 (10) 3−フロピルー6−トリフルオロメチル−
8−トリアゾロ〔3・4−b〕ベンゾチアゾール、0υ
3−シクロプロピル−s −) !Jアゾロ〔3・4
−b〕ベンゾチアゾール、 α2)5−クロロ−3−シクロプロピル−S −)リア
ゾロ〔3・4−b〕ベンゾチアゾール、(13)3−)
リフルオロメチル−8−トリアゾロ〔3・4−b〕ベン
ゾチアゾール、 (105−クロロ−7−プロポキシ−3−トリフルオロ
メチル−S −)リアゾロ〔3・4−b〕ベンゾチアゾ
ール、 (15) 3−エチル−6−ニトキシーs −)リア
ゾロ〔3・4−b〕ベンゾチアゾール、 (16) 5−フルオロ−6−メチル−3−ブチル−
Sトリアゾロ〔3・4−b〕ベンゾチアゾール、α′?
)5・7−ジクロロ−3−インプロビル−S−トリアゾ
ロ〔3・4−b〕ベンゾチアゾール、a8)5−フルオ
ロ−3−ノニル−s −)リアゾロ〔3・4−b〕ベン
ゾチアゾール、 (19) 5−フルオロ−6−メトキシル3−ブロピ
ルー8−トリアゾロ〔3・4−b〕ベンゾチアゾール、
(20) 5−クロロ−3・7−ビス(トリフルオロ
メチル)−8−トリアゾロ〔3・4−b〕ベンゾチアゾ
ール、 Cυ 3−シクロプロピル−5−フルオロ−6−トリフ
ルオロメチル−5−)リアゾロ〔3・4−b〕ベンゾチ
アゾール。
次に実施例を挙げて本発明の具体的実施態様を説明する
(I) チオセミカルバジド中間体の製造ニー実施例
A 2−フルオロフェニルインチオシアネート50P(0,
33モル)およびホルミルヒドラジン20P(0,33
モル)をテトラヒドロフラン(THF)500TLl中
、7時間還流する。
反応混合物を冷やし、不溶性生成物を1取する。
この粗生成物を水洗し、1過し、乾燥する。
1−ホルミル−4−(2−フルオロフェニル)−3−チ
オセミカルバジド101を得る。
融点約148〜149℃。元素分析、C3H8FN30
S(分子量213)として、計算値:C,45,06%
;H,3,78%;N、19.71%。
実測値:C144,86%:N13.55%;N、19
.44%。
実施例 B 2−クロロ−5−メチルフェニルインチオシアネート1
8.3 P (0,1モル)およびアセチルヒドラジン
11.0?(0,15モ、nz)をTHF500ml中
、7時間還流する。
今後、不溶性生成物を1取する。
粗生成物を1取する。粗生成物を水洗し、1過し、乾燥
する。
1−アセチル−4−(2−クロロ−5−メチルフェニル
)−3−チオセミカルバジド251を得る。
融点約145〜157℃。元素分析、C16H1□Cl
N30S(分子量257)として、計算値:C,46,
60%;H,4,69%;N、16.30%、実測値:
C146,87%:N14.92%;N116.58%
実施例 C 上記B法により、アセチルヒドラジンおよび適当な0−
ハロフェニルインチオシアネートを用い、上記B法に従
って処理することにより次の1−アセチル−4一置換(
o−ハロフェニル) −3−(−オセミカルバジド(n
)を得る。
1−7セチルー4−(2−クロロフェニル)−3−チオ
セミカルバジド、融点約152〜153℃、元素分析、
C9H1oCIN30S(分子量243)として、計算
値:C,44,35%;H,4,14%;N、17.2
4%。
実測値:C,46,23%:N14.28%;N、17
.64%。
■−アセチルー4−(2−クロロ−4−メチルフェニル
)−3−チオセミカルバジド、融点約157〜159℃
元素分析、C1oH1□ClN5SO(分子量257)
として、言−トy東イ直:C,46,60%;H,4,
69%;N、16.30%。
実測値:C146,37%:N14.67%;N、16
.50%。
1−アセチル−4−(2・4〜ジクロロフエニ/l/
) −3−チオセミカルバジド、融点約145〜147
°C8 元素分析、C9H9C12N3SO(分子量278)と
して、計算値:C138,86%;N13.26%;N
、15.11%。
実測値線〇、39.02%;N13.39%;N、15
.02%。
1−7セfルー4−(2・6−シクロロフエニ# )
−3−−f−オセミカルバジド、融点約157〜159
℃。
元素分析、C9H0C12N3SO−N20(分子量2
96)として、計算値: C,36,48;H。
3.71%;N114.19%。
実測値:C136,49%;H,3,84%;N、14
.67%。
1−アセチル−4−(2−クロロ−5−トリフルオロメ
チルフェニル)−3−チオセミカルバジド、融点約15
5〜156℃。
元素分析、C1oH0CINF3N3SO(分子量31
1)として、計算値:C138,53%;N12.91
%;N、13.48%。
実測値:C138,86%;H,3,21%;N、13
.83%。
1−ホルミル−4−(2−クロロフェニル)−3−チオ
セミカルバジド。
1−ホルミル−4−(2−クロロ−6−メチルフェニル
)−3−チオセミカルバジド。
1−へフチルー4−(2−I’クロロフェニル−3−チ
オセミカルバジド。
1−アセチル−4−(2・5−ジクロロフェニル)−3
チオセミカルバジド。
(II) )リアゾール中間体〔■〕の製造ニー実施
例 D 水酸化カリウム1.1S’(20ミリモル)を水50m
1に溶解する。
この塩基性溶液に1−ホルミル−4−(2−フルオロフ
ェニル)チオセミカルバジド3.5S’(16,5ミリ
モル)を加え、完全に溶液になるまで蒸気浴上であた〜
めることにより溶解させる。
1時間加熱を続ける。反応混合物を冷やし、希塩酸溶液
に注ぐ。
不溶性生成物を酸性溶液から1取する。
生成物を水洗し、回収し、乾燥スル。
4’−(2−フルオロフェニル)−1・2・4−トリア
ゾール−3〜チオール2.51を得る。
融点約166〜167℃。元素分析、C3H6FN3S
(分子量196)として、計算値:C,49,22%:
N13.10%:N21.53%。
実測値:C149,09%;N13.13%;N、21
.37%。
実施例 E 適当な置換チオセミカルバジドを用い、実施例りの方法
に従い、水性もしくはアルコール性塩基中で閉環するこ
とにより次の4−(2−ハロフェニル)−1・2・4−
トリアゾール−3−チオールを得る。
4−(2−クロロフェニル)−1・2・4−トリアゾー
ル−3−チオール、融点195〜196℃。
元素分析、cs H6c lN3 S (分子量211
.5)として、計算値:C145,39%;H,2,9
6%N、19.85%。
実測値:C145,48%;N13.10%;N、19
.70%。
4−(2−クロロフェニル)−5−メチル−12・4−
トリアゾール−3−チオール、融点約217〜219℃ 元素分析、C9H3CIN3S(分子量225)として
、計算値:C,47,89%;N13.57%:N、1
8.62%。
実測値:C,47,73%;N13.64%;N、18
.39%。
4−(2・4−ジクロロフェニル)−5−#−ルート2
・4−トリアゾール−3−チオール、融点約248〜2
53℃。
元素分析、C9H7C12N3S(分子量260)とし
て、計算値:C141,55%:N12.71%N、1
6.15%。
実測値:C141,57%;N12.81%;N;16
.37%。
4−(2−クロロ−4−メチルフェニル)−5〜メチル
−1・2・4−トリアゾール−3−チオール、融点約2
43〜244℃。
元素分析、C1oH1oCIN3S(分子量239)と
して、計算値:C,50,10%;H,4,20%;N
、17.53%。
実測値:C,50,23%;N14.24%;N、17
.73%。
4−(2−クロロ−5−メチルフェニル)−5−メチル
−1・2・4−トリアゾール−3−チオール、融点約2
29〜231℃。
元素分析、C10Ht o CI ?’J?l S (
分子量239)として、計算値:C150,10%;H
,4,20%;N、17.53%。
実測値:C149,98%:N14.27%;N、17
.40%。
4−(2・6−ジクロロフェニル)−5−メチル−1・
2・4−トリアゾール−3−チオール、融点約240〜
242℃。
元素分析、C0H7C12N3S(分子量260)とし
て、計算値:C,41,55%;H,2,71%;N、
16.15%。
実測値:C,41,32%j Hs2.80%;N11
5.98%。
4−(2−クロロ−6−メチルフェニル)−1・2・4
−トリアゾール−3−チオール、融点約237〜240
℃。
元素分析、C9H3CIN3(分子量225)として、
計算値:C,48,00%;H,3,55%;N118
.66%。
実測値:(:’、48.00%;H1332%;N、1
8.62%。
4−(2−クロロ−5−) ’Jフルオロメチルフェニ
ル)−5−メチル−1・2・4−トリアゾール−3−チ
オール、融点約208〜209℃。
元素分析、C1゜H7CIF3NS(分子量293)と
して、計算値:C140,90%、N12,40%:1
4.31%。
実測値:C140,95%;N12.42%;N、14
.27%。
4−(2−クロロフェニル)−5−へメチル=1・2・
4−トリアゾール−3−チオール、融点約150〜15
7℃。
元素分析、C15H2oCIN3S(分子量309)と
して、計算値:C,58,14%;H,6,51%:N
、13゜56%。
実測値:C157,95%:H1’6.33%;N、1
3.79%。
4−(2・5−ジクロロフェニル)−5−メチル−1・
2・4−トリアゾール−3−チオール、融点約248〜
250℃。
元素分析、C9H7C12N3S(分子量260)とし
て、計算値:C,41,55%;N12.71%N、1
6.15%。
実測値線〇、41.85%;N13.00%;N、16
.40%。
(2) トリアゾロベンゾチアゾール目的化合物〔■〕
の製造ニー 実施例 1 o−クロロフェニルインチオシアネート51(30,0
ミリモル)を乾燥DMF50mlに溶解する。
この反応混合物を攪拌しつつ、これにホルミルヒドラジ
ン1.8 P (30,0ミリモル)の乾燥DMF50
ml溶液を急速に滴加する。
反応温度は約45℃に上昇する。
温度を60〜100℃の間に24時間保持する。
この反応混合物に、水素化ナトリウム1.5P(30ミ
リモル)を50%鉱物油懸濁液として加える。
還流温度(160’C)で約18i5時間加熱すること
によって反応を完結せしめる。
冷却した混合物を水に注ぎこむ。水性混合物をn−ヘキ
サンで抽出して鉱物油を除去する。
生成物を酢酸エチルで抽出する。
酢酸エチル抽出物を水洗し、乾燥(硫酸マグネシウム)
し、減圧下に蒸発させて油状残漬を得る。
この油状物に乾燥エーテルを加え、放置した後、生成物
が結晶化する。
s −ト!Jアゾロ〔3・4−b〕ベンゾチアゾール2
00■(収率10%)を得る。
融点約175〜176℃。
元素分析、C3H3N3S (分子量175)として、
計算値:C,54,85%;H,2,88%□;N23
.98%。
実測値線〇、54.56%;N12.94%;N123
.79%。
上記方法で用いたホルミルヒドラジンおよび〇−クロロ
フェニルインチオシアネートの代りに、それぞれ適当な
ヒドラジンおよび0−ハロフェニルインチオシアネート
を用い、同様の操作を行って次の生成物を得る。
(1)3−メチル−5−)リアゾロ〔3・4−b〕ベン
ゾチアゾール、融点約153〜154℃。
(2)7−クロロ−3−メチル−s −)リアゾロ〔3
・4−b〕ベンゾチアゾール、融点約185〜188℃ (3)6−クロロ−3−メチル−s −)リアゾロ〔3
・4−b〕ベンゾチアゾール、融点約264〜266℃ (4)5−クロロ−3−メチル−8−)リアゾロ〔3・
4−b〕ベンゾチアゾール、融点約186〜188°C (5)3・7−シメチルーs −)リアゾロ〔3・4−
b)ベンゾチアゾール、融点約176〜177℃。
(6)3・6−シメチルーs −)リアゾロ〔3・4−
b)ベンゾチアゾール、融点約203〜207°c。
(7) 3−メチル−6−トリフルオロメチル−8−
トリアゾロ〔3・4−b〕ベンゾチアゾール、融点約1
81〜183℃。
(8)3−へブチル−s −)リアゾロ(3−4−b)
ベンゾチアゾール、融点約82〜84°G。
実施例 2 1−7セチルー4−(2−クロロフェニル)チオセミカ
ルバジド2.4S’(10ミリモル)を窒素雰囲気下、
ジメチルホルムアミド(DMF)50mlに溶解する。
この反応混合物に、当量の水素化ナトリウム、すなわち
0.5?(10ミリモル)を50%鉱物油懸濁液として
加える。
126時間還流後、反応混合物を水に注ぐ。
水性混合物をヘキサンで抽出して鉱物油を除去し、つい
でクロロホルムで抽出する。
クロロホルム抽出物を乾燥(硫酸マグネシウム)し、減
圧下に蒸発させて3−メチル−S −)リアゾロ〔3・
4−b)ペン/”F−アゾール400111g(収率2
0%)を得る。
融点約153〜154℃。
元素分析、C9H7N3S (分子量189)として、
言慎イ直:C,57,12%;H,3,73%;N12
2.21%。
実測値線〇、56.84%;H,3,79%;N、22
.23%。
上記方法で用いた1−アセチル−4−(2−クロロフェ
ニル)チオセミカルバジドの代りニ適当な1−アシル−
4−(o−ハロフェニル)チオセミカルバジドを用い、
同様の操作を行って次ノ生成物を得る: (1)s−)リアゾロ〔3・4−b〕ベンゾチアゾール
、融点約175〜176℃ (2)7−クロロ−3−メチル−8−トリアゾロ〔3・
4−b〕ベンゾチアゾール、融点約185〜188℃ (3)6−クロロ−3−メチル−8−トリアゾロ〔3・
4−b〕ベンゾチアゾール、゛融点約264〜266°
c。
(4)5−クロロ−3−メチル−8−トリアゾロ〔3・
4−b〕ベンゾチアゾール、融点約186〜188℃。
(5)3・7−シメチルーs −)リアゾロ〔3・4−
b)ベンゾチアゾール、融点約176〜177℃。
(6)3 ・6−シメチルーs −)リアゾロ〔3・4
−b)ベンゾチアゾール、融点約203〜207℃。
(7)3−メチル−6−トリフルオロメチル−8−トリ
アゾロ〔3・4−b〕ベンゾチアゾール、融点約181
〜183°C0 (8)3−へブチル−s −)リアゾロ〔3・4−b。
ベンゾチアゾール、融点約82〜84℃。
実施例 3 4−(2・4−ジクロロフェニル)−5−#ルート2・
4−トリアゾール−3−チオール5グ(19ミリモル)
をDMF 100ralに溶解する。
この反応混合物を攪拌しつつ、これに水素化ナトリウム
Is’(20ミリモル)を50%鉱物油懸濁液として、
分割して加える。
混合物を24時間還流し、水600m1に注ぐ。
水性混合物をn−ヘキサンで抽出して鉱物油を除去する
液/液抽出装置を使用し、水層を酢酸エチルで一夜抽出
する。
酢酸エチル抽出物を乾燥(硫酸マグネシウム)シ。
減圧下に蒸発させて残渣を得る。
残渣をトルエンで洗浄し、結晶性生成物を1取する。
7−クロロ−3−メチル−5−)リアゾロ〔3・4−b
〕ベンゾチアゾール1.9P(収率45%)を得る。
融点約186〜188℃。
水層から回収して第2の生成物1.61を得る。
融点185〜188℃。元素分析、C9H6CIN3S
(分子量224)として、計算値:C148,33%:
H12,70%;N118.79%。
実測値:C,48,32%;H12,89%;N、18
.96%。
上記方法で用いた4−(2・4−ジクロロフェニル)−
5−メチル−1・2・4−トリアゾール−3−チオール
の代りに適当な4− (o−ハロフェニル)−5一置換
−1・2・4−トリアゾール−3−チオールを用い、同
様の操作を行って次の生成物を得る: (1)3−メチル−s −)リアゾロ〔3・4−b〕ベ
ンゾチアゾール、融点約153〜154℃。
(2) S )リアゾロ〔3・4−b〕ベンゾチア
ゾール、融点約175〜176℃。
(3)6−クロロ−3−メチル−8−トリアゾロ〔3・
4−b〕ベンゾチアゾール、融点約264〜266°C
6 (4)5−クロロ−3−メチル−s −)リアゾロ〔3
・4−b〕ベンゾチアゾール、融点約186〜188℃ (5)3・7−シメチルーs−トリアゾロ〔3・4〜b
)ベンゾチアゾール、融点約176〜177℃。
(6)3・6−ジメチル−S−トリアゾロ〔3・4−b
)ベンゾチアゾール、融点約203〜207℃ (7) 3−−メチル−6−トリフルオロメチル−S
−トリアゾロ〔3・4−b〕ベンゾチアゾール、融点約
181〜183℃。
(8)3−へブチル−5−)リアゾロ〔3・4−b〕ベ
ンゾチアゾール、融点約82〜84℃。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式: テ示すしる1−アシル−4−(o−ハロフェニルニー3
    −チオセミカルバジドに塩基を作用させて式: で示される化合物を得ることを特徴とするトリアゾロベ
    ンゾチアゾール類の製法。 〔式中、Rは水素または炭素数1〜7のアルキル、R1
    は水素またはハロゲン、R2およびR3はそれぞれ個別
    に水素、炭素数1〜3のアルキル、ハロゲンまたはトリ
    フルオロメチル(ただしR2およびR3の少な(とも一
    方は水素である。 )を表わす。 ただしR1がハロゲンであるとき、Rは水素以外の基、
    R2は水素である。 Xはハロゲンを表わす。 〕。2 式: で示されるアシルヒドラジンと 式: で示される0−ハロフェニルインチオシアネートを反応
    させ、その反応成績体を単離するかまたは単離すること
    なくこれに塩基を作用させて式: で示される化合物を得ることを特徴とするトリアゾロベ
    ンゾチアゾール類の製法 〔式中、Rは水素または炭素数1〜7のアルキル。 R1は水素またはハロゲン、R2およびR3はそれぞれ
    個別に水素、炭素数1〜3のアルキル、ハロゲンまたは
    トリフルオロメチル(ただしR2およびR3の少なくと
    も一方は水素である。 )を表わす。 ただしR1がハロゲンであるとき、Rは水素以外の基、
    R2は水素である。 Xはハロゲンを表わす。 〕。3式: で示される4−(o−ハロフエニ/1/ ) −1・2
    ・4−トリアゾール−3−チオールに塩基を作用させて 式: で示される化合物を得ることを特徴とするトリアゾロベ
    ンゾチアゾール類の製法 〔式中、Rは水素または炭素数1〜7のアルキル、R1
    は水素またはハロゲン、R2およびR3はそれぞれ個別
    に水素、炭素数1〜3のアルキル、ハロゲンまたはトリ
    フルオロメチル(ただしR2およびR8の少なくとも一
    方は水素である。 )を表わす。 ただしR□がハロゲンであるとき、Rは水素以外の基、
    R2は水素である。 Xはハロゲンを表わす。 〕。
JP50028593A 1974-03-07 1975-03-07 トリアゾロベンゾチアゾ−ルルイノセイホウ Expired JPS5821916B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/449,141 US3937713A (en) 1974-03-07 1974-03-07 Process for the preparation of s-triazolo[3,4-b]benzothiazoles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS50140493A JPS50140493A (ja) 1975-11-11
JPS5821916B2 true JPS5821916B2 (ja) 1983-05-04

Family

ID=23783026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50028593A Expired JPS5821916B2 (ja) 1974-03-07 1975-03-07 トリアゾロベンゾチアゾ−ルルイノセイホウ

Country Status (30)

Country Link
US (1) US3937713A (ja)
JP (1) JPS5821916B2 (ja)
AT (1) AT344164B (ja)
BE (1) BE826343A (ja)
BG (1) BG26532A3 (ja)
BR (1) BR7501346A (ja)
CA (1) CA1048506A (ja)
CH (2) CH620930A5 (ja)
CS (1) CS183785B2 (ja)
DD (1) DD118284A5 (ja)
DE (1) DE2509843A1 (ja)
DK (1) DK91075A (ja)
EG (1) EG11669A (ja)
ES (1) ES435429A1 (ja)
FR (1) FR2269531B1 (ja)
GB (2) GB1506022A (ja)
HU (3) HU174300B (ja)
IE (1) IE40755B1 (ja)
IL (3) IL46759A (ja)
IN (1) IN141164B (ja)
IT (1) IT1049533B (ja)
NL (1) NL7502789A (ja)
NZ (1) NZ176843A (ja)
PH (4) PH12940A (ja)
PL (1) PL94736B1 (ja)
RO (2) RO66265B (ja)
SE (1) SE399895B (ja)
TR (1) TR18295A (ja)
YU (2) YU48381A (ja)
ZA (1) ZA751390B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3974286A (en) * 1975-02-07 1976-08-10 Eli Lilly And Company S-Triazolo [5,1-b]benzothiazoles as fungicidal agents
US4144233A (en) * 1977-02-16 1979-03-13 The Dow Chemical Company Method for preparing benzo-(1,3,4)-benzotriazepines
DE3015090A1 (de) * 1980-04-19 1981-10-22 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen ]-(trihalogenmethyl-sulfenyl)-4-aryl-1,2,4-triazolidin-5-one, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende fungizide und verfahren zur bekaempfung von pilzen mit diesen verbindungen
US4761415A (en) * 1986-08-28 1988-08-02 Smithkline Beckman Corporation Dopamine-β-hydroxylase inhibitors
US5202488A (en) * 1991-04-15 1993-04-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for the manufacture of 3-aminophenol
WO2005090320A2 (en) * 2004-03-12 2005-09-29 Wyeth Triazole derivatives and method of using the same to treat hiv infections
CN102321103B (zh) * 2011-07-22 2013-11-13 浙江工业大学 一种5-甲基-1,2,4-三氮唑并[3,4-b]苯并噻唑衍生物及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
YU48281A (en) 1982-02-28
BG26532A3 (ja) 1979-04-12
CH620219A5 (ja) 1980-11-14
IE40755L (en) 1975-09-07
IN141164B (ja) 1977-01-29
SE7502536L (ja) 1975-09-08
PL94736B1 (pl) 1977-08-31
BE826343A (fr) 1975-09-08
PH12494A (en) 1979-04-05
FR2269531B1 (ja) 1979-04-20
NL7502789A (nl) 1975-09-09
IL52641A0 (en) 1977-10-31
ES435429A1 (es) 1976-12-01
PH12478A (en) 1979-03-20
HU174300B (hu) 1979-12-28
DD118284A5 (ja) 1976-02-20
IE40755B1 (en) 1979-08-15
CA1048506A (en) 1979-02-13
GB1506022A (en) 1978-04-05
BR7501346A (pt) 1975-12-09
DE2509843A1 (de) 1975-09-11
RO66265A (ro) 1983-04-29
US3937713A (en) 1976-02-10
HU171575B (hu) 1978-02-28
RO70739A (ro) 1980-08-15
YU48381A (en) 1982-02-28
DK91075A (ja) 1975-09-08
IL46759A (en) 1980-01-31
IL46759A0 (en) 1975-05-22
PH12940A (en) 1979-10-18
FR2269531A1 (ja) 1975-11-28
RO66265B (ro) 1983-04-30
IL52642A0 (en) 1977-10-31
TR18295A (tr) 1976-12-28
JPS50140493A (ja) 1975-11-11
PH13353A (en) 1980-03-20
ATA179075A (de) 1977-11-15
SE399895B (sv) 1978-03-06
ZA751390B (en) 1976-04-28
CS183785B2 (en) 1978-07-31
GB1506021A (en) 1978-04-05
CH620930A5 (ja) 1980-12-31
AT344164B (de) 1978-07-10
IT1049533B (it) 1981-02-10
HU174301B (hu) 1979-12-28
NZ176843A (en) 1978-06-02
EG11669A (en) 1977-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2013272007B2 (en) Processes to produce certain 2-(pyridine-3-yl)thiazoles
WO2006021974A1 (en) A process for synthesizing diol (viii)-an intermediate of montelukast sodium
JPS5821916B2 (ja) トリアゾロベンゾチアゾ−ルルイノセイホウ
WO2014188863A1 (en) Method for producing pyridazine compound
US4082762A (en) 4-(2-halophenyl)-1,2,4-triazole-3-thiol compounds
US3435047A (en) Process for preparing 3-aminoisoxazole derivatives
NO130329B (ja)
US3420825A (en) Preparation of 2-substituted-5,6-dihydro-4h-1,3,4-oxadiazines
EP0119091B1 (en) 2,2-diethoxypropionic acid derivatives
US2911406A (en) 3-hydrazino-1, 2, 4-benzotriazines and 1-oxides thereof
US4134914A (en) 1-Acyl-4-substituted phenyl thiosemicarbazides
CA1048509A (en) 4-(0-halophenyl)-1,2,4-triazole-3-thiol compounds
US3210373A (en) Preparation of 3-methyl-2-pyrrolidinones
US3247219A (en) 3'-nitro-2-oxo-3-oxazolidine carboxanilide
US2802009A (en) Dihydroxy-z-pyridones
KR790001654B1 (ko) S-트리아졸로[3, 4-b] 벤조티아졸류의 제조방법
KR790001653B1 (ko) S-트리아졸로[3, 4-b] 벤조티아졸류의 제조방법
JPH0148910B2 (ja)
JPS6051180A (ja) 1,2,4−トリアゾリン−5−オン類の製造方法
KR790001652B1 (ko) S-트리아졸로 [3, 4-b] 벤조티아졸류의 제조방법
Calingaert et al. The Intermetallic Compound Mg4Na4Pb3
JPS5916878A (ja) 2,4−ジヒドロキシ−3−アセチルキノリン類の製造方法
JPS59216882A (ja) 2,4−オキサゾリジンジオン誘導体の製造方法
JPH0215554B2 (ja)
NO130682B (ja)