JPS58217618A - 溶融金属処理装置 - Google Patents

溶融金属処理装置

Info

Publication number
JPS58217618A
JPS58217618A JP9753982A JP9753982A JPS58217618A JP S58217618 A JPS58217618 A JP S58217618A JP 9753982 A JP9753982 A JP 9753982A JP 9753982 A JP9753982 A JP 9753982A JP S58217618 A JPS58217618 A JP S58217618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
slag
supplied
discharging
chambers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9753982A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Sawada
郁夫 沢田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP9753982A priority Critical patent/JPS58217618A/ja
Publication of JPS58217618A publication Critical patent/JPS58217618A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C1/00Refining of pig-iron; Cast iron
    • C21C1/02Dephosphorising or desulfurising

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は溶融金属の複数種類の精錬反応処理を同時に行
う連続式溶融金属処理装置に係わるものである。
本発明の目的は、溶融金属の複数種類の精錬反応処理を
同時に1つの容器で効率良く行わせんとするもので、そ
のために溶融金属及びスラグの連続的給排を行う機能を
本装置に持たせたことを特徴とする。
従来、浴融金属及びスラグの連続的給排を考慮したもの
Vcは特公昭39−13625号公報尋に記載の装置が
あるが、特公昭39−13625号公報に記載された装
置で精錬反応を行う場合、スラグの連続的移動は自らの
自然流及び溶融金属の泪然流から受ける剪断力によるの
で、粘性の筒いスラグを迅速に移動するには不十分であ
ることが多い。また、このような樋型答器で精錬反応を
行う場合、溶融金属の逆混合が起こp進行方向の礫朋分
布が小さくなり反応速度の面で不利である場合が多い。
本発明はかかる欠点を有利に解消したものであplその
要旨とするところは、処理容器内を上堰によって複数個
の部屋に仕切りその部屋を連結し、且つ各部屋の浴面下
にガス吹込み口を設は適量のガスを吹込むことによシ溶
融金域の見かけ比重の変化を駆動力とする循環流を生起
させて溶融金属の各部屋内での移動、隣接する部屋間で
の移動及び溶融金鵬衣面でのスラグの移動を行い、各部
屋で好ましくは異なる精錬処理をその最適反応条件で行
うように′1#成した溶融金属の連続式処理装置に関す
るものである。
以下、本発明を図面に基づいて説明する。
第1図乃至第5図は本発明の装置を遵絖式同時脱リン、
脱硫反応に用いた一例である。処理容器1は、上堰5に
より二つの部屋8.9に仕切られる。溶融金Jgは溶融
金属供給樋16よp連続的に供給され、溶融金M排出口
17よp連続的に排出される。図中の2は脱リンに最適
な組成をMするスラグであり、脱リンスラグ供給樋12
よシ供給され、脱リンスラグ排出口14よシ遵続的に排
出される。また、3は脱硫に最適な組成のスラグであシ
、脱硫スラグ供給機13より供給され、脱硫スラグ排出
口15より連続的に排出される。部屋8においてはイン
ジェクションランス6(或いは底吹きノズル)を用いて
酸素ガス及びパウダーを部屋の脱リンスラグ供給樋付近
から供給する。同様に、部屋9においてはインジェクシ
ョンランス7(或いは底吹きノズル)を用いて不活性ガ
ス及びノ+ウダーを部屋の脱硫スラグ供給樋付近から供
給する。このような吹込み態様を取ることにより、S屋
8.9においてそれぞれ第3図、第4図に示すような溶
融金属4の循環流を形成し、スラグ2゜3は溶融金属の
懺面流よシ剪断カを受はスラグ排出口方向への移動が容
易となる。また、上堰10゜11はスラグカットの目的
で設けられている。
このように構成した装置により操業を行うことによシ、
浴融金塊4は部屋8,9における独自の  ゛循環及び
第5図に示すような部屋間の#動を行い。
最適な脱リン、脱硫処理を施されて容器外へ排出される
ことになる。なお、第3図〜第5図中の実線の矢印は溶
融金属の動きを、中抜きの矢印はスーラグの動きを堀わ
す@ 第6図〜第9図は、本発明装置の応用例であシ、上堰で
仕切られる全ての部屋を直列流路となるように、しかも
装置外壁からの熱放散を少なくするために容器の衣面積
を少なくし部屋をコの字状に配置して、さらに溶融金属
及びスラグの連続的給排を行う付帯設備を設けた連続精
錬処理装置である。
図中の処理容器18は上堰19,20.21によシロつ
の部屋23〜2Bに分割され、各部屋における浴面下の
ガス吹込み(インジェクション或いは底吹き)により、
各部屋毎の循環流を形成する。溶融金属は溶融金属供給
樋16よシ部屋23の浴上部に連続的に供給され、部屋
23内の循環流に采9攪拌、精錬処理を施され上堰19
の下部をくぐp、部屋24に移動する。以下、部屋24
〜28まで鴻様に糧々の精錬反応を施されつつ移動し、
溶融金属排出口17より連続的に排出される。異なる組
成を持つ種々のスラグはスラグ供給樋35〜40よりそ
れぞれ部屋23〜28に連続的供給され、溶融金属の表
面流に引きずられて移動し・それぞれスラグ排出口41
〜46よシ連続的に排出される。また、上堰22はスラ
グカットの目的で設けられている。尚、部屋23.28
の間の堰21の下部に穴をあければ、溶融金属のリサイ
クル式連続処理装置となる。
なお、第7図〜第9図中の実線の矢印は溶融金属の動き
を、中抜きの矢印はスラグの動きを表わす。
纂10図〜第13図は1本発明の装置を連続式同時脱リ
ン・脱硫処理に用いた一例である。前記の第6図〜第9
図の連続式処理容器18において上堰19.20にスラ
グが通過できる穴4′8〜51を設けた処理容器47及
び脱リン・脱リンスラグの連続式給排を行うための付帯
設備よりなる。
溶融金属の流れは前記の纂6図〜第9図の場合とほば同
様の動きをする。脱リンスラグ2は脱リンスラグ供給樋
12より部屋28の浴上部に供給され溶融金属の弐面流
に引かれ移動し、上堰19に設けられたスラグ通過口5
1をくぐシ抜は部屋27に入シ、さらにスラグ通過口5
0をくぐシ部屋26に設けられた脱リンスラグ排出口1
4より容器外に連続的に排出される。同様に、脱硫スラ
グ3は脱硫スラグ供給機13よシ供給され、部屋25.
24.23を経て脱硫スラグ排出口15より連続的に取
り出される。
以上に説明した本発明の処理装置は特公昭39−136
25号公報に記載された装置と比較して、スラグの移動
が容易でおること及び各@I産屋間浴融金属の逆混合が
起こりにくく反応速度の面で有利でおることの二つの利
点を持一つもので、跋業上有益なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本発明の連続式の溶融金属処理装置
の応用例としての同時脱リン・脱硫処理装置の概略を示
す図でお9、第2図は平面図、第3図6m4図、第5図
はそれぞれ第2図におけるA−A’、 B−B’、 C
−C’断面を示す。 第6図乃至wc9図は本発明の溶融金属処理装置の応用
例としての直列配置型同時複数精錬処理装置の概略を示
す図であり、第7図は平面図、第8図、第9図はそれぞ
れ第7図におけるD−D’、E+ E/断面を示す。 第10図〜第13図は本発明の溶融金属処理装置の応用
例としての同時脱リン、脱硫処理装置の概略を示す図で
あり、第11図は平面図、第12図、第13図はそれぞ
れ第11図におけるF −F’。 G −G’断面を示す・ 1:連続式処理装置、2:Nリンスジグ、3:脱硫スラ
グ、4:溶融金属、5:上堰、6.7:インジエクシ、
ンランス、8.9:部屋、10゜11:上堰、12:脱
リンスラグ供給樋、13:脱硫スラグ供給樋、14:脱
リンスラグ排出口、15:脱硫スラグ排出口、16−溶
融金属供給樋、17:溶融金属排出口、18:連続式処
理容器、19〜22:上堰、23〜28:@膣、29〜
34;底吹きノズル、35〜40;スラグ供給樋、41
〜46;スラグ排出口、47:連続式処理容器、48〜
51ニスラグ通過口O 竿1図 $2図 第5回

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)容器内を上堰で複数個の部屋に仕切9、且つ前記
    の各部屋において、その部屋内の溶融金属の循環及び溶
    融金属の表面流により生ずるスラグの移動を生起させる
    目的で浴面下にガス吹込み口を設けるとともに、各部屋
    におけるスラグの連続的給排及び1つ以上の部屋におけ
    る゛浴融金属の給排を行うための付帯設備を設けたこと
    を特徴とする遵絖式f&融金属処理装瀘。
  2. (2)容器内を上堰で複数個の部屋に仕切9.且つ前記
    の各部屋において、その部屋内の浴融金属の循環及び浴
    融金属の表面流により生ずるスラグの移動を生起させる
    目的で浴面下にガス吹込み口を設けるとともに、複数個
    の部屋にまたがるスラグの連続的供給、移動、排出を行
    うだめの2以上のスラグ供給口、排出口及び上堰にスラ
    グ通過口を設け、さらに1つ以上の部屋における浴融金
    属の給排を行うための付帯設備を設けたことを特徴とす
    る連続式溶融金属処理装置。
JP9753982A 1982-06-09 1982-06-09 溶融金属処理装置 Pending JPS58217618A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9753982A JPS58217618A (ja) 1982-06-09 1982-06-09 溶融金属処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9753982A JPS58217618A (ja) 1982-06-09 1982-06-09 溶融金属処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58217618A true JPS58217618A (ja) 1983-12-17

Family

ID=14195045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9753982A Pending JPS58217618A (ja) 1982-06-09 1982-06-09 溶融金属処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58217618A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60177114A (ja) * 1984-02-22 1985-09-11 Nisshin Steel Co Ltd 溶銑の脱燐法
JPS60190504A (ja) * 1984-03-12 1985-09-28 Nisshin Steel Co Ltd 溶融金属の精錬装置
JPS60197812A (ja) * 1984-03-22 1985-10-07 Nisshin Steel Co Ltd 竪型連続精錬装置
WO2002053786A1 (en) * 2000-12-28 2002-07-11 Technological Resources Pty Ltd Desulphurizing molten iron
WO2020239554A1 (en) * 2019-05-24 2020-12-03 Tata Steel Nederland Technology B.V. Device and method for continuous desulphurisation of liquid hot metal

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60177114A (ja) * 1984-02-22 1985-09-11 Nisshin Steel Co Ltd 溶銑の脱燐法
JPH0435524B2 (ja) * 1984-02-22 1992-06-11 Nisshin Steel Co Ltd
JPS60190504A (ja) * 1984-03-12 1985-09-28 Nisshin Steel Co Ltd 溶融金属の精錬装置
JPH0435522B2 (ja) * 1984-03-12 1992-06-11 Nisshin Steel Co Ltd
JPS60197812A (ja) * 1984-03-22 1985-10-07 Nisshin Steel Co Ltd 竪型連続精錬装置
JPH0418004B2 (ja) * 1984-03-22 1992-03-26 Nisshin Steel Co Ltd
WO2002053786A1 (en) * 2000-12-28 2002-07-11 Technological Resources Pty Ltd Desulphurizing molten iron
WO2020239554A1 (en) * 2019-05-24 2020-12-03 Tata Steel Nederland Technology B.V. Device and method for continuous desulphurisation of liquid hot metal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0832304B1 (en) Method and apparatus for continuous in-line gas treatment of molten metals
US3488044A (en) Apparatus for refining metal
EP0365013A2 (en) Device for releasing and diffusing bubbles into liquid
JPS58217618A (ja) 溶融金属処理装置
JP2002500273A5 (ja)
JPS60241993A (ja) 汚水処理装置
DE3426736C2 (ja)
DE2306398B1 (de) Verfahren zur Behandlung von schmelzflüssigen Nichteisenmetallen, insbesondere Kupfer, durch Aufblasen von Reaktionsgasen
US4240618A (en) Stirrer for metallurgical melts
JPS58217617A (ja) 溶融金属処理装置
JPS58217624A (ja) 溶融金属処理装置
Martín et al. Emulsion analysis in a gas/liquid/liquid reactor with top blowing
JP4009029B2 (ja) 溶融金属のガス攪拌方法
KR101883384B1 (ko) 용융물 처리 장치 및 이를 이용한 용융물 처리 방법
JPS5855516A (ja) 溶銑の連続予備処理方法
JPH0696738B2 (ja) 極低炭素鋼製造用真空脱ガス装置および操業方法
JPH0623555Y2 (ja) 溶融金属の清浄化装置
JPS644414A (en) Submerged tube for rh vacuum degassing treating apparatus
Bergsoe Apparatus for Refining Lead
JPH07238312A (ja) 極低炭素鋼の製造方法及び真空脱ガス装置
JPS60208408A (ja) 溶銑の連続処理方法および装置
SU1295782A1 (ru) Устройство дл струйного травлени длинномерных цилиндрических изделий
FI71343B (fi) Anordning och foerfarande foer lakning av koppar ur slagg
JPS60190504A (ja) 溶融金属の精錬装置
JPS589810B2 (ja) 鋼の連続酸素精錬炉