JPS58204115A - 微細介在物が均一分散した鋼材の製造方法 - Google Patents

微細介在物が均一分散した鋼材の製造方法

Info

Publication number
JPS58204115A
JPS58204115A JP8679282A JP8679282A JPS58204115A JP S58204115 A JPS58204115 A JP S58204115A JP 8679282 A JP8679282 A JP 8679282A JP 8679282 A JP8679282 A JP 8679282A JP S58204115 A JPS58204115 A JP S58204115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
added
inclusions
molten steel
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8679282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0250164B2 (ja
Inventor
Kenichiro Suzuki
健一郎 鈴木
Kenji Murata
村田 賢治
Junichi Matsuno
松野 淳一
Noriaki Koshizuka
腰塚 典明
Shuzo Ueda
上田 修三
Suketsugu Mishiro
三代 祐嗣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP8679282A priority Critical patent/JPS58204115A/ja
Publication of JPS58204115A publication Critical patent/JPS58204115A/ja
Publication of JPH0250164B2 publication Critical patent/JPH0250164B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/04Removing impurities by adding a treating agent
    • C21C7/06Deoxidising, e.g. killing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、微細介在物が均一分散した鋼材の製造方法
に関するものである。
構造用鋼を典型例としてその他各種の用途に供パされる
鋼材類のうち、 大入熱溶接用鋼は、溶接後にかなりに速い冷却効釆を受
け、これに対し希土類元素C以下Ro刊・と略す)を主
体とする析出物が鋼中に均一分散した組織とすると般、
該冷却中にR,E・析出物を核と)・・して鋼マトリッ
クスより多量のフェライトが析出し、すぐれた溶接性能
を呈し、このことについてはすでに特公昭55−818
19.81820号各公報において開示されているとお
りである。
ところで一般に鋼中の介在物は百害あって一利!なしと
の考支方が在来の通説であって、わずかに結晶粒の成長
抑制や鋼中水素のMMサイトとして例外的に用いられた
実例があるにすぎなかった。
そこで鋼中介在物は酸化物、硫化物の別なく製鋼一連続
鋳造あるいは製鋼−造塊の工程において・・これを徹底
して低下すべく、従来多大の技術的努゛。
力が傾けられ壬きた。具体的には、酸素濃、度を下げる
方法とし七人tなど強力な脱酸剤を添加し、 。
R,H,やり、H,による攪拌あるいは取鍋内での不活
性ガス吹き込みによる鋼浴攪拌により、大半が介在物と
して存在する酸素を、介在物の凝集・浮上分離によって
鋼浴から除去する方法が講じられている。
一方いおうけ、強力な脱硫剤を用いたとしても鋼浴中の
溶解いおう濃度を酸素はどには下げ得な゛・・いため、
一般には溶銑の段階で可及的に低下させ、製錬過程で増
加しないよう注意することによって、硫化物を低レベル
にする方法がとられてきた。
ちなみに、いわゆる硫化物の形態制御は、強力な脱硫剤
により鋼の凝固過程で鋼中の固溶いおう□を低減し、硫
化物を分散、析出させる方法であって、とくに耐HIC
鋼などKつき□゛広・く用いられている。
すでに触れたように、この技術は、鋼中酸化物系介在物
については極力その量を減らすことに主・・眼が置かれ
、そのためとくに大型介在物の量が注1目亭れ、ここに
連続鋳造鋳片内や鋼塊内の大型介在物の量の低減法につ
いては、かなりの技術的蓄積がすでに深められ、必要に
応じて利用されている。
しかし、以上に述べたような在来観念の下で何れの方法
でも鋼中介在物を微細かつ均一に分散させることは不可
能であり、またその利用は全く企て及ばなかったとこP
である。
すなわち、強膜酸条件下では酸素は大部分酸化I・・物
となって溶鋼中に分散するが、その凝固にいたる過程で
分散した介在物が互いに衝突・凝集を繰り返すこととな
って、浮上分離に至り、また凝固中の溶鋼に残存した介
在物は固体と液体の界面から液体側にはじき出されるた
め、これもまた凝集I5−浮上分離されるというととで
、通常の製鋼過程をへた、工業的生産物としての鋼材に
酸化物を微#4.l□8.ヶ。。。1ケ4、ヶ、□イ、
エ  ゛ついてもほぼ同様であるが、とくにRE −8
などの比重の大きい硫化物の場合には、凝固過程の樹間
1゜濃化により析出した硫化物が凝集して鋼中を沈降□
する現象が起ってしまうため、鋼中における介在物の微
細分散は生じない。
さらに工業的に微細介在物分散鋼を製造するには、製品
の内質に該介在物が悪影響を与えること□のないように
、具体的には大型介在物が混在しないことの要件を満足
させる必要があることは言うまでもない。
この発明は、このような要請に対し十分に応えることが
できる新規な方途を開発したことに由来゛。
するものである。   ・ さてR,E・を含む酸硫化物などでは、これを核として
r温度域から冷却する時フェライトが容易に析出するこ
とから、例えば最近とくに需要の′増加゛している大入
熱溶接用厚板などの分野で有効に用11いられ、溶接後
の熱影響部の靭性確保のために活用されている。しかし
、当然ではあるが、この種の核生成サイトはできるだけ
多いほうが望ましく、このためには、核生成サイ、トを
可及的小さいものにとどめ、多量に分散させることが好
ましい。発!・・間者らはこれを定量的に検討すべく、
直径1μmφ・以下の介在物およびフェライトの単位面
積当りの数、すなわち最終的には靭性の関係を求め、実
質的に1 ++n”の被検面積当りの微細介在物が80
0個以上、望むらくは1000個以上を確保するこ・と
により、熱影響部の靭性を著しく改善しうることを認め
ている。
この発明はかような要請をも有利に満足することができ
る解決手段を以下のべるように見出したものである。
この発明の課題解決のための手段は、酸素濃度(150
±50 ) ppm程度に溶製した溶鋼を、その鋼浴の
攪拌下に脱酸する工程において、系の均一混合時間τ。
を基準にして該工程終了に至るまでの間に(0・5〜0
・8)′τ。の時間間隔をおいて脱;。
酸剤の分割投入を行うこと、ついで連続鋳造設備のタン
ディツシュ、モールドのうち少くとモ一方で溶鋼に希土
類元素を含む合金を、いおう濃度に関して次式 %式%) %RE・%s = (1,2±0.6)XIO’   
r21  ’ここに%凹:希土類元素の鋼中濃度 %S :いおうの鋼中濃度 の各条件を満足する量で添加して、引続く常法による連
続鋳造にて微細介在物が均一分散した連続鋳造−片を得
ることにあります。
さて発明者らは、大入熱溶接用鋼の製造実験(/cおい
て、 ■REを含む合金の添加直後と ■RH脱ガスなど攪拌脱酸工程での脱酸剤の添 ・・・
加直後と には、微細介在物の溶鋼中圧おける多量な存在を認めた
そして実験をさらに進めたところ、脱酸、脱硫剤添加直
後に溶鋼中に析出する多量の微細介在物の量はとくに、
脱酸脱硫力の強い元素を含む脱酸、脱硫剤はど多いこと
が判明したに こに脱酸、脱4AKより溶鋼中に生成する析出物のうち
融点が高く、密度が溶鋼のそれに近いR,E・析出物の
場合には、析出物相互間の凝集、・肥、・大が進まず、
析出物の浮上刃も極めて弱いため、□即脱ガスや連続鋳
造材のクレータ−内など攪拌が強い状況でも微細介在物
の数はほとんど減少しないことがわかった。
とくに、アルミギルド鋼では溶鋼中の酸素濃度゛は1 
ppm以下と著しく低いのでR,E・の添]I]条件は
、実質的にいお5 (s)との濃度比や濃度積で定めう
ると考え、検討を重ねた結果、つぎの条件を満足させる
ことにより多量の、RE 、O、Sを主体とする含RE
析出物が析出することがわかった。    1・。
%R11i!/%S=7.5±2.0 % RE 4%B=(1,2±0.6) X 10−’
なお、この条件で規定されるREと8の濃度域がすでに
述べたようにR・E、による硫化物形態制御と著しく異
っている。
次にR,に、とSの濃度域のみを単に前述のように規定
しただけではなお、実際の製造工程を経て鋼材を得る際
にはしばしば微細介在物の数が所定の数値より低くなる
場合があった。その原因について詳細な検討を加えたす
え、発明者らは、その原・・・因が ■長時間に及ぶ鋳造工程における微細介在物の#集分離 ■攪拌浴中での複合脱酸効果による微細介在物の浮上分
離 にあることを見い出した。
これはすでに述べた含RE析出物の特徴にも拘らず、含
RE合金添加後鋳造完了までの時間が2 Htに及ぶこ
ともあってその故に、金部析出物が凝集するため、RE
SS濃度が前記の領域内であつI・・だにも拘らず微細
析出物数が不足することと、とくにキルド状態で添加さ
れたR、E・は、R,E、添加時に溶鋼中に存在する微
細な酸化物を核として、あるいはこれらな還元して含R
4・化合物を形成するが、該酸化物が匪添加時に少なく
、また存在 、。
したとじ℃も巨大であれば微細なRE化合物とはなりえ
ないことによるものである。
このような見地よりすると連続鋳造工程をへて微細介在
物を多量に含む鋼材を製造する場合には、連続鋳造設備
のうちタンディツシュやモールドに、。
おいて、含R,E、合金を“添加すれば溶鋼が完全凝 
・固するまでの時間内でのみ、含R,L化合物の凝集肥
大が許容される程度にとどまるため、取鍋内に含R,E
、合金を添加する場合よりも著しく有利とさらμは、=
−ルド内添加については、連続鋳なる。
造条件により定まるクレータ−深部の攪拌のやや弱い領
域で完全に溶解するように設計された含R,E、合金線
として連続鋳造材に供給すれば、含R:E、析出物の凝
集時間は、一層短縮され、微細1・・析出物を均一に多
数分、散せしめた鋼材を得る上でとくに好ましいわけで
ある。
ところで例えば、RH脱ガス設備など溶鋼の攪拌脱酸に
一般に用いられる設備の場合、とくに多種の脱酸元素を
含む脱酸剤を用いたときには、生成1・される脱酸生成
物が液状となり、凝集、浮上1分離しやすいため微□細
な脱酸生成物が著しく少くなる。  □ いわゆる複合脱酸効果である。□ ゛これな避けるため、発明者らは攪拌脱酸処理工程を通
じて、系の均一混合時間τ。を基本として、1(0,5
〜0.8)τ。の時間毎に所定量の脱酸剤を分割投入し
、その後にタンディツシュまたはそ一ルド内におけるR
、L合金の添加で上掲R,]li:、および8濃度域に
、RE、8濃度を連中させることが微 ・細析出物を均
一にかつ多量分散させた鋼を得る上でとくに有利なこと
を見い出したものである。
ここにて。は一般に数分以内、通常8・2分根度である
分割添加の時間間隔が0・5τ。に満だないと、 1・
・異種の合金の添加に際しては複合脱酸効果を生じる危
険性がある一方、同一の合金を添加する場合でも溶鋼中
の介在物分率が過多なために介在物量元素による脱酸反
応の反応サイトが失なわれ溶鋼中の介在物が減少する不
利がある。
ここに微細介在物、フェライトの製品鋼材内質における
分散数については、溶接用鋼に必要とされる溶接熱響部
の靭性ランクに応じ次の程度であ2.。
(11・ るを要する。
1   500     40    42   80
0      GIO108100012014 4150018024 この発明に従う式ft)および(2)の各条件において
、%REの過少ではRE−8の生成数が不足する一方、
%REは過大で固溶REの増加による母材靭性劣1・・
化を生じさらに、 %Sは過少でRE、Sの生成数に不足を生じ%Sは過大
でRE、8が凝集肥大することにより介在物が減少し、 これらの不利を生じることのない限度として各条1件が
限定される。
以下実施例についてのべる。
LD転炉にて100トンの溶鋼を吹錬し、酸素   1
濃度162 ppmに半脱酸してから、RI(脱ガス工
程における脱酸剤の下記分割添加、タンデイツシ・、。
(121 ユにて含RE″に合金の添加を経て、連続鋳造工程で2
0 m*Tの厚板を製造した。
脱@削の分割添加要領 ここに転炉吹錬はS含iii O,002〜0.010
%の溶銑な用いて実施し、C含量0・04±0.0z%
で吹き止めS含量0.002〜0.008%の溶鋼を得
た。出鋼時にはスラグの酸化力を低減すべくスラグ固化
剤1トンを投入するとともにスラグ流出葉の低減に・、
・留意した。
連続鋳造に際してはklで強制脱酸された溶鋼に対しタ
ンディツシュおよびまたはモールドにおいて、希土類元
累を含む合金を添加した。添加方法はタンディツシュの
場合取鍋−タンディツシュ・間注入鋼へのRE合金塊た
とえばミツシュメタルの添加や鉄薄板で被覆したREI
L (ミツシュメタル)ワイヤを用い、モールドにて添
加する場合K。
はREXワイヤを用いた。
このような方法により製造した厚板中の微細分1・・在
物を測定し、R[,88度やRH処理中の脱酸剤添加条
件との関係を調べ、表1の結果を得た。
製造条件と微細介在物の関係は表1のとおりで1あって
、比較供試材、実験番号2,8,7.9および10は、
1μmφ以下の微細介在物数が1謡2当り650〜98
0であるのに対し、この発明による供試材、実験番号1
,4〜6,8,11.  “12の同微細介在物数は1
 mm2当り1080〜1920であり、微細介在物が
均一分散している。
このようにして得られた鋼材につき施される大入熱溶接
後の冷却途上で、フェライトが容易に析出しうる核生成
サイトとしてR1,系介在物を均一かつ微細にさせであ
るので、溶接入熱がlO万J4以上の大入熱溶接部のボ
ンド、熱影響部の靭性の劣化を防止することができる。
以上のとおり、この発明によれば直径1μmφ以下の微
細介在物が均一分散し、大入熱溶接施工に1−供される
ような使途で有利に溶接ポンド部を含めた熱影響部の靭
性な大幅に改養することができる。
(16り         −69− (15)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L 酸素濃度(150±50 ) ppm程度に溶製“
    した溶鋼を、その鋼浴の攪拌下に脱酸する工程において
    、系の均一混合時間τ。を基準にして該工程終了に至る
    までの間に(0・5〜.0.8)τ。の時間間隔をおい
    て脱酸剤の分割投入を行うこと、ついで連続鋳造設備の
    タンプ゛゛イツシュ、モールドのうち少くとも一方で溶
    鋼に希土類元素を含む合金を、いおう濃度に関して次式 %式%(1) ) ここに%■:希土類元素の鋼中濃度 %S :いおうの鋼中濃度 の各条件を満足する量で添加して、引続く常法による連
    続鋳造にて微細介在物が均一分散した連続鋳造鋳片を得
    ることからなる微細分・・・在物が均一に分散した鋼材
    の製造方法。  。
JP8679282A 1982-05-22 1982-05-22 微細介在物が均一分散した鋼材の製造方法 Granted JPS58204115A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8679282A JPS58204115A (ja) 1982-05-22 1982-05-22 微細介在物が均一分散した鋼材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8679282A JPS58204115A (ja) 1982-05-22 1982-05-22 微細介在物が均一分散した鋼材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58204115A true JPS58204115A (ja) 1983-11-28
JPH0250164B2 JPH0250164B2 (ja) 1990-11-01

Family

ID=13896621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8679282A Granted JPS58204115A (ja) 1982-05-22 1982-05-22 微細介在物が均一分散した鋼材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58204115A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60101737A (ja) * 1983-11-07 1985-06-05 Hoya Corp 光メモリ−デイスク

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60101737A (ja) * 1983-11-07 1985-06-05 Hoya Corp 光メモリ−デイスク

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0250164B2 (ja) 1990-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4280163B2 (ja) 低炭素鋼板、低炭素鋼鋳片およびその製造方法
JPS58204117A (ja) 微細介在物が均一に分散した鋼材の製造方法
US1727180A (en) Vanadium-aluminum-silicon alloy
CN109694936B (zh) 一种可净化钢液的脱氧合金化剂及其制备方法
US2444424A (en) Steel metallurgy
EP1852514A1 (en) Method for producing extremely low carbon steel sheet and extremely low carbon cast piece having excellent surface characteristics, workability and formability
JPS58204115A (ja) 微細介在物が均一分散した鋼材の製造方法
US3459540A (en) Production of clean fine grain steels
JP3036362B2 (ja) 酸化物分散鋼の製造法
US2036576A (en) Process for making alloys
CN104946849B (zh) 多元铝铁合金脱氧剂及其制备方法
US3304174A (en) Low oxygen-silicon base addition alloys for iron and steel refining
JP6888275B2 (ja) 硫黄添加鋼の製造方法
JPH03505755A (ja) 多目的に適用できる鋼を精練するための材料
JP2002105527A (ja) 高清浄度鋼の製造方法
JPS58204118A (ja) 微細介在物が均一分散した鋼材の製造方法
JP4710180B2 (ja) 高清浄度鋼の製造方法
TWI825639B (zh) 矽鐵釩及/或鈮合金、矽鐵釩及/或鈮合金之製造及其用途
EP0143276B1 (en) Process to control the shape of inclusions in steels
KR20020057596A (ko) 용강의 탈산공정에 사용되는 알루미늄-망간계 탈산제
JP4227478B2 (ja) 低炭素鋼鋳片の製造方法
US1578044A (en) Method of purifying molten metals
JPH0763821B2 (ja) 鋼中介在物の微細化および均一分散方法
CN113718085A (zh) 一种铝脱氧钢的精炼方法
JP4418119B2 (ja) 溶鋼中の微細酸化物分散方法