JPS58206924A - 質量流量計 - Google Patents

質量流量計

Info

Publication number
JPS58206924A
JPS58206924A JP7403782A JP7403782A JPS58206924A JP S58206924 A JPS58206924 A JP S58206924A JP 7403782 A JP7403782 A JP 7403782A JP 7403782 A JP7403782 A JP 7403782A JP S58206924 A JPS58206924 A JP S58206924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
pipe line
pipe
light source
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7403782A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyoichi Ikeda
恭一 池田
Takaharu Matsumoto
松本 高治
Fumitaka Ohashi
大橋 章隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Yokogawa Hokushin Electric Corp
Yokogawa Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp, Yokogawa Hokushin Electric Corp, Yokogawa Electric Works Ltd filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP7403782A priority Critical patent/JPS58206924A/ja
Publication of JPS58206924A publication Critical patent/JPS58206924A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/76Devices for measuring mass flow of a fluid or a fluent solid material
    • G01F1/78Direct mass flowmeters
    • G01F1/80Direct mass flowmeters operating by measuring pressure, force, momentum, or frequency of a fluid flow to which a rotational movement has been imparted
    • G01F1/84Coriolis or gyroscopic mass flowmeters
    • G01F1/8409Coriolis or gyroscopic mass flowmeters constructional details
    • G01F1/8413Coriolis or gyroscopic mass flowmeters constructional details means for influencing the flowmeter's motional or vibrational behaviour, e.g., conduit support or fixing means, or conduit attachments
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/76Devices for measuring mass flow of a fluid or a fluent solid material
    • G01F1/78Direct mass flowmeters
    • G01F1/80Direct mass flowmeters operating by measuring pressure, force, momentum, or frequency of a fluid flow to which a rotational movement has been imparted
    • G01F1/84Coriolis or gyroscopic mass flowmeters
    • G01F1/8409Coriolis or gyroscopic mass flowmeters constructional details
    • G01F1/8427Coriolis or gyroscopic mass flowmeters constructional details detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/76Devices for measuring mass flow of a fluid or a fluent solid material
    • G01F1/78Direct mass flowmeters
    • G01F1/80Direct mass flowmeters operating by measuring pressure, force, momentum, or frequency of a fluid flow to which a rotational movement has been imparted
    • G01F1/84Coriolis or gyroscopic mass flowmeters
    • G01F1/845Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits
    • G01F1/8468Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits vibrating measuring conduits
    • G01F1/8472Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits vibrating measuring conduits having curved measuring conduits, i.e. whereby the measuring conduits' curved center line lies within a plane

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、コリオリの力を利用した質量流量計の改良に
関するものである。
第1図はコリオリ流litの動作原理を説門するための
構成説明図である。1は測定流体の流れるU字管で、そ
の先端中央部には永久磁石2が固定され、U字管10両
端はベース3に固定されている。4はU字管1に対向し
て設電された電磁駆動・検出用コイル、5はこの電磁駆
動・検出用コイルをその先端において支持する支持ビー
ムで、他端はベース3に固定されている。U字管1と支
持ビーム5とは互に音叉構造を形成している。即ち、U
字管1とビーム5は丁度音叉の歯が振動するように、互
いに相対向して振動し、かつ音叉のようにベース50部
分が振動の節点となシ振動エネルギーを失うことが少な
い構成となっている。61゜62はU字管1の両脚の変
位を検出するための変位検出器である。
駆動コイル4とこれに対抗するU字管1に固定された永
久磁石20間に働く電磁力で、U字管1をその固有振動
数で励振すると(縦振動(対称たわみ振動):第2図(
4)のMl、 M2. MSは各瞬間のパターンを示す
)、U字管1内を流れる流体にコリオリの力が発生する
。このコリオリカの大きさは、U字管1内を流れる流体
の質量とその速度に比例し、力の方向は流体の運動方向
とU字管1を励振する角速度のベクトル積の方向に一致
する。またU字管1の入力側と出力側では流体の方向が
逆になるので、両脚側のコリオリカによって、U字管1
にねじり(非対称たわみ)のトルクが発生する。
このトルクは、励振周波数と同一な周波数で変化し、そ
の振幅値は流体の質量流量に比例する。第2図(ト))
はとのねじクトルクによって表われる振動モード(コリ
オリ振動モード)を示し、M4. MS。
M6は各瞬間の振動パターンを示す。したがって、との
ねじシ振動(非対称九抄5み振動)トルクの振幅を、変
位検出器61.62によって、例えばパルス幅などの形
で検出すれば、質量流量を知ることができる。
上記の様な原理を用いた質量流量計は従来から公知であ
る(例えば特開昭54−52570号)が、この場合に
下記の禄な問題がある。即ち、IIvm紡導の原理を利
用した変位検出器の場合、管路にコイルまたは磁石など
を増りつける必要があり、管路の共振周波数やQが低下
し、外乱に弱い構造になるという欠点がある。また圧電
検出利用の場合にも、管路に圧電素子を接着するため、
高温流体はdAl+定不可能であっ念。
本発明は上記の欠点を解消するためになされたもので、
管路の共振周波数やQが低下せず、安定な振動を行ない
、かつ高温流体の測定も可能となる振動式の質緩流量訂
の実現を目的とする、。
本発明によれば、コリオリ流量計において、コヒーレン
ト光源からの光を管路の一部分で反射させ、この反射光
と光源からの直接光または管路の他の部分からの反射光
を干渉させることにより、智略の撮動変位を検出するこ
とができる。
以下図面にもとづいて本発明を説明する。
第5図は本発明の一実施例を示す要部構成平面図である
。図において、1は測定流体の流れる管路、3はこの管
路1の両端を固定するベースである。7Fiコヒーレン
ト光源で例えばレーザ光源などが使用される。8はこの
光源7からの光を2つの光路に分けるビーム・スプリッ
タ、9はこのビーム・スプリッタ8からの光の一方を2
つの光路に分は−るビーム・スプリッタ、10はこのビ
ーム・スプリッタ9からの光の一方を前記管路10表面
迄4く光ファイバー、口は管路1の表面からの反射光を
ビーム・スプリッタ13迄導く光ファイバー、12は前
記ビーム・スプリッタ9からのもう一方の光をビーム・
スプリッタ13迄導く光ファイバーである0ビーム・ス
プリッタ13はこの光7アイパー12からの光(コヒー
レント光源7からの光が管路振動などで変調されずにく
るという意味で直接光と呼ぶ)と前記光ファイバー11
からの光(コヒーレント光源ンかもの光が管路の撮動で
変調されてくるという意味で変調光と呼ぶ)とを重ね合
わせて干渉させる作用をする。14はこのビーム・スプ
リッタ16からの干渉光を光検出器15迄導く光ファイ
バーである。16はビーム・スゲリッタ8からの吃り一
方の光をビーム・スプリッタ17迄導く光ファイバーで
、17〜23は光ファイバー18からの光の投射が前記
とは管路1の異なった場所で行なわれるようにした点以
外は、9〜15と同様の構成となっている。
本実施例はU字管の代わ9に直管を用いて質量流蓋訂を
構成したもので、第4図にその振動パターンを示す。図
において、M7.Meは駆動手段により励振されたとき
に直管1が各瞬間に表わす振動パターンで、M9. M
lGは直管1中を流れる流体に動くコリオリカにより表
われる非対称たわみ振動のパターンである。実際にはこ
の2種のパターンが重畳された形で振動する。
上記の様な構成をとると、ビーム・スプリッタ9から光
ファイバー10を経て管路1の表面で反射され、光ファ
イバー11を経てビーム・スプリッタ15に達する第1
の光路の長さは、管路1の振動変位によって変化する。
ビーム・スプリッタ9から光ファイバー12を経てビー
ム・スプリッタ15に違する第2の光路はその憂さが一
定であるから、第1の光路と第2の光路の間の光路差は
管路1の振動変位に応じて変化する。したがって第1の
光路からの光(変調光)と第2の光路からの光(直接光
)を重ね合わせて干渉させると、この干渉光の強さに対
応した光検出器15の出力も管路1の振動変位に対応し
て変化する。光ファイバー16からの光を入力する17
〜23で構成される光学系でも上記と同様の動作を行な
っている。光検出器15と23は管路1の異なる箇所(
通常管路の中間点に対して対称の位置)の振動変位に対
応した出力を与える。
両出力の位相差または振幅差を求めれば非対称たわみ振
動トルクすなわち質量流量を得ることができる。位相差
を検出する場合には光源の光量変化の影響を受けないと
いう利点がある。
第5図は本発明の第二の実施例を示す要部構成平面図で
、ビーム・スプリッタ31で2つの光路に分かれた光の
うち一方は光ファイバs2を経て管路唯の表面で反射し
た後再び光ファイバーs2を経てビーム・スプリッタ3
1に戻り(変調光)、もう一方の光はミラー53によっ
て反射されビーム・スプリッタ31に戻る(直接光)。
ビーム・スプリッタ51において餉記の2つの反射光(
変調光と直接光)は重ね合わされ、その干渉光を光検出
器15で検出する。56〜58.25も管路1上の異な
る箇所について同様の動作を行なっている。この装置で
は管路に近接する変位検出用の斤ファイバーは検出箇所
毎に1本設置すればよい。
第6図は本発明の第三の実施例を示す要部構成平面図で
、ビーム・スプリッタ40で2つの光路に分けた光を光
ファイバ41.42を経てそれぞれ管路1の異なる箇所
で反射させ再びビーム・スプリッタ40に戻して2つの
光(共に変調光)を重ね合わせ、この干渉光を光検出器
15で検出している。この場合の光検出器15の出力は
管路1の2つの箇所の相対変位に対応しているので、!
簡単な構成で質量流量に対応する出力□を直接得ること
ができる。
但しこの場合には管路1の共振周波数において自動振を
起こすように励振回路を構成する必要がある。
なお上記の3つの実施例は、いずれも管路が直管の場合
を示したが、これに限らず、第1図の0字管やその他の
形状の管路についても同様に適用できる。また光の干渉
を利用しているので精度良く微小変位を検出できる。
以上述べたように、本発明によれば、変位検出手段とし
て何んら管路に取りつける必要がなく、したがって管路
の共振周波数やQが下がらないので振動子として安定で
、かつ高温流体の測定も可能な質量流量計を実現できる
。さらに誘導ノイズの影響を受けないという利点もある
【図面の簡単な説明】
第1図はコリオリ流量B十の動作原理図、第2図(/、
)03)は第1図の動作原理図、第3図は本発明の第一
の実施例の要部構成平面図、第4図は第3図の動作説明
図、第5図は本発明の第二の実施例の要部構成平面図、
第6図は本発明の第三の実施例の要部構成平面図である
。 1・・・管路、7・・・コヒーレント光源、15.25
・・・光検出器。 第1図 篤2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)振動する管路内に流体を流し、その流れと管の角
    振動によって生じるコリオリの力によシ、管路を変形振
    動させる構成の質量流量計において、コヒーレント光源
    と、このコヒーレント光源からの光を管路の一部分で反
    射させて管路振動で変調し、この変調光と前記コヒーレ
    ント光源に関連する第2の光とを干渉させる手段と、こ
    の干渉光の強さを検出する光検出器とを設けたことを特
    徴とする質Iff閂計0
  2. (2)  第2の光としてコヒーレント光源からの直接
    光を用いた特許請求の範囲82項記載の質量流量計。
  3. (3)  第2の光として、コヒーレント光源からの光
    が管路の他の部分で反射されて生じた変調光を用いた%
    許請求の範囲第1項記載の質量流量計。
JP7403782A 1982-04-30 1982-04-30 質量流量計 Pending JPS58206924A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7403782A JPS58206924A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 質量流量計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7403782A JPS58206924A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 質量流量計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58206924A true JPS58206924A (ja) 1983-12-02

Family

ID=13535553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7403782A Pending JPS58206924A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 質量流量計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58206924A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009154601A1 (en) * 2008-06-19 2009-12-23 Qorex Llc Polarization based fiber optic downhole flowmeter
WO2016153352A1 (en) * 2015-03-25 2016-09-29 Fugro Technology B.V. A device for measuring fluid parameters, a method for measuring fluid parameters and a computer program product
WO2021225704A1 (en) * 2020-05-08 2021-11-11 Illinois Tool Works Inc. Mass flow meters/controllers and methods having improved accuracy
US11624640B2 (en) 2020-06-19 2023-04-11 Illinois Tool Works Inc. Coriolis effect-based mass flow meters/controllers using optical sensing and methods having improved accuracy

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009154601A1 (en) * 2008-06-19 2009-12-23 Qorex Llc Polarization based fiber optic downhole flowmeter
US7894061B2 (en) 2008-06-19 2011-02-22 Qorex Llc Polarization based fiber optic downhole flowmeter
WO2016153352A1 (en) * 2015-03-25 2016-09-29 Fugro Technology B.V. A device for measuring fluid parameters, a method for measuring fluid parameters and a computer program product
NL2014518A (en) * 2015-03-25 2016-10-10 Fugro Tech Bv A device for measuring fluid parameters, a method for measuring fluid parameters and a computer program product.
US10571321B2 (en) 2015-03-25 2020-02-25 Fugro Technology B.V. Device for measuring fluid parameters, a method for measuring fluid parameters and a computer program product
WO2021225704A1 (en) * 2020-05-08 2021-11-11 Illinois Tool Works Inc. Mass flow meters/controllers and methods having improved accuracy
US11255710B2 (en) 2020-05-08 2022-02-22 Illinois Tool Works Inc. Mass flow meters/controllers and methods having improved accuracy
US11624640B2 (en) 2020-06-19 2023-04-11 Illinois Tool Works Inc. Coriolis effect-based mass flow meters/controllers using optical sensing and methods having improved accuracy

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5069075A (en) Mass flow meter working on the coriolis principle
RU2161780C2 (ru) Расходомер на эффекте кориолиса (варианты) и способ работы расходомера на эффекте кориолиса
US4729243A (en) Mass-flow measuring instrument
JPH07502109A (ja) 光ファイバー・センサーを使用するコリオリ効果計器
RU2006113688A (ru) Способ измерения скоростей/ускорений с использованием кориолисова гироскопа-датчика угловой скорости, а также кориолисов гироскоп, который пригоден для этой цели
RU2233432C2 (ru) Расходомер кориолиса и способ его эксплуатации
JP3547527B2 (ja) 質量流量計
US5275061A (en) Coriolis mass flowmeter
US20120186363A1 (en) Coriolis Mass Flow Meter
JPS58206924A (ja) 質量流量計
JP2557098B2 (ja) 対流慣性力流量計
JPH0410011B2 (ja)
JP2002534667A (ja) 光ファイバ・ジャイロスコープのための強化構造
US6178828B1 (en) Free standing Coriolis driver
JPS58153121A (ja) 質量流量計
JP2012526987A (ja) バランスのとれた基準部材を備えているフローメータ
JP2576458Y2 (ja) 質量流量計
JPS58117416A (ja) 流量計
RU179411U1 (ru) Устройство для измерения расхода жидкости и газа
JPS60207104A (ja) 光フアイバ−の自動調心装置
Wade et al. An optical fiber flowmeter based on the Coriolis effect
JP2826011B2 (ja) コリオリ流量計
JPS58206925A (ja) 質量流量計
JPH03199922A (ja) コリオリ質量流量計
EP0206970A1 (en) Rotation induced phase modulation in passive sagnac interferometers