JPS58211795A - 線形予測型音声分析合成装置 - Google Patents

線形予測型音声分析合成装置

Info

Publication number
JPS58211795A
JPS58211795A JP57095926A JP9592682A JPS58211795A JP S58211795 A JPS58211795 A JP S58211795A JP 57095926 A JP57095926 A JP 57095926A JP 9592682 A JP9592682 A JP 9592682A JP S58211795 A JPS58211795 A JP S58211795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
frequency
low
supplied
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57095926A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0229235B2 (ja
Inventor
哲 田口
小林 雅徳
孝行 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP57095926A priority Critical patent/JPS58211795A/ja
Publication of JPS58211795A publication Critical patent/JPS58211795A/ja
Publication of JPH0229235B2 publication Critical patent/JPH0229235B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は線形予測型音声分析合成装置に関する。
音声分析合成装置は近年に至り、線形予測型音声合成法
(LPC法)の確立によシ実用化された。
このLPC分析法は音声のスペクトラム包絡を全極型モ
デルで近似するものであるが、これには、従来、経験的
に知られたフォルマント帯域幅の過小推定と比較的にエ
ネルギの小さい第3フオルマントの近似性が悪いという
二つの欠点があるとされている。
上述の第1の欠点は第17オルマント等エネルギの集中
する周波数にスペクトラムの極が過度に集中するために
起るものと考えられる。
最近、このような特定の周波数に極が集中するのを防ぐ
ために、音声帯域を複数のサブバンドに分割し、各サブ
バンドに対しそれぞれ適当な次数のLPG分析を行ない
極の適宜な分散を計る帯域分割型線形予測分析法が提案
されている。
この方式は、帯域の分割を適轟に選ぶことにより、上述
の第1の欠点ばかりでなく第2の欠点をも緩和し、LP
C型ボコーダの音質改善に貢献する有力な手段になる可
能性を秘めている。
しかしながら、一般の音声の中で無声音、とくに摩擦音
はもともと急峻なスペクトラム包絡?持たないので、こ
れに対しては上述の帯域分割を行なっても効果がないの
みならず、帯域分割のだめの余計な処理によシむしろ音
質劣化を起す可能性がある。
本発明の目的は上述の従来の欠点を除去した線型予測型
音声分析合成装置を提供するにある。
本発明の装置は入力音声が有声音であれば帯域分割型線
形予測分析を無声音であれば帯域非分割型線形予測分析
を選択的に実行する手段を有する。
次に図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図、第2図および第3図は本発明の一実施例を示す
ブロック図で、llX1図は全体を、第2図は分析側を
第3図は合成側をそれぞれ示すブロック図である。
本実施例は第1図に示すように分析側1、合成側2およ
び伝送路3から構成される。
分析側1はさらに、第2図に示すように、低域フィルタ
およびA/D変換器1011 ウィンドウ処理器102
、フーリエ変換器103、パフ−スペクトラムメモリ1
04.低域側自己相関係数計。
測器105、低域側線形予測係数分析器106、高域側
自己相関係数計測器107、高域側線形予測係数分析器
108、全帯域自己相関係数計測器109、全帯域線形
予測係数分析器110、有声/無声判別器111.ピッ
チ抽出器112および符号化器113を有する。
また合成側2はさらに、第3図に示すように復号化器2
01、低域側LPCフィルタ202、低域側補間器20
3、低域側帯域フィルタ204、高域側LPCフィルタ
205、高域側補間器206、周波数変換器207、高
域側帯域フィルタ208、低域高域合成器209、全帯
域LPCフィルタ210、ピップ発生器211、雑音発
生器212、音源切替器213、低域側可変利得増幅器
214、高域側可変利得増幅器215、全帯域可変利得
増幅器216、モード切替器217およびD/A変換器
および低域フィルタ218を有している。
さて、伝送すべき音声波形は第2図に示す分析側1の音
声入力端子1000より入力され、低域フィルタおよび
A/D変換器101の低域フィルタによシ、例えば33
33Hz以上の高域成分が遮断されたものが、例えば5
oooi−izサンプリング周波数によりサンプルされ
、A/D変換器により1サンプル当シ例えば12ビツト
のデジタル信号に量子化され、ウィンドウ処理器102
に供給される。
ウィンドウ処理器102は、入力した量子化音声信号を
、一旦、内部のメモリに格納する。このメモリは前記量
子化音声信号の例えば30m5EC分(240サンプル
分)を記憶し、これにノーミンクウィンドウ、または矩
形ウィンドウ等のウィンドウ関数を乗するウィンドウ処
理を行なう。
このようなウィンドウ処理は、例えば10m5EC周期
で繰す返され、これが基本分析周期(以後基本フレーム
周期)となる。
さて、ウィンドウ処理された音声波形データは、基本フ
レーム周期ごとに、フーリエ変換器103、有声/無声
判別器111iおよびピッチ抽出器112に供給される
フーリエ変換器103は、入力した前述のウィンドウ処
理された音声波形データを用い、これをフーリエ変換す
ることによシ各周波数のスペクトラム成分を求め、さら
にこの絶対値の2乗をとることにより各周波数における
パワースペクトラム成分に変換して、これをパワースペ
クトラムメモ!j104に格納する。こうしてメモリ1
04に格納されたパワースペクトラム成分を表す各デー
タは、各種自己相関係数計測器105.107、および
109により自由に読み出され、以下に述べるように自
己相関係数を計測するのに用いられる。
さて、低域側自己相関係数計測器1ostib前記パワ
ースペクトラムの低域側、例えば0から1333Hzの
パワースペクト2ムの成分をメモリ104から読み出し
、これにフーリエ逆変換を施すことにより必要な範囲内
の各遅れ時間における自己相関係数を計測し、これを低
域側線形予測係数分析器106に供給する。
また、これとともに計測器105は、計測した遅れ時間
0の自己相関係数を、この基本フレーム周期における低
域側短時間平均電力として出力ライン1050を介し符
号化器113に供給する。
分析器106は、供給された自己相関係数データの組か
らにパラメータを所定の次数まで、例えばオートコリレ
ーション(AUTOC0RRELATION)法等の線
形予測分析法により抽出し、抽出された低域側にパラメ
ータを符号化器113に供給する。
一方、高域側自己相関係数計測器107は、前記パワー
スペクトラムの高域側、上記の例では1333Hzから
3333Hzのパワースペクトラムの成分をメモリ10
4から読み出し、これにフーリエ逆変換を施すことによ
り必要な範囲内の各遅れ時間における自己相関係数を計
測し、これを高域側線形予測係数分析器108に供給す
る。但し、上述のフーリエ逆変換の演算に当って、13
33Hzから3333Hzのパワースペクトジム成分を
s  1333Hzだけ周波数の低い方に周波数シフト
し、0から2000H2のパワースペクトラムと見做し
てフーリエ逆変換を実行し、自己相関係数を計測する。
また、これとともに計測器107は、計測した遅れ時間
Oの自己相関係数を、この基本フレーム周期における高
域側短時間平均電力として、出力ライン1070を介し
符号化器113に供給する。
分析器108は、供給された自己相関係数のデータの組
から、Kパラメータを所定の次数まで、例えばオートコ
リレーアジン法等の線形予測分析法により抽出し、抽出
された高域側にパラメータを符号化器113に供給する
さらにまた、全帯域自己相関係数計測器109は、前記
パワースペクトラムの全帯域、上述の例では0から33
33Hzのパワースペクトラムの成分をメモリ104か
ら読み出し、これに7−りエ逆変換を施すことにより必
要な範囲内の各遅れ時間における自己相関係数を計測し
、これを全帯域線形予測係数分析器110に供給する。
なおまた、計測器109は、計測した遅れ時間0の自己
相関係数を、この基本フレーム周期における全帯域短時
間平均電力として、出力ライン1090を介し符号化器
113に供給する。
さて、分析器110は供給された自己相関係数データの
組からにパラメータを所定の次数まで、例えばオートコ
リレーション法等の線形予測分析法によシ抽出し、抽出
された全帯域にパラメータを符号化器113に供給する
なお、上述のオートコリレーアジン法の詳細については
、例えば、ジミンマッコール(JohnMakhoul
): ’ リニアフレディフレ目ン(]、1near 
 prediction)ニアチュートリアル レビz
−(A  TutorialReview)’、pro
ceedings  ofthe  IEEE、VQI
 、63.N04% pp、561〜580  Apr
il、1975を参照されたい。
なおまた、分析器106および108による低域側およ
び高域側の線形予測係数分析に際しては、これら入力さ
れる音声信号の最高周波数が、上述のように、低域側は
0から1333Hzまで、また高域側は0から2000
Hztでとなり、その最高周波数かもとの標本化周期で
きまる最高周波数4oooazに対し、それぞれ1/3
およびl/2に制限されているため、線形予測分析を行
なう場合の標本化周期は、それぞれもとの揮本化周期の
3倍および2倍にデシメート(decimate)した
ものを用いたことと−3「イ曲とr4’る。
さて、有声/無声判別器111は、ウィンドウ処理され
た前記音声波形ゲータの供給を受は各基本フレーム周期
ごとに、このフレーム中のf%倍信号有声音か無声音か
を判別し、その判別結果を符号化器113に供給する。
この有声/無声判別器としては例えば特開昭54−94
212または特開昭54−151303を応用して容易
に構成できる。
また、ピッチ抽出器112は、供給された前記ウィンド
ウ処理された音声波形データから各基本フレームにおけ
るピッチ周波数データを抽出し、これを符号化器113
に供給する。
符号化器113紘、こうして供給された各種データを符
号化して伝送フレームを作成し、各基本フレームごとに
一伝送フレームづつ伝送路3を介して合成側2に送出す
る。但し、この伝送フレームの作成に際しては、とくに
下記のような処理を含ませる。
すなわち、各伝送フレームごとに有声/無声判別器11
1からの有声/無声判別情報を含ませるとともに、有声
情報を含む伝送フレームにおいては、伝送すべきにパラ
メータとして、前記低域側にパラメータおよび前記高域
側にパラメータを組として符号化し、この場合には前記
全帯域にパラメータは用いない。
これに対し、無声情報を含む伝送フレームにおいては、
伝送すべきにパラメータとして前記全帯域にパラメータ
を用いて符号化し、高域側にパラメータおよび低域側に
パラメータは用いない。
短時間平均電力に関しても、同様に、有声情報を含む伝
送フレームにおいては、伝送すべき短時間平均電力とし
て、前記低域側短時間平均電力および前記高域側短時間
平均電力を組として符号化し、この場合には前記全帯域
短時間平均電力は用いない。
これに対し、無声情報を含む伝送フレームにおいては、
伝送すべき短時間平均電力として、前記全帯域平均電力
を用いて符号化し、高域側短時間平均電力および低域側
短時間平均電力は用いない。
かくして、有声音区間に対しては帯域分割されたにパラ
メータおよび短時間平均電力が、また無声音区間に対し
ては帯域非分割のにパラメータおよび短時間平均電力が
合成側2に送出される。
さて、合成側2においては、第3図に示すように、伝送
路3を介して伝送された前記伝送フレームが、復号/化
器201に次々に供給される。
復号/化器201は、これらの伝送フレームを復号化す
ることにより、分析側の各データを再生し、これらのデ
ータをそれぞれ下記のように供給する。
まず、前記有声/無声判別情報を判別し、これが有声情
報である伝送フレームの場合には、再生された低域側に
パラメータを低域側LPCフィルタ202.に、また再
生された高域側にパラメータを高域側LPC74ルタ2
05にそれぞれ供給する。これに対して、判別情報が無
声情報である伝送フレームの場合には、再生された全体
域にパラメータを全帯域LPCフィルタ210に供給す
る。
復号2化器201は、さらに、伝送されたピッチ周波数
を指定する情報を再生し、これをピッチ周波数制御信号
としてピッチ発生器211に供給する。
また、復号l化器201は前記有声/無声判別情報を再
生し、出力ライン2010を介し有声/無声切替信号と
して音源切替器213に供給し、またこれをモード切替
信号としてモード切替器217に供給する。
さらに、復号i化器201は、有声/無声判別情報が有
声情報である伝送フレームの場合には、再生された低域
側短時間平均電力と高域側短時間平均電力とを、それぞ
れ低域側利得制御情報および高域側利得制御情報として
それぞれ出力ライン2011および2012を介し、そ
れぞれ低域側可変利得増幅器214および高域側可変利
得増幅器215に供給する。これに対し無声情報である
伝送フレームの場合には、再生された全帯域短時間平均
電力を全帯域利得制御情報として出力ライン2013を
介して全帯域、可変利得増幅器216に供給する。
さて、ピッチ発生器211は指定された周波数のピッチ
パルスデータを発生し音源切替器213に供給する。
音源切替器213は、ライン201Oを介して供給され
た有声/無声切替信号が有声音を指定する場合にはピッ
チ発生器211側の入力データを選択し、無声音を指定
する場合には雑音゛発生器212側の入力データを選択
してこれを各可変利得増幅器214.215および21
6に供給する。
各可変利得増幅器214,215および216は、かく
して供給された。ピッチパルスデータまたは雑音信号デ
ータを、それぞれライン2011.2012および20
13を介して供給された前述の利得制御情報で荷重する
ことによね、可変増幅し、音源励振データを作成し、こ
れをそれぞれ励振信号ライン2140,2150、およ
び2160を介して低域側LPCフィルタ202、高域
側L I) Cフ゛イルタ205および全帯域I、PC
フィルタ210にそれぞれ音源励振データとして供給す
る。
さて、再生された低域側にパラメータの供給を受けた低
域側L L) Cフィルタ202は、その内部において
、供給されたにパラメータをαパラメータに変換し、と
のαパラメータをLPGフィルタのフィルタ係数として
使用し、ライン2140を介して供給された音源励振デ
ータと、このフィルタ係数とより低域側の音声波形デー
タを合成し、これを低域側軸間器203に供給する。
前述の分析側におけるデシメートのため、こうして低域
側のにパラメータから合成された低域側音声波形データ
は、その標本化周期が正常の標本化周期の3倍になっ又
いる。低域側補間器203は供給されたこの音声波形デ
ータを13331−12の低域フィルタを通ずことによ
って補間し正常の標本化周期の音声波形データ全作成し
、これン低域側帯域フイルク204に供給う゛る。
低域側帯域フィルタ204は供給されたデータを、例え
ば300 Hzから1333Hz′までの帯域をもつ帯
域フィルタを通ずことにより不敬帯域の周波数成分を除
去して低域側の音声波形データを生成し、低域局城会成
器209の一方の入力側に供給する。
一方、再生された高域側にパラメータの供給を受けた高
域側LPCフィルタ205は、その内部において、供給
されたにパラメータをαパラメータに変換し、このαパ
ラメータをLPCフィルタのフィルタ係数として使用し
、2イン2150を介して供給された音源励振データと
このフィルタ係数とより高域側の音声波形データを合成
し、これを高域側補間器206に供給する。
前述の分析側における処理のため、高域側にパラメータ
は、もとの音声信号の1333H2がら3333H1の
成分を周波数シフトすることにより0から2000Hz
までの帯域にうつし、これを正常の2倍の標本化周期に
デシメートした音声波形に対するにパラメータとなって
いる。従って、このにパラメータから合成された音声波
形データは、その標本化周期が正常の標本化周期の2倍
であり、またその周波数が1333H2だけ低い方に周
波数シフトされた波形となっている。そこで、高域側補
間器206は、供給されたこの音声波形データを200
0H2の低域フィルタを通すことによって補間し、正常
の標本化周期の音声波形データを作成し、これを周波数
変換器207に供給する。
周波数変換器207は、供給されたこの音声波形データ
に1333Hzの正弦波を乗算して音声波形の周波数を
1333Hzだけシフトし、これを高域側帯域フィルタ
208に供給する。
高域側帯域フィルタ208は、供給されたデータを13
33Hzから3333H1までの帯域をもつ帯域フィル
タを通すことにより不要帯域の周波数成分を除去して高
域側音声波形データを生成゛し、低域高域合成器209
の他方の入力側に供給する。
低域高域合成器209は供給された低域側音声波形デー
タと高域側音声波形データとを加算して合成する。かく
してその出力2090には帯域分割型線形予測分析を行
なった場合の合成音声が生成され、これはモード切替器
217の一方の入力として供給される。
一方また、再生された全帯域にパラメータの供給を受け
だ全帯域LPCフィルタ210は、その内部において、
供給されたにパラメータをαパラメータに変換し、との
αパラメータeLPcフィルタのフィルタ係数として使
用し、ライン2160を介して供給された音源励振デー
タとこのフィルタ係数とよシ全帯域の音声波形データを
合成し、これを出力ライン2100を介してモード切替
器217の他方の入力として供給する。
なお、上述の各LPCフィルタ202.205およ−び
210の内部で行なわれるにパラメータからαパラメー
タへの変換は、前述のオートコリレージ冒ン法等を応用
して容易に実行することができ、またLPCフィルタそ
のものは巡回型フィルタとして容易に構成することがで
きる。
さて、モード切替器217は、2イン201Oを介して
供給されるモード切替信号により、伝送フレームが有声
音を合成する場合には出力ライン2a90側の入力を選
択し、無声音を合成する場合には出力ライン2100側
の入力を選択してこれをD/A変換器および低域フィル
タ218に出力する。
D/A変換器および低域フィルタ218は、供給された
音声データをD/A変換器によりアナログ音声信号に変
換し、さらに低域フィルタにより3333Hz以上の成
分を遮断し、合成された音声信号として出力端子200
0より出力する。
以上の説明で明らかなように、本実施例の音声分析合成
装置は、入力音声が有声音であれば分析側が帯域分割型
線形予測分析を行なった結果のデータを合成側に伝送し
、合成側ではこれに対応する音声合成を行ない、また入
力音声が無声音であれば分析側が帯域非分割型線形予測
分析を行なった結果のデータを合成側に伝送し、合成側
ではこれに対応する音声合成を行なう。
この結果、最初に述べた従来のLPC分析法の欠点であ
るフォルマント帯域幅の過小推定と比較的にエネルギー
の小さい第3フオルマントの近似性が悪いという欠点を
緩和するとともに、無声音の場合にも余計な処理により
音質劣化を招く可能性のない線形予測型音声分析合成を
行なうことができる。
なお、上述の実施例においては、帯域分割型動作を行な
う場合に、音声帯域を高域側と低域側とに2分割したが
、これは−例であシ、この分割数を更に増すこともでき
る。
また、2分割の場合に使用した1333Hzの分割周波
数も単なる一例でありこれに限るものではない。
同様に、デシメートの比率も一例を示したにすぎない。
また、本実施例においては、分析側で帯域分割を行なう
に当って、まず全帯域のパワースペクトラムを求めこれ
を各帯域に分割したが、このかわりに時間軸上で取シ扱
かい、入力波形を帯域フィルタを用いて分割してから周
波数シフトにより基底帯域におとし、この波形を帯域幅
に応じてデシノートしてから、線形予測分析を行なうと
いう構成をとることもできる。
以上のように1本発明を用いると線形予測型音声合成装
置の音質改善を達成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の全体を示すブロック図、第
2図はこの実施例の分析側を示すブロック図および第3
図はこの実施例の合成側を示すブロック図である。 図において、l・・・・・・分析側、2・・曲合成側、
3・・・・・・伝送路、101・・・・・・低域フィル
タおよびA/D変換器、102・・・・・・ウィンドウ
処理器、103・・・°°・フーリエ変換器、104・
・・・・・パワースペクトラムメモ1ハ 105・・・
・・・低域側自己相関係数計測器、106・・・・・・
低域側線形予測係数分析器、107・・・・・・高域側
自己相関係数計測器、108・・・・・・高域側線形予
測係数分析器、109・・・・・・全帯域自己相関係数
計測器、110・・・・・・全帝域線瘉予測係数分析器
、111・・・・・・有声/無・声判別器、112・・
・・・・ピッチ抽出器、113・・・・・・符号化器、
201・・・・・・復号化器、2o2・・・・・・低域
側LPCフィルタ、2o3・・・・・・低域側補間器、
204・・・・・・低域側帯域フィルタ、205・・・
・・・高域側LPCフィルタ、206・・・・・・高域
側補間器、207・・・・・・周波数変換器、208・
・・・・°高域側帯域フィルタ、209・・・・・・低
域高域合成器、21O・・・・・・全帯域LPCフィル
タ、211・・・・・・ピッチ発生器、212・・・・
・・雑音発生器、213・・・・・・音源切替器、21
4・・・・・・低域側可変利得増幅器、215・・・・
・・高域側可変利得増幅器、216・・・・・・全帯域
可変利得増幅器、217・・・・・・モード切替器、2
18・・・・・・D/A変換器および低域フィルタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力音声が有声音であれば帯域分割型線形予測分析を無
    声音であれば帯域非分割型線形予測分析を選択的に実行
    する手段を有することを特徴とする線形予測型音声分析
    合成装置。
JP57095926A 1982-06-04 1982-06-04 線形予測型音声分析合成装置 Granted JPS58211795A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57095926A JPS58211795A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 線形予測型音声分析合成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57095926A JPS58211795A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 線形予測型音声分析合成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58211795A true JPS58211795A (ja) 1983-12-09
JPH0229235B2 JPH0229235B2 (ja) 1990-06-28

Family

ID=14150877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57095926A Granted JPS58211795A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 線形予測型音声分析合成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58211795A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0229235B2 (ja) 1990-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8935156B2 (en) Enhancing performance of spectral band replication and related high frequency reconstruction coding
EP1232494B1 (en) Gain-smoothing in wideband speech and audio signal decoder
JP3566652B2 (ja) 広帯域信号の効率的な符号化のための聴覚重み付け装置および方法
CN102144259B (zh) 用于产生带宽扩展输出数据的装置和方法
RU2491659C2 (ru) Системы, способы и устройства для высокополосного предыскажения шкалы времени
JP4302978B2 (ja) 音声コーデックにおける擬似高帯域信号の推定システム
JPH10149199A (ja) 音声符号化方法、音声復号化方法、音声符号化装置、音声復号化装置、電話装置、ピッチ変換方法及び媒体
US4991215A (en) Multi-pulse coding apparatus with a reduced bit rate
US4975955A (en) Pattern matching vocoder using LSP parameters
JPH10124089A (ja) 音声信号処理装置及び方法、並びに、音声帯域幅拡張装置及び方法
US6173256B1 (en) Method and apparatus for audio representation of speech that has been encoded according to the LPC principle, through adding noise to constituent signals therein
KR0155315B1 (ko) Lsp를 이용한 celp보코더의 피치 검색방법
Shlomot et al. Hybrid coding of speech at 4 kbps
JPS58211795A (ja) 線形予測型音声分析合成装置
JPH0229236B2 (ja)
Ganapathy et al. Autoregressive models of amplitude modulations in audio compression
JPS61252600A (ja) Lsp型パタンマツチングボコ−ダ
JPH08160993A (ja) 音声分析合成器
JPH0736484A (ja) 音響信号符号化装置
JPH0229238B2 (ja)
Crossman et al. Multipulse-excited channel vocoder
JPS5850357B2 (ja) 音声分析合成装置
JPS60260100A (ja) 音声合成器
JPS58198095A (ja) 線スペクトル型音声分析合成装置
JPS61236600A (ja) パタンマツチングボコ−ダ