JPS58214726A - 給湯装置 - Google Patents

給湯装置

Info

Publication number
JPS58214726A
JPS58214726A JP9207482A JP9207482A JPS58214726A JP S58214726 A JPS58214726 A JP S58214726A JP 9207482 A JP9207482 A JP 9207482A JP 9207482 A JP9207482 A JP 9207482A JP S58214726 A JPS58214726 A JP S58214726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
conduit
inflow
outflow
water heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9207482A
Other languages
English (en)
Inventor
ピ−タ−・ヨハネス・マリア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGUPO ENAATETSUKU BV
Original Assignee
AGUPO ENAATETSUKU BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AGUPO ENAATETSUKU BV filed Critical AGUPO ENAATETSUKU BV
Priority to JP9207482A priority Critical patent/JPS58214726A/ja
Publication of JPS58214726A publication Critical patent/JPS58214726A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、循環用の管を介して中央熱源から所望供給場
所へ給湯を行なうようにした都市セントラルヒーティン
グシステムに用いられる給湯装置に関するものであって
、流出入管を備え加熱された水が通過する1次セクショ
ンと加熱されるべき水が通過する2次セクションとを有
する熱交換器を備えたものである。
この種の給湯装置にあっては、所望供給場所へ供給され
た湯の温度が所望する一定の温度に維持されることが望
まれる。特に供湯が浴室や台所の如き場所へ行なわれる
ものにあっては、高温の湯が供給されると火傷等の危険
が生じ、また所望する温度以下であるとさらに加熱をし
なければ用いることができなくなってしまう。
そこで、本発明は中央熱源となる熱交換器から供給され
る湯の温度が変動した場合であっても、供給場所へ供給
される湯の温度を所望する通り一定に保持させるように
することを目的に提案されたものである。
本発明によって構成される装置は、1次セクションの流
出入管の間に導管が配され、流入管には、上記導管との
接続部の下流側に、循環ポンプが設けられ、流出管には
、導管との分岐点の下流側にコントロールバルブが設け
られている。
そして、本発明にあっては、循環ポンプにより1次セク
ションを通る最大流量が保証され、温度は流出管のバル
ブ制御によって所望の一定値に保たれ、上記バルブが閉
じられた時には、1次セクションからの水の一部が導管
を通じて上記ポンプに供給される。
また、本発明装置にあっては、温度変動に正確(こ応答
するサーモスタットの手段によって流出管のコントロー
ルバルブが優先的に制御される。なお、応答動作時間を
速くするために、上記サーモスタットは1次セクション
の下流側流出管に設けることが好ましい。
さらにまた本発明にあっては、1次セクションを通る不
必要な循環をさげるために、2次セクションの冷水流入
管に1次セクションの循環ポンプを制御するフロースイ
ッチが設けられている。したがって湯が要求されると直
ちにフロースイッチが循環ポンプを作動させる。
さらに本発明によって構成される装置は、関連したコン
トロールメンバーを備えた1またはそれ以上の付加熱交
換器を、流入出管と接続され、熱交換器の1次セクショ
ンに並設することにより、例えば室内暖房用のシステム
を構成することができる。
この熱供給システムに於て本発明の装置は、1次セクシ
ョンを通る熱流の温度が変化してもルームヒーティング
エレメントのオン・オフ切り替えによって十分に満足し
た動作を行なうことが可能となる。
さらに本発明は、部屋を暖めるための制御手段と上述の
如き装置とから成る家屋やユーティリティ・ビルディン
グのためのビルトインユニソトヲ構成することができる
以下、本発明について、第1図に示すコントロールダイ
アグラムに従って詳細に説明する。
第1図において、1は熱交換器であり、流入管3と流出
管4とを有する1次側セクション2が設けられている。
その2次セクション5は冷水流入管6と給湯場所8,9
への給湯管7とが接続されている。必要ならば、給湯口
8への流量を制御するために、流量制御手段10を設け
てもよい。
流入管3と流出管4との間には、導管11が配設され、
上記導管11には、流出管4から流入管3へ戻す流量を
調整する絞り手段12が設けられている。なお、この絞
り手段は上記各流入出管3゜4よりも流量が少なくなる
ようにした連結ダ多トによって形成してもよいし、絞り
量を調節可能とした弁装置の如きものを用いてもよい。
流入管3と導管11間の接続点の下流側に循環ポンプ1
3が設けられており、コントロールバルブ14は導管1
1と流出管4との分岐点の下流側に設けられている。コ
ントロールバルブ14は1次側セクション2の下流側流
出管4にセンサーを設けたサーモスタット15によって
作動される。
さらに第1図において16は1次側セクション2を空に
するための排出コックである。また、冷水流入管6には
、上記ポンプ13を制御するフロースイッチ17が設け
られている。
上述のように構成された本発明装置は下記のように動作
する。すなわち、給湯口のうちの−っで水が要求される
と、直ちに、熱交換器1の2次側セクション5に水の流
通が図られる。上記水の流通はスイッチ17により検出
され、上記ポンプ13を作動させる。したがって、熱交
換器1の1次側セクション2を通じて流入出管3,4に
熱流を生ずる。熱は2次側セクション5に伝達されるの
で、冷水流入管6の冷水が加熱され、給湯場所8゜9に
導ひかれる。流入管3の熱流の温度レベルが高くなりす
ぎるとサーモスタット15はコントロニルバルブ14を
閉じるので、1次セクション2を通る流れの一部が導管
11を通じてポンプ13に戻される。したがって、導管
11と流入管3の接続部に於て、熱流とすでに使用され
た比較的冷たい流れが混合される。温度レベルはこのよ
うにして下げられるので、1次セクション2から2次セ
クション5への安定した熱交換が保証される。
サーモスタット15で検知される流出管4側の温度レベ
ルが低くなりすぎるとコントロールバルブ14は開かれ
、導管11を通る流出管4から流入管3側への流量が減
少され、安定した熱交換が保証される。
なお、上述の如く構成される本発明装置に並設して1ま
たはそれ以上の付加的な熱交換器20を主流入管と主流
出管に接続することができる。上記熱交換器20の制御
システムは、循環ポンプ21、熱交換器20への流入管
の閉成手段22、熱交換器20への流出管の開成手段2
3とこれら流入出管間の逆流防止バルブ24によって形
成される。上記流入管にはマスターコック25が設けら
れている。
この実施例を示す第1図において、図中破線で囲んだブ
ロック26はビルトインユニットとじて建築市場に供給
することができる。
本発明は上述の実施例に限定されるものではなく、たと
えばサーモスタット15のセンサーは、流入管3内に配
設してもよい。
上述したような本発明は、各給湯場所へ所望する一定の
温度の湯を常に供給でき、安全性の高い給湯装置を構成
できる。さらに、本発明装置は暖房装置の制御部分を含
んだものをユニット化して市場に広く提供できるので、
容易に給湯・暖房装置の設置を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明装置を示すコントロールダイヤグラム
である。 1・・・・・・・・・・・・熱交換器 2・・・・・・・・・・・・ 熱交換器の1次側セクシ
ョン3・・・・・・・・・・・・流入管 4・・・・・・・・・・・・流出管 5・・・・・・・・・・・・熱交換器の2次側セクショ
ン6・・・・・・・・・・・・ 冷水流入管11・・・
・・・・・・導管 13・・・・・・・・・循環ポンプ 14・・・・・・・・・ コントロールバルブ15・・
・・・・・・・サーモスタット17・・・・・・・・・
 フロースイッチ代理人 弁理士 小 池    見 回    1)  村   榮   −″カ゛

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l)流入管と流出管とを有し、熱流が通される一次側セ
    クションと熱せられるべき水が通される二次側セクショ
    ンとを備えた熱交換器から成る給湯装置において、導管
    が一次側セクションの流出入管間に配設され、循環ポン
    プが導管との接続点の下流側流入管に設けられ、コント
    ロールバルブが導管の分岐点の下流側流出管に設けられ
    たことを特徴とする給湯装置。 2)上記コントロールバルブはサーモスタットによって
    制御されることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載の給湯装置。 3〕 上記サーモスタットを流出管に設けたことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項または第2項に記載の給湯
    装置。 4)上記ポンプは熱交換器の二次側セクションの冷水流
    入管に設けたフロースイッチにより制御されることを特
    徴とする特許請求の範囲第1°項、第2項または第3項
    のいずれか1項に記載の給湯装置。
JP9207482A 1982-05-30 1982-05-30 給湯装置 Pending JPS58214726A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9207482A JPS58214726A (ja) 1982-05-30 1982-05-30 給湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9207482A JPS58214726A (ja) 1982-05-30 1982-05-30 給湯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58214726A true JPS58214726A (ja) 1983-12-14

Family

ID=14044301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9207482A Pending JPS58214726A (ja) 1982-05-30 1982-05-30 給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58214726A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5622203A (en) Hot water circulation apparatus with adjustable venturi
US5617994A (en) Hydronic heating with satellite distribution stations for multi-temperature supply water to heating loops
US4738280A (en) Hot water supply system
US2065481A (en) Heating system
US3575157A (en) Hot water heating system for providing hot rinse water at uniform temperature
US5588591A (en) Heat dissipation unit
CZ211894A3 (en) Method of heating a building room and equipment for making the same
US20070205293A1 (en) Heated fluid distribution apparatus for combined domestic hot water supply and space heating system in closed loop
JPS58214726A (ja) 給湯装置
US4648426A (en) Hot water supply system
EP0094989A1 (en) Device for supplying hot water, heat-supplying system and built-in unit comprising such a device
JPH0422209Y2 (ja)
GB1149806A (en) Hot-water system for domestic use coupled to a district heating system through heat exchangers
JPS592364Y2 (ja) 温水混合弁
JP2519714B2 (ja) 温水式暖房装置
JPH0428975B2 (ja)
JPS6211271B2 (ja)
JPS5818106Y2 (ja) 給湯暖房装置
RU2267713C2 (ru) Поквартирная бифилярная система отопления
JPS6342259Y2 (ja)
JPS6023624Y2 (ja) 給湯器
SU928135A1 (ru) Закрыта вод на система централизованного теплоснабжени
JPH0224031Y2 (ja)
JPH10253155A (ja) 熱交換器ユニット
RU1815517C (ru) Система теплоснабжени