JPS5820473Y2 - 自転車のハブ軸取付装置 - Google Patents
自転車のハブ軸取付装置Info
- Publication number
- JPS5820473Y2 JPS5820473Y2 JP1982003787U JP378782U JPS5820473Y2 JP S5820473 Y2 JPS5820473 Y2 JP S5820473Y2 JP 1982003787 U JP1982003787 U JP 1982003787U JP 378782 U JP378782 U JP 378782U JP S5820473 Y2 JPS5820473 Y2 JP S5820473Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- hub
- horn
- mounting shaft
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は自転車の前ホーク又は後ホークの爪部にハブ軸
を固着する為のハブ軸取付装置に関する。
を固着する為のハブ軸取付装置に関する。
自転車の・・ブ軸をホーンの爪部に取付げる従来法とし
て、ハブ軸両端部の夫々をホーンの爪部鉤溝に係入し、
ハブ軸端部より螺入したナツトを螺締して・・プ軸固定
部とナツト間にホーンの爪部を挾着する方法がある。
て、ハブ軸両端部の夫々をホーンの爪部鉤溝に係入し、
ハブ軸端部より螺入したナツトを螺締して・・プ軸固定
部とナツト間にホーンの爪部を挾着する方法がある。
この方法によればノ・プ軸の両端部の夫々で別々の締付
ナツトを螺入してこれを所定の位置まで締付ける必要が
あり、その取付作業に手数と時間を要するという欠陥が
あった。
ナツトを螺入してこれを所定の位置まで締付ける必要が
あり、その取付作業に手数と時間を要するという欠陥が
あった。
又、その他の例として、・・ブ軸に貫通孔を穿設し、こ
れにハブ取付軸を遊挿すると共に、この・・プ取付軸の
一端に挾着用ナツトを螺合し、他端部頭部に横孔を設げ
、該頭部に套嵌せる挟圧用キャップに前記横孔と偏心し
た支孔を設け、これら横孔及び支孔に前記横孔と嵌合す
る支軸部と、この支軸部に対し偏心し且つ前記横孔に嵌
合する抑圧軸面とを毎するレバーを通挿し、このレバー
を回動するとこのレバーの偏心軸の所謂偏心カム作用に
より前記・・ブ収付軸を前記キャップ側に牽引し、以っ
て前記挾着用ナツトと前記キャップ間の距離を縮小せし
め、これにより1対のホーク爪部がノ・ブ軸両端部と前
記挟圧用ナツト間及び前記キャンプ間に夫々挾持される
ように構成した所謂クイックレリーズハブがあるが、こ
のクイックレリーズハブによれば、前記レバーが不用意
に乗者の足或いは自転車の側近を通り過ぎる物体等に接
触して逆回動し、締付力が弛んで車輪がホーク爪から脱
落し思ゎ凸型大事故を惹き起す危険性力篭にた。
れにハブ取付軸を遊挿すると共に、この・・プ取付軸の
一端に挾着用ナツトを螺合し、他端部頭部に横孔を設げ
、該頭部に套嵌せる挟圧用キャップに前記横孔と偏心し
た支孔を設け、これら横孔及び支孔に前記横孔と嵌合す
る支軸部と、この支軸部に対し偏心し且つ前記横孔に嵌
合する抑圧軸面とを毎するレバーを通挿し、このレバー
を回動するとこのレバーの偏心軸の所謂偏心カム作用に
より前記・・ブ収付軸を前記キャップ側に牽引し、以っ
て前記挾着用ナツトと前記キャップ間の距離を縮小せし
め、これにより1対のホーク爪部がノ・ブ軸両端部と前
記挟圧用ナツト間及び前記キャンプ間に夫々挾持される
ように構成した所謂クイックレリーズハブがあるが、こ
のクイックレリーズハブによれば、前記レバーが不用意
に乗者の足或いは自転車の側近を通り過ぎる物体等に接
触して逆回動し、締付力が弛んで車輪がホーク爪から脱
落し思ゎ凸型大事故を惹き起す危険性力篭にた。
又N上記クイックレリーズノ・ブにおいては、ノ・プを
ホーク爪に強力に締付けるための力は多くとも前記レバ
ーを180°回動するのみで得ているため、前記レバー
の抑圧偏心軸面及び・・ブ敗付軸の横孔の相互接触部に
は極めて大きな面圧力が加わっており、このため、レバ
ーを回動して車輪のホーク爪への取り付け、取り外しを
繰り返しているうちに、前記レバーの偏心軸部又はキャ
ップの支孔或いは・・ブ取付軸の頭部横孔に塑性変形を
来たし、一定の性能を長期間維持することはできないと
いう問題があった。
ホーク爪に強力に締付けるための力は多くとも前記レバ
ーを180°回動するのみで得ているため、前記レバー
の抑圧偏心軸面及び・・ブ敗付軸の横孔の相互接触部に
は極めて大きな面圧力が加わっており、このため、レバ
ーを回動して車輪のホーク爪への取り付け、取り外しを
繰り返しているうちに、前記レバーの偏心軸部又はキャ
ップの支孔或いは・・ブ取付軸の頭部横孔に塑性変形を
来たし、一定の性能を長期間維持することはできないと
いう問題があった。
本考案は上記従来例の欠陥を是正し、・・プ軸の一端部
のみの作業により容易にノ・ブ軸の取付作業を行うこと
ができると共に、この取付作業を極めて迅速に行うこと
ができると共に従来の所謂クイックレリーズノ・ブが偏
心カム作用を利用していた点を改良して螺締手段を利用
することにより、寿命の延長を図り、さらに通常時ちレ
バー等の突出物がハブ軸近傍に突出しないようにして安
全性を図ったハブ軸取付装置を提供することを目的とす
る。
のみの作業により容易にノ・ブ軸の取付作業を行うこと
ができると共に、この取付作業を極めて迅速に行うこと
ができると共に従来の所謂クイックレリーズノ・ブが偏
心カム作用を利用していた点を改良して螺締手段を利用
することにより、寿命の延長を図り、さらに通常時ちレ
バー等の突出物がハブ軸近傍に突出しないようにして安
全性を図ったハブ軸取付装置を提供することを目的とす
る。
以下本考案を図面に示す実施例に基き具体的に説明する
。
。
第1図乃至第3図は後・・プの・・ブ軸1を本考案に係
る装置を用いて後ホーク2,2の爪部3.3に取付けた
実施例を示し、・・プ軸1の外周にスポークの基端を支
持すると共にスプロケットホイールを固着すべきハブ体
4を回転自在に套嵌支持し、且つハブ軸1の両端近傍部
に前記爪部3,3の内面に当接すべきナツト等より成る
固定部5,5を設ける。
る装置を用いて後ホーク2,2の爪部3.3に取付けた
実施例を示し、・・プ軸1の外周にスポークの基端を支
持すると共にスプロケットホイールを固着すべきハブ体
4を回転自在に套嵌支持し、且つハブ軸1の両端近傍部
に前記爪部3,3の内面に当接すべきナツト等より成る
固定部5,5を設ける。
前記・・ブ軸1の中心には貫通孔6を設け、これにハブ
取付軸7を遊挿すると共に、該・・ブ取付軸7をハブ軸
1より長く形成し、その両端部8as8bの夫々に螺回
方向の相異なるネジ9a、9bを螺設する。
取付軸7を遊挿すると共に、該・・ブ取付軸7をハブ軸
1より長く形成し、その両端部8as8bの夫々に螺回
方向の相異なるネジ9a、9bを螺設する。
例えば・・ブ敗付軸Tの右端部8aを左端部8bに比較
して大径の円柱形状に形成し、その外周に左ネジ9aを
螺設する一方・・ブ敗付軸7の左端部8bの外周に右ネ
ジ9bを螺設する。
して大径の円柱形状に形成し、その外周に左ネジ9aを
螺設する一方・・ブ敗付軸7の左端部8bの外周に右ネ
ジ9bを螺設する。
又前記右端部8aの端面10に六角穴等の掛合穴11を
設け、該掛合穴11に嵌掛合する六角レンチ等の工具a
で・・プ敗付軸7を軸転し5るよ5にする。
設け、該掛合穴11に嵌掛合する六角レンチ等の工具a
で・・プ敗付軸7を軸転し5るよ5にする。
勿論回動用レバー(図示せず)をハブ取付軸1に一体的
又は着脱可能に取付はハブ取付軸Tを軸転し5るよ5に
構成することも可能である。
又は着脱可能に取付はハブ取付軸Tを軸転し5るよ5に
構成することも可能である。
前記・・プ取付軸1の左右端部8a、abの外周にはこ
れに螺合する挟着用ナツ)12a、12bを夫々螺合す
る。
れに螺合する挟着用ナツ)12a、12bを夫々螺合す
る。
即ち本実施例では内周に左ネジ13aを螺設した挾着用
ナツト12aを前記右端部8aに、内周に右ネジ13b
を螺設した挾着用ナツト12bを前記左端部8bに夫々
螺合する。
ナツト12aを前記右端部8aに、内周に右ネジ13b
を螺設した挾着用ナツト12bを前記左端部8bに夫々
螺合する。
而して前記ハブ取付軸7を軸転させることにより前記ハ
ブ軸両端固定部5,5と挾着用ナツト12a、12b間
にホーク爪3,3を挟着しつるようにし、且つ少なくと
もハブ取付軸Iを一定以上締付方向に軸転した後には挟
着用ナツ)12a。
ブ軸両端固定部5,5と挾着用ナツト12a、12b間
にホーク爪3,3を挟着しつるようにし、且つ少なくと
もハブ取付軸Iを一定以上締付方向に軸転した後には挟
着用ナツ)12a。
12bがホーク爪部3,3に対し回動しないように構成
する。
する。
その為には例えば第1図乃至第3図に示す如く前記パブ
軸1の両端部14.14をホーク爪部3,3の鉤溝15
,15に係入し1且つホーク爪部3,3の内面に前記ナ
ツト等より成るパブ軸両端固定部5,5を当接しうるよ
5・・プ軸1を構成する一方1前記挾着用ナツN2a。
軸1の両端部14.14をホーク爪部3,3の鉤溝15
,15に係入し1且つホーク爪部3,3の内面に前記ナ
ツト等より成るパブ軸両端固定部5,5を当接しうるよ
5・・プ軸1を構成する一方1前記挾着用ナツN2a。
12bの夫々に内方に突出する掛旧片16.16を設け
、これをホーク爪部3,3の鉤溝15.Isに係入しう
るよ5構成すればよい。
、これをホーク爪部3,3の鉤溝15.Isに係入しう
るよ5構成すればよい。
このように構成すると掛屯片16.16が鉤溝15,1
5に拘速され、挟着用ナツ)12a、12bはノ・プ取
付軸7の軸転に伴って回動せず、軸方向のみに移行する
ことが可能となる。
5に拘速され、挟着用ナツ)12a、12bはノ・プ取
付軸7の軸転に伴って回動せず、軸方向のみに移行する
ことが可能となる。
父性の実施態様として挾着用ナツトの一方12bには前
記同様内方に突出する掛屯片16を設げこれをホーク爪
部3の鉤溝15に係入し5るよう構成すると共に、挾着
用ナツトの他方12aを第4図に示す如くその内端面に
ローレット加工等で摩擦面17を形成しホーク爪部3に
摩擦係合が可能となるよう構成してもよい。
記同様内方に突出する掛屯片16を設げこれをホーク爪
部3の鉤溝15に係入し5るよう構成すると共に、挾着
用ナツトの他方12aを第4図に示す如くその内端面に
ローレット加工等で摩擦面17を形成しホーク爪部3に
摩擦係合が可能となるよう構成してもよい。
次に本考案の作用効果を第5図の説明図に基き説明する
。
。
いま両挟着用ナツN2a、12bがホーク爪部3の鉤溝
15によりその回動が拘束されて軸方向の移行のみが許
される状態にあると仮定し、且つハブ取付軸の右端部8
aにリードAの左ネジ9aが、その左端部8bにリード
Bの右ネジ9bが夫々螺設されているとする。
15によりその回動が拘束されて軸方向の移行のみが許
される状態にあると仮定し、且つハブ取付軸の右端部8
aにリードAの左ネジ9aが、その左端部8bにリード
Bの右ネジ9bが夫々螺設されているとする。
而して六角レンチaを前記掛屯穴11に嵌掛合しハブ取
付軸Iを右方向Rに軸転せしめると、その1回転につき
左挟着用ナツN2bはハブ取付軸Iに対し右方向へ距離
B移行すると共に右挟着用ナツ)12bは・・プ収付軸
7に対し左方向へ距離A移行することとなり、両挟着用
ナツ)12a、12b間の距離Hはハブ取付軸7が1回
転する間にA+Hの距離短かくなる。
付軸Iを右方向Rに軸転せしめると、その1回転につき
左挟着用ナツN2bはハブ取付軸Iに対し右方向へ距離
B移行すると共に右挟着用ナツ)12bは・・プ収付軸
7に対し左方向へ距離A移行することとなり、両挟着用
ナツ)12a、12b間の距離Hはハブ取付軸7が1回
転する間にA+Hの距離短かくなる。
反対に前記六角レンチaを左方向りに回動せしめた場合
には前記距離Hはノ・ブfM=を軸7が1回転する間に
A+Bの距離離れることになる。
には前記距離Hはノ・ブfM=を軸7が1回転する間に
A+Bの距離離れることになる。
このように本考案によればハブ取付軸1の一端部での操
作により、ハブ軸1を容易に組付は得又取外し得るので
、従来の如く・・プ軸両端部にナツトを螺合してその夫
々を締付は又は弛緩することに比較してその手数及び時
間を節約できるという効果を奏する。
作により、ハブ軸1を容易に組付は得又取外し得るので
、従来の如く・・プ軸両端部にナツトを螺合してその夫
々を締付は又は弛緩することに比較してその手数及び時
間を節約できるという効果を奏する。
しかもハブ取付軸Iの1回転に対し両挟着用ナーット1
2a、12b間距離Hが夫々のり−ドA。
2a、12b間距離Hが夫々のり−ドA。
Bを合計した距離A+B締付又は弛緩方向に移行するの
で、極めて迅速にハブ軸1を組付は又は取外すことがで
きるのである。
で、極めて迅速にハブ軸1を組付は又は取外すことがで
きるのである。
例えば両挟着用ナツN2a、12bのリードA、Bを同
一とすれば2倍のスピードで組付は又は取外し作業を行
うことができるという効果を奏する。
一とすれば2倍のスピードで組付は又は取外し作業を行
うことができるという効果を奏する。
更に本考案によればハブ取付軸Iの一端面10に掛合穴
11を設げ、該掛合穴11に嵌掛合する工具aでハブ取
付軸7を軸転し5るよ5構戊することが最も一般的構成
となり得、その結果、持ち運びが容易で軽量な六角レン
チ等の工具aにより組付は取外しを行うことができ5工
具の運搬に便利である。
11を設げ、該掛合穴11に嵌掛合する工具aでハブ取
付軸7を軸転し5るよ5構戊することが最も一般的構成
となり得、その結果、持ち運びが容易で軽量な六角レン
チ等の工具aにより組付は取外しを行うことができ5工
具の運搬に便利である。
特に本考案装置を輪行軍1分解車に用いれば、軽量且つ
持運び容易で組付分解も迅速且つ容易であるという顕著
な効果を期待しつる。
持運び容易で組付分解も迅速且つ容易であるという顕著
な効果を期待しつる。
又突起物のない構造とすることができるので危険防田上
からも優れるという効果を奏する。
からも優れるという効果を奏する。
更に、従来のフイツクレリーズノ・ブにおいて偏心カム
作用を利用してホーク爪を緊締していた点を改良し、基
本的に螺締手段を行いるように構成したので、繰り返し
使用しても機能の低下を来たさない。
作用を利用してホーク爪を緊締していた点を改良し、基
本的に螺締手段を行いるように構成したので、繰り返し
使用しても機能の低下を来たさない。
尚、本考案は前・・ブの・・ブ軸を前ホークの爪部に取
付げる装置として利用できることは勿論である。
付げる装置として利用できることは勿論である。
図面は本考案の実施例を示し、第1図は一部切欠正面図
、第2図は第1図のX−に線断面図、第3図は・・プ敗
付軸及び挾着用ナツトを示す斜視図、第4図は他の実施
例に係る挾着用ナツトを示す斜視図、第5図は本考案の
作用を説明する為の概略説明図。 1・・・・・・・・ブ軸、3・・・・・・ホーク爪部、
5,5・・・・・・ハブ軸両端固定部、6・・・・・・
中心貫通孔、I・・・・・・ハブ取付軸〜aa、ab・
・・・・・ハブ取付軸の両端部N9a、9b・・・・・
・ネジ、10・・・・・・ハブ取付軸の一端面、11・
・・・・・掛合穴、12a、12b・・・・・・挾着用
ナツト、15・・・・・・ホーク爪部の鉤溝、16・・
・・・・挾着用ナツトの掛屯片、17・・・・・・挾着
用ナツトの摩擦面、a・・・・・・工具。
、第2図は第1図のX−に線断面図、第3図は・・プ敗
付軸及び挾着用ナツトを示す斜視図、第4図は他の実施
例に係る挾着用ナツトを示す斜視図、第5図は本考案の
作用を説明する為の概略説明図。 1・・・・・・・・ブ軸、3・・・・・・ホーク爪部、
5,5・・・・・・ハブ軸両端固定部、6・・・・・・
中心貫通孔、I・・・・・・ハブ取付軸〜aa、ab・
・・・・・ハブ取付軸の両端部N9a、9b・・・・・
・ネジ、10・・・・・・ハブ取付軸の一端面、11・
・・・・・掛合穴、12a、12b・・・・・・挾着用
ナツト、15・・・・・・ホーク爪部の鉤溝、16・・
・・・・挾着用ナツトの掛屯片、17・・・・・・挾着
用ナツトの摩擦面、a・・・・・・工具。
Claims (1)
- 1.ホーン爪部3,3に回転不能に固定すべきハブ軸1
に中心貫通孔6を設け、この中心貫通孔6に遊挿した・
・ブ取付軸7の一端部8aに大径の頭部8aを形成し、
この大径頭部8a及び前記ハブ取付軸7の他端部に螺回
方向の相異なるネジ9a、9bを夫々刻設すると共に該
ネジ9a、9bに夫々挟着用ナツト12a、12bを螺
合する一方、前記頭部8aに工具との掛合手段を設け、
これに工具を掛合せしめて前記ノ・プ取付軸7を軸転さ
せることにより前記2個の挟着用ナツH2a、12b間
の距離を拡縮せしめ、ハブ軸両端固定部5,5と前記挾
着用ナツト12a、12b間に前記ホーン爪部3,3を
挾着し5るよ5にし、且つ少なくともノ・プ取付軸Iを
一定以上締付方向に軸転させた後には前記挟着用ナツN
2a、12bがホーン爪部3.3に対し回動しないよう
に構成した自転車のハブ軸取付装置。 2、前記工具との掛合手段として、前記頭部8aに掛合
穴11を設げ、該掛合穴11に嵌合する工具aでハブ取
付軸7を軸転しつるよう構成した実用新案登録請求の範
囲第1項記載の自転車のハブ軸取付装置。 3、前記挟着用ナツN2a、12bの双方又は一方に内
方に突出する掛屯片16を設け、これをホーン爪部3の
鉤溝15に係入し5るように構成した実用新案登録請求
の範囲第1項又は第2項記載の自転車のハブ軸取付装置
。 4、前記挾着用ナツトの一方12bに内方に突出する掛
己片16を設げこれをホーン爪部3の鉤溝15に係入し
5るよ5に構成すると共に前記挾着用ナツトの他方12
aの内面に摩擦面17を形成しホーン爪部3に摩擦係合
が可能となるよう構成した実用新案登録請求の範囲第1
項又は第2項記載の自転車のノ・ブ軸取付装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1982003787U JPS5820473Y2 (ja) | 1982-01-13 | 1982-01-13 | 自転車のハブ軸取付装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1982003787U JPS5820473Y2 (ja) | 1982-01-13 | 1982-01-13 | 自転車のハブ軸取付装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57159896U JPS57159896U (ja) | 1982-10-07 |
JPS5820473Y2 true JPS5820473Y2 (ja) | 1983-04-27 |
Family
ID=29802233
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1982003787U Expired JPS5820473Y2 (ja) | 1982-01-13 | 1982-01-13 | 自転車のハブ軸取付装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5820473Y2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB664115A (en) * | 1948-10-25 | 1952-01-02 | Juy Lucien Charles Hippolyte | Arrangement for the speedy fastening and release of bicycle and the like hubs |
JPS5110526U (ja) * | 1974-07-11 | 1976-01-26 |
-
1982
- 1982-01-13 JP JP1982003787U patent/JPS5820473Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB664115A (en) * | 1948-10-25 | 1952-01-02 | Juy Lucien Charles Hippolyte | Arrangement for the speedy fastening and release of bicycle and the like hubs |
JPS5110526U (ja) * | 1974-07-11 | 1976-01-26 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57159896U (ja) | 1982-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0113605Y2 (ja) | ||
US10780736B2 (en) | Dropout assembly | |
JPS62241701A (ja) | 自転車用ハブのクイツクレリ−ズ装置 | |
BR0113640B1 (pt) | conjunto de porcas para rodas. | |
JP4077371B2 (ja) | スイングアーム支持用ピボット軸構造 | |
JP2005226789A (ja) | トルクリミッター付き締結部材 | |
JPS5820473Y2 (ja) | 自転車のハブ軸取付装置 | |
CN211693157U (zh) | 一种易于安装的六角法兰面防松螺母 | |
TWM457653U (zh) | 自行車輪快拆裝置 | |
TWM459170U (zh) | 自行車握把之快拆結構 | |
EP1318316A3 (en) | Washer, fastener provided with a washer, and method of and power tool for fastening with the use of the washer | |
JPH10122222A (ja) | ばねによるもどり止めボルトナット | |
JPH0727202Y2 (ja) | タイヤ取付装置 | |
JPH0214932Y2 (ja) | ||
CN211693175U (zh) | 一种六角法兰面防松螺母 | |
JP2602480Y2 (ja) | T型レンチ | |
US5261685A (en) | Bicycle wheel axle dropout member | |
CN214643230U (zh) | 一种适应多种场景用万能扳手手柄连接结构 | |
JPH0432309U (ja) | ||
KR200245902Y1 (ko) | 고속 소켓렌치 | |
JPH042872Y2 (ja) | ||
JPH0719715Y2 (ja) | パイプ取り付け用締め工具 | |
JP3074281U (ja) | 自転車用固定装置 | |
JPH0723815U (ja) | 締結金具 | |
JP3040321U (ja) | 止め金板固着用ボルトの弛み止めスペーサー |