JPS58218770A - 非水電解質電池 - Google Patents

非水電解質電池

Info

Publication number
JPS58218770A
JPS58218770A JP8955282A JP8955282A JPS58218770A JP S58218770 A JPS58218770 A JP S58218770A JP 8955282 A JP8955282 A JP 8955282A JP 8955282 A JP8955282 A JP 8955282A JP S58218770 A JPS58218770 A JP S58218770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separator
negative electrode
battery
lithium
positive electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8955282A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Mizoi
溝井 均
Kimio Sugawara
菅原 公生
Takeshi Wachi
和智 健
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP8955282A priority Critical patent/JPS58218770A/ja
Publication of JPS58218770A publication Critical patent/JPS58218770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/16Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cell Separators (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はリチウムを負極とする非水電解質電池に関し
、特に放電時間の経過に伴う内部抵抗の増大を少なくし
た非水電解質電池に関する。
最近卓」二電子計算機、電子腕時計等の小型電子機器に
用いられる電池として、リチウムを負極とする゛非水電
解質電池が賞月されている。この種非水電解質電池のう
ちもつとも典型的なものは、コイン型またはボタン型と
称される偏平型電池である。第1図は偏平型電池の代表
例の断面図を示す。
図において、1は密閉ケースで、この密閉ケース1内に
電池構成体2が収容されている。前記密閉ケースlはス
テンレス等よりなる正極缶3と負極缶4とを、ポリプロ
ピレン等よりなるガスケット5を介して相互に絶縁して
かつ液密にかしめてなるものである。前記電池構成体2
は、正極活物質としての二酸化マンガンやフッ化黒鉛ま
たはこれら両者の粉末を導電助剤や結着剤とともに混練
し成型、焼成した正極合剤6と、ポリプロピレン繊維や
ガラス繊維の織布または不織布にプロピレンカーボネー
ト、l、2−ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン、
γ−ブチロラクトン等の単独または2種以上の混合溶媒
に過塩素酸リチウムまたはホウフッ化リチウムを溶解さ
せてなる非水電解液が含浸されたセパレータ7と、リチ
ウムよりなる負極8とを積層したもので、必要に応じて
前記正極缶3と正極合剤6との間にステンレス等よりな
る正極集電体9を介在したり、負極缶4と負極8との間
ニステンレスやニッケル等のネットやエキスパンデッド
メタル等よりなる負極集電体10を介在している。
ところで、上記の電池は長期にわたる保存特性の評価試
験を行なうと、電池の内部抵抗が徐々に上昇する欠点が
あった。この理由は未だ十分解明されていないが、負極
8を構成するリチウムの表面状態が、保存特性の評価試
験の前後で変化していることが確認されており、このリ
チウムの表面状態の変化と関係してのると考えられる。
また特に、高率放電を行なった場合等、電圧降下が大き
くて、所定の放電電圧が得られないことがあり、これは
電解液を含浸したセパレータ7と負極8を構成するリチ
ウムとの接触状態が起因している場合が多い。    
     ・1 このような観点から、負極8を構成するリチウムにセパ
レータ7を圧着する試みがなされたが、確かに上記のよ
うな欠点に対して効果はあったものの、リチウムとセパ
レータ7を圧着した際に、軟金属であるリチウムがセパ
レータ7の繊維の隙間から反対側にまで飛び出して正極
合剤6と短絡するという不具合を生しることがあった。
また、゛こうした点を考慮して十分目の細いセパレータ
7を使用すると、リチウムとの圧着が1分でなく、圧着
の効果が満足に得られないという間顕点があった。
それゆえ、この発明の主たる目的は、負極とセパレータ
との密着性を高めて放電特性ならびに保存特性に優れた
非水電解質電池を提供することにある。
この発明は要約すると、従来の単一セパレータに代えて
、リチウムが一体に圧着された第1セパレータと、この
第1セパレータと正極合剤との間に配置される第2セパ
レータとを含む複合セパレータを用いることを特徴とす
る。
以下、この発明の実1例を図面を参照して説明   5
する。
第2図はこの発明を第1図と同様のガスナツト刺止構造
の偏平型電池に実施した場合の断面図を示す。図におい
て、セパレータを除いては第1図と同様であり、同一部
分には同一参照符号を付している。この発明のセパレー
タ70は、第3図から明らかなように、第1セパレータ
71にリチウムよりなる負f#18を圧着して、負極8
が第1セノマレータ71に一部食い込んだ部分71aに
よって−・体化し、またこの第1セパレータ71とは別
個に独立した第2セパレータ72を用意し、これら両セ
パレータ71,72に非水電解液を含浸したのち、図示
するように第1セパレータ71と正極合剤6との間に、
第2セパレータ72を介在せLめたものである。
上記の構成によれば、第1セパレータ71と負極8が圧
着一体化されて機械的に結合されるばかりでなく、負&
8を構成するリチウムが第1セパレータ71の網目部分
に局部的に食い込むことにヨッテセパレムタとの接触状
態が良好となり、また接合面積が増大して、内部抵抗も
減少する。非水電解液は、第1セパレータ?1の負極8
が食い込んだ部分71の残余部分、第2セパレータ72
、さらには第1セパレータ71と第2七ノぐレータ72
との間にも保液できるので、セパレータ70に十分な非
水電解液を保液できる。さらに、正極合剤6と負極8は
第1七パレータ71の残余部分および第2セパレータ7
2によって確実に離隔できる。
このため、セパレータ部分による短絡不良はなくなり、
またリチウムとセパレータとの接触状態が良好なため放
電特性の平坦性も著しく改善される。
なお、第1セパレータ71は負極8を圧着一体化するこ
とを主たる目的とするものであるから、織布または不織
布の目は比較的粗い方が好ましく)一方第2セパレータ
72は非水電解液を保液することを主たる目的とするも
のであるから、織布または不織布の目は比較的細い方が
好ましい0次に、この発明を具体的実施例によって説明
する。
厚さQ、251mのステンレスよりなる外径24.51
m、高さ2.7鴎の正極缶3と、同じく厚さがQ、25
ggのステンレスよりなる外径22.511B 、高さ
1.91gの負極缶4と、ポリプロピレンよりなる外径
2411内径20.4mm、高さ2.7冨冨のガスケッ
ト5を用意する。そして、このガスケット5を正極缶3
内に嵌合しておく。また、二酸化マンガン粉末を導電助
剤および結着剤とともに混練し、ステンレスネットより
なる直径12 u、厚さ0.1mmの正極集電体9とと
もにプレス後焼成して、直径20++t、厚さ12■の
正極合剤6を製作し、プロピレンカーボネートと1,2
−ジメトキシエタンとをl:1に混合し、1mo1y、
の過塩素酸リチウムを溶解した非水電解液中に浸漬して
加熱することにより正極合剤6に非水電解液を含浸せし
める。また、繊維径8〜lOμm1目付80g/fnl
のポリプロピレン不織布よりなる直径20薦m、厚さ0
,2醇の第1セパレータ71と、繊維径2〜3μm1目
付45 g/fn、  のポリプロピレン不織布よりな
る直径2Qms、厚さ0.1朋の第2セパレータ72と
を製作する。さらに、リチウム箔よりなる直径19絽、
厚さ0.61の負極8と、ステンレスネットよりなる直
径18snの負極集電体10とを製作する。そして、前
記負極8の両主面に、前記第1セパレータ71と負極集
電体10とを配設し、プレスして第1セパレータ71の
厚さの約%に負極8を食い込ませて圧着するとともに、
負極8内に負極集電体10を埋入一体化する。次に、前
記第1セパレータ71゜負極8および負極集電体10の
結合体と、第2セパレータ72とに、前記した非水電解
液を含浸させる。こののち、正極缶3内に嵌合したガス
ケット5によって形成される凹所内に、非水電解液を含
浸した正極合剤6および正極集電体9の結合体と、第2
セパレータ72と、第1セパレータ71゜負極8および
負極集電体10の結合体を、今述べた順序で、かつ図示
する配列で挿入していき、ガスケット5の溝に負極缶4
の下端を嵌合し、正極缶3を上端部を中心部に向ってか
しめ固着した。
この電池Aを60°Cの高温雰囲気で保存したところ、
内部抵抗の増加は第4図の実線Aで示すようになった。
これに対して、第1図に示すように、  ”i厚さQ、
3++nの単一のセパレータ7を用いた他は上記と同一
構成にした従来電池Bでは、第4図の点線Bで示すよう
になった。したがって、この発明の電池Aは無負荷状態
の高温保存試験における内部抵抗の増加が著しく小さい
。なお、60″Cの高温保存試験における500Hrは
、室温保存の約1年間に相当する加速試験である。
次に、この発明の電池Aと、従来電池Bとを、室温でl
Kr1の放電抵抗を通して放電特性を測定したところ、
それぞれ第5図の実mAおよび点線BのようKなった。
L、たがって、この発明の電池Aは、放電電圧が高くか
つその平坦度も良好であり、放電利用率も優れている。
この発明は以上のように、リチウムよりなる負極と第1
セパレータとを圧着一体とし、この第1セパレータと正
極合剤との間に第2セパレータを介在したから、内部抵
抗の増加が小さく保存特性および放電特性が優れた非水
電解質電池を提供できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の偏平型非水電解質電池の断面図、第2図
はこの発明を実施した偏平型非水電解質電池の断面図、
第3図は第2図の要部拡大断面図、第4図および第5図
はそれぞれこの発明の電池と従来電池との高温保存特性
図および放電特性図である。 1・・・・ 密閉ケース、 2・・ 電池構成体、 6・・・・正極合剤、 8・・・・・負極、 70・・・ セパレータ、 71・・・・第1セパレータ、 71a  ・・ 第1セパレータ71の負極8が食い込
んだ部分、 72、・・ 第2セパレータ、 A・・・・ この発明の電池、 B・・・−従来電池。 第1図 第2図 第3図 第4図 イカ3イ写11与+tl ()b)− 第5図 #@−日)11弓(Hr) −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 密閉ケース内に正極合剤とリチウムよりなる負極とを非
    水電解液を含浸させたセパレータを介して積層した電池
    構成体を収納してなる非水電解質電池において、前記セ
    パレータを、負極と圧着された第1セパレータと、第1
    セパレータと正極合剤の間に配置された第2セパレータ
    とで構成したことを特徴とする非水電解質電池。
JP8955282A 1982-05-25 1982-05-25 非水電解質電池 Pending JPS58218770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8955282A JPS58218770A (ja) 1982-05-25 1982-05-25 非水電解質電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8955282A JPS58218770A (ja) 1982-05-25 1982-05-25 非水電解質電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58218770A true JPS58218770A (ja) 1983-12-20

Family

ID=13973981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8955282A Pending JPS58218770A (ja) 1982-05-25 1982-05-25 非水電解質電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58218770A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006147343A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 偏平形有機電解質電池の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006147343A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 偏平形有機電解質電池の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6423447B1 (en) Non-aqueous electrolyte secondary battery and method of production of the same
US8927155B2 (en) Non-aqueous electrolyte secondary battery and producing method of electrode
CN108899472A (zh) 一种锂金属电池用电极片及其制备方法以及一种锂金属电池
JP2004259636A (ja) 非水電解質二次電池
US20210135276A1 (en) Coin-shaped battery and method for producing same
KR20150137541A (ko) 리튬 이차전지
US11545699B2 (en) Solid state battery and solid state battery manufacturing method
JP6973631B2 (ja) 電池
US20220384883A1 (en) Miniature Electrochemical Cell Having A Casing Of A Conductive Plate Closing An Open-Ended Ceramic Container Having A Via Hole Supporting An Electrically Conductive Pathway
JPH0346772A (ja) 非水性アルカリ電池
JPH0652891A (ja) リチウム二次電池
JPS58218770A (ja) 非水電解質電池
US20160344039A1 (en) Lithium primary battery
JPH11214034A (ja) 固体電解質電池及びその製造方法
JPS63121272A (ja) 充電可能な電気化学装置
JP7190517B2 (ja) コイン型全固体電池及びその製造方法
JP2006294278A (ja) 負極および電池
JP2812943B2 (ja) 有機電解質電池
JP4208311B2 (ja) 非水電解液電池
WO2023189693A1 (ja) 電池およびその製造方法
JP3021517B2 (ja) 有機電解液二次電池
WO2020059873A1 (ja) 二次電池
JPH01272049A (ja) リチウム二次電池
JPS58137970A (ja) 偏平型電池
JPS58166649A (ja) 偏平型電池