JPS58210643A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS58210643A
JPS58210643A JP57095451A JP9545182A JPS58210643A JP S58210643 A JPS58210643 A JP S58210643A JP 57095451 A JP57095451 A JP 57095451A JP 9545182 A JP9545182 A JP 9545182A JP S58210643 A JPS58210643 A JP S58210643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
main surface
film
brazing material
brazing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57095451A
Other languages
English (en)
Inventor
Michihiro Kobiki
小引 通博
Manabu Watase
渡瀬 学
Takeshi Suzuki
武 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57095451A priority Critical patent/JPS58210643A/ja
Publication of JPS58210643A publication Critical patent/JPS58210643A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • H01L23/043Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having a conductive base as a mounting as well as a lead for the semiconductor body
    • H01L23/047Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having a conductive base as a mounting as well as a lead for the semiconductor body the other leads being parallel to the base
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/2612Auxiliary members for layer connectors, e.g. spacers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は厚膜メッキ電極(Plated Heat 
5ink:PH8)を有する半導体チップのPH8を金
属基板にろう付けしてなる半導体装置に関するものであ
る。
以下、PH8を有するダイオードチップのPH8をパッ
ケージの金属基板にろう付けしてなるダイオード装置(
以下「PH8付きダイオード」と略称する)を例にとシ
説明する。
#I1図は従来のPH8付きダイオードの一例を示す断
面図である。
図において、(1)はgxの主面部にp形不純物導入層
(la)が形成されたn形半導体基板、(2)は一方の
主表面Kp形不純物導入層(la)が接着され陽極を構
成する板状のPH8、(3)はn形半導体基板(1)の
第2の主面上に形成され陰極を構成する金属層、(4]
はn形半導体基板(1)、 PH8(2)および金属層
(3)からなるダイオードチップ、(5Jは一方の表面
の所要部分にPH8(2)の断面形状より大きい断面形
状を有する凸部(5a)が形成された金属基板からなシ
凸部(51L)の表面上にPH8(2)がろう材(6)
でろう付けされた陽極端子、(7)はダイオードチップ
(4)および凸部(5a)を取り囲んで一方の端面が陽
極端子(5)の表面上に固着され几絶縁筒体、(8Jは
絶縁筒体(73の他方の端面に固着された金属リングか
らなシ金属層(3)とボンディングワイヤ(9)で接続
された陰極端子、園は陽極端子(5)、絶縁筒体(7)
および陰極端子(8〕を主要構成要素とするパッケージ
である。
ところで、従来のPH8付きダイオードでは、通常、P
H8(2) Kは金が使用され、ろう材(6) Vcは
金・ゲルマニウム、金・スズなどの金を主成分とする合
金が使用されているので、ろう材(6)のPH8(2)
への流れ性が極めてよい。従って、第1図に示したよう
に、ろう材(6)がPH8(2)の凸部(5a)にろう
材けされる主表面にのみ付着していることが望ましいに
もかかわらず、第2図に断面図を示すように、PH8(
2)と凸部(5a)とのろう付は時の雰囲気の影響。
ろう材(6)が多過ぎた場合、 PH8(2)の表面状
態などによって、ろう材(6)がPH8(2)の凸部(
5a) vcろう付けされた主表面からPH8(2)の
側面を伝ってPH8(2)のn形半導体基板(11側の
主表面上へ流れ出てp形不純物導入層(la)に達し、
n形半導体基板[11のp形不純物導入層(la)との
間に形成されたpn接合の端縁部を短絡することがあっ
て、PH8(23と凸部(5a)とのろう付は時の製造
歩留シが低(かった。
また、PH8(2)と凸部(5a)とのろう付は直後に
は、n形半導体基板【1)のp形不純物導入層(1A)
との間に形成されたpn接合の端縁部がろう材(6)で
短絡されていない状態であっても、n形半導体基板(1
)のpn接合の4縁部の近傍にろう材(6)がある場合
には、実使用中に特性の経時変化や劣化、更には故障や
破壊が生ずる懸念があって、信頼性が悪かった。
この発明は、上述の点に鑑みてなされたもので、PH8
の主表面を金属基板にろう付けするろう材が上記PH8
の主表面から側面を伝って流れ出ないようにすることに
よって、PH8を有する半導体チップを備え製造歩留シ
および信頼性のよい半導体装置を提供することを目的と
する。
第3図はこの発明の一実施例のPH8付きダイオードを
示す断面図である。
図において、第1FIAに示し友従来例の符号と同一符
号は同等部分を示し、その説明は省略する。
(11)はろう材(6)の流れ性が極めて悪い酸化シリ
コン。
窒化シリコンなどからな、9 PH8(2)の側面上に
形成された絶縁膜である。
この実施例の構成は、絶縁II!+11)以外は第1図
に示した従来例の構成と同様である。
この実施例のPH8付きダイオードでは、PH8(2)
の側面上にろう材(6)の流れ性が極めて悪い絶縁膜(
lりが形成されているので、絶縁膜(u) VCよって
、冊(2)と凸部(5a)とのろう付は時にろう材(6
)がPH8[23の側面を伝って流れ出るのを阻止する
ことが可能となって、製造歩留りおよび信頼性をよくす
ることができる。
次に、PH8(23の側面に絶縁膜(11)を形成する
方法を、第4図(A)〜(D)に各形成段階の状態を示
す断面図について説明する。
まず、第4図(A)に示すように、複数個のダイオード
チップ(4)がそれぞれのPH8(2)を上にして順次
互いに所要間隔をおいて整列するようにそれぞれの金属
層(3)を支持板(ホ)に接着する。次に、第4図(B
)に示すように、各ダイオードチップ(4)のPH8(
2)のn形半導体基板(1)側とは反対側の主表面上お
よび側面上にわ几って酸化シリコン、窒化シリコンなど
からなる絶縁膜Qυをそれぞれ形成する。次に、第4図
(O) VC示すように、各ダイオードチップ(4)の
PH8(2)の主表面に対応する絶縁膜12υの部分を
露出させた開口部磐を有しその他の絶縁膜Qルの部分を
被覆するように各ダイオードチップ(4)を埋込んだエ
ツチングマスク用のレジスト膜磐を支持板−の表面上に
形成する。次いで、第4図(D) t/c示すように、
レジスト膜に)をマスクにした選択エツチングを各絶縁
膜(ホ)に施して、開口部に)内に露出する絶縁膜67
11の部分を除去し、レジスト膜に)によって被覆され
ている絶縁膜3υの部分をPH8(2)の側面にそれぞ
れ残して絶縁膜(lすとし、しかるのちレジスト膜に)
を支持板(1)の表面上から除去する。最後に、各ダイ
オードチップ(4)の金属層(3)を支持板−の表面上
から取りはずすと、PH8(2)の側面に絶縁膜(11
)が形成されたこの実施例のダイオードチップ(4)が
得られる。
なお、この実施例では、PH13付きダイオードを例に
とり述べたが、この発明はこれに限らず、冊を有するフ
リップチップ形ガリウムヒ素電界効果トランジスタチッ
プなどのその他のPH8を有する半導体チップのPH8
を金属基板にろう付けしてなる半導体装置にも適用する
ことができる。
以上、説明したように、この発明の半導体装置では、P
H8を有する半導体チップの上記PH8の側面に絶縁膜
を形成し、この絶縁膜によって上記PHeの主表面を金
属基板にろう付けするろう材が上記PH8の上記側面を
伝って流れ出るのを阻止したので、上記PH8の上記金
属基板へのろう付は時の製造歩留りおよびこの半導体装
置の実使用時の信頼性をよくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のPH8付きダイオードの一例を示す断面
図、i@2図は上記従来例の欠点を説明するための断面
図、第3図はこの発明の一実施例のPH6付きダイオー
ドを示す断面図、第4図(A)〜(D)は上記実施例の
ダイオードチップのPH8の側面に絶縁膜を形成する方
法の各形成段階の状態を示す断面図である。 図において、【1)はn形半導体基板、(2)はPH8
(厚膜メッキ電極)、(4]はダイオードチップ(半導
体チップ)、(5)は陽極端子(金属基板)、(6)は
ろう材、(If)は絶R膜である。 なお、図中同一符号はそれぞれ同一もしくは相当部分を
示す。 代理人 葛 野 信 −(外1名) 第1図 第2図 第3図 第4図 A) 手続補正書(自発) 特許庁長官殿 1、事件の表示    特願昭6ツ一95451号2、
発明の名称   半導体装置 3、補正をする者 代表者片山仁へ部 5、 補正の対象 明細書の特許1hlll、tの範囲の欄6、 補正の内
容 (1)明細書の特許Ii!!#求の範囲を添付別紙のと
おりに訂正する。 7、 添付書娯の目録 訂正後の特許請求の範囲を示す書面  1通以上 特許請求の範囲 (1)半導体基板と、この半導体基板の主面に第1の主
表面が接着して形成された板状の厚膜メッキ電極とから
なる半導体チップの上記厚膜メッキ電極の第2の主表面
を金属基板にろ−う材でろう付けして構成されたものに
おいて、上記厚膜メッキ電極の側面に上記ろう材の流れ
性の悪い絶縁膜を形成し、この絶縁膜によって上記ろう
材が上記厚膜メッキ電極の上記第2の主表面から上記側
面を伝って上記第1の主表面に流れ出て上記半導体基板
に達するのを阻止したことを特徴とする半導体装置。 219−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)側面Vcp n接合の端縁が露出した半導体基板
    と、この半導体基板の主面に第1の主表面が接着して形
    成された板状の厚膜メッキ電極とからなる半導体チップ
    の上記厚膜メッキ電極の第2の主表面を金属基板にろう
    材でろう付けして構成されたものにおいて、上記厚膜メ
    ッキ電極の側面に上記ろう材の流れ性の悪い絶#膜を形
    成し、この絶lI&膜によって上記ろう材が上記厚膜メ
    ッキ電極の上記第2の主表面から上記側面を伝って上記
    第1の主表面に流れ出て上記半導体基板に達するのを阻
    止し友ことを特徴とする半導体装置。
JP57095451A 1982-06-01 1982-06-01 半導体装置 Pending JPS58210643A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57095451A JPS58210643A (ja) 1982-06-01 1982-06-01 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57095451A JPS58210643A (ja) 1982-06-01 1982-06-01 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58210643A true JPS58210643A (ja) 1983-12-07

Family

ID=14138055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57095451A Pending JPS58210643A (ja) 1982-06-01 1982-06-01 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58210643A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2742925A1 (fr) * 1995-12-26 1997-06-27 Mitsubishi Electric Corp Dispositif a semiconducteur du type comportant une monture destinee a evacuer la chaleur, et son procede de fabrication
US5917245A (en) * 1995-12-26 1999-06-29 Mitsubishi Electric Corp. Semiconductor device with brazing mount

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2742925A1 (fr) * 1995-12-26 1997-06-27 Mitsubishi Electric Corp Dispositif a semiconducteur du type comportant une monture destinee a evacuer la chaleur, et son procede de fabrication
US5917245A (en) * 1995-12-26 1999-06-29 Mitsubishi Electric Corp. Semiconductor device with brazing mount

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5644586A (en) Semiconductor laser device and method of fabricating semiconductor laser device
JPH1084003A (ja) 半導体メタリゼイションシステムを形成する方法およびその構造
JPH10326806A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US5406122A (en) Microelectronic circuit structure including conductor bridges encapsulated in inorganic dielectric passivation layer
US7339267B2 (en) Semiconductor package and method for forming the same
US4709253A (en) Surface mountable diode
US4042951A (en) Gold-germanium alloy contacts for a semiconductor device
JPH10242383A (ja) 半導体装置
JPH06501816A (ja) 合成ハイブリッド半導体ストラクチャ
US5866951A (en) Hybrid circuit with an electrically conductive adhesive
JPS58210643A (ja) 半導体装置
US3636619A (en) Flip chip integrated circuit and method therefor
JP2009508326A (ja) 半導体デバイスの電極のための保護バリア層
US4672415A (en) Power thyristor on a substrate
US3244939A (en) Encapsulated die bonded hybrid integrated circuit
JPH03177069A (ja) ショットキー・バリア・ダイオード
US4921158A (en) Brazing material
JPH09252080A (ja) 高周波集積回路
JPH0494131A (ja) 半導体装置のバンプ構造体の形成方法
US4987476A (en) Brazed glass pre-passivated chip rectifier
JPS5951741B2 (ja) 樹脂封止形半導体装置
JP2882009B2 (ja) Ic実装方法
JPH05243396A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2968969B2 (ja) 配線基板
JPH11111737A (ja) 半導体装置