JPS5820055Y2 - 開閉扉用掛け止め部材の接続部 - Google Patents

開閉扉用掛け止め部材の接続部

Info

Publication number
JPS5820055Y2
JPS5820055Y2 JP1978161536U JP16153678U JPS5820055Y2 JP S5820055 Y2 JPS5820055 Y2 JP S5820055Y2 JP 1978161536 U JP1978161536 U JP 1978161536U JP 16153678 U JP16153678 U JP 16153678U JP S5820055 Y2 JPS5820055 Y2 JP S5820055Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow cylindrical
hook
locking
opening
slits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978161536U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5577657U (ja
Inventor
安正 岸本
三郎 岸本
良三 岸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1978161536U priority Critical patent/JPS5820055Y2/ja
Publication of JPS5577657U publication Critical patent/JPS5577657U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5820055Y2 publication Critical patent/JPS5820055Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は扉の三方締め用施錠装置等において、扉側に設
けられる上下の掛は止め部材を特に剛性を有す管体とな
し、この管体と施錠装置側に組付けられた作動子との接
続部に関する。
例えば、第1図において総括的に符号1により示した施
錠装置体は、同図がら理解できるようにケース体2内に
摺動自在に設けた掛は金3をシリンダー錠4に結合し、
この掛は金3を鍵操作により作動される上記シリンダー
錠4の内筒を回転させることで摺動し、掛は金3の先端
3aをスチールロッカー等における本体側の縦がまちに
掛は止め、また、掛は金3に作動子5を上下方向に摺動
できるように連結して、該作動子5に接続したロッド(
図示せず)の先端を上記本体側の上下のかまちにそれぞ
れ掛は止めできるように構成されている。
しかして、作動子5に接続されるロンドは一般には丸棒
を用いているので、重くに作動に円滑を欠くことがあり
、また作動子5とロッドとの接続は別に用意したU状の
連結ピンにより行なっているため、接続作業には手間が
かかるし、連結ピンを落したりする問題があった。
本考案はこのような問題を解決するために、掛は止め部
材として丸棒の代りに剛性を有する管体を用い、施錠装
置全体の軽量化を図ると同時に作動子と掛は止め部材(
管体)との接続作業の簡便化を遠戚できる開閉扉施錠月
掛は止め部材の接続部を提供するものであって、以下に
本考案の実施例を図面を参照しながら説明する。
前述した施錠装置体1に摺動自在に組付けられている作
動子5の先端に中空筒部11が形成され、この中空筒部
11の周面上にはその開口面11 a側から少なくとも
相対向した2カ所に軸線方向のスリット12を設けると
共に、これらスリット12の内方半部側を露出させた状
態で沖空筒部11上に環体13が嵌合固定されている。
この環体13には上記スリット12内に向って延びる係
止片14を突設し、該係止片14の自由端を上端中空筒
部11内に突出したかぎ部15に形成する。
そして、上記中空筒部11内に硬質プラスチック又又は
金属製の掛は止め用管体16の根端部側に挿入して、該
管体16の周面上に穿設した係止孔17に上記係止片1
4のかぎ部15を係入して接続部を構成する。
かぎ部15の内面側は、係止孔17に対する係入がスム
ーズにできるよう該かぎ部15の根元部分から先端に向
けて傾斜面15aに形成されており、この傾斜面15a
の先端部側は破損防止のために1〜2mm程度の面取り
が施されている。
なお、作動子5と管体16の嵌入する中空筒部11とは
硬質プラスチックスにより一体的に形成され、また、中
空筒部11上に嵌合固定した環体13も同様にプラスチ
ックス製であって、その係止片14は多少の可撓性を発
揮できる長さに形成されている。
環体13の口部には内向きの縁辺部13aが設けられて
おり、この縁辺部13aに中空筒部11の先端が面一の
状態で当接し、両部材の接合部分は接着剤などを用いて
固着しである。
本考案は上記の如くであるから、作動子5ど掛は止め用
管体16との接続は、中空筒部11内に管体16の根元
部分をおく深く挿入し、係止片14のかぎ部15を管体
16側の係止孔17に係入するだけのワンタッチ操作で
容易に行なうことができる。
この接続に際しては、管体16の挿入によって係止片1
4は外方に少しく撓むので、接続作業は無理なくできる
ことになる。
また、係止片14はスリット12内に位置し、常時は外
方に突出していないので、連結ピンを用いた場合と異な
って他物の引掛かる心配がなく、安全性のある接続部を
構成できる。
しかして、管体16を作動子5側から取外す場合には、
スリット12と係止片14先端部分との間隙にドライバ
ー等の工具を差し込み、係止片14をはね上げるように
して係止孔17からかぎ部15を外せばよい。
以上のように、本考案は開閉扉の掛は止め部材を含めて
施錠装置全体の軽量化を図る上に有効であり、また、接
続作業はピン等の部品を一切不要として、いわゆるワン
タッチ操作で素早くできる利点があり、しかも安定した
接続を行ない得るなどその実用的価値は極めて多大であ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は本考案を
適用した施錠装置体の1例を示す斜視図、第2図は接続
部の分解斜視図、第3図は同上部分の結合した斜視図、
第4図は第3図のA−A線断面図、第5図は第4図のB
−B線断面図である。 図中、1は施錠装置体、5は作動子、11は中空筒部、
11 aは開口面、12はスリット、13は環体、14
は係止片、15はかぎ部、15 aは傾斜面、16は掛
は止め用管体、17は係止孔である。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)施錠装置体の掛は金に連結されて上下方向に摺動
    自在である作動子の先端に中空筒部を形成し、該中空筒
    部の周面上にはその開口面側がら少くとも相対向した2
    カ所に軸線方向のスリットを設けると共に、これらスリ
    ットの内方半部側を露出させた状態で上記中空筒部上に
    環体を嵌合固定し、この環体には上記スリット内に向か
    って延びる係止片を突設すると共に、該係止片の自由端
    を上記中空筒部内に突出したかぎ部に形成して、このか
    ぎ部を上記中空筒部に根端部側を挿入した掛は止め用管
    体の周面上に穿設した係止孔に係入して戊ることを特徴
    とする開閉扉用掛は止め部材の接続部。
  2. (2)中空筒部内に突出したかぎ部の内面側を、その根
    元部分から先端に向けて傾斜面に形成して戊ることを特
    徴とする前記実用新案登録請求の範囲第(1)項記載の
    開閉扉用掛は止め部材の接続部。
JP1978161536U 1978-11-25 1978-11-25 開閉扉用掛け止め部材の接続部 Expired JPS5820055Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978161536U JPS5820055Y2 (ja) 1978-11-25 1978-11-25 開閉扉用掛け止め部材の接続部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978161536U JPS5820055Y2 (ja) 1978-11-25 1978-11-25 開閉扉用掛け止め部材の接続部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5577657U JPS5577657U (ja) 1980-05-28
JPS5820055Y2 true JPS5820055Y2 (ja) 1983-04-25

Family

ID=29156362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978161536U Expired JPS5820055Y2 (ja) 1978-11-25 1978-11-25 開閉扉用掛け止め部材の接続部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5820055Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5577657U (ja) 1980-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6014877A (en) Core retainer for a lock with an interchangeable lock core
SE0302868D0 (sv) Lockable overshot
JPS5820055Y2 (ja) 開閉扉用掛け止め部材の接続部
SE445384B (sv) Rorkoppling
JPS59157964U (ja) 乳母車の押棒と押棒連結棒との連結部構造
US4423895A (en) Dead-bolt-type locking means, and an assembly thereof
JPS6013978Y2 (ja) 開閉扉用掛け止め部材の接続部
JPS5847668U (ja) 扉錠
JPS6013977Y2 (ja) 開閉扉用掛け止め部材の接続部
WO1988000637A1 (en) A bolt type lock
JPH0453421Y2 (ja)
JPS5842133Y2 (ja) 筆記具に於ける軸筒とキャップとの係止装置
JPH024990Y2 (ja)
JPH0427974Y2 (ja)
JPH0425895Y2 (ja)
USRE26564E (en) Simplified construction for door latch operating mechanism
JPH057387Y2 (ja)
JPS6126540Y2 (ja)
KR910005303Y1 (ko) 창문 괘정장치
JPH0450371Y2 (ja)
KR800001544Y1 (ko) 합성수지 도아정
KR940003376Y1 (ko) 도어록
JPS60188766U (ja) 冷蔵庫等における解錠装置
KR900007484Y1 (ko) 도어용 자물쇠
JPS5847176Y2 (ja) 引違戸のピンシリンダ−錠