JPS58206576A - シス−2,6−ジメチルモルホリンの製法 - Google Patents

シス−2,6−ジメチルモルホリンの製法

Info

Publication number
JPS58206576A
JPS58206576A JP58081049A JP8104983A JPS58206576A JP S58206576 A JPS58206576 A JP S58206576A JP 58081049 A JP58081049 A JP 58081049A JP 8104983 A JP8104983 A JP 8104983A JP S58206576 A JPS58206576 A JP S58206576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimethylmorpholine
reaction
sulfuric acid
water
cis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58081049A
Other languages
English (en)
Inventor
ノルベルト・ゲ−ジ
ブヨエルン・ギルゲンゾ−ン
フリツツ・ツアンケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6163445&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS58206576(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPS58206576A publication Critical patent/JPS58206576A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/281,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines
    • C07D265/301,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/02Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring hetero elements
    • C07D295/023Preparation; Separation; Stabilisation; Use of additives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S203/00Distillation: processes, separatory
    • Y10S203/06Reactor-distillation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ビス−ヒドロキシアルキルアミンから、酸触媒たとえば
硫酸の存在下に水を分裂放出させることにより、あるい
は酸化アルミニウム触媒による蒸気相での脱水により、
モルホリンを製造することは古(から公知である(ホー
ベン・フィル著メトーテン・オルガがニツシエン会ヘミ
ー4版6/4巻510〜520貞参照)。環に2個又は
2個以上の置換基を有するモルホリンの合成において、
立1体的に単一な化合物の製造における問題に関しては
報告が比較的少なく、そして反応条件に依存して、種々
の立体異性体化合物が種々の量で生成することが予測さ
れる。
たとえば2,6.5.6−テトラメチルモルホリンへの
3.3′−イミノビス−2−ブタノールの硫酸中での環
化に関する機構研究がなされている(ジャーナル・オブ
eヘテロサイクリックeケミストリー17巻1980年
669〜672頁)。
2.6−ジメチルモルホリンリンス異性体は、多くの目
的に対して優れている。たとえば2,6−ジメチルモル
ホリンから製造される植物保護剤の作用は、主としてシ
ス異性体から得られた化合物による。
過剰の硫酸を用いる異性化により、又は185〜220
℃での濃硫酸によるジイソプロパツールアミンの環化に
より、2.6−ジメチルモルホリン異性体混合物におけ
るシス体含量を高める方法が、米国特許3083202
号明MJ3書に記載されている。これは高い反応温度が
欠点である。なぜならば既知のように(H,レミー著レ
ールブー)・デル・アンオルガニッシェン・ヘミ−16
版1970年1巻861頁、921頁及び922頁参照
)、濃硫酸は熱時に酸素を放出して亜硫酸又は二酸化硫
黄に移行し、有機物質に作用して炭化するからである。
特に遊離アミン(ジイソプロパツールアミン及びモルホ
リン)は不安定で、その塩はそれほどでない。
したがってこの米国特許明細書によれば、″冷却しかつ
攪拌しながらアミンを硫酸中に、溶液温度が80℃を越
えないように徐々に加える。アミンが全部硫酸に添加さ
れたのち、初めて約200°Cに加熱する。この方法は
多くのエネルギーと時間を消費しく最初に冷却し、その
間は実際上まだ望ましい意味での反応が起こらず、次い
で加熱する)、そのほかこの方法において示された収率
ば、本発明者らの経験によると実際には達成されない。
なぜならば190℃以下の温度でも、妨げになるほど塩
の分解が認められるからである。むしろ一部では濃厚に
着色する多数の副生物を生じ、2,6−ジメチルモルホ
リンの収率が本発明方法におけるよりも明らかに低い。
したがって本発明の課題は、  2.6− ジメチルモ
ルホリンを、できるだけ高い収率でかっできるだけ高い
シス−異性体含量で製造しうる最も経済的な方法を開発
オることであった。
本発明者らは、次式 のジイソプロパツールアミン(含水量はこのアミンに対
し0〜20重量%好ましくは5〜15重量%)すなわち
1.1′−イミノビス−2−プロパツールを、過剰すな
わち反応混合物を酸性にする量の濃硫酸(90〜120
%好ましくは98〜105%)と真に、好ましくはアミ
ン対酸のモル比をたとえばi:(i、o〜3.0)にし
て、冷却処置をすることなく、すなわち一般に室温の周
辺空気による自然冷却のみによって、混合物の温度が8
5〜170’C好ましくは1oo〜又は生成する水を留
去しながら、1〜2s、am間好ましくは6〜21時間
の滞留時間で反応させ、生成する反応生成物を冷却下に
希薄苛性ソーダ溶液(たとえば約10〜25%)中に攪
拌混合l〜、′その際好ましくは約12〜14のpH価
となし、そのとき生成する有機相を、無用な副生物を分
別するため好ましくは50〜110’Cの塔底温度で真
空蒸留し、得られた留出物(粗製の含水2,6−ジメチ
ルモルホリン)を、好まし乾燥すると、次式 の2,6−ジメチルモルホリンが高収率てかつ高いシス
体含量(75〜88 % )をもって得られることを見
出した。
これに関し収率のために重要なことは、技術水準の方法
により一方の成分(アミン又は硫酸)を装入しておいて
他方の成分を添加することなく、両成分を同時に反応室
に供給することてあら流入し、したがって熱い反応混合
物が容器に到達する以前にす・でに多少とも混合するか
どうか、あるいは各成分を2個の別の開孔から供給する
かどうかも問題にはならない。
本発明方法により操作すると、98〜99・・1゜の2
,6−ジメチルモルホリンが得られ、これは問題なく充
填体塔での分留により、純粋なシス体と純粋なトランス
体に分別できる(カナダ特許1086754号明細書参
照)。90〜98“九の2,6−ジメチルモルホリンの
全収率にお含 いて、75〜88%qyのシス−2,6−ジメチルモル
ホリンが得られる。その場合シス化合物約88′!b対
トランス化合物12%の異性体比率が、水素化触媒によ
る異性化試験により(米国特許4298733号及び同
4212972号各明細書参照)、170〜250°C
での長い滞留時間において確認できたように、熱力学的
平衡の結果に該当する。米国特許3083202号明細
書によれば、激しい反応条件下に特に熱力学的に不安定
なトランス−2,6−ジメチルモルホリンの一部が分解
されるのに対し、反応混合物中におけるより高いシス体
比率(〉88%)が、単に全収率を少し低下するだけで
得られる。
すなわちたとえば前記明細書に記載された反応条件(好
ましい温度範囲は190〜210°C)では、濃硫酸の
酸化剤としての性質がきわめて顕著になり、それは反応
中のS02の生成、理論値をはるかに越える量の水の生
成及び2.6−ジメチルモルホリンの全収率の悪化とな
って現われる(後記比較例参照)。先に引用した米国時
できなかった。本発明の方法では、硫酸の酸化作用がま
だ著しく現われない温度範囲で反応が行われる。したが
って本方法の利点として次のことがあげられる。
1、2.6−ジメチルモルホリンの高い全収率。
2、シス化合物の高い割合。
6、反応熱が全部役立つことによる低いエネルギー消費
4、反応容器用冷却装置のための費用が不要なこと。
5、加熱された冷却水が生じないこと。
6、成分添加の間にすでに反応が開始されることによる
時間の節約。
Z低い反応温度によって反応容器の腐食が少ないこと。
8、濃厚苛性ソーダ溶液(60〜50%好ましくは45
〜50、%)による粗生成物の乾燥が、そのとき希釈さ
れた苛性ソーダ溶液を、次回の反応において反応混合物
の中和に使用しうろことに゛より、特に経済的であるこ
と。
2.6−ジメチルモルホリンの二種の異性体はすでに説
明したように、分留により良好に分離でき(カナダ特許
1086734号明細書参照)、その場合希望されない
トランス−2,6−ジメチルモルホリンは異性化により
、好ましくは水素化触媒により(米国特許421297
2号及び同4298733号各明細書参照)、価値の高
(・シス−2,6−ジメチルモルホリンに変えられる。
やむを得ず希望しない塩が生じて廃棄物とされる、米国
特許6085202号明細書に記載された異性化方法は
適当でない。
出発物質として用いるジイソ、グロバノールアミンは、
プロピレンオキシドとアンモニアの反応により良好に入
手できる(ホーベン・ワイル著メトーテン′拳チル畳オ
ルガニツシエン拳ヘミ−1171巻611〜527頁参
照)。
本反応は連続的に又は非連続的に、そして硫酸を別とし
て溶剤不在で実施できる。
本発明方法により製造されるシス−2,6−ジメチルモ
ルホリンは、植物保護剤のための価値の高い中間体であ
る(カナダ特許1086734号、米国特許42(12
894号及び同4241058号各明細書参照)。
下記実施例中の部は重量に関し、容駄部は重量部に対し
石;kgの関係にある。
実施例1 内容1000容量部の攪拌式容器に、攪拌しながら同時
に、 a)ジインプロパツールアミン266部及び水60部か
らの混合物、な5らびに b)96%硫酸255部(ジイソブロノ(ノールアミン
:硫酸のモル比= 1. O: 1.25 )を供給す
る。その流入速度は、反応室における温度が冷却するこ
となしに100〜120°Cを保つように調節される。
次いで150℃に21時間加熱し、その際存在する水及
び反応の経過中に生成する水を連続して留去する。今後
、反応生成物を水200部で希釈し、攪拌及び冷却しな
がら、25%苛性ソーダ溶9B [)0部の中に加入す
る。この混合物のpH価は添加の終了後14である。二
相が形成されるので、その上層の有機相を分離し、真空
(約IC)0ミリバール)で蒸留すると、留出物(尿及
び2.6−ジメチルモルホリンからの混合物)521部
が得られる。これをまず50%苛性ソーダ溶液600部
と、次いでその150部と共に攪拌することにより、二
段階で脱水する。
この乾燥ののち純2,6−ジメチルモルホリン(99%
生成物)が228部得られ、これは理論値の98%の収
率に相当する。異性体比率は、シス化合物78%/トラ
ンス化合物22%である。
乾燥に際して得られる希薄な苛性ソーダ溶液は、次回の
反応において反応生成物θ)中和σ)ために用いられる
実施例2 ジイソプロパツールアミン対硫酸のモル比を1.0:1
.251として、実施例1と同様に操作し、ただし17
0℃の反応温度で12時間加熱する。
この条件下で同様に2,6−ジメチルモルホリンが、理
論値の98%の全収率及びシス化合物78%/トランス
化合物225・の異性体比率において得られる。
実施例6 実施例1と同様に操作し、ただ[2ジイソフ゛ロバノー
ルアミン対硫酸のモル比をt o : 1. 5 トし
て、180℃に5時間加熱する。この反応条件下テ2,
6ージメチルモルホリンが、理論値の96%の全収率及
びシス化合物80%/トランス化合物20%の異性体比
率で得られる。
実施例4 実施例1と同様に操作し、ただしジイソプロパツールア
ミン対硫酸のモル比を1.0:2.0として、180℃
に6時間加熱する。この反応条件下で2.6−ジメチル
モルホリンか、理論値の94%の全収率及びシス化合物
84%/トランス化合物16%の異性体比率で得られる
実施例5 実施例1と同様に操作し、ただしジインプロパツールア
ミン対硫酸のモル比を1.0:6.0として、180℃
に6時間加熱する。この反応条件下テ2,6−ジメチル
モルホリンが、理論値の91ン。の全収率及びシス化合
物88%/トランス化合物12%の異性体比率で得られ
る。
実施例6 d)本発明 内容1000容量部の反応器に、攪拌下に同時に96%
硫酸245部ならびにジインプロパツールアミン266
部及び水30部からの混合物を激しく混合しながら加入
し、その際温度を冷却することなく100〜120℃に
保持する。
次いで184′″Cに5時間加熱し、その際存在する一
水及び反応により生ずる水(合計75部、埋論値:水7
6部)を連続して留去する。
攪拌及び冷却しながら反応生成物を、20・、・苛性ソ
ーダ溶液1000部中に流入する。混合物の最終pH価
は14である。生ずる二相の有機相(上層)を分別し、
真空(約100ミリバール)で蒸留する。留出物(水及
び2.6−ジメチルモルホリンからの混合物)515部
が得られ、これをまず50?−苛性ソーダ水溶1300
部を用い、次いでその150部を用いて、二段階で乾燥
する。この乾燥ののち、純度99 %の2.6−ジメチ
ルモルホリンが216部得られ、これは理論値の93・
シ。の収率に相当する。異性体比率は、シス化合物78
%/トランス化合物22%である。
b)比較実験1 実施例6a)と同様に操作し、ただしジイソプロパツー
ルアミン及び水からの混合物を先に装入し1.攪拌しな
がら100〜120’Gでこねに濃硫酸を添加する。こ
の操作法によると、油状及びタール状の副生物の生成の
増加を伴って、希望しない副反応(分解及び樹脂化)が
観察され、副生物は粗製2,6−ジメチルモルホリンの
蒸留に際して蒸留残量中に残留する。この場合は、シス
化合物78%/トランス化合物22%の異性体比率は変
わらないが、2,6−ジメチルモルホリンの全収率が理
論値の78%である。
C)比較実験2 実施例6a)と同様に操作し、ただし濃硫酸を先に装入
し、これにジイソプロパツールアミン及び水からの混合
物を100〜120℃でポンプ輸送により添加する。こ
の変法にお〜・でも希望しない副反応が観察され、それ
は反応室からの水の留去に際して強い発泡として現われ
る。
この場合はシス化合物78%/トランス化合物22%の
異性体比率は変わらないが、2,6−ジメチルモルホリ
ンの全収率が理論値の81%である。
米国特許3085202号明細書の例8による比較例: 攪拌式容器に濃硫酸(96%) 450秦養部を装入し
、これに攪拌及び冷却しながらジイソプロパツールアミ
ン266部を80℃以下の温度で添加する(ジイソプロ
パツールアミン:硫酸のモル比=1:2.2)。次いで
200℃に6時間加熱し、その間に水が合計84部(理
論値:水54部)留去される。同時に200°Cでの全
反応経過の間に、二酸化硫黄の盛んな発生が認められる
仕上げ処理を実施例6a)と同様に行う。攪拌及び冷却
しながら反応生成物を209・苛性ソーダ溶液1840
部中に流入しく最終pH価:14)、有機相を分離し、
これを減圧下に蒸留し、留出物を5□0%苛性ソーダ溶
液により乾燥する。純度99%の純粋な2,6−ジメチ
ルモルホリンが151部得られ、これは理論値の659
oの収率に相当し、異性体比率はシス化合物81./)
う/ス化合物12つるである(全収率に対する予定値は
98%、米国特許3088202号明細書参照)。
この反応条件下に生成する理論値をはるかに越える水量
と要旨の802の発生は、前記温度範囲ですでに濃硫酸
が酸化剤として強度に作用したことを示している。
実施例7 実施例6a)と同様に操作し、ただし成分である硫酸と
ジイソプロパツールアミン/水混合物の同時供給を、1
40〜145℃で行う。この反応条件下でも、2,6−
ジメチルモルポリンが同様に理論値の96%の全収率と
トランス化合物78%の異性体比率で得られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、含水量が0〜20%のジイソプロパツールアミンと
    過剰の90〜120%硫酸を、攪拌しながら冷却処置を
    することなく、反応媒質の温度が85〜170℃に上昇
    するように同時に反応室に供給し、次いで水を留去しな
    がら150〜190°Cに1〜25時間加熱することを
    特徴とする、ジイソプロパツールアミンの硫酸による環
    化、反応生成物の苛性ソーダ溶液による仕上げ処理、得
    られた粗生成物の蒸留及び乾燥による、シス異性体の高
    含量を有する2、6−ジメチルモルホリンの製法。 2、 ジイソプロパツールアミン対硫酸のモル比を1:
    1.0ないし1:S、Oにすることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載の方法。 6、 含水2,6−ジメチルモルホリンを濃厚苛性ソー
    ダ溶液を用いて乾燥することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載の方法。 4、 2.6−ジメチルモルホリンを濃厚苛性ソーダ溶
    液を用いて乾燥することにより得られた希苛性ソーダ溶
    液を、次の反応段階で硫酸性反応生成物の仕上げ処理に
    使用することを特徴とする特許請求の範囲第3項に記載
    の方法。
JP58081049A 1982-05-13 1983-05-11 シス−2,6−ジメチルモルホリンの製法 Pending JPS58206576A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE32179642 1982-05-13
DE19823217964 DE3217964A1 (de) 1982-05-13 1982-05-13 Verfahren zur herstellung von cis-2-,6-dimethylmorpholin

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58206576A true JPS58206576A (ja) 1983-12-01

Family

ID=6163445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58081049A Pending JPS58206576A (ja) 1982-05-13 1983-05-11 シス−2,6−ジメチルモルホリンの製法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4504363A (ja)
EP (1) EP0094565B1 (ja)
JP (1) JPS58206576A (ja)
AT (1) ATE16104T1 (ja)
CA (1) CA1207771A (ja)
DE (2) DE3217964A1 (ja)
HU (1) HU186694B (ja)
IL (1) IL68640A0 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3342009A1 (de) * 1983-11-22 1985-05-30 Chemische Werke Hüls AG, 4370 Marl Verfahren zur entwaesserung von 2,6-dimethylmorpholin
DE4228885A1 (de) * 1992-08-29 1994-03-03 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von 2,6-Dimethylmorpholin aus N-(2-Hydroxypropyl)-2,6-dimethylmorpholin
US20090250440A1 (en) * 2008-04-04 2009-10-08 Yap Tze-Yee Ryan Out-of-phase electrical welder and process
IL271238B (en) 2017-06-19 2022-09-01 Sachem Inc Morpholinium-based quaternary ammonium cation and aei-type zeolite made from it
CN108101860B (zh) * 2018-02-08 2021-11-23 苏州敬业医药化工有限公司 顺式-2,6-二甲基吗啉的制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2776972A (en) 1954-09-27 1957-01-08 Jefferson Chem Co Inc Recovery of morpholine from aqueous solutions thereof
US2777846A (en) 1954-09-27 1957-01-15 Jefferson Chem Co Inc Process of producing morpholine from diethanolamine
GB883220A (en) * 1959-06-26 1961-11-29 Ravensberg G M B H Chem Fab Improvements in or relating to morpholine derivatives
US3083202A (en) * 1960-06-06 1963-03-26 Monsanto Chemicals Isomerization of 2, 6-dimethylmorpholine
DE2543279A1 (de) * 1975-09-27 1977-04-07 Basf Ag Verfahren zur herstellung von n-substituierten tetrahydro-1.4-oxazinen
DE2656747C2 (de) * 1976-12-15 1984-07-05 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Morpholinderivate
DE2830998A1 (de) * 1978-07-14 1980-01-31 Basf Ag Verfahren zur herstellung von cis-2,6-dimethylmorpholin
DE2938698A1 (de) * 1979-09-25 1981-04-09 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von cis-2,6-dimethylmorpholin

Also Published As

Publication number Publication date
IL68640A0 (en) 1983-09-30
EP0094565B1 (de) 1985-10-16
ATE16104T1 (de) 1985-11-15
CA1207771A (en) 1986-07-15
HU186694B (en) 1985-09-30
EP0094565A2 (de) 1983-11-23
EP0094565A3 (en) 1984-01-11
US4504363A (en) 1985-03-12
DE3361021D1 (en) 1985-11-21
DE3217964A1 (de) 1983-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58206576A (ja) シス−2,6−ジメチルモルホリンの製法
US4020104A (en) Process for isomerizing cis,cis- and cis,trans-isomers of di-(p-aminocyclohexyl)methane to the corresponding trans,trans-isomer
US3441605A (en) Diketo-dicarboxylic acids and salts and preparation thereof by alkaline oxidation
US2568620A (en) Substituted triazdfes
US2520093A (en) Manufacture of 3-dialkylamino-2-hydroxy-propyl amines
US4058563A (en) Novel schiff bases
US3192275A (en) Process for making fulvenes
SU516341A3 (ru) Способ получени замещенных бензофенонов
US3119814A (en) Preparation of caprqlactam
EP0046653B1 (en) Method for converting carboxylic acid groups to trichloromethyl groups
JPH0237343B2 (ja)
JPH0475224B2 (ja)
US2890224A (en) Preparation of vinyl sulfides
EP0197274A1 (de) Verfahren zur Herstellung von substituierten Styrolen
Stowell et al. Di-tert-butyluretidinedione
US1887396A (en) Aromatic halogen-methyl compound and alpha process of preparing it
US3249606A (en) Process of preparing beta-amino-arylethylketone picrates
US2408607A (en) Manufacture of nitrocompounds
US3210349A (en) Methylation of primary and secondary amines using a small stoichiometric excess of formaldehyde and adding a small stoichiometric excess of formic acid last
CN109575015B (zh) 磺酰化吲哚并[1,2-a]喹啉类化合物及其制备方法
US2353091A (en) Manufacture of aliphatic amines
US2908714A (en) Process for the preparation of a diamine
JPS6116252B2 (ja)
US2524833A (en) 1, 8-dicyano-2, 6-octadiene and process
US2447419A (en) Preparation of diphenylacetonitrile