JPS5820832Y2 - 換気制御装置 - Google Patents

換気制御装置

Info

Publication number
JPS5820832Y2
JPS5820832Y2 JP1976104175U JP10417576U JPS5820832Y2 JP S5820832 Y2 JPS5820832 Y2 JP S5820832Y2 JP 1976104175 U JP1976104175 U JP 1976104175U JP 10417576 U JP10417576 U JP 10417576U JP S5820832 Y2 JPS5820832 Y2 JP S5820832Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
ventilation
amount
control device
ventilation fan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976104175U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5322556U (ja
Inventor
正直 林
Original Assignee
東芝ライテック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東芝ライテック株式会社 filed Critical 東芝ライテック株式会社
Priority to JP1976104175U priority Critical patent/JPS5820832Y2/ja
Publication of JPS5322556U publication Critical patent/JPS5322556U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5820832Y2 publication Critical patent/JPS5820832Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Housing For Livestock And Birds (AREA)
  • Ventilation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は例えば養鶏場の鶏舎内の換気量を制御する換気
制御装置に関する。
例えば養鶏場の鶏舎には換気扇が設けられ、この換気扇
の換気量を制御することで鶏舎内の雰囲気を良好に保つ
ようにしている。
しかして、従来この種換気扇を制御する換気制御装置は
、第1図に示すように換気扇1を設けた鶏舎2内の所定
個所に温度検出器3を設け、この検出器3の検出温度に
応じ制御器4により換気扇1の換気量を制御するように
している。
尚図中5は制御器4の電源である。
この場合鶏舎2内の温度分布は換気扇1の取付位置を基
準にすると第2図に示すようになり、また温度検出器3
の検出温度と、これに応じた換気扇1の換気量の関係は
第3図に示すようになる。
従って、いま換気扇1より所定距離離れて温度検出器3
を設けたとき第2図に示すようにこの温度検出器3の検
出温度をt。
とすると、第3図に示すようにこの検出温度t。
に応じて換気扇1の換気量はQ。
に制御されることになる。ところが、このような従来の
構成によると、鶏舎内の1個所の温度を検出するのみな
ので、特に鶏舎が大形のものになり鶏舎内の温度分布が
不規則で各点の温度の高低差が激しい条件のもとでは温
度検出器をどこに設置するか難かしく鶏舎全体に都合の
いい平均的換気量を得ることが極めて困難になる。
例えば温度検出器が鶏舎内の最高温度となる点に設置さ
れているとすると換気扇の換気量は第3図からも明らか
なようにこの最高温度に対応し充分大きなものになるた
め鶏舎内の最低温度となる点は換気量が多すぎることに
なり、ますますこの点の温度が低下する。
このような状態になると鶏は最適換気量になる場所に集
中しその他の場所にほとんど寄り付かなくなり、鶏舎の
面積を有効に活用できなくなり不経済である。
本考案は上記事情に鑑みてなされたもので室内の複数個
所の点の温度を検出し、これら検出温度の平均値で換気
扇の換気量を制御することにより室内全体を平均して換
気することができる換気制御装置を提供することを目的
とする。
以下、本考案の一実施例を第4図乃至第7図に従い説明
する。
第4図において、11は吸気口12および排気口13を
設けた鶏舎で、この鶏舎11の排気口13には換気扇1
4を設ける。
また鶏舎11内の異なる個所に2個の温度検出器15.
16を設ける。
この場合図示例では一方の温度検出器15を換気扇14
の近くに、他方の温度検出器16を吸気口13の近くに
夫々設けている。
またこれら温度検出器15.16には第7図aに示すよ
うに正の温度係数をもつ例えは1金抵抗体のような測温
抵抗体が用いられる。
一方、17は制御器で、この制御器17には電源18を
接続する。
また制御器17の入力端には上記温度検出器15.16
を直列にして接続し、出力端には上記換気扇14を接続
する。
この制御器17は各温度検出器15.16より夫々検出
温度が与えられると、これらの平均値を演算し、この平
均値により換気扇14の換気量を制御するようにしてい
る。
この場合制御器17は次のようにして検出温度の平均値
を算出する。
まず温度検出器は正の温度係数をもつ測温抵抗体である
のでその抵抗値と温度の関係は第7図aに示すように Ry=Rt・・・・・・(1) (但しRy:抵抗値R:温度係数t:温度)で表わされ
る。
従って温度検出器15の抵抗をR1温度検出器16の抵
抗をR2とし、夫々の検出温度をtl。
t2とすると温度検出器15.16各々の抵抗と温度の
関係は ’R,=Rt、・・・・・・(2) R2−R42・・・・・・(3) となる。
一方、2個の温度検出器15.16を直列に接続すると
温度検出器15.16の見かけ上の温度係数は2Rとな
る。
従って上記抵抗R1とR2を加えた直列抵抗値をR3と
すると R3=R1+R2=R(tl+t2)=2Rt3・・・
・・・(4)が成立し見掛上第7図すに示す特性のもの
として得られる。
これによりこのときの温度t3はより求められ、開式よ
り明らかなようにt3は上記検出温度1..12の平均
値として得られることになる。
この場合も鶏舎11内の温度分布は換気扇14の取付場
所を基準にすると第5図に示すようになり、また温度検
出器15.16の検出温度とこれに応じた換気扇14の
換気量の関係も6図に示すようになる。
しかしていよ第4図に示すように温度検出器15.16
を配置したとき第5図に示すようにこれら検出器15.
16の検出温度1..1.、とすると制御器17よりこ
れら検出温度1..12の平均温度t3が求められ第6
図に示すようにこの平均温度t3に応じて換気扇14の
換気量はQ3に制御されることになる。
従ってこのような構成によると室内の複数個所での検出
温度の平均値で換気扇の換気量を制御するようにしたの
で仮に室内の温度分布が不規則で各場所の温度の高低差
がかなりある場合でも最高温度点に対する換気量が不足
しすぎることがないばかりか最低温度点に対する換気量
が多すぎることもなくなり温度検出器の設置場所に関係
なく室全体を平均して換気することができる。
これにより鶏舎などでは鶏舎内全体の条件を平均的にで
きるので鶏が一個所に集中するような現象をなくすこと
ができ鶏舎の面積を有効に活用でき経済的にみて有利で
ある。
尚、本考案は上記実施例にのみ限定されず要旨を変更し
ない範囲で適宜変形して実施できる。
例えば上記実施例では温度検出器が2個の場合を述べた
が2個を越える場合にも適用できる。
また第8図に示すように測温抵抗体からなる温度検出器
19をコード状にし鶏舎11内に分布配線するようにし
てもよい。
更に温度検出器には熱電対等の温度検出素子を用いるよ
うにしてもよい。
以上述べたように本考案によれば室内の複数個所の点の
温度を検出しこれら検出温度の平均値で換気扇の換気量
を制御することにより室内全体を平均して換気できる換
気制御装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の換気制御装置の一例を示す構成説明図、
第2図は同装置を説明するための温度分布図、第3図は
更に同実施例を説明するための温度と換気量の関係を示
す特性図、第4図は本考案による換気制御装置の一実施
例を示す構成説明図、第5図は同実施例を説明するため
の温度分布図、第6図は更に同実施例を説明するための
温度と換気量の関係を示す特性図、第7図は同実施例中
の温度検出器に用いられる測温抵抗体の特性図、第8図
は本考案の他実施例を示す構成説明図である。 1.14・・・・・・換気扇、2.11・・・・・・鶏
舎、3,15,16.19・・・・・・温度検出器、4
,17・・・・・・制御器、5,18・・・・・・電源
、12・・・・・・吸気口、13・・・・・・排気口。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 室内を換気する換気装置と、上記室内のそれぞれ温度の
    異なる複数の場所に設けられるとともにこれらの場所の
    それぞれの温度を測定する複数の温度検出器と、上記複
    数の測定温度より平均温度を演算するとともにこの平均
    温度に応じて上記換気装置の換気量を制御する制御器と
    を具備したことを特徴とする換気制御装置。
JP1976104175U 1976-08-04 1976-08-04 換気制御装置 Expired JPS5820832Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976104175U JPS5820832Y2 (ja) 1976-08-04 1976-08-04 換気制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976104175U JPS5820832Y2 (ja) 1976-08-04 1976-08-04 換気制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5322556U JPS5322556U (ja) 1978-02-25
JPS5820832Y2 true JPS5820832Y2 (ja) 1983-05-02

Family

ID=28714334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976104175U Expired JPS5820832Y2 (ja) 1976-08-04 1976-08-04 換気制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5820832Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2506888Y2 (ja) * 1991-03-20 1996-08-14 寿工芸株式会社 動植物観賞用水槽水の浄化装置
JPH0670558U (ja) * 1993-03-19 1994-10-04 株式会社ニッソー 観賞魚用濾過装置
JPH0713147U (ja) * 1993-08-24 1995-03-07 明 聰 江 水槽上部フィルタの滴り流れ式濾過付加槽

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS507719U (ja) * 1973-05-19 1975-01-27
JPS50159138A (ja) * 1974-06-14 1975-12-23

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS507719U (ja) * 1973-05-19 1975-01-27
JPS50159138A (ja) * 1974-06-14 1975-12-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5322556U (ja) 1978-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6935570B2 (en) Ventilation system with humidity responsive ventilation controller
US6186407B1 (en) Humidity control based on an estimation using heating plant cycle, of inside window surface temperature
US3946496A (en) Control system for grain drying bin
SE447762B (sv) Temperaturreglersystem med en kombinerad stralnings- och konvektionsavkennare
US20180058711A1 (en) Automatic hvac control system
JPS5625011A (en) Control of air conditioning
JPS5820832Y2 (ja) 換気制御装置
JP2000097480A5 (ja)
JP2556884B2 (ja) 空調システム制御装置
CN2448101Y (zh) 恒温式孵化机
Feddes et al. BROILER HEAT AND MOISTURE PRODUCTION UNDER COMMERCIAL
JPH05296493A (ja) 施設園芸における温風暖房機による除湿方法
ES2601492T3 (es) Dispositivo de ventilación de un local en función de la humedad relativa medida
JPS6474043A (en) Moisture absorption managing method for rotary machine
SU1384298A1 (ru) Способ обогрева молодн ка птицы и устройство дл его осуществлени
Nienaber et al. Temperature distribution within controlled environment animal rooms
KR20140012765A (ko) 열량지수에 의한 축사의 온습도 제어 시스템
SU1450783A1 (ru) Способ контрол и автоматического регулировани интенсивности дыхани зерновой массы в хранилищах
JPS6413491U (ja)
SE2030129A1 (sv) Fuktbekämpning genom anpassad uppvärmning
JPS5659143A (en) Gas appliance interlocked with ventilation
JPS5852412Y2 (ja) 換気扇制御装置
JP3152741B2 (ja) 熱環境センサの制御方法
JPS5856502Y2 (ja) 燃焼排ガス換気装置
JP3170342B2 (ja) 面状暖房装置