JPS58215638A - 温度によるピント変化を補正できるカメラ - Google Patents

温度によるピント変化を補正できるカメラ

Info

Publication number
JPS58215638A
JPS58215638A JP9784682A JP9784682A JPS58215638A JP S58215638 A JPS58215638 A JP S58215638A JP 9784682 A JP9784682 A JP 9784682A JP 9784682 A JP9784682 A JP 9784682A JP S58215638 A JPS58215638 A JP S58215638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
lens
lens group
change
focus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9784682A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadahiko Tsuji
辻 定彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9784682A priority Critical patent/JPS58215638A/ja
Publication of JPS58215638A publication Critical patent/JPS58215638A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B3/00Focusing arrangements of general interest for cameras, projectors or printers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cameras In General (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 い光学利別を結像系の一部に用いたズームレンズを有す
るカメラに関する。
従来、この種のレンズを用いたカメラは温度によるピン
ト変化が大きいため、短焦点の暗い固定焦点レンズとし
て以外に実用に供されていなかった。ズームレンズとし
てはプロジェクタ−用に米国特許第3920315号、
米国特許第397259’2号等が知られているが、ズ
ーミングによるピント移動を伴なうため、必ずそれぞれ
の焦点位置でピントをとり直す操作をするので、温度に
よるピント変化は問題とならなかった。また、レンズ系
に含まれる複数枚のプラスチ,クレンズの焦点距離と光
学配置の設定条件を適正に選ぶことにより温度によるピ
y l−変化の軽減を図っていると表が特開昭55−1
4’3518号に示されるように知られている。
本発明は、前述の従来例に比較して合理的にピント変化
の問題を解決しようとするもので、温度による屈折率変
化の大きい利料をズーミング時に固定の結像系に使用し
たズーミングレンズにおいてズーミング位置にかかわら
ず温度によるピント変化の影響を実質上除去できるカメ
ラを得ることを目的とする。
以下、本発明の一実施例を図面にもとづいて説明する。
第1図は本発明に使用されるズームレンズの一例の基本
構成図、第2図はズームレンズ鏡筒の光軸上での要部断
面図、第3図はカメラの外観斜視図である。
第1図において、ズーミング時に固定でフオーカシング
のために光軸方向に移動可能な第ルンズ群1と、変倍の
ために光軸方向に移動可能な第2レンズ群2と、変倍に
よるピント変化を補正するために光軸方向に移動=]’
能な第3レンズ群3と、結像作用をもつ第4レンズ群4
とからズームレンズが構成され、結像面5に被写体像が
結像される。このようなズームレンズに=?いて、第4
レンズ群4の少なくとも一部に温度による屈折率変化の
大きな材料、例えば合成樹脂寸たは螢石等を使用すると
、温度変化により像点の位置が変化する。この場合第ル
ンズ群1でピン)・変化を補正するようにフォーカシン
グを行なうと焦点距離により補正すべき量が異なるため
、その状態からズーミングを行なうとピント位置がずれ
てくる。この影響を除去するには、第4レンズ群4と結
像面5との相対位置を変化させることにより温度による
ピント変化を補正すればよい。
そこで、第2図に示すように、固定筒6のめすへりコイ
ド6aに第4レンズ群4の保持鏡筒7のおすヘリコイド
7aが螺合され、該保持鏡筒7の外周に植設された外部
操作部材8がカメラ本体9の穴部9aを通して外部に突
出しており、捷だ第3図に示すように該穴部9aの側縁
に沿い温度に対応するマーク10として、H(高温)、
M(常温)、L(低温)がそれぞれ刻設されている。
以上の構成のズームレンズを有するカメラにおいて、外
部操作部材8をカメラ本体9の穴部9a内で光軸中心に
回動させることにより保持鏡筒7がへリコイド7aで前
後方向に移動し、結像用の第4レンズ群4と結像面5と
の相対位置を変化させることができ、したがって、その
際カメラ本体9の穴部9aの側縁に設けた温度に対応す
るマークに外部操作部材8を合せることにより温度によ
るピント補正をすることが容易にて゛きる。
実際の使用に際しては、ズームレンズの広角端において
フA〜力/ング用の第ルンズ群1を無限遠位置に設定し
、無限遠被写体に対し合焦するように第4レンズ群4を
移動させ、その後通常の被写体に対して第1772群1
てピット合せをずれは良い。
なお、前述の実施例ではズームレンズの第ルンズ群がズ
ーミング時に固定され、第2,3レンズ群が変倍系を構
成する例についてであるが、他のズーム型式のレンズ系
についても同様に利用できるものである。
件だ、結像系と結像面との相対距離を変化させる機構は
前記実施例におけるへりコイド以外にカムを使用する手
段でもよく、あるいは結像面を移動させる手段でもよく
、外部操作部材8についても同じく回転形式以外にスラ
イド形式、または押ボタン形式にしてもよいし、さらに
温度表示のマークも刻印以外に複数のL E I)によ
る表示にしてもよい。
なおまた、結像系の一部あるいはズーム全域でピント面
に対する位置の敏感度がほとんど一定のコンペンセータ
を移動させることも同様な目的を達成することができる
本発明はり上説明したように温度による屈折率変化の大
きい材料を結像系の少なくとも一部に用いても温度によ
るピント変化を容易に補正することができるので、温度
による実質上の影響をなくす効果がある。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示すもので、第1図はズームレ
ンズの一例の基本構成図、第2図はカメラのレンズ鏡筒
部の光軸上での断面図、第3図はカメラの外観斜視図で
ある。 1・・・フォーカソング用第ルンズ群、2・変倍用第2
レンズ群、3・・補正用第3レンズ群、4 結像用筆4
し/ズ群、5・・結像面、6・・固定筒、6a ヘリコ
イド、7 第4レンズ群の保持鏡筒、7a ・ヘリコイ
ド、8 外部操作部利、9・カメラ本体、10 ・温度
マーク。 特許出願人 キャノン株式会社 第  1  図 第  2m 第  311!i1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 結像系と変倍系とよりなるズームレンズを有[7、
    該結像系の少なくとも一部に温度による屈折率変化の大
    きい材料を使用し、温度に従って結像系と結像面との相
    対距離を変化させる機構を有することを特徴とするカメ
    ラ。 2 温度に従って結像系と結像面との相対距離を変化さ
    せる機構は外部から操作可能にしだ部利を有する特8/
    「請求の範囲第1項記載のカメラ。 3 外部操作部材は温度に対応するマークと合致させる
    ようにした特許請求の範囲第2項記載のカメラ。
JP9784682A 1982-06-09 1982-06-09 温度によるピント変化を補正できるカメラ Pending JPS58215638A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9784682A JPS58215638A (ja) 1982-06-09 1982-06-09 温度によるピント変化を補正できるカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9784682A JPS58215638A (ja) 1982-06-09 1982-06-09 温度によるピント変化を補正できるカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58215638A true JPS58215638A (ja) 1983-12-15

Family

ID=14203088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9784682A Pending JPS58215638A (ja) 1982-06-09 1982-06-09 温度によるピント変化を補正できるカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58215638A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2681210A1 (fr) * 1991-09-09 1993-03-12 Panavision Int Lp Appareil et systeme de prise de vues pour cinematographie electronique.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2681210A1 (fr) * 1991-09-09 1993-03-12 Panavision Int Lp Appareil et systeme de prise de vues pour cinematographie electronique.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2647504B2 (ja) 実像式変倍ファインダー
US4437750A (en) Adjustable diopter type finder optical system
JP3576683B2 (ja) ズームレンズ
CN110208934A (zh) 变焦镜头和摄像装置
US4969723A (en) Parallax adjusting mechanism for a finder device
US4110005A (en) Wide-angle attachment for varifocal objective
JPS6138445B2 (ja)
US4548481A (en) Variable magnification observation optical device
US4293187A (en) Binocular optical system with automatic focussing
JPH0527172A (ja) ズームレンズ
JPH08201697A (ja) ズームレンズ
JPS5852201B2 (ja) 変倍レンズ
US4812023A (en) Zoom finder
WO1989011670A1 (en) Compact wide-angle close-focus zoom lens for single lens reflex camera
US5247324A (en) Real image zoom viewfinder
JPS5979212A (ja) 合成樹脂材料を用いたズ−ムレンズ
JPH0420163B2 (ja)
US4230397A (en) Large aperture extended range zoom lens
JPS58215638A (ja) 温度によるピント変化を補正できるカメラ
US5797049A (en) Focus detection device for objective lens
US6584282B2 (en) Finder optical system and camera having the system
US4062621A (en) Large aperture extended range zoom lens
JP2814238B2 (ja) バリフオーカルレンズ制御装置
JP3000462B2 (ja) 切換え式3焦点光学系
JPS62148914A (ja) ビデオプロジエクタ−レンズ