JPS58208694A - ル−プ型原子炉の構造 - Google Patents
ル−プ型原子炉の構造Info
- Publication number
- JPS58208694A JPS58208694A JP57092572A JP9257282A JPS58208694A JP S58208694 A JPS58208694 A JP S58208694A JP 57092572 A JP57092572 A JP 57092572A JP 9257282 A JP9257282 A JP 9257282A JP S58208694 A JPS58208694 A JP S58208694A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coolant
- reactor
- sodium
- loop type
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E30/00—Energy generation of nuclear origin
- Y02E30/30—Nuclear fission reactors
Landscapes
- Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
する。
ループ型原子炉は、冷却材であるす? IJウムが第1
図の模式図で示されるように原子炉利器1の1部プレナ
ム2に冷却材導入管3を西して尋人され、ここから上昇
してブランケット4に囲まれた炉心5を通り、核燃料を
冷却して高温となって上部ブレナム6の内筒7内に入り
、そして内筒7外に出て冷却材排出管8を通一って一次
主冷却系の中間熱交換器(図示省略)で熱交換を行ない
、低温となって再び冷却材導入管3を通して下部プレナ
ム2に導入される。
図の模式図で示されるように原子炉利器1の1部プレナ
ム2に冷却材導入管3を西して尋人され、ここから上昇
してブランケット4に囲まれた炉心5を通り、核燃料を
冷却して高温となって上部ブレナム6の内筒7内に入り
、そして内筒7外に出て冷却材排出管8を通一って一次
主冷却系の中間熱交換器(図示省略)で熱交換を行ない
、低温となって再び冷却材導入管3を通して下部プレナ
ム2に導入される。
ところで、従来のループ型原子炉で炉停止時一次主冷却
系を始めとする崩壊熱除去系(強制循環のみならず自然
循瑠を含む。)の故障が発生した場合、炉心5でのナト
リウムの沸騰,燃料の破損等が生ずる可能性がある。
系を始めとする崩壊熱除去系(強制循環のみならず自然
循瑠を含む。)の故障が発生した場合、炉心5でのナト
リウムの沸騰,燃料の破損等が生ずる可能性がある。
本発明は斯かる問題に鑑みなされたものであり、炉心崩
壊熱除去系の故障時、ナトリウムの沸騰等に対して時間
的余裕を与えて、炉心固有の安全性馨増大させることの
できるループ型原子炉の構造を提供せんとするものであ
る。
壊熱除去系の故障時、ナトリウムの沸騰等に対して時間
的余裕を与えて、炉心固有の安全性馨増大させることの
できるループ型原子炉の構造を提供せんとするものであ
る。
以下本発明によるループ型原子炉の構造を第2図の模式
図によって説明する。図中第1図と同一符号は同一物を
示すので、説明を省略する。
図によって説明する。図中第1図と同一符号は同一物を
示すので、説明を省略する。
上部ブレナム6の底の隔壁9に透孔10を設けてブラン
ケット4の外周側の反射体11の外周側にあるリーク等
の低温ナトリウムか貯溜された冷却材偕1 2に連通さ
せ、また冷却材W112の底の傾斜隔壁13に透孔14
を設け、こ?透孔14から下部プレナx2の外周に冷却
材環流管15を設けて冷却材層12を下部ブレナム2に
連通させ、上部プレナ46と下部プレナム2−とり)間
に冷却材流路を形成する。前記透孔10にはバルブ16
を設け、バルブ16は原子炉容器1の上部を貫通せる引
上げロッド17の回転により昇降するように引上げロッ
ド17t)下端に固定されている。この引上げロッド1
γは原子炉容器1の上面に設けられた駆動装置18によ
り回転せしめられろようになっている。iMJ中19は
、上部プレナム6中に設けられた炉上部機構である。
ケット4の外周側の反射体11の外周側にあるリーク等
の低温ナトリウムか貯溜された冷却材偕1 2に連通さ
せ、また冷却材W112の底の傾斜隔壁13に透孔14
を設け、こ?透孔14から下部プレナx2の外周に冷却
材環流管15を設けて冷却材層12を下部ブレナム2に
連通させ、上部プレナ46と下部プレナム2−とり)間
に冷却材流路を形成する。前記透孔10にはバルブ16
を設け、バルブ16は原子炉容器1の上部を貫通せる引
上げロッド17の回転により昇降するように引上げロッ
ド17t)下端に固定されている。この引上げロッド1
γは原子炉容器1の上面に設けられた駆動装置18によ
り回転せしめられろようになっている。iMJ中19は
、上部プレナム6中に設けられた炉上部機構である。
斯かる構造の本発明のループ型原子炉ぼ、通常運転時、
上部ブレナム6と下部ブレナム2とσ】間の冷却材流路
を閉じる。Gllも、原子炉容器1の上面の駆動装#1
8により引上げロッド11を回転下降してその下端に固
定されたノ々ルプ16にて透孔10を閉じる。従って冷
却材であるナトリウムは実線矢印の如く冷却材導入管3
より炉心5を通り核燃料を冷却して高温となって上部プ
レナム6の内筒7内に入り、内筒7外に出て冷却材排出
管8を通って一次王冷却系σ〕中間熱′5!換器(図示
省略)で熱、交換が行われ、低温となって再び冷却材導
入管3を通して下部ブレナム2・に導入される。。
上部ブレナム6と下部ブレナム2とσ】間の冷却材流路
を閉じる。Gllも、原子炉容器1の上面の駆動装#1
8により引上げロッド11を回転下降してその下端に固
定されたノ々ルプ16にて透孔10を閉じる。従って冷
却材であるナトリウムは実線矢印の如く冷却材導入管3
より炉心5を通り核燃料を冷却して高温となって上部プ
レナム6の内筒7内に入り、内筒7外に出て冷却材排出
管8を通って一次王冷却系σ〕中間熱′5!換器(図示
省略)で熱、交換が行われ、低温となって再び冷却材導
入管3を通して下部ブレナム2・に導入される。。
さ、て−次主冷却系を使用しての炉心崩壊熱除去か不能
になった場合、つまり一次主冷却系の機器か故障して、
高温となった冷却材の冷却が不能或いは冷却材の循環か
不能となった場合には、上部ブレナム6と下部ブレナム
2とノ間の冷却材流路を開ける。即も、駆動装置18に
より引上げロッド11を回転上昇(−てそσ]下端のバ
ルブ16を引上げ、透孔10を開く。かくして冷却材で
あるナトリウムは点線矢印の如く上部ブレナム60円筒
T外で透孔10より冷却材[12内に入り、ここから傾
斜l!!1k13σン透孔14に設けた冷却材還流管1
5を通って下部ブレナム2に入り、煮線矢印の如(上昇
して炉心5を通り、上部ブレナム6の内筒7に入り、内
筒7外に出て再び透孔)0より冷却材槽12内に入ると
いうナトリウム力自然循環回路が形成、される。この自
然循環回路により、原子炉内σノ全す) +1ウムが炉
心の冷却に使用されることになり、炉心でσ〕ナトリウ
ムの沸騰、桑科の破損等に至る時間を十分長(すること
かでき、事故J〕対応策或いは緊急処置等、乞講じろ時
間的余裕か与えろtすることになる。
になった場合、つまり一次主冷却系の機器か故障して、
高温となった冷却材の冷却が不能或いは冷却材の循環か
不能となった場合には、上部ブレナム6と下部ブレナム
2とノ間の冷却材流路を開ける。即も、駆動装置18に
より引上げロッド11を回転上昇(−てそσ]下端のバ
ルブ16を引上げ、透孔10を開く。かくして冷却材で
あるナトリウムは点線矢印の如く上部ブレナム60円筒
T外で透孔10より冷却材[12内に入り、ここから傾
斜l!!1k13σン透孔14に設けた冷却材還流管1
5を通って下部ブレナム2に入り、煮線矢印の如(上昇
して炉心5を通り、上部ブレナム6の内筒7に入り、内
筒7外に出て再び透孔)0より冷却材槽12内に入ると
いうナトリウム力自然循環回路が形成、される。この自
然循環回路により、原子炉内σノ全す) +1ウムが炉
心の冷却に使用されることになり、炉心でσ〕ナトリウ
ムの沸騰、桑科の破損等に至る時間を十分長(すること
かでき、事故J〕対応策或いは緊急処置等、乞講じろ時
間的余裕か与えろtすることになる。
以上の説明で判るように不発明のループ型原子炉の構造
では、上部プレナムと下部ブレナムと09間にナトリウ
ム九路を設け、該ナト11ウム流路に開閉装Cqケ設打
である(7”3毛、−次主冷却系の故障による炉・L崩
i熱除去が不能σ〕際、ナトリウムME路を開けること
により、ナト11ウムか原子炉容器内で自然僅環し、ナ
トリウムσノ沸騰、燃料σC破損等に対して時ibj的
余裕か与えられるので、炉ノu固有の安全性ff:増大
さくることかできる。また玩状の炉内構造物σ)自じ置
設計に刺入な影↓γ与えることなく容易に設置可n巨で
ある等の利点がある。
では、上部プレナムと下部ブレナムと09間にナトリウ
ム九路を設け、該ナト11ウム流路に開閉装Cqケ設打
である(7”3毛、−次主冷却系の故障による炉・L崩
i熱除去が不能σ〕際、ナトリウムME路を開けること
により、ナト11ウムか原子炉容器内で自然僅環し、ナ
トリウムσノ沸騰、燃料σC破損等に対して時ibj的
余裕か与えられるので、炉ノu固有の安全性ff:増大
さくることかできる。また玩状の炉内構造物σ)自じ置
設計に刺入な影↓γ与えることなく容易に設置可n巨で
ある等の利点がある。
第1図は従来のループ型原子炉の模式図−第2図は本発
明のループ型原子炉の模式図である。 1・・・原子炉容器 2・・・下部ブレナム 3・
・・冷却材導入管 4・・・ブランケット 5・・
・炉心 6・−・上部ブレナム 1・・・内筒
8・・・冷却材排出管 9・・・隔壁 10・・・
透孔11・・・反射体 12・・・冷却材槽 13
・・・傾斜隔壁 14・・・透孔 15・−・冷却
材環流管16・−・バルブ 17・・・引上げロッド
18・・・駆動装# 19・・・炉上部機構出願
人 川崎重工業株式会社 代理人 弁理士高 雄次部
明のループ型原子炉の模式図である。 1・・・原子炉容器 2・・・下部ブレナム 3・
・・冷却材導入管 4・・・ブランケット 5・・
・炉心 6・−・上部ブレナム 1・・・内筒
8・・・冷却材排出管 9・・・隔壁 10・・・
透孔11・・・反射体 12・・・冷却材槽 13
・・・傾斜隔壁 14・・・透孔 15・−・冷却
材環流管16・−・バルブ 17・・・引上げロッド
18・・・駆動装# 19・・・炉上部機構出願
人 川崎重工業株式会社 代理人 弁理士高 雄次部
Claims (1)
- ループ型原子炉に於いて、炉内の上部ブレナムと下部ブ
レナムとの間にナトリウムaNを故けると共に該ナトリ
ウム流路に開閉装−を設けて、通常運転時ナトリウム流
路を閉じ、−次子冷却系故障時ナトリウム流路を開くよ
うvc t、、たことを特徴とするループ型原子炉の構
造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57092572A JPS58208694A (ja) | 1982-05-31 | 1982-05-31 | ル−プ型原子炉の構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57092572A JPS58208694A (ja) | 1982-05-31 | 1982-05-31 | ル−プ型原子炉の構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58208694A true JPS58208694A (ja) | 1983-12-05 |
Family
ID=14058137
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57092572A Pending JPS58208694A (ja) | 1982-05-31 | 1982-05-31 | ル−プ型原子炉の構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58208694A (ja) |
-
1982
- 1982-05-31 JP JP57092572A patent/JPS58208694A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4367194A (en) | Emergency core cooling system | |
US4762667A (en) | Passive reactor auxiliary cooling system | |
JPS62265597A (ja) | 放熱容器補助冷却系 | |
US4959193A (en) | Indirect passive cooling system for liquid metal cooled nuclear reactors | |
JPH04232496A (ja) | 液体金属冷却式原子炉用受動冷却安全系 | |
US4382908A (en) | After-heat removal system for a gas-cooled nuclear reactor | |
JPS58208694A (ja) | ル−プ型原子炉の構造 | |
US4175001A (en) | Gas turbine power plant with closed gas circuit | |
JPH02210295A (ja) | 補助炉心冷却装置 | |
US4713211A (en) | High temperature pebble bed reactor and process for shut-down | |
JP3110901B2 (ja) | 高速増殖炉 | |
JPS6095390A (ja) | 炉心崩壊熱除去用熱交換装置 | |
JPS6015598A (ja) | 直接炉心冷却系用熱交換器 | |
JPS5850497A (ja) | 高速増殖炉 | |
JPS60253995A (ja) | 高速増殖炉 | |
JPS6273191A (ja) | 電磁流体止め及びそれを用いた液体金属冷却タンク型高速炉 | |
JPS59120993A (ja) | 原子炉冷却装置 | |
JPS61147188A (ja) | タンク型高速炉 | |
JPS59150378A (ja) | 高速増殖炉の炉心冷却方法およびその装置 | |
Schenewerk et al. | Emergency core cooling system | |
JPS62226089A (ja) | 液体金属冷却型高速増殖炉 | |
JPS61256294A (ja) | タンク型高速増殖炉 | |
JPS5811892A (ja) | 原子炉容器 | |
JPH0498199A (ja) | 高速炉の非常用余熱除去システム | |
JPS62298798A (ja) | 高速増殖炉プラントの運転方法 |