JPS58211635A - 三波長分光光度測定方法による不良品検査装置 - Google Patents

三波長分光光度測定方法による不良品検査装置

Info

Publication number
JPS58211635A
JPS58211635A JP57094011A JP9401182A JPS58211635A JP S58211635 A JPS58211635 A JP S58211635A JP 57094011 A JP57094011 A JP 57094011A JP 9401182 A JP9401182 A JP 9401182A JP S58211635 A JPS58211635 A JP S58211635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
wavelength
container
light receiving
ampoule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57094011A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryosaku Tagaya
多賀谷 良作
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eisai Co Ltd
Original Assignee
Eisai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eisai Co Ltd filed Critical Eisai Co Ltd
Priority to JP57094011A priority Critical patent/JPS58211635A/ja
Priority to CA000420468A priority patent/CA1215154A/en
Priority to US06/463,106 priority patent/US4551022A/en
Priority to ES519494A priority patent/ES8406727A1/es
Priority to MX196309A priority patent/MX152480A/es
Priority to DE8383102154T priority patent/DE3375321D1/de
Priority to EP83102154A priority patent/EP0096160B1/en
Priority to ES526465A priority patent/ES8406728A1/es
Publication of JPS58211635A publication Critical patent/JPS58211635A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/90Investigating the presence of flaws or contamination in a container or its contents
    • G01N21/9018Dirt detection in containers
    • G01N21/9027Dirt detection in containers in containers after filling
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/38Investigating fluid-tightness of structures by using light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/314Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry with comparison of measurements at specific and non-specific wavelengths

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、容器内のもれ検出、より具体的にはブルーパ
ス方法などと呼ばれている色素浴接術にもとづくアンプ
ル中のもれの光学的検出に関する。
化学薬品や食品等を収納するアンプル、バイアル等にピ
ンホールが生じた場合、あるいはアンプルの密閉シール
が完全に行われなかった場合1cは液もれや細菌汚染が
生じる可能性がある。
そこで、アンプルを濃い青色素溶液(例えばメチレンブ
ルーや食用青色色素等)中に浸けて、真空圧を与えると
濃い色素はガラス中の小さな穴やもれのあるアングルを
見い出していたが、これには検出限界があり、また着色
されたアンプルや着色された内溶液の場合には検出が困
難であった。
そこでこれを光学的手段で検出する方法としてアンプル
を透過した光エネルギーを測定するのに三波長分光光度
計による測定方法が特開昭54−131183号等に示
されている。しかしながらこの二波長分光光度計による
測定においても、アンプル等の容器が茶色などに着色さ
れている場合は1個個のアンプルにおける着色度合の微
妙な違いが。
測定する波長の吸光度を変化させて、良品の判定域を良
品アンプルでも越えてしまうので、検出感度が悪くなる
結果が生じている。又、内容液が着色されている場合は
、温度の変化によって吸光度に変化が生じ、測定結果に
影響を及ぼすのである。
しかるに1本発明の三波長分光光度計を用いる装置によ
れば前述のような欠点を改善し、容器の着色度あるいは
着色内容液の温度変化に伴う吸光度変化の影響を′減少
させることができるのである。
すなわち2本発明の第1の目的は1着色アンプル、いわ
ゆるAmber Ampoulθの着色のバラツキによ
って生じる吸光度変化の影響を減少させるものである。
これらのAmber Ampoulθは、短い波長をカ
ットする目的をもったものである故に個々のアンプルで
の微妙な着色度合いの違いで、特に短い波長部分での吸
光度に違いが生じて来る。この波長特性の影響は、三波
長分光光度測定法ではさけられないのである。
本発明の第2の目的は、アンプル液自身の特徴波長が測
定波長域にある場合、内容液の温度に応じて吸光度が変
化する影響を減少さぜるものである。例えば、茶色に濃
く着色された空アンプルF(R)と比較的薄く着色され
た空アンプルF (01の透過率を測定すると、第1図
に示すグラフのような結果が生じる。
波長550〜600 nmでの双方の差値と、波長60
0〜650 nm、波長700〜750 nmあたりの
差値とを比較すると、それぞれ差位が生じ曲線に勾配が
生じているのに対し、双方の曲線の形は近似している。
具体的に示すと、薄く着色された空アンプルF(0)の
示す波長570nm、 630nm、 720nmでの
透過率をそれぞれalr C2+ R3+又同じく濃<
、!La−された空アンプルF(PJの波長570nm
、 630nm、 720nm での透過率をす、、 
b、、 b、とする。波長630 nmは使用したブル
ーパス液9食用青色1号Mキレートの特性波長にあたり
、波長570 nm 、 720 nmは比較するため
に設定した基準波長である。
今、三波長で測定する場合、波長630 nmと720
nmの透過率の差を比較すると+(asa*)と(bs
−す、)では(bs  by)の方、即ち空アンプルF
(R1の方の差値が大きい。このようにともlこ空アン
プルで内容液の影響を全く有さないアンプルにもかかわ
らず、  F(R)とF(0)には、これだけの差が生
じてこの差は良品の判定域を越え、ノイズとなり判定精
度を悪くするのである。
しかしながら透過率曲線の形はほぼ変らないことから三
波長での測定を行う場合y R3とal  を結ぶ直線
と、波長630 nmとの交点をy、yとC2との差値
を(Alとすると囚は+  F(0)アンプルの曲線の
カーブの深さであり、これがほぼ曲線のカーブ度を決定
する値となる。F(R1アンプルの場合もb3とす。
を結ぶ直線と波長630 nmとの交点Xとす、との差
値(B)がF(R)アンプルの曲線のカーブ度を示す深
さであるが、  F(01とF (R)のそれぞれの曲
線のカーブ度。
形状はほぼ等しいことから(A) ’=v (B)とな
る。
このように曲線のカーブの深さl ((Al、 (B)
 )はアンプルの着色度合によってあまり影響を受けな
いのである。そこで、ブルーバス用の色素2例えば食用
青色1号キレートが混入した不良アンプルになると、波
長630 nmの吸光度が高くなるため透過率がさがり
、カーブの深さは(A)あるいは(B)より低い値とな
る曲線を形成する。故に+Al値あるいはIBl値を一
定基準値とし、これより低い値を示すものを不良アンプ
ルと判断すれば9曲線の勾配や透過率の絶対値に左右さ
れずに選別することができるのである。
第2図には着色した内容液の室温時の透過率と60“C
の温度時の透過率とを示したものであるが。
図表に明らかなように高温になると、 630nmから
670 nmの色素の特長波長あたりを軸として、波長
の短い方と長い方がシンメトリックに変化するが。
この場合も曲線の形4幻マ変らないという現象を示す。
すなわち、波長570 nm 、 630 nm 、 
720 nm での透過率の測定値を室温(18℃)の
場合C1v C9r CL60℃の場合をd、 、 d
、 、 d、とすれば、 CsとC8を結ぶ直線と波長
630 nmとの交点にとC7との差値tc)と。
d、とd、を結ぶ直線と630 nmとの交点1とd、
との差値(DJとはほぼ等しい。従ってC=D=一定基
準値とすればブルーパス着色液の混入した不良アンプル
は、当然透過率が低下するので、該一定基準値より低い
値を示し、容易に判別することができる。
三点の波長の選択は、メチレンブルーでは660nm(
1近2食用青色1号キレートでは630 nm付近がピ
ークを示すように、それぞれのブルーパス液の色素の特
性波長及びアンプルや内容液の特性波長に応じて任意に
設定する。
第3図は、アンプル(1)を透過した光を小区画に分画
された微小受光部の集合体からなる受光部(2)で受光
し、各分画での異物による光の遮蔽度を信ね 号としてとられる異物の検査装置において、受光部の一
分画からの光束を本発明の測定に利用した装置の実施例
を示す略図であるが、このような分画された微小受光部
は異物の検出限度を正確に設定し、かつ検出精度を高め
る効果があるのに加えて9本発明の液もれ検査にも利用
できるために極めて有利である。さて、受光部の中の一
分画の光束をライトガイド(3)でコンデンサレンス(
4)に導き平行光にした光を、ブリズl、フィルター(
6)(6’)で三つの波長域に分割する。三方に分割さ
れた透過光   、は、それぞれブルーパス着色色素の
吸収領域に応じたスペクトル分布を示す波長フィルター
(6)と。
ガラスアンプルによる基準吸収領域をそれぞれ分離する
基準波長フィルター(7) (81を通過させ、それぞ
れ任意に設定された三つの波長の光エネルギー(光学信
号)を生せしめる。
プリズムフィルター+51+6つ、波長フィルター (
6)(71f8)は常にこれに限定されるものではなく
、 三つの波長の光学信号を発生する光フィルタ一手段
を設定すればよい。該波長フィルター<6) (7) 
(8)を通過した光学信号は該波長フィルターと共に配
置された三個の光検出器手段、1体的にはフォトダイオ
ードのような光電変換素子(9) (10) 01)に
よってそれぞれに対応したアナグロ出力信号を得る。該
出力信号は増幅器(12’ 、 12”、 12”’)
経て、比較回路(13)で、それぞれ相互に比較値が算
出され、前述の(A) −== (B)に該当する− 
予め設定した判定基準値(Z)と該比較値とを比較する
比較回路(国によって。
良、不良を判定する信号が出力される。
第4図は上記の比較回路群を具体的に示した実施例であ
り9例えば波長720 nm、 630 nm 、 5
70 nmの透過率に対応した出力信号は、それぞれプ
リアンプ(*s) (ls’) (15”)およびゲイ
ン調整(16) (xr) (’16″)を経て比較器
(17) (18)に入力される。比較器(17)では
波長720 nmと630 nmの出力信号が入力され
てその差値1例えば前述の(as  ’h)が出力され
一方の比較器(18)では630 nmと570 nm
からの出力信号が比較されてその差値2例えば(ay−
at)が出力され2次いでそれぞれの差値は次に接続さ
れる比較器(19)で更に比較されて、比較値が算出さ
れるのである。
以上のように本発明は、三波長分光光度測定法を用いる
ことによって、従来の問題点であった着色液2着色容器
における波長特性の変化の影響を減少させ検出精度を高
めるように設計された検査装置にして、アンプル等の異
物、ピンホール等をチェックする不良品検査装置に極め
て優れた効果を発揮するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の動作に関連した濃淡着色アンプル
のスペクトル分布を示す透過率の応答曲線。 第2図は本発明装置の動作に関連した温度の違ケ いによるアンプルの内容液のスペクトル分布を示す透過
率の応答曲線。 第3図は1本発明装置の一実施例を示す略図。 第4図は1本発明装置の比較回路群の実施例を示す略図
である。 1          アンプル 2         受光部 3          ライトガイド 5.5′         プリズムフィルター6、 
7. 8       波長フィルター9、10.11
      光学変換素子12、12’、 12”  
   増幅器13、14.17.18.19    比
較器1.5.15’、 15”     プリアンプ1
6.16’、 16”      ゲイン調整Z   
      判定基準値 特許出願人 第1図 波長 第2図 波長 手続補正書(自発) 昭和57年を月70日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和57年特許願第94011号 2、発明の名称 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所  東京都文京区小石川4丁目6番10号名称 
(021)  エーザイ株式会社4、補正命令の日f=
t (自発) 5、補正の対象 願書及び明細書 6、補正の内容

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 液体が充填された容器中に混入した異物あるいは若色液
    を光学的に検知する不良品検出装置であって、光源と、
    容器又は、内容液を透過した光源からの光束を受光する
    容器に対応して設けられた光検知器の受光部と、該受光
    部からの光束を三個の波長域の光学信号を発生するよう
    に任意に選択された三個の光フィルタ一手段と、前記三
    個の光フィルタ一手段からの光学信号をそれぞれ表わす
    三つの出力信号を与える前記光フィルタ一手段と共に配
    置された三個の光検出器手段と、前記三個の出力信号を
    相互に比較して、該比較値を予め設定した判定基準値と
    比較する。比較器手段とからなる三波長分光光度測定方
    法による不良品検出装置。
JP57094011A 1982-06-03 1982-06-03 三波長分光光度測定方法による不良品検査装置 Pending JPS58211635A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57094011A JPS58211635A (ja) 1982-06-03 1982-06-03 三波長分光光度測定方法による不良品検査装置
CA000420468A CA1215154A (en) 1982-06-03 1983-01-28 Testing method by a spectroscopic photometry using three wavelengths of light and a device for said method
US06/463,106 US4551022A (en) 1982-06-03 1983-02-02 Testing method by a spectroscopic photometry using three wavelengths of light and a device for said method
ES519494A ES8406727A1 (es) 1982-06-03 1983-02-03 Un metodo de ensayo con utilizacion de una espectrofotometria de tres valores de longitudes de onda
MX196309A MX152480A (es) 1982-06-03 1983-02-17 Aparato de prueba que usa un espectrofotometro de tres valores de longitud de onda
DE8383102154T DE3375321D1 (en) 1982-06-03 1983-03-04 A testing method using spectroscopic photometry with three wavelengths of light and a device for carrying out the method
EP83102154A EP0096160B1 (en) 1982-06-03 1983-03-04 A testing method using spectroscopic photometry with three wavelengths of light and a device for carrying out the method
ES526465A ES8406728A1 (es) 1982-06-03 1983-10-14 Un dispositivo de ensayo con utilizacion de una espectrofotometria de tres valores de longitudes de onda.(como divisional de la patente numero 519.494)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57094011A JPS58211635A (ja) 1982-06-03 1982-06-03 三波長分光光度測定方法による不良品検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58211635A true JPS58211635A (ja) 1983-12-09

Family

ID=14098519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57094011A Pending JPS58211635A (ja) 1982-06-03 1982-06-03 三波長分光光度測定方法による不良品検査装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4551022A (ja)
EP (1) EP0096160B1 (ja)
JP (1) JPS58211635A (ja)
CA (1) CA1215154A (ja)
DE (1) DE3375321D1 (ja)
ES (2) ES8406727A1 (ja)
MX (1) MX152480A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3509900A1 (de) * 1984-03-19 1985-10-17 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd., Tokio/Tokyo Verfahren und vorrichtung zum erzeugen eines farbbilds
US5002397A (en) * 1988-04-13 1991-03-26 International Integrated Systems, Inc. System of fluid inspection and/or identification
JPH04501310A (ja) * 1988-04-13 1992-03-05 インターナショナル インテグレイテッド システムズ,インコーポレイテッド 流体検査および/または識別のシステム
US4878756A (en) * 1988-08-08 1989-11-07 Honeywell Inc. Method and apparatus for sensing color
US5115811A (en) * 1990-04-30 1992-05-26 Medtronic, Inc. Temperature measurement and compensation in a fiber-optic sensor
NO322775B1 (no) * 2004-09-24 2006-12-11 Tomra Systems Asa Anordning og fremgangsmate for detektering av et medium
CN107764836B (zh) * 2017-11-22 2023-11-07 湖南正中制药机械有限公司 一种联排塑料安瓿质量自动检测机

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54133183A (en) * 1978-01-16 1979-10-16 Hoffmann La Roche Twoowavelength spectrophotometer for checking content in container* especially for detecting leakage through container
JPS55129733A (en) * 1980-03-10 1980-10-07 Matsushita Electric Works Ltd Color deficiency detection unit for sheet material

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2479743A (en) * 1947-04-24 1949-08-23 Flemmon P Hall Leak indicator for sealed receptacles
DE2122655A1 (de) * 1971-05-07 1972-11-30 Max Planck Gesellschaft Absorptionsoptische Einrichtung zum Bestimmen der Konzentration eines Bestandteils einer Substanzmischung
BE794504A (fr) * 1972-01-26 1973-05-16 Emhart Corp Procede et dipositif pour inspecter des conteneurs transparents contenant un liquide
JPS509485A (ja) * 1973-05-23 1975-01-30
DE2343097A1 (de) * 1973-08-27 1975-03-13 Max Planck Gesellschaft Die fotometrische bestimmung von konzentrationsverhaeltnissen
US4029416A (en) * 1973-11-15 1977-06-14 Hawes Roland C Sample-background-signal autocancellation in fluid-sample analyzers
US3961898A (en) * 1975-01-14 1976-06-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Comparator circuit for automatic analysis apparatus
IT1071946B (it) * 1977-03-22 1985-04-10 Brev C E A Spa Apparecchiatura elettronica ci controllo della microporosita' delle fiale riempite di liquido
US4300689A (en) * 1978-01-16 1981-11-17 Hoffmann-La Roche Inc. Dual wavelength spectrophotometer for ampoule leak detection and content inspection
JPS55119049A (en) * 1979-03-08 1980-09-12 Eisai Co Ltd Method and apparatus for detecting extraneous matter in liquid
US4257709A (en) * 1979-12-26 1981-03-24 Helena Laboratories Corporation Automatic blanking circuit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54133183A (en) * 1978-01-16 1979-10-16 Hoffmann La Roche Twoowavelength spectrophotometer for checking content in container* especially for detecting leakage through container
JPS55129733A (en) * 1980-03-10 1980-10-07 Matsushita Electric Works Ltd Color deficiency detection unit for sheet material

Also Published As

Publication number Publication date
EP0096160B1 (en) 1988-01-13
ES519494A0 (es) 1984-08-01
EP0096160A1 (en) 1983-12-21
CA1215154A (en) 1986-12-09
US4551022A (en) 1985-11-05
ES526465A0 (es) 1984-08-01
ES8406728A1 (es) 1984-08-01
MX152480A (es) 1985-07-31
ES8406727A1 (es) 1984-08-01
DE3375321D1 (en) 1988-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US1974522A (en) Counting op microscopic bodies-
US4295042A (en) Method of and device for measuring chlorophyll of living leaves
JPS58211635A (ja) 三波長分光光度測定方法による不良品検査装置
JP2003501623A (ja) 縦方向に動かされる繊維複合体にある異物の検出方法及び装置
US2218253A (en) Method and means for measuring color
JPS62168033A (ja) 粒子解析装置
US2233879A (en) Photometric method and apparatus
CN108318134B (zh) 一种亮度测量装置
Ghazi-Bellouati et al. Radiometric reference for weak radiations: comparison of methods
CN110487740A (zh) 基于近红外法的籽棉回潮率在线测量系统及其测量方法
JP2710352B2 (ja) 紫外線計
CN209296567U (zh) 一种基于积分球多次反射的气体检测装置
DE59510428D1 (de) Verfahren zur Bestimmung der Extinktion oder Transmission und Photometer
JPH0222687Y2 (ja)
JPS58178243A (ja) 光学式懸濁物質濃度測定装置
Thorne et al. Instrument for the Objective Measurement of Haze in Bottled Beer
JPS58211636A (ja) 検査装置における判定方法およびその装置
Molina et al. Electrical substitution radiometer cavity absorptance measurement
JPH0227227A (ja) 液体の比色方法およびそれに使用する光学系
SU115484A1 (ru) Фотоэлектрический колориметр дл определени цвета нефтепродуктов и других жидкостей
SU817548A1 (ru) Способ определени коэффициентапОглОщЕНи ВЕщЕСТВА, НАНЕСЕННОгОНА буМАгу
JPS5930046A (ja) 総ビリルビン値定量計
Stearne et al. Turbidimetric titrations. Part I. The automatic turbidimeter
JPH0614008B2 (ja) 粒子解析装置
CN114813644A (zh) 基于背散射光谱技术在线检测牛奶脂肪浓度的方法及系统