JPS58209474A - ア−ク溶接機 - Google Patents

ア−ク溶接機

Info

Publication number
JPS58209474A
JPS58209474A JP9073982A JP9073982A JPS58209474A JP S58209474 A JPS58209474 A JP S58209474A JP 9073982 A JP9073982 A JP 9073982A JP 9073982 A JP9073982 A JP 9073982A JP S58209474 A JPS58209474 A JP S58209474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
arc
welding
transistors
polarity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9073982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0331550B2 (ja
Inventor
Naoki Kawai
直樹 河合
Yoriaki Nishida
西田 順紀
Yasuyuki Higuchi
樋口 泰行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9073982A priority Critical patent/JPS58209474A/ja
Publication of JPS58209474A publication Critical patent/JPS58209474A/ja
Publication of JPH0331550B2 publication Critical patent/JPH0331550B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/10Other electric circuits therefor; Protective circuits; Remote controls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arc Welding Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は交流出力によりアークを発生して溶接を行うア
ーク溶接機に関するものである。
この種のアーク溶接機としては、第1図、第2図に示す
ような交流スイノチンダレギュレータ回路を用いて、負
荷に交流を供給するようにしている。これらの第1図、
第2図に示す回路においては、出力を定電圧まだは定電
流制御して所定の機能を果している。
この第1図および第2図に示す回路について説明すると
、第1図の回路においては、リアクt−/V1、溶接用
電極2、溶接アーク3および母材4の直列回路に、逆極
性用の直流電源5と正極性用の直流電源6とをそれぞれ
トランジスタ7.8を介して接続し、またトランジスタ
7,8それぞれに並列にダイオード9,1oを接続した
ものである。
まだ、第2図の回路においては、直流電源11にトラン
ジスタ12.13の直列回路とトランジスタ14.15
の直列回路とを接続するとともに、その2つの直列回路
のトランジスタ12.13の接続点とトランジスタ14
,16の接続点との間にリアクトル1、溶接用電極2、
溶接アーク3および母材4の直列回路を接続し、またト
ランジスタ12,13,14.15それぞれに並列にダ
イオード16,17. 181 19を接続したもので
ある。
ところが、この第1図、第2図に示す回路においては、
負荷としての溶接アーク3に供給する電圧の極性が反転
する時に生じる高電圧(スイッチングノイズ)が問題と
なる、 そこで、第1図の回路においては、トランジスタ了がO
FFする時に発生する高電圧が、リアクトル1→溶接用
電極2→溶接アーク3→母材4→直流電源6→ダイオー
ド10→リアクトル1の経路で放電し、またトランジス
タ$がOFFすら時に発生する高電圧がリアクト)v1
→タ゛イオード9→直流電源5→母材4→溶接アーク3
→溶接用電極2→リアクトル1の経路で放電するように
フライホイルタイオードを用い、また第2図の回路にお
いテハ、トランジスタ12.15力I FW−fる時に
発生する高電圧がりアクドル1→溶接用電衝2→溶接ア
ーク3→母材4→ダイオ−1”18→直流電源11→ダ
イオード17→リアクトル1の経路で放電し、トランジ
スタ13.14カニOF Fスる時に発生する高電圧が
りアクドル1→夕゛イオード12−直流電源11→ダイ
オード′16→母材二→溶接アーク3→溶接用電極2→
1ノアクトル1の経路で放電するようにフライホイルタ
イオード用いている。
しかし、このようにフライホイルタイオートパヲ用いて
、放電経路に配設しても、溶接アーク3を維持する能力
のあるリアクトル1が蓄積・放電するエネルギー量は大
きく、ダイオード9,10。
16、17,  18.19のスイッチング特性および
直流電源5.6.11内のインピータ゛ンヌの問題も相
まって、前記高電圧からトランジスタ等の回路部品を保
護することが困難で、この結果耐圧の高い素子を用いる
必要があった。
本発明はこのような従来の欠点を解決するもので、極性
反転時に生じる高電圧から回路部品を保護することを目
的とするものである。以下、本発明のアーク溶接機につ
いて、第3図〜第6図の図面を用いて説明する。
第3図に本発明の一実施例によるアーク溶接機を示して
おり、第3図において20は逆極性用の直流電源、21
は正極性用の直流電源であり、この直流電源20.21
それぞれには、リアク1−ル22、分流器23、溶接用
電極24、溶接アーク26および母材からなる直列回路
がトランジスタ2ア・ 28を介して接続されている。
また、それツレのトランジスタ2ア,28には、タイオ
ード29、30それぞれが並列に接続されている。
31は制御回路であり、分流器23によシ検出される電
流および溶接アーク25に流れる電流によリトランジス
タ2ア,28のスイッチングを制御するものである。
第4図a −%− Cにこの第3図の回路における要部
の信号波形を示しており、すなわちトランジスタ2ア,
28は、時間TRPと時間Tspとを1周期とするサイ
クル内で定電流または定電圧出力特性となるように、ト
ランジスタ27はTRP 内でトランジスタ28はTs
p内でスイッチング制御が行われ、溶接アーク25の制
御が行われる1,なお、第4図&〜Cの特性は、分流器
23の出力を制御回路31にフィードバックすることに
より、ΔTRPを含まないTRPの時間は上限値Ip+
pp+と下限値IRPBIとにより、またΔTspを含
まないTspの時間は上限値Ispp +と下限値Is
pB+とにより出力定電流制御を行う場合のものである
すなわち、本発明においては、TRPとTspとが終了
する前に、ΔTRPとΔTspとの時間を別途制御回路
31で設定し、ΔTRPの間ではそのΔTFIPの他の
間の制御方法、制御レベルに関係なく、上限値IRPP
2と下限値IRPB2によシミ流制御し、またΔTSP
の間ではΔTspの他の間の制御方法、制御レベルに関
係なく、上限値rspp2と下限値ISPR2とにより
電流制御するものである。なお、第4図aは溶接電流I
aの波形、第4図すはトランジスタ27のスイッチング
波形、第4図Cはトランジスタ28のスイッチンク波形
である。
以上の動作により、極性反転時にリアクトル匹をはじめ
として、負荷としての溶接アーク25のリアクタンス分
に発生する誘起電圧を極力小さなものとすることができ
る。すなわち、極性反転の直前に負荷に流れていた電流
値をIaとし、負荷のりアクタンス分の総和をLaとす
ると、 リアクタンス分に蓄f青されている工不lレキ
−は一LaIa2である。そこで、回路の抵抗分をRと
すると、■なる時定数で放出されるので、Iaが小であ
れば、それだけりアクタンヌ分Laに発生する誘起電圧
を小さくすることができ、これによって回路部品に要求
される耐電圧を低くすることができる。
第5図に本発明の他の実施例によるアーク溶接機を示し
ており、この第5図の実施例においてはりアク)/し2
2、分流!23、溶接用電極24、溶接アーク25およ
び母材26の直列回路に並列にサイリスタ32を接続す
るとともに、トランジスタ28のコレクタと直列に抵抗
33を接続したものである。なお、抵抗33は、直流電
源21側の出力特性を垂下特性とするためのものである
第6図a % dに、第5図の分流器23の出力を制御
回路31にフィードバフ・りし、TRPでトランジスタ
2γをヌインチングさせて定電流制御し、Tspでトラ
ンジスタ28をONさせて抵抗33により垂下特性出力
を供給する場合の波形を示している。なお、第6図aは
溶接電流工aの波形、第6図c(dトランジスタ28の
スイノチンク波形、第6図dはサイリスタ32のゲート
信号波形である。
この第6図a −dにおいて、TRPの開始とともにサ
イリスタ32にゲート信号が供給され、これとともに、
設定された電流上限値rRpp+と下限須工RPB1ト
ニヨリトランシスタ27がヌイノチンクして定電流制御
を行う。トランジスタ27がOFFした時に、リアクト
/L’22などの負荷のリアクタンス分に蓄積されてい
たエネルギーは、サイリスタ32により低抵抗回路で放
電されることとなり、リアクタンス分には高い誘起電圧
が発生しない。
これと同時に、サイリスタ32による放電電流で溶接ア
ーク25を安定に維持する。そして、TRPの終了前の
時間ΔTRPの間は、極性反転時に発生する誘起電圧を
低くするだめに電流上限値IFIPP2と下限値Inp
n2により定電流制御を行う。これとともに、TRPの
終了前のΔtの時間は、前記サイリスタ32のゲートへ
のゲート信号の供給を停止し、トランジスタ2γをON
させてサイリスタ32をターンオフさせ、極性反転させ
る。この時、負荷のりアクタンス分に蓄積されていたエ
ネルギーはサイリスタ32による放電経路が遮断される
ので誘起電圧が発生するが、ΔTRPの間で低い負荷電
流としているので、その電圧値は低いものとなる。
なお、第5図の実施例の回路において、直流電源21側
の回路は抵抗33により垂下特性としているので、TR
PO間の制御はど複雑でなく、その電流値は小さいもの
で実用上問題ないので、定電流制御は行っていない。
以上のように本発明のアーク溶接機によれば、電源商用
周波数に関係なく、また従来の正弦波電源の交流アーク
溶接機における極性反転時に生じる溶接アーク再点弧の
問題も生じなく、しかも極性反転時に高電圧が生じなぐ
なシ、回路部品に要求される耐電圧を低くすることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれ従来のアーク溶接機の回
路図、第3図は本発明の一実施例によるアーク溶接機の
回路図、第4図a % cは第3図の回路の要部の信号
波形図、第5図は本発明の他の実施例によるアーク溶接
機の回路図、第6図a〜dは第5図の回路の要部の信号
波形図である。 20.21・・・・・・直流電源、22・・・・リアク
トル、25・・・・溶接アーク、27.28・旧・・ト
ランジスタ、31・・・・・・制御回路。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 はが1名第1
図 第2図 第3図 第4図 開閉− イヅ5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 溶接アークとりアク)/Vとの直列回路に第1のトラン
    ジスタを介して逆極性用直流電源を接続するとともに、
    第2のトランジスタを介して正極性用直流電源を接続し
    、かつ正極性出力から逆極性出力に反転する前の時間お
    よび逆極性出力から正極性出力に反転する前の時間の時
    に、他の時間の制御に関係なく前記第1および第2のト
    ランジスタにより定電流出力制御することを特徴とする
    アーク溶接機。
JP9073982A 1982-05-27 1982-05-27 ア−ク溶接機 Granted JPS58209474A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9073982A JPS58209474A (ja) 1982-05-27 1982-05-27 ア−ク溶接機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9073982A JPS58209474A (ja) 1982-05-27 1982-05-27 ア−ク溶接機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58209474A true JPS58209474A (ja) 1983-12-06
JPH0331550B2 JPH0331550B2 (ja) 1991-05-07

Family

ID=14006945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9073982A Granted JPS58209474A (ja) 1982-05-27 1982-05-27 ア−ク溶接機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58209474A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01215468A (ja) * 1988-02-23 1989-08-29 Kobe Steel Ltd 両極性アーク溶接の制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01215468A (ja) * 1988-02-23 1989-08-29 Kobe Steel Ltd 両極性アーク溶接の制御方法
JPH0464794B2 (ja) * 1988-02-23 1992-10-16 Kobe Steel Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0331550B2 (ja) 1991-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3321449B2 (ja) 大電流溶接電源
US3849670A (en) Scr commutation circuit for current pulse generators
KR940020653A (ko) 용접용 인버터 전원 장치
US5218523A (en) Driver circuit for an inverter device with output voltage stabilization during start-up period
KR940006686A (ko) 아아크 용접기
US4742208A (en) Welding system with electronic control
US3584289A (en) Regulated inverter using synchronized leading edge pulse width modulation
EP0026072A1 (en) A generator of high current pulses
JPS58209474A (ja) ア−ク溶接機
JPS6224877A (ja) コンデンサ式スポツト溶接機
JP3128752B2 (ja) スポット溶接機
JPH07135769A (ja) 直列共振コンバータ
US4032834A (en) Method for triggering a controlled rectifier and for keeping it conductive and a generator for that purpose
JPH0371221B2 (ja)
US4099072A (en) Variable pulse width circuit
JP2640313B2 (ja) Tigアーク溶接機
RU2224628C1 (ru) Сварочный преобразователь, предназначенный для сварки неплавящимся электродом
JP2587390Y2 (ja) 交直tigアーク溶接機
JP2868240B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH0353596Y2 (ja)
JPS6076278A (ja) ア−ク溶接機
RU3408U1 (ru) Источник питания для сварки
JPH0681672B2 (ja) コンデンサ形スポット溶接機
JPS6234185B2 (ja)
JPH02151371A (ja) 交直両用アーク溶接電源