JPS60260100A - 音声合成器 - Google Patents
音声合成器Info
- Publication number
- JPS60260100A JPS60260100A JP59116931A JP11693184A JPS60260100A JP S60260100 A JPS60260100 A JP S60260100A JP 59116931 A JP59116931 A JP 59116931A JP 11693184 A JP11693184 A JP 11693184A JP S60260100 A JPS60260100 A JP S60260100A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- speech
- sound source
- information
- delay
- synthesis filter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Analogue/Digital Conversion (AREA)
- Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔技術分野〕
本発明は音声合成器に関し、特に音声合成フィルタをイ
ンパルス列もしくは白色雑音で駆與1する音声合成器に
関する。
ンパルス列もしくは白色雑音で駆與1する音声合成器に
関する。
入力音声信号を分析して得られるその巨視的構造を示す
スペクトル包絡情報ならびに微細構造を示す音源情報を
受けこれら分析情報にもとづいて入力音声信号を再生す
る音声合成器は近時よく知られりつめる。
スペクトル包絡情報ならびに微細構造を示す音源情報を
受けこれら分析情報にもとづいて入力音声信号を再生す
る音声合成器は近時よく知られりつめる。
このような音声合成器に−いては、分析情報として伝送
されるスペクトル包絡情報、通常は入力音声信号をLP
C(Linear Prediction Coe−f
ficient g形予測係数)分析してめられるにパ
ラメータ(Oiii自己相関関数)の如き線形予測係数
をフィルタ係数とし、これを音源情報で駆動する全極型
のデジタルフィルタが音声合成フィルタとして備えられ
ている。
されるスペクトル包絡情報、通常は入力音声信号をLP
C(Linear Prediction Coe−f
ficient g形予測係数)分析してめられるにパ
ラメータ(Oiii自己相関関数)の如き線形予測係数
をフィルタ係数とし、これを音源情報で駆動する全極型
のデジタルフィルタが音声合成フィルタとして備えられ
ている。
このような音声合成フィルタを駆動する際に音源情報と
して利用されるインパルス列または白色雑音は、音源情
報のもつ波形情報は切捨てて音源のピッチ周期と有声/
無声/無晋情報庵らびに音声重力等で音源情報をモデル
化したものであり、有声音源はそのピッチ周期のインパ
ルス列で、また無音、無声は白色雑音によるモデル化表
現が行なわれている。
して利用されるインパルス列または白色雑音は、音源情
報のもつ波形情報は切捨てて音源のピッチ周期と有声/
無声/無晋情報庵らびに音声重力等で音源情報をモデル
化したものであり、有声音源はそのピッチ周期のインパ
ルス列で、また無音、無声は白色雑音によるモデル化表
現が行なわれている。
しかしながら従来のこの神の波形非伝送の分析情報を利
用する音声合成器にあっては、マルチパルスボコーダ、
残差励愚型ボコーダ等波形伝送型の音声合成器に比して
奉賀的に位相情報に欠け、またピッチ周期情報にもあい
まい性が入り込み易いうえ特にパルス励振点にエネルギ
ーの過度の集中が起り自然性に乏しい機械音的な合成音
質となるという欠点がめる。
用する音声合成器にあっては、マルチパルスボコーダ、
残差励愚型ボコーダ等波形伝送型の音声合成器に比して
奉賀的に位相情報に欠け、またピッチ周期情報にもあい
まい性が入り込み易いうえ特にパルス励振点にエネルギ
ーの過度の集中が起り自然性に乏しい機械音的な合成音
質となるという欠点がめる。
上述したパルス励振点とは分析4N+1から合成側に伝
送されるピッチ周期情報に対応して発生するピッチパル
ス付随であり音声合成フィルタはこのピッチパルス位置
を励根点として駆動されるものである。
送されるピッチ周期情報に対応して発生するピッチパル
ス付随であり音声合成フィルタはこのピッチパルス位置
を励根点として駆動されるものである。
本発明の目的はト述した欠点を除去し、音声合成フィル
タをインバルスタリまたは白色雑音でモデル化した音源
で非動する音声合成器において、電カスベクトルは変え
ることなく合成波形に対し予め設定した周波数特性の遅
延量を付眸することによってそのエネルギー全時間的に
分散せしめるという手段を備えて合成音の自然性を著し
く改善しうる音声合成器を提供することにある。
タをインバルスタリまたは白色雑音でモデル化した音源
で非動する音声合成器において、電カスベクトルは変え
ることなく合成波形に対し予め設定した周波数特性の遅
延量を付眸することによってそのエネルギー全時間的に
分散せしめるという手段を備えて合成音の自然性を著し
く改善しうる音声合成器を提供することにある。
本発明の装置は、音声合成フィルタをインパルスダ1」
もしくは白色雑音でモデル化した音源で駆動することに
よって入力音声信号を合成する音声合成器において、音
声合成フィルタの出力波形に対し予め設定した遅砿周波
数特性による遅牡量を付加して遅廷歪を辱える遅廷歪付
加手段を備えて構成される。
もしくは白色雑音でモデル化した音源で駆動することに
よって入力音声信号を合成する音声合成器において、音
声合成フィルタの出力波形に対し予め設定した遅砿周波
数特性による遅牡量を付加して遅廷歪を辱える遅廷歪付
加手段を備えて構成される。
次に図面を参照して本発明の詳細な説明する。
′@1図は本発明の音声合成器の一実施例を示すブロッ
ク図である。第1図に示す音声合成器は、デマルチブレ
フサ1.ピツチパルフ発生器2.雑音発生器3.切替器
4.’ijT変増幅器5.音声合成フィルタ6、遅延器
7.D/Aコンバータ8.LPF”(Low Pa5s
F’1lter ) 9等を備えて構成される。
ク図である。第1図に示す音声合成器は、デマルチブレ
フサ1.ピツチパルフ発生器2.雑音発生器3.切替器
4.’ijT変増幅器5.音声合成フィルタ6、遅延器
7.D/Aコンバータ8.LPF”(Low Pa5s
F’1lter ) 9等を備えて構成される。
デマルテプレク?1は伝送路101を介して合成すべき
音声信号の分析情報を入力する。この分析情報はLP’
C分析器、ピッチ抽出器、有声/無声/無音判別器、車
力計測器等を備えて構成される首声分析器によるスペク
トル包絡情報ならびに音源情報の多重化信号、もしくは
かかる包絡情報ならびに音源情報を予めストアし多重化
信号として出力するメモリ[用路等からの多重化信号で
あり、スペクトル包絡情報としてのLPG係数データ、
音源情報としての有声/無声/無音データおよびピッチ
周期データならびに短時間音声電力データが含まれる。
音声信号の分析情報を入力する。この分析情報はLP’
C分析器、ピッチ抽出器、有声/無声/無音判別器、車
力計測器等を備えて構成される首声分析器によるスペク
トル包絡情報ならびに音源情報の多重化信号、もしくは
かかる包絡情報ならびに音源情報を予めストアし多重化
信号として出力するメモリ[用路等からの多重化信号で
あり、スペクトル包絡情報としてのLPG係数データ、
音源情報としての有声/無声/無音データおよびピッチ
周期データならびに短時間音声電力データが含まれる。
これらのスペクトル包絡情報と音源情報とは通常へのよ
うにして形成されている。
うにして形成されている。
すなわち、人力音声信号は分析ごとに所定のビット数の
デジタル量に変換され量子化音声信号としてLPG分析
器に供給され、これにより分析フレームごとにオートコ
リレーション(Auto Co−rrelation
)法号の公知の手法によるLPC分析を受けて所定の次
数のLPG係数が抽出されマルチプレクサ等の多重化回
路に供給される。
デジタル量に変換され量子化音声信号としてLPG分析
器に供給され、これにより分析フレームごとにオートコ
リレーション(Auto Co−rrelation
)法号の公知の手法によるLPC分析を受けて所定の次
数のLPG係数が抽出されマルチプレクサ等の多重化回
路に供給される。
入力音声信号の微細構造としての音源情報はピッチ、有
%5/無声/無音ならびに音声電力に関する情報によっ
て次のようにモデル化された音源情報として分析出力さ
れる。
%5/無声/無音ならびに音声電力に関する情報によっ
て次のようにモデル化された音源情報として分析出力さ
れる。
すなわち、ピッチ抽出器は分析フレームごとに量子化音
声信号の自己相関関数を利用して音源のピッチ情報を抽
出したうえこれをマルチプレクサに供給し、また有声/
無声/無音判別器は分析フレームごとに受ける量子化音
声信号の自己相関関数を利用し、入力が有声音であるか
、無声音でらるか、あるいはまた全く音声が存在しない
無音かのいずれかの状態かを判別しその結果の有声/無
声/無音判別データをマルチプレクサに供給する。
声信号の自己相関関数を利用して音源のピッチ情報を抽
出したうえこれをマルチプレクサに供給し、また有声/
無声/無音判別器は分析フレームごとに受ける量子化音
声信号の自己相関関数を利用し、入力が有声音であるか
、無声音でらるか、あるいはまた全く音声が存在しない
無音かのいずれかの状態かを判別しその結果の有声/無
声/無音判別データをマルチプレクサに供給する。
さらは電力計測器により分析フレームごとに入力する量
子化音声信号の遅れ時間零における自己相関関数をめて
短時間電力データとしてこれをマルチプレクサに供給す
る。
子化音声信号の遅れ時間零における自己相関関数をめて
短時間電力データとしてこれをマルチプレクサに供給す
る。
上述したピッチ抽出、有声/無声/無音判別ならびに電
力計測に関する技術はいずれも公知の技術としてボコー
ダ等の応用分野でよく知られてぃるものである。
力計測に関する技術はいずれも公知の技術としてボコー
ダ等の応用分野でよく知られてぃるものである。
音声分析器もしくはメモリ回路等は、こうして入力する
各テークをマルチプレクサ等で適1組合せて多重化し伝
送R号化を行ない伝送路101に送出し、これを#声合
成器に供給する。
各テークをマルチプレクサ等で適1組合せて多重化し伝
送R号化を行ない伝送路101に送出し、これを#声合
成器に供給する。
第1図に示す音声合成器は伝送路101を介して送出さ
れた多重化データの多本化分離と復号化とをデマルチプ
レクサ1によって実施し、復号化したLPC係数係数メ
ータ声合成フィルタ6に、ピッチ周期データはピッチパ
ルス発生器2に、有声/悪声/無負データは切侵器4に
、また短時間賃声電力データはり変増幅器5にそれぞれ
供給される。
れた多重化データの多本化分離と復号化とをデマルチプ
レクサ1によって実施し、復号化したLPC係数係数メ
ータ声合成フィルタ6に、ピッチ周期データはピッチパ
ルス発生器2に、有声/悪声/無負データは切侵器4に
、また短時間賃声電力データはり変増幅器5にそれぞれ
供給される。
音声合成フィルタ6は予め定めた次殻の全極型デジタル
フィルタとして構成され、LPG係数はこのフィルタの
フィルタ係数として利用される。
フィルタとして構成され、LPG係数はこのフィルタの
フィルタ係数として利用される。
有声/無声/無音データは切替器”4に供給され、この
テークが有声を指定するときはピッチパルス発生器2の
出力をOT変増幅器4に、また無声/無音のときには雑
音発生器3の出力を可変増幅器5に供給するように切替
器4を切替えさせる。
テークが有声を指定するときはピッチパルス発生器2の
出力をOT変増幅器4に、また無声/無音のときには雑
音発生器3の出力を可変増幅器5に供給するように切替
器4を切替えさせる。
ピッチ周期データを供給されたピッチパルス発生器2は
このピッチ周期に対応する周波数のピッチパルスを発生
しこれを切替器4に供給する。従って有声/無声/′無
酋デーダが伺声乏・指定するときにはこのピッチパルス
が可変増幅器5に供給される。
このピッチ周期に対応する周波数のピッチパルスを発生
しこれを切替器4に供給する。従って有声/無声/′無
酋デーダが伺声乏・指定するときにはこのピッチパルス
が可変増幅器5に供給される。
雑音発生器3は白色雑音を発生し、有声/無声/脹音デ
ータが無声か無音かを指定するときはこの白色雑音が可
変増幅器5に供給される。
ータが無声か無音かを指定するときはこの白色雑音が可
変増幅器5に供給される。
以上のようにして入カーgh伯号が有声のときにはピッ
チパルスにより、また入力音声信号が無声か無音の場合
には白色雑音で音源のモデル化を図る。
チパルスにより、また入力音声信号が無声か無音の場合
には白色雑音で音源のモデル化を図る。
0]変利得増幅器5はこうして入力するピッチパルスも
しくは白色雑音に対し、別に入力する短時間稿声電力デ
ータの大きさに対応した重み付は増幅を実施したのちこ
れを音声合成フィルタ6に供給し、このフィルタの駆動
音源とする。
しくは白色雑音に対し、別に入力する短時間稿声電力デ
ータの大きさに対応した重み付は増幅を実施したのちこ
れを音声合成フィルタ6に供給し、このフィルタの駆動
音源とする。
音声合成フィルタ6は仁うして入力するL P G係数
を七のフィルタ係数とし、駆動音源によって駆動され分
U1フI/・−ムごとに量子化合成波形を再伺二する。
を七のフィルタ係数とし、駆動音源によって駆動され分
U1フI/・−ムごとに量子化合成波形を再伺二する。
しかしながらこうし7て再生きれた量子化合成波形11
こはピッチパルスに対応して音声合成フィルタ6を駆動
せしめるパルス励根点にエネルギーの過度の集中が生起
し、自然性に乏し7い合成音声となることはj:l’+
1辺\し、たとおりである。
こはピッチパルスに対応して音声合成フィルタ6を駆動
せしめるパルス励根点にエネルギーの過度の集中が生起
し、自然性に乏し7い合成音声となることはj:l’+
1辺\し、たとおりである。
本実施例ではθJのようにして合成波形のエネルギーの
時間的分散を図り上述した欠点を基本的に除去している
。
時間的分散を図り上述した欠点を基本的に除去している
。
古廷器7は周波数に対しV して遅延量が非直線的に変
化する特性をもたせたトランスバーサル型フィルタを内
蔵し、このフィルタが所望の非直線遅延特性をもつよう
にフィルタ係l′lを予め設定している。
化する特性をもたせたトランスバーサル型フィルタを内
蔵し、このフィルタが所望の非直線遅延特性をもつよう
にフィルタ係l′lを予め設定している。
第2図は第11ン1の実施例において合成波形に付与す
べき遅延量用波数特性の一例を示す遅延量周波数特性図
である。
べき遅延量用波数特性の一例を示す遅延量周波数特性図
である。
第2図の点線で示す特性lは、音声合成フィルタを上述
した実施例におけるごとく、波形情報をもたないモデル
化音源で駆動する場合に得られる合成波形の周波数スペ
クトルの一例を示すものであり、300Hzから3.4
KHzの伝送周波数帯域にわたって500H2,150
0Hzおよび2500Hz近傍においてエネルギーの集
中が見られるフォルマントが存在している。この周波数
スペクトルは分析した入力音声信号の周波数スペクトル
とも対応するものであるが、実際の音声信号はこれらフ
ォルマント周波数間に時間差があり従ってこれら各7オ
ルマ/トにおけるエネルギーが同一時点で集中すること
はない。しかしながら、LPG分析および合成を利用す
る通常の音声分析、合成にあってはこれら各フォルマン
トの時間的位置は相互に時間差のないものとして娯理さ
れ、このため音声合成フィルタの駆動においてパルス励
振点にエネルギーの過度の集中をもたらすこととなり前
述した欠点を招来する。
した実施例におけるごとく、波形情報をもたないモデル
化音源で駆動する場合に得られる合成波形の周波数スペ
クトルの一例を示すものであり、300Hzから3.4
KHzの伝送周波数帯域にわたって500H2,150
0Hzおよび2500Hz近傍においてエネルギーの集
中が見られるフォルマントが存在している。この周波数
スペクトルは分析した入力音声信号の周波数スペクトル
とも対応するものであるが、実際の音声信号はこれらフ
ォルマント周波数間に時間差があり従ってこれら各7オ
ルマ/トにおけるエネルギーが同一時点で集中すること
はない。しかしながら、LPG分析および合成を利用す
る通常の音声分析、合成にあってはこれら各フォルマン
トの時間的位置は相互に時間差のないものとして娯理さ
れ、このため音声合成フィルタの駆動においてパルス励
振点にエネルギーの過度の集中をもたらすこととなり前
述した欠点を招来する。
このような問題を避けるには合成波形における各7オル
マ/ト周波数の時間的位置相互間に時間的シフト量を付
与してエネルギーの集中を避ければよい。本実施例にお
いては第2図の曲線δで示すように周波数に対応して非
直線的に増加する遅延量を与える遅姑特性を有する遅姑
器7を備えてエネルギーの集中を分散せしめているが、
このような非直線的遅姑特性は7オルマントエネルギー
相互の時間的分散を図れるものであれは任意に設定して
も差支えなく、またトランスバーサル型のフィルタ等で
容易に実現しうろことも明らかである。
マ/ト周波数の時間的位置相互間に時間的シフト量を付
与してエネルギーの集中を避ければよい。本実施例にお
いては第2図の曲線δで示すように周波数に対応して非
直線的に増加する遅延量を与える遅姑特性を有する遅姑
器7を備えてエネルギーの集中を分散せしめているが、
このような非直線的遅姑特性は7オルマントエネルギー
相互の時間的分散を図れるものであれは任意に設定して
も差支えなく、またトランスバーサル型のフィルタ等で
容易に実現しうろことも明らかである。
遅砥器7はこのようにして音成合成フィルタの出力に遅
延歪を与えたのちこれをD/Aコンバータ8に供給する
。
延歪を与えたのちこれをD/Aコンバータ8に供給する
。
D/Aコ/バータ8はこうして入力した遅延歪付加テジ
タル合生音声をアナログ変換しこれをLPド9に送出す
る。
タル合生音声をアナログ変換しこれをLPド9に送出す
る。
L P [!” 9は入力に所定の高域周波数遮断フィ
ルタリングを行ない合成音声として出力ライン102に
送出する。
ルタリングを行ない合成音声として出力ライン102に
送出する。
なお、上述した遅廷器7は本実施例においてはトランス
パーナル型フィルタを利用しているがこれは、f%ぼ同
等の機能を有するデジタルフィルタと交換しても一部に
差支えなく、また本実施例の如くトランスバーサル型の
デジタルフィルタを利用した場合でも、音声合成フィル
タ6の出力をいったん分析側の量子化す71977周波
数の整数倍の周波数で再サンプル化jる、いわゆるアッ
プサンプリングを実施してこれを入力して遅延量を付加
したのち、ふたたびこれを逆にダウンサンプリングして
D/Aコンバータ8に出力するという方法をとって遅廷
器7の構成をさらに容易にすることも可能である。
パーナル型フィルタを利用しているがこれは、f%ぼ同
等の機能を有するデジタルフィルタと交換しても一部に
差支えなく、また本実施例の如くトランスバーサル型の
デジタルフィルタを利用した場合でも、音声合成フィル
タ6の出力をいったん分析側の量子化す71977周波
数の整数倍の周波数で再サンプル化jる、いわゆるアッ
プサンプリングを実施してこれを入力して遅延量を付加
したのち、ふたたびこれを逆にダウンサンプリングして
D/Aコンバータ8に出力するという方法をとって遅廷
器7の構成をさらに容易にすることも可能である。
μ上説明した如く本発明によれば、音声合成フィルタを
インパルス列または白色雑音でモデル化した音源で非動
する音声合成器において、合5y、波形に対し、予め設
定した遅延量周波数特性による遅6A惜を付与してエネ
ルギーを時間的に分散せしめるという手段を備えること
によって自然性を著しく改善した音声合成器が実現でき
るという効果がある。
インパルス列または白色雑音でモデル化した音源で非動
する音声合成器において、合5y、波形に対し、予め設
定した遅延量周波数特性による遅6A惜を付与してエネ
ルギーを時間的に分散せしめるという手段を備えること
によって自然性を著しく改善した音声合成器が実現でき
るという効果がある。
$1図は本発明による音声合成器の一実施例をボすブロ
ック図、弔2図は第1図の実施例において合成波形に付
与すべきhg量局周波数特性一例を示す遅延量周波数特
性図である。 1・・・・・・デマルチプレクサ%2・・・・・・ピッ
チパルス発生器、3・・・・・・雑音発生器、4・・・
・・・切替器、5・・・・・・可変増幅器、6・・・・
・・音声合成フィルタ、7・・・・・・迎妙器、8・・
・・・・D/Aコンバータ、9・・・・・・LPF。 代理人 弁理士 内 原 昔 、/”:’ 、、]、’
I 化
ック図、弔2図は第1図の実施例において合成波形に付
与すべきhg量局周波数特性一例を示す遅延量周波数特
性図である。 1・・・・・・デマルチプレクサ%2・・・・・・ピッ
チパルス発生器、3・・・・・・雑音発生器、4・・・
・・・切替器、5・・・・・・可変増幅器、6・・・・
・・音声合成フィルタ、7・・・・・・迎妙器、8・・
・・・・D/Aコンバータ、9・・・・・・LPF。 代理人 弁理士 内 原 昔 、/”:’ 、、]、’
I 化
Claims (1)
- 音声合成フィルタをインパルス列もしくは白色鈴音でモ
デル化した音源で駆動することによって入力音声信号を
合成する音声合成器において、音、声合成フィルタの出
力波形に対し予め設定した遅廷周波特性による遅廷量を
付加して遅延歪を与える遅延歪付加手段を備えて入力音
声信号を合成することを特徴とする音声合成器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59116931A JPS60260100A (ja) | 1984-06-07 | 1984-06-07 | 音声合成器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59116931A JPS60260100A (ja) | 1984-06-07 | 1984-06-07 | 音声合成器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60260100A true JPS60260100A (ja) | 1985-12-23 |
JPH0438360B2 JPH0438360B2 (ja) | 1992-06-24 |
Family
ID=14699236
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59116931A Granted JPS60260100A (ja) | 1984-06-07 | 1984-06-07 | 音声合成器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60260100A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02230300A (ja) * | 1989-03-03 | 1990-09-12 | Nec Corp | 音声合成器 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5821300A (ja) * | 1981-07-31 | 1983-02-08 | 株式会社日立製作所 | 音声合成装置 |
-
1984
- 1984-06-07 JP JP59116931A patent/JPS60260100A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5821300A (ja) * | 1981-07-31 | 1983-02-08 | 株式会社日立製作所 | 音声合成装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02230300A (ja) * | 1989-03-03 | 1990-09-12 | Nec Corp | 音声合成器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0438360B2 (ja) | 1992-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3566652B2 (ja) | 広帯域信号の効率的な符号化のための聴覚重み付け装置および方法 | |
JP2003044098A (ja) | 音声帯域拡張装置及び音声帯域拡張方法 | |
US20080140394A1 (en) | Method and system for low bit rate voice encoding and decoding applicable for any reduced bandwidth requirements including wireless | |
US7359853B2 (en) | Method and system for low bit rate voice encoding and decoding applicable for any reduced bandwidth requirements including wireless | |
JPH10124089A (ja) | 音声信号処理装置及び方法、並びに、音声帯域幅拡張装置及び方法 | |
JP2001508197A (ja) | 構成信号にノイズを加算してlpc原理により符号化された音声のオーディオ再生のための方法及び装置 | |
JP2615548B2 (ja) | 高能率音声符号化方式とその装置 | |
JPS60260100A (ja) | 音声合成器 | |
JPH04116700A (ja) | 音声分析・合成装置 | |
JP3201268B2 (ja) | 音声通信装置 | |
JP3166673B2 (ja) | ボコーダ符号化復号装置 | |
KR20050061579A (ko) | 트랜스코더 및 부호변환방법 | |
JPH0876799A (ja) | 広帯域音声信号復元方法 | |
JP2629762B2 (ja) | ピッチ抽出装置 | |
JP3166797B2 (ja) | 音声符号化法及び音声復号化法並びに音声符復号化装置 | |
JPH10232699A (ja) | Lpcボコーダ | |
JPH02230300A (ja) | 音声合成器 | |
JP2535809B2 (ja) | 線形予測型音声分析合成装置 | |
JP2973966B2 (ja) | 音声通信装置 | |
JP2000099094A (ja) | 時系列信号処理装置 | |
JPS58211797A (ja) | 帯域分割型ボコ−ダ | |
JPS5965895A (ja) | 音声合成方法 | |
KR0141167B1 (ko) | 다중 대역 여기 부호화방법에 있어서 무성음 합성방법 | |
JPS5915299A (ja) | 音声分析装置 | |
JPH08160993A (ja) | 音声分析合成器 |