JPS5820405A - 原木木口の処理方法 - Google Patents

原木木口の処理方法

Info

Publication number
JPS5820405A
JPS5820405A JP11979681A JP11979681A JPS5820405A JP S5820405 A JPS5820405 A JP S5820405A JP 11979681 A JP11979681 A JP 11979681A JP 11979681 A JP11979681 A JP 11979681A JP S5820405 A JPS5820405 A JP S5820405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crack
log
adhesive
wood
veneer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11979681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0250841B2 (ja
Inventor
小羽 由則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meinan Machinery Works Inc
Meinan Seisakusho KK
Original Assignee
Meinan Machinery Works Inc
Meinan Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meinan Machinery Works Inc, Meinan Seisakusho KK filed Critical Meinan Machinery Works Inc
Priority to JP11979681A priority Critical patent/JPS5820405A/ja
Publication of JPS5820405A publication Critical patent/JPS5820405A/ja
Publication of JPH0250841B2 publication Critical patent/JPH0250841B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Wood Veneers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は亀裂による木口抜は幅が狭いベニヤ単板(以下
、4i板という。)を得ることが可能な原木木口の処理
方法に関する。
従来、干割れ、水割れ、或いは成長応力割れ等に起因す
る亀裂を木口に有する原木から切削された単板にあって
は上記亀裂に対応する幅からなる木口抜けの発生が余儀
なくされていた。
該木口抜けを有する単板により合板を構成した場合、所
謂トンネル状態の合板が形成されるためその合板品質が
著しく低下する欠点を有していた。
即ち合板品質を決定する一要素として、木口抜は幅の広
狭が考慮されるものであり、木口抜は幅が広い場合、低
級品の合板にランクされるものである。
また、木口抜けが発生1/ tこ単板を搬送する1祭、
電板搬送途中における単板の変形等の負荷が木口抜は箇
所に集中作用し、単板の破断を招き易く、合板処理の合
理化、並びに省力化をμ1害すると共に、歩留りの低下
を招いていTコ。
上記欠点を解決するため、先に特公昭46−15893
号において、亀裂内に接着剤を圧入し・tコ後、薄様を
圧入するか、或いは木粉を添加してなる接着剤を圧入す
る1昨阪又はつき板′等の亀裂防■L方法」が提案され
ているが、該方法にあっては一ヒ記接着剤を圧入する際
、亀裂の非圧入側から接着剤が漏出するf二め、/a裂
]mに圧力が作用せず適宜の接着強(すを得ることが東
男上不可能であり、−上記欠点を確実に解決出来ない不
?11≦合を有していることが判明しTこ。
ま1こ仮に見かけ一ヒ充填されたとしても、本来異質な
ものが広幅に充填されtコかfコちでは合板品質の低下
は避けられない。
本発明の目的は上記欠点に鑑み、1m易な手段により木
口部に発生しrコ亀裂間隙幅を狭小化し、木口部は幅が
狭い商品′Uの氷板を得ると共に、合板処理の合理化、
省力化、並びに歩留りの向上を図りうる原木木「1部の
処理方法を提供することにある。
以下、本発明方法を説明する。
(第]猜明) 玉切りされた原本1の木口2には第1図に示す様に干割
れ、水割れ、成長応力割れ等に起因するf(4裂3が発
生j、ている。
上記本口2に対し亀裂3付近で、該ト1↓裂3に沿って
、例えば楔−等の打ち込み形1部部材4によりA6宜l
IIM1並びに深さからなる打ち込み5を第2図囚に示
−「様に形成する。
上記打ち込入杉成部材4を木口2に打ち込んだ際に、多
数の繊維が毛羽立つ1こめ、該打ち込み形成部材4を木
口2から抜い1こ場合であっても上記毛羽の反撥力によ
I′1繊維の死金な復元がl!11 If:され、そこ
で該原木から切削されTこ単機にあっても第2図(Bl
に例示する如く1.哲官のIIIM e 1 ?有する
状態で打ち込み5が残存され、上記間隙幅e2は木1」
2に形成された打ち込み5の輻(Il及びその数に対、
応し7て分散・狭小化される。
該打ち込み5は原木1を切削し1こ1祭に幅広の木口部
けにならない、望ましくは1喘以下程度の適宜の幅e 
、 +ごなる様に、間隙幅12に対し1\して。
該間隙幅e2が望ましくは1朋以下となるように、前記
亀裂3の少なくとも一側に対し、−山所以り形成される
。ま1こ打ち込み深さはベニヤレースによI′1原木]
を切1111−rるI奈にけ引き処理を行う場合にあっ
ては、該は引き位置より若干原木】の内方へ至る深さで
、まTコ本出願人が先に出願しtコ「ベニヤレース用原
木の処理方法」(特開昭55−71502号)により処
理されtこ原木l″c、け引き処理を行わない場合にあ
っては木口2から、望ま;7くは5〜40MM程度の適
宜深さであれば合板寸法に切断し1こ後も実用的効果を
有する。
また打ち込み形成部材の先端の鋭利度を変化させろこと
によって、毛羽の発生度を変える事ができるので、必要
に応じ打ち込み幅を使える事は容易でJ)る。
尚、木[12に発生しIコ目まわり状の亀裂3であって
も、上記方法と同様に打ち込み5を形JNL、、てその
間隙幅/!2を狭小化することが可能である。
(第2発明) 上記打ち込み5の形成により亀裂3の聞FAj41Mt
l? 2が狭小化された木口2に71シ、少なくとも上
記打ち込み5.並びにQ%裂3の間隙内に、第3図(A
l・但)に示す様に熱硬化性樹11目接着剤、熱可塑性
樹脂接着剤、湿潤硬化性樹)IM接着剤等の接着剤6を
圧入して付着・硬化させて狭小化されtコ亀裂3の間隙
状態を保持する。
この場合、10.裂付近の繊維が打ち込みの形成によっ
て細分化されているので、上記接着剤6の圧入に際し、
繊維が圧力により抑圧変形されると共に、解圧されt:
 後は該繊維の復元力により繊維に対し接着剤6が圧着
される。
尚、第3図囚・但)は打ち込み5.並びに亀裂3の間隙
に対し全体的に接着剤6を圧入する方法としtコが1間
隙内に対し接着剤を局部的に圧入し、両者間の繊維に接
着剤を付着させ亀裂3の狭小化状態を保持する方法であ
っても良い・ また、接着剤に木粉、布片、繊維等の増量補強部材を添
加してなる充填剤、若しくは前記接オを剤を付着した後
、打ち込み形状に対応し1こ木質材等の充填材を付着し
て上記亀裂間隙幅の狭小化状態を保持する方法であって
も良い。
(、−i′13発明) 曲述しTコ打ち込み4により亀裂3の間隙幅12が狭小
化された原木1の外筒に沿って、その繊維直交方向へ、
第4図に示す様に必要により湿潤硬化性樹脂接着剤が付
着された?+li+14全早入刃物8により、該原木1
の回転に従って単板Sの厚み幅内埋設する。
1■記補強糸の埋設は原木の状態で行うものでJ)るか
ら、単板の状態で行う場合に比べて糸入、刃物の抵抗に
よる各間隙部の極端な片寄りがなく、上記補強糸7の埋
設により、Ail記打ち込み5.並びに亀裂3相互の繊
維を連結して上記亀裂3の狭小化状態を保持し7%木ロ
抜は幅が狭い単板Sを得ることが0丁能である。
尚、早入刃物8の構成は本出願人が先に出願したj早入
刃物」(特開昭55−63202号)、並びに「糸入れ
ナイフを備えTこベニヤレースJ(特開昭55−499
20号)に詳細に記載されているため、その説明を省略
する。また第4図中、図番9はベニヤレースの切削刃で
ある。
以上説明し1こ様に第1発明は原木木口に発生しfコ亀
裂付近で、該亀裂に沿って打ち込みを形成する簡易な方
法により亀裂の間隙幅を狭小化しうる。
まjコ第2発明は原木木口に発生しTコ亀裂付近で、該
亀裂に沿って打ち込みを形成し、亀裂の間隙幅を狭小化
し、t、:後、少なくとも+iir記亀裂、並びに打ち
込みに対し接着剤、該接骨剤に増量補強材を添加17て
なる充填剤、若しくは木質材等の充填材を接着剤により
付着、硬化させる方法によ1)、史に第3発明は原木木
口に発生し1こ亀裂付近で、該f1を裂に沿って打ち込
みを形成し、亀裂の間隙幅を狭小化し1こ後、上記原木
をベニヤレースにより切削する際、原木の外周に沿って
繊維if交方向へ糸等の浦強部材を埋設する方法により
亀裂間隙幅の狭小化状態を保持[・1木口抜は幅が狭い
高品質の単板を得ると共に、合板処理の合理化、省力化
、並びに歩留りの向上を図りうる原木木[]の処処理済
である。
【図面の簡単な説明】 第1図は原木木口に発生しr、=亀裂状態を示す説明図
、 第2(2)(んは打ち込みの形成状態を示す説明図、(
Blは第2図面における矢印箇所の拡大図、笛3図(A
lは接着剤の付着状態を示す説明図、(i3)は第3図
(んにおける矢印箇所の拡大図、第4図は補強糸の埋設
状態を示す説明図であれ1図中1は原木、   2は木
口、   3は亀裂。 5は打ち込み、   6は接着剤、  6は補強糸。 e2は間隙幅である。 特許出願人 株式会社 名南製作所 代哩人升埋士伊藤研− (9133 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 原木木口に発生した亀裂付近で、該亀裂に沿って
    打ち込みを形成し、亀裂の間隙幅を狭小化することを特
    徴とする原木木口の処理方法。 2、原木木口に発生した亀裂付近で、該亀裂に沿って打
    ち込みを形成し、亀裂の間隙幅を狭小化した後5 少なくとも前記亀裂、並びCご打ち込みに対し接着剤、
    該接着剤に増緻補強材を添加してなる充填剤、若【7く
    は木質材等の充填材を接着剤により付着、硬化させて前
    記亀裂の狭小化状態を保持することを特徴とする原木木
    口の処理方法。 3、 原木木口に発生しTコ亀裂付近で、該亀裂に沿っ
    て打ち込みを形成し、亀裂の間隙幅を狭小化した後。 上記原木をベニヤレースにより切削する際、原木の外周
    に沿って繊維直交方向へ糸等の補強部材を埋設し、前記
    亀裂の狭小化状態を保持することを特徴とする原木木口
    の処理方法。
JP11979681A 1981-07-29 1981-07-29 原木木口の処理方法 Granted JPS5820405A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11979681A JPS5820405A (ja) 1981-07-29 1981-07-29 原木木口の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11979681A JPS5820405A (ja) 1981-07-29 1981-07-29 原木木口の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5820405A true JPS5820405A (ja) 1983-02-05
JPH0250841B2 JPH0250841B2 (ja) 1990-11-05

Family

ID=14770431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11979681A Granted JPS5820405A (ja) 1981-07-29 1981-07-29 原木木口の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5820405A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5588260A (en) * 1994-05-30 1996-12-31 Kansei Corporation Construction of a vehicle door provided with a wiring harness and a waterproof grommet used in the construction
US8091949B2 (en) 2007-12-12 2012-01-10 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Arrangement structure of door wire harness

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5588260A (en) * 1994-05-30 1996-12-31 Kansei Corporation Construction of a vehicle door provided with a wiring harness and a waterproof grommet used in the construction
US8091949B2 (en) 2007-12-12 2012-01-10 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Arrangement structure of door wire harness

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0250841B2 (ja) 1990-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60222206T2 (de) Verfahren zum Schneiden von elastomerischen Materialien
FR2624426A1 (fr) Structure et procede pour renforcer une structure composite
CN101474809B (zh) 一种弯曲板及其制造方法
JPH0481482B2 (ja)
JPS5820405A (ja) 原木木口の処理方法
JP3335666B2 (ja) 炭素繊維強化プラスチック積層板の端面切削方法
CN109944459A (zh) 一种采用碳纤维布加固变截面梁的加固装置及加固方法
CN1298588C (zh) 用于围壳转子、特别是直升机转子的可变俯仰转子桨叶
US3402514A (en) Butt joint for flexible abrasive sheet material
DE69909374T2 (de) Treibriemen und Herstellungsverfahren dafür
US2653890A (en) Method of processing wood
JPS599323B2 (ja) ベニヤ単板の製造方法
US2972364A (en) Saw teeth
JPH06285810A (ja) 木材積層板
US4204420A (en) Laminated board and hammer combination for a drop hammer forge
Jokerst The effect of geometry on the performance of structural finger-joints
JPS587313A (ja) 原木木口部における亀裂の補修方法
TW436400B (en) Automatic carving machine for tool marks
JPH0257301A (ja) ベニヤ単板の補強方法
WO2022131166A1 (ja) 接続部、シートモールディングコンパウンドの製造方法、および方法
JPS59131403A (ja) 単板の製造方法
JPS6237684Y2 (ja)
CN109944460A (zh) 一种变截面梁的加固装置及加固方法
JPS5820406A (ja) 原木木口の処理方法
JPH0132042B2 (ja)