JPS58206872A - デイ−ゼル機関の燃料噴射時期検出装置 - Google Patents
デイ−ゼル機関の燃料噴射時期検出装置Info
- Publication number
- JPS58206872A JPS58206872A JP1716782A JP1716782A JPS58206872A JP S58206872 A JPS58206872 A JP S58206872A JP 1716782 A JP1716782 A JP 1716782A JP 1716782 A JP1716782 A JP 1716782A JP S58206872 A JPS58206872 A JP S58206872A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- fuel injection
- injection timing
- optical fiber
- fuel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M65/00—Testing fuel-injection apparatus, e.g. testing injection timing ; Cleaning of fuel-injection apparatus
- F02M65/005—Measuring or detecting injection-valve lift, e.g. to determine injection timing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
- Testing Of Engines (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、ディーゼル機関の燃料噴射弁において、燃料
噴射時期を検出する装置に関するものである。
噴射時期を検出する装置に関するものである。
従来、ディーゼル機関への燃料噴射時期を検出部る方法
とし°C1燃料噴射弁内を通過するリーク燃料の圧力変
化を感圧素子にて検出する方法、燃料噴射弁ばねの押圧
変化を感圧素子にて検出する方法、プレッシャビンの移
動量をインダクタンス変化に麦換して検出する方法等が
ある。
とし°C1燃料噴射弁内を通過するリーク燃料の圧力変
化を感圧素子にて検出する方法、燃料噴射弁ばねの押圧
変化を感圧素子にて検出する方法、プレッシャビンの移
動量をインダクタンス変化に麦換して検出する方法等が
ある。
近年、ディーゼル機関の排気対策、燃料消費量の改^等
の要求により燃料噴射装置の電子制御化の必要か生じて
いるが、上記従来の検出方法を用いた装置では、検出精
度、耐久性の点で問題があり適用することが難しい。
の要求により燃料噴射装置の電子制御化の必要か生じて
いるが、上記従来の検出方法を用いた装置では、検出精
度、耐久性の点で問題があり適用することが難しい。
本発明は、発光素子から発光された光を光ファイバにて
燃料噴射弁内に導き、噴射時期に同期しく2) て動く可動部の位置に応じて反射あるいは透過した光を
光ファイバで受光し噴射弁外に導き受光素子で受光し、
受光素子の出力変化で噴射時期を検出する構成とするこ
とにより、誘導作用を受けることなく、温度特性が良く
商感度な検出装置の提供を目的とし、また本発明は、光
ファイバと一1動部との空間に透光性かつ弾性を有する
スペーサを配置することにより、光ファイバにより導か
れた光が燃料等により乱されることがなく精度良く噴射
時期を検出できる装置の提供を目的としている。
燃料噴射弁内に導き、噴射時期に同期しく2) て動く可動部の位置に応じて反射あるいは透過した光を
光ファイバで受光し噴射弁外に導き受光素子で受光し、
受光素子の出力変化で噴射時期を検出する構成とするこ
とにより、誘導作用を受けることなく、温度特性が良く
商感度な検出装置の提供を目的とし、また本発明は、光
ファイバと一1動部との空間に透光性かつ弾性を有する
スペーサを配置することにより、光ファイバにより導か
れた光が燃料等により乱されることがなく精度良く噴射
時期を検出できる装置の提供を目的としている。
以F、本発明を図に示す実施例につき説明する。
第1図に示すディーゼル機関の燃料噴射弁は 噴射ポン
プにより加圧された燃料圧力が弁バネ(1)の押圧を超
えた時に弁体(2)を押し上げ、燃料を噴射するという
従来のものである。本実施では、ま4″耐熱性良好な分
岐数2の光ファイバ(3)の分岐端側の一方に発光ダイ
オード等の発光素子(4)、他方にフォトダイオード等
の受光素子(5)を接続し、他端部(6)を弁本体(7
)内のファイバ支持体(8)に穿設した細孔を通してプ
レッシャビン11に対向さセ、弁(3) 本体7と支持体8の空隙には耐熱性良好な樹脂(9)、
Oatを充填しファイバを固定する。他端部(6)とプ
レノノヤピン(If)との空隙には透光性弾性の良好な
スペーサ(12)を挿入し、他端部側と耐熱性および耐
油性良好な接着剤で固定する。この時空隙の間隔はプレ
ッシャビン(11)すなわち弁体(2)の変位量以上を
確保する。
プにより加圧された燃料圧力が弁バネ(1)の押圧を超
えた時に弁体(2)を押し上げ、燃料を噴射するという
従来のものである。本実施では、ま4″耐熱性良好な分
岐数2の光ファイバ(3)の分岐端側の一方に発光ダイ
オード等の発光素子(4)、他方にフォトダイオード等
の受光素子(5)を接続し、他端部(6)を弁本体(7
)内のファイバ支持体(8)に穿設した細孔を通してプ
レッシャビン11に対向さセ、弁(3) 本体7と支持体8の空隙には耐熱性良好な樹脂(9)、
Oatを充填しファイバを固定する。他端部(6)とプ
レノノヤピン(If)との空隙には透光性弾性の良好な
スペーサ(12)を挿入し、他端部側と耐熱性および耐
油性良好な接着剤で固定する。この時空隙の間隔はプレ
ッシャビン(11)すなわち弁体(2)の変位量以上を
確保する。
1−記構底において、発光素子(4)が発光した光は光
ファイバ(3)を通り、更に前記スペーサ(12)を透
過しプレッシャビン(11)上部で反射し、再び前記ス
ペーサ(12)を透過して光ファイバ(3)を通り、受
光素子(5)に導かれ受光素子(5)で受光量に応した
光起電力を生じる。今、噴射ポンプにより燃料圧力が弁
バネ(1)の押圧を超えた時、弁体(2)及びゾし・ノ
ノヤピン(11)が上昇する事によりファイバ他端部(
6)とプレッシャビン(11)の上部との間隔か変化す
るために反射による受光素子(5)の受光量4゛なわち
光起電力が変化する。この光起電力の大きさを検出部1
8の比較器で比較し、比較器出力の変化により噴射開始
時期を検出する。なお、光(4) 起電力の弁体変位量に対する変化率は十分太き(、弁体
(2)の上昇開始時期すなわち燃料噴射開始時期を検出
するのに十分である。
ファイバ(3)を通り、更に前記スペーサ(12)を透
過しプレッシャビン(11)上部で反射し、再び前記ス
ペーサ(12)を透過して光ファイバ(3)を通り、受
光素子(5)に導かれ受光素子(5)で受光量に応した
光起電力を生じる。今、噴射ポンプにより燃料圧力が弁
バネ(1)の押圧を超えた時、弁体(2)及びゾし・ノ
ノヤピン(11)が上昇する事によりファイバ他端部(
6)とプレッシャビン(11)の上部との間隔か変化す
るために反射による受光素子(5)の受光量4゛なわち
光起電力が変化する。この光起電力の大きさを検出部1
8の比較器で比較し、比較器出力の変化により噴射開始
時期を検出する。なお、光(4) 起電力の弁体変位量に対する変化率は十分太き(、弁体
(2)の上昇開始時期すなわち燃料噴射開始時期を検出
するのに十分である。
次に本発明の他の実施例として光の透過を利用する方式
について述べる。第2図に示す様にプレッシャビン(1
1)上に検出棒(13)を設け、この動きを弁本体(7
)及びファイバ支持体(14)に穿設した細孔(15)
を通して固定された発光側ファイバ(16)及び受光側
ファイバ(17)により検出″4る。この時検出棒(1
3)とファイバ支持体(14)との接触部は可動かつ漏
洩なき構成とする。以1により弁本体(2)に同期する
検出棒(13)の動きに従い隙間(19)の大きさが変
化し、発光側ノア1′バ(16)から受光側ファイバ(
17)への光の透過量が変化するのでこれにより噴射時
期の信号を得る事ができる。
について述べる。第2図に示す様にプレッシャビン(1
1)上に検出棒(13)を設け、この動きを弁本体(7
)及びファイバ支持体(14)に穿設した細孔(15)
を通して固定された発光側ファイバ(16)及び受光側
ファイバ(17)により検出″4る。この時検出棒(1
3)とファイバ支持体(14)との接触部は可動かつ漏
洩なき構成とする。以1により弁本体(2)に同期する
検出棒(13)の動きに従い隙間(19)の大きさが変
化し、発光側ノア1′バ(16)から受光側ファイバ(
17)への光の透過量が変化するのでこれにより噴射時
期の信号を得る事ができる。
なお、検出棒(13)と支持体(14)の隙間(Iソ)
に、透光性弾性を有するスペーサを挿入するよ−)にし
てもよい。
に、透光性弾性を有するスペーサを挿入するよ−)にし
てもよい。
以ト述べたように本発明は、
(5)
(1)耐熱性良好な光ファイバを燃料噴射弁内に導き、
光量の変化により噴射時期を検出しているので、温度特
性の良い高感度な噴射時期検出が可能となり、 f2+ IIIJ動部材の動きに応じて押圧される透光
性弾性を有Jるスペーサを挿入したことにより、燃料等
による光路の乱れを防止できる。
光量の変化により噴射時期を検出しているので、温度特
性の良い高感度な噴射時期検出が可能となり、 f2+ IIIJ動部材の動きに応じて押圧される透光
性弾性を有Jるスペーサを挿入したことにより、燃料等
による光路の乱れを防止できる。
第1図は本発明に係る噴射時期検出装置の一実施例を示
す断面構成図であり、第2図は本発明の他の実施例を示
す部分断面構成図である。 3・・・光ファイバ、4・・・発光素子、5・・・受光
素子、7・・・噴射弁本体、11・・・可動部材をなす
プレッシャビン、12・・・スペーサ、13・・・可動
部材をなす検出棒、lら、17・・・光ファイバ、18
・・・検出部。 代理人弁理士 岡 部 隆 (6)
す断面構成図であり、第2図は本発明の他の実施例を示
す部分断面構成図である。 3・・・光ファイバ、4・・・発光素子、5・・・受光
素子、7・・・噴射弁本体、11・・・可動部材をなす
プレッシャビン、12・・・スペーサ、13・・・可動
部材をなす検出棒、lら、17・・・光ファイバ、18
・・・検出部。 代理人弁理士 岡 部 隆 (6)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (11発光素子と、この発光素子からの光を燃料噴射弁
体内に導く光ファイバと、この光ファイバにより導かれ
た光を噴射時期に同期して反射あるいは透過させる可動
部材と、前記反射あるいは透過された光を導く光ファイ
バと、この光ファイバよりの光を受光する受光素子と、
この受光素子の受光量から燃料の噴射時期を検出する検
出部とを備えることを特徴とするディーゼル機関の燃料
噴射時期検出装置。 (2)発光素子と、この発光素子からの光を燃料噴射弁
体内に導く光ファイバと、この光ファイバにより導かれ
た光を噴射時期に同期して透光性弾性を有するスペーサ
を介して反射あるいは透過させる可動部材と、前記反射
あるいは透過された光を導く光ファイバと、この光ファ
イバよりの光を受光する受光素子と、この受光素子の受
光量から燃(1) 料の噴射時期を検出する検出部とを備えることを特徴と
するディーゼル機関の燃料噴射時期検出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1716782A JPS58206872A (ja) | 1982-02-04 | 1982-02-04 | デイ−ゼル機関の燃料噴射時期検出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1716782A JPS58206872A (ja) | 1982-02-04 | 1982-02-04 | デイ−ゼル機関の燃料噴射時期検出装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58206872A true JPS58206872A (ja) | 1983-12-02 |
Family
ID=11936396
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1716782A Pending JPS58206872A (ja) | 1982-02-04 | 1982-02-04 | デイ−ゼル機関の燃料噴射時期検出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58206872A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4667511A (en) * | 1984-06-13 | 1987-05-26 | Voest-Alpine Aktiengesellschaft | Fuel injector nozzle with needle lift sensor |
US4890920A (en) * | 1986-02-12 | 1990-01-02 | Combustion Engineering, Inc. | In situ particle size measuring device |
DE102006029083B3 (de) * | 2006-06-24 | 2007-04-19 | Mtu Friedrichshafen Gmbh | Einrichtung zur Steuerung einer Brennkraftmaschine |
DE102007037036A1 (de) | 2007-08-06 | 2009-02-26 | Mtu Friedrichshafen Gmbh | Verfahren und Einrichtung zur Steuerung und Regelung einer Brennkraftmaschine |
FR3031391A1 (fr) * | 2015-01-05 | 2016-07-08 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Procede et dispositif de detection de presence d’un ressort sur un joint en queue d’une soupape par fibres optiques |
-
1982
- 1982-02-04 JP JP1716782A patent/JPS58206872A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4667511A (en) * | 1984-06-13 | 1987-05-26 | Voest-Alpine Aktiengesellschaft | Fuel injector nozzle with needle lift sensor |
US4890920A (en) * | 1986-02-12 | 1990-01-02 | Combustion Engineering, Inc. | In situ particle size measuring device |
DE102006029083B3 (de) * | 2006-06-24 | 2007-04-19 | Mtu Friedrichshafen Gmbh | Einrichtung zur Steuerung einer Brennkraftmaschine |
US7409945B2 (en) | 2006-06-24 | 2008-08-12 | Mtu Friedrichshafen Gmbh | Arrangement for controlling an internal combustion engine |
DE102007037036A1 (de) | 2007-08-06 | 2009-02-26 | Mtu Friedrichshafen Gmbh | Verfahren und Einrichtung zur Steuerung und Regelung einer Brennkraftmaschine |
DE102007037036B4 (de) * | 2007-08-06 | 2014-03-27 | Mtu Friedrichshafen Gmbh | Verfahren und Einrichtung zur Steuerung und Regelung einer Brennkraftmaschine |
FR3031391A1 (fr) * | 2015-01-05 | 2016-07-08 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Procede et dispositif de detection de presence d’un ressort sur un joint en queue d’une soupape par fibres optiques |
WO2016110618A1 (fr) * | 2015-01-05 | 2016-07-14 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Procede et dispositif de detection de presence d'un ressort sur un joint en queue d'une soupape par fibres optiques |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7340118B2 (en) | Fuel injectors with integral fiber optic pressure sensors and associated compensation and status monitoring devices | |
WO1998035210A1 (en) | Fuel injectors with integral fiber optic pressure sensors and associated compensation and status monitoring devices | |
US7409945B2 (en) | Arrangement for controlling an internal combustion engine | |
CN101680836B (zh) | 燃料特性检测装置 | |
SE8104362L (sv) | Brensletillforselsystem for forbrenningsmotorer | |
CN102865900B (zh) | 光纤光栅液位传感器及其制备方法 | |
JPS58206872A (ja) | デイ−ゼル機関の燃料噴射時期検出装置 | |
US4667511A (en) | Fuel injector nozzle with needle lift sensor | |
KR910015854A (ko) | 알콜 함유율 검지장치 | |
US4461170A (en) | Fuel injection device for Diesel engines | |
JPS5893958A (ja) | デイ−ゼルエンジン用燃料噴射装置 | |
CN2480654Y (zh) | 光纤阀位回讯器 | |
CN216208547U (zh) | 检测机构及ppm浓度传感器 | |
CN112129697B (zh) | 基于二极管光纤侧面耦合效应的分布式光纤漏水传感器 | |
KR200320686Y1 (ko) | 유체 검출장치 | |
CN219301735U (zh) | 水位测量装置及包含其的水箱组件 | |
CN213456966U (zh) | 一种用荧光免疫层分析技术检测猫杯状病毒的试纸条 | |
JPS58220959A (ja) | デイ−ゼルエンジンの着火時期検出装置 | |
JPH01262442A (ja) | アルコール含有率検知装置 | |
JPS5951159A (ja) | デイ−ゼルエンジン用燃料噴射装置 | |
CN2498590Y (zh) | 太阳能热水器水箱水位光电测试传感装置 | |
CN114002152A (zh) | 检测机构及ppm浓度传感器 | |
KR200224278Y1 (ko) | 밸브계동특성측정용지그 | |
CN106297151A (zh) | 一种矿用火情检测装置 | |
SU1272167A1 (ru) | Устройство дл определени пластометрических параметров углей |