JPS58199905A - 単純桁多径間連続構造物の連結装置 - Google Patents

単純桁多径間連続構造物の連結装置

Info

Publication number
JPS58199905A
JPS58199905A JP58029199A JP2919983A JPS58199905A JP S58199905 A JPS58199905 A JP S58199905A JP 58029199 A JP58029199 A JP 58029199A JP 2919983 A JP2919983 A JP 2919983A JP S58199905 A JPS58199905 A JP S58199905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
girders
girder
plates
abutting ends
supported
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58029199A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0256443B2 (ja
Inventor
ピエ−ル・ギナ−ル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Freyssinet International STUP SA
Original Assignee
Freyssinet International STUP SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Freyssinet International STUP SA filed Critical Freyssinet International STUP SA
Publication of JPS58199905A publication Critical patent/JPS58199905A/ja
Publication of JPH0256443B2 publication Critical patent/JPH0256443B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01DCONSTRUCTION OF BRIDGES, ELEVATED ROADWAYS OR VIADUCTS; ASSEMBLY OF BRIDGES
    • E01D19/00Structural or constructional details of bridges
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B5/00Floors; Floor construction with regard to insulation; Connections specially adapted therefor
    • E04B5/43Floor structures of extraordinary design; Features relating to the elastic stability; Floor structures specially designed for resting on columns only, e.g. mushroom floors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/20Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of concrete or other stone-like material, e.g. with reinforcements or tensioning members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Hardware Redundancy (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 4\1れ明は少(とも二個の同型要素を線状に連結する
装置に関するものである。
中間の支点を有する長径間構造物を作るのに、数多くの
同一を式の要素或は桁を夫々二つの支点−Fにおいて練
上にならべる方が、支点の配列の厳密さと各中間支点に
おける補強を必要とする一個の連続桁によるよりはしげ
しば有利であることが知られている。更に地形と工事の
長さ方向の側面形が*枕桁の使用をゆるさない場合も多
い。他方、建造物、とくに橋の各独立した桁は夫々独立
して作動し、殊に内却的或は外部的要因による伸縮及び
変形を生じ、その結果中間支点においては各桁の連結装
置が必要となる。
これ等の欠点を緩和するために、同一の二つの支点、F
に1固別に支えられている二つの仲立桁のそれぞれの突
き合せ端を連結棹で連結し、これら二つの突き合せ端を
架橋する曲を構成する伸線接手により連結する方法がす
でに提案されている。
しかし、この方法は実際使用されるときは満足な結果が
得られない。他方、縁状に配置された隣接する12素の
二つの突き合せ端を連結稈で連結する方法は、連結の!
!!続性に対して殊に鉛直方向に相対的変位がある場合
、満足な結果を与えない。更に、これら突き合せ端の間
の距離の変化が非常に大きいのでそれをカバーするため
伸紬継手装置が複雑なものとなる。
本発明の目的とするところは、上記のような神々の欠陥
を克服し同型式要素を縁状に連結する装置を提供するこ
とにある。
本発明によれば、稼状に配列された二つの建Jt物エレ
メシトの突き合せ端がその上部において緊張拐と少くと
も同緊張材によってプレストL、ストされた圧縮部材と
によって連結されるものである。
上記工しメシト(以下説明上桁と呼ぶ)の接近した突き
合せ端の上部は負荷をあたえられると位Ii!c震化が
最も大きな個所であり、換言すれは連続桁の場合最″も
大きな応力を受ける個所でターる。
本発明VCよれは、上記の変化は桁の下部に松林され、
桁の下部はこれらの変化を支障なく受は入れることがで
きるようになっている。さらに、連結装置において、連
結部材は好ましくは緊張材の作用以前に部分的に圧縮さ
れるので、二つの連結された各エレメントは互いに間隙
をもたせた関係しこあるのでエレメント間で応力を消す
ことがない。
本発明の連結装置は、連結しようとする桁の突き合せ端
のり工づの平面内に配置型することかできる。作業の第
純化のため、連結装置はう工づに対して横方向に、また
必要あれば連結されたり工づの平面&C対して二重かつ
対称的に配置してもよい。かかる装置は桁のり工づに固
定されたフラ、、Iジ上に固定し、てもよい。二重連結
装置は好ましくは橋梁の独立桁をS成している個々の桁
集合体の突き合せ端を連結する橋方向桁に支承する。
かかる横方向桁は、一つの独立桁の縦方向桁群を結合す
るために不可欠なものである。
各連結装置、は、好ましくは軸方向の緊張連結桿とこれ
を取り囲んだ好ましくは円筒形の圧縮エレメントでfs
成する。
一時けった横方向のアシバランスをさけるため(アシバ
うシスが生じると捩れ幼果VCよって橋梁の独立桁が影
−を受け、従って各m酸析も影*を受ける)、本発明の
好ましい実施態様においてはも連結部しメシトをそれに
よって連結する二つの桁の突き合せ端に連結された桁の
相対的な回転を許容する機械的継5゛手を介して支承す
る。札苅旧な角厩変位が極めて小さいため、同継ぎ手は
環状の金橋板と同余端板の間に介在せしめた加硫16層
から成る積層体で構成することかできる。
以下本発明を離村図面に示す実施f1jについて説明す
る。
第1図において、橋台AとBの間に二つの橋IjklC
tとC2がm!されており、これら全体が三つの独立し
た橋桁D11D2とDak支えている。こ71ら三つの
橋桁は独立していて、それらの両端ハ大々支承Eの上V
C*かれて(・る。支承Eは桁の擾さの変化7kW!f
容しうるように選定されたもので、重ね合せたjム支承
が望ましい。
各桁は他の二つの桁とは別に独立して作動す接ぎ目Fは
荷重と伸びの影看によりその幅が変化しうるし、又対向
する縁端の間でレベルが変fヒしうるようになっている
連接した独立桁を容易に相互連結するには既にそれらの
桁を5゛h1図において橋脚C8のGによって略示する
如く緊張連結稈で連結し、さらに桁の突き合せ端トの滑
動部材によって接ぎ目を橋かけすることが提案されたが
、この方法では扱ぎ目の幅と接ぎ1両端間のレベルに著
るしい変化を生じる司#+1;性がある。
本発明による単純な形式では、連結棒Gが橋脚02上の
桁の突き合せ端の間に挿入されたコシクリート安素Hを
氷久的圧縮袂態に維持する。
かくして、そのようなコシクリート要素は接ぎ目Fの暢
を事実−F一定に維持し、従って柔軟接ぎ口材で架橋す
ることが容易になる。
しかじなが「)、この装置は佑突き合せ端上部&Cおか
れるため、桁突き合せ端の相対する血のなす角IAtに
成る程度の変化を生じさせる可能性がある。(7かしこ
の川明変化は接ぎ目を架橋する装置金縦方向に僅かに同
曲させることと、支点−Lにある桁F部を変位させるこ
とによって容)!AVこ補LEI〜うる。
第2図は本発明の一実施例を示す。同一の独立した@T
11.12.13はそれら両端近くで第3図及び第4図
にその詳細が示されている連結装置4の支台の役目をな
す横桁或は製材2によって横方向(′こ納はれている。
第3図Vこおいて夫々二つの隅接する桁のし一ムlaと
lbを連結している横桁21及び22は端部にねじを切
った鋼棒Vこよって形成される連結棹5により一〇斗枯
されている。球座型のナツト6は支持体7の円維形凹所
7aに支えられる。これら連結悼は桁21及び22を真
通する孔9に挿佃された管8の中tl″貴挿する。孔9
中に納まっているシー31/10は管8の成る程度の自
由移動と連結悴を貫挿せしめた管路の緊密性を保証する
連結棹5は桁2、と2□の間に、二重管12と13で形
成されその端が円板14で閉されている。
円筒体の中に含まれているコシクリート11を永久的圧
縮状態下に保持する。
板14の外囲には鋼板16とこれに加硫接着した1ム叛
17との積層体があてがわれる。
上記の中空円筒体と積層体との組み合せたものを厚&1
50間で把握し、該厚板のねじつき孔にねじヒシ25を
通してその端を根26を介して製材2の相ゾ・jする面
につき当てる。かくしてヒシ25をしめ?けることによ
り円筒体11にとじ込められているコンクリート11と
積層体16と17が圧縮状態下におかれる。この圧締状
態を維持するため板15と16の間に固練りのコシクリ
ート光填27が行われる。
この前圧検によって連結棹5による最終的に必安な力が
少くてすみ、また連結棹51Cよって互にひきつけられ
ている桁1aと1bに作用する力をも小さくすることが
でき、最終的にを↓桁力;相はすれる1−同&Cめる場
合に侑相互σ〕力の伝達の連続性が維持される。図示の
如く支持体7をよ金禰叡7bとコシクリートとの合成物
であってもよい。これら支持体7は桁21と2□に対し
ノ\1ソ+ジグ28を介して支圧され、支圧mlの密着
をよくしかつ水力;管体に侵入するのを防止する。
史にこの端部に対しては連結C1(の端が支持体7の揄
@部分に固冗された+セラづ18によって置われでいる
最後に縁状の柔軟性徴ぎ目地材20が両桁の端面間にお
し込まれ、それが接ぎ目を目づめするためのプラスチッ
ク坏21の支えとなる。接ぎ目は鮒の表向を41i置す
る水蜜層23によって46おわれ、その全体が更に耐摩
層24でおおわれている。
荷重の通過に際し、桁の応力状態σ)変化力(連結棹の
引張応力状態と中空同筒体中圧縮応力状態との瑚方に変
化をもたらし、これらσ)′#化&ま柾に相補い、その
結果相対する桁の突き合せ部上部間隔の変化は極めて小
さくなる。
この変化は、連結杵と中空円筒体との組み合せが実質上
長さの変化を生じることなく、二つの桁の突き合せ端の
間隔を変えようとする力を補うことかできるような長さ
に圧縮されているために極めて小さいものである。更に
桁ウニづの平面配列に僅かの狂いがあっても、それは、
金属引と16層よりなる円形積層体、同心円管8と13
によって形成されるすき間及び管8中にある連結杵5の
自由度によって補ぎなわれる。
桁の突き合せ端上部間の間隔が実際上変化しないことは
桁の下郡即ち支承部の変位をもたらすこともあるが、こ
れは桁の下部を支承している装置によって許容される。
かくして荷重が橋梁上を通過するときは横桁の相対する
面によって形成される角変が変化す(ることか可能とな
る。
組み合せかつ前圧縮−ンコシクリート要素による連結装
置は上述の如く建造物における連接する同一の桁の間に
作られ、これら桁間の接ぎ1部の製造が著るしく簡易化
される。
この発明はすべての建設工事にも利用しうるもので、と
(に各独立した桁で形成される橋梁への利用に有利であ
る。
【図面の簡単な説明】
41図は本発明に従って造られた独立した三つの桁G′
こより構成された橋梁の立面図、第2図は他の一実施例
における一橋粱の第1図■−■に沿う断面を示す図、第
3図は二個の桁の連結装wILを軸方同断闇でホす図、
第4図は第3図の一端部の拡大図である。 A・・・橋台     B・・・橋台 C1、C2・・・橋脚   Dl、D2、D3・・・橋
桁E・・・支承     F・・・接ぎ目G・・・M 
kl 俸H・・・コシクリートエレメシト11.12.
1. ・・・独立相 1a、 lb−°桁シーム21.
22・・・横桁    4・・・連結装置5・・・連結
N     6・・・す・ソト710.支持体    
7a・・・凹所8・・・管      9・・・孔 lO・・・シール    11・・・コククリート12
・・・二kvt13・・・二重管

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数個の同一型式部材を線状に連結する装置におい
    て、該部材の突き合せ端の上部の間に少くとも一本の引
    張られた連結Pitを用いて永久的圧縮状態になされた
    一個の部材を有することf:t+!j徴とする装置。 2 同一型式の部材要素が一個のウニづにつながる二個
    のフラシジよりなる桁であり、かつ、上記装置がこれら
    桁ウニづ平面に関し横方向に配置され該桁に固定された
    横方向の突起物に支えられることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項にHピ載の装置。 3−ト記突起物が建造吻の同−独立桁の各桁の突き合せ
    端を連結する横方向繋ぎ材を形成する特許請求の範囲@
    2墳に記載の装置。 4 連結稈が永久的に萌圧紬された部材の中心軸を通過
    する%許請求の範囲第1項に記載の装置。 5 圧怖された部材が])クリートを充した円筒体であ
    り、連結稈が自由に績移動しつるものである待、t+請
    求の範囲第4項に記載の装置。 6 Pl筒体が金属板とゴム板を交互に重ね合わ)した
    積層Kk介して桁の横方向突起物に支えられる特許請求
    の範囲第5.rli4にMd賊の装置。 7 円筒体と上記積層体の組み合せが、前記横方向突起
    物に板のねじ孔を通じる締付はピンヶ介しておしつけら
    れる前記二枚の板の間でH−稲を5ける特許請求の範囲
    第6項に記載の装置l11゜ 8 各機と相対する突起物表面との間にコシクリートを
    詰めた特許請求の範囲第7項に記載の装W1.
JP58029199A 1982-02-24 1983-02-23 単純桁多径間連続構造物の連結装置 Granted JPS58199905A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8203030A FR2522046B1 (fr) 1982-02-24 1982-02-24 Dispositif de liaison, en file, d'elements isostatiques
FR8203030 1982-02-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58199905A true JPS58199905A (ja) 1983-11-21
JPH0256443B2 JPH0256443B2 (ja) 1990-11-30

Family

ID=9271299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58029199A Granted JPS58199905A (ja) 1982-02-24 1983-02-23 単純桁多径間連続構造物の連結装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4509305A (ja)
EP (1) EP0090678B1 (ja)
JP (1) JPS58199905A (ja)
AT (1) ATE27015T1 (ja)
BR (1) BR8300804A (ja)
DE (1) DE3371376D1 (ja)
FR (1) FR2522046B1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030092844A (ko) * 2002-05-31 2003-12-06 광원산업(주) 축력신축연결완충장치
JP2005307477A (ja) * 2004-04-19 2005-11-04 Kawasaki Heavy Ind Ltd 道路橋の連続化工法
JP4728453B1 (ja) * 2011-01-25 2011-07-20 朝日エンヂニヤリング株式会社 主桁の連続化構造
JP2014231721A (ja) * 2013-05-30 2014-12-11 東京製綱株式会社 落橋防止装置
JP2016084643A (ja) * 2014-10-28 2016-05-19 前田建設工業株式会社 建物の梁結合構造
JP2016084599A (ja) * 2014-10-24 2016-05-19 前田建設工業株式会社 建物の結合方法及び装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0375601A1 (de) * 1988-07-01 1990-06-27 Hans Rudolf Weber Stabförmiges Konstruktionselement mit hoher Biegesteifigkeit und Verwendung desselben
FR2656016B1 (fr) * 1989-12-15 1992-03-06 Muller International Jean Dispositif de stabilisation du tablier d'un pont par rapport a ses piles.
FR2674875B1 (fr) * 1991-04-05 1993-06-25 Scetauroute Structure de liaison entre deux parties, separees par un joint de dilatation, d'un ensemble constituant une poutre de grande longueur, par exemple un tablier de pont.
DE4025070C2 (de) * 1990-08-08 1999-10-14 Int Intec Patent Holding Ets Verfahren zum nachträglichen Stabilisieren von Gebäuden und Hilfsmittel zur Durchführung des Verfahrens
JP2501504B2 (ja) * 1990-12-28 1996-05-29 日本碍子株式会社 静電チャック
US5628582A (en) * 1995-04-24 1997-05-13 Schuylkill Products, Inc. Concrete barrier erection and alignment system
FR2775492B1 (fr) * 1998-02-27 2000-05-05 Freyssinet Int Stup Elements de construction prefabriques, ouvrage precontraint realise avec de tels elements et procede de fabrication de tels elements
IL123543A (en) 1998-03-04 1999-12-31 Meiranz Benjamin Composite bridge superstructure with precast deck elements
DE10119687A1 (de) * 2001-04-20 2002-10-24 Boegl Max Bauunternehmung Gmbh Mehrfeldträger und Verfahren zum Koppeln von mindestens zwei Segmenten zu einem Mehrfeldträger
KR20030028225A (ko) * 2001-09-27 2003-04-08 (주)신성엔지니어링 크로스 빔용 프리캐스트 콘크리트 블록을 이용한프리스트레스트 콘크리트 빔 교량의 시공방법
US7147197B2 (en) * 2002-10-09 2006-12-12 Michael E. Dalton Concrete home building
FR2861103B1 (fr) * 2003-10-16 2006-01-13 Gtm France Dispositif anti-soulevement et de maintien d'elements d'ouvrage d'art
KR100950715B1 (ko) * 2009-10-26 2010-03-31 (주)대우건설 교량용 프리캐스트 코핑부의 시공 방법
CN116733152B (zh) * 2023-05-11 2024-01-02 深圳市特区建工科工集团盛腾科技有限公司 一种具有侧向调节机构的预制预应力双t板

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3070845A (en) * 1960-02-29 1963-01-01 David B Cheskin Pretensioned multiple span beam system
DE1299104C2 (de) * 1966-10-18 1973-11-22 Philipp Dipl Ing Gelenkverbindung fuer den Hoch- und Brueckenbau
FR1599558A (ja) * 1968-12-30 1970-07-15
FR2049523A5 (ja) * 1969-06-12 1971-03-26 Stup Procedes Freyssinet
GB1320145A (en) * 1969-06-28 1973-06-13 Braithwaite Co Engs Ltd Multi-span bridges and like structures
ES405140A1 (es) * 1971-08-02 1975-07-16 Macchi Procedimiento para obtener una estructura de viga continua con diversas vigas formadas fuera de la construccion.
DE2324195A1 (de) * 1973-05-12 1974-11-28 Continental Gummi Werke Ag Baulager aus gummielastischen, zwischen metallplatten angeordneten schichten

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030092844A (ko) * 2002-05-31 2003-12-06 광원산업(주) 축력신축연결완충장치
JP2005307477A (ja) * 2004-04-19 2005-11-04 Kawasaki Heavy Ind Ltd 道路橋の連続化工法
JP4728453B1 (ja) * 2011-01-25 2011-07-20 朝日エンヂニヤリング株式会社 主桁の連続化構造
JP2014231721A (ja) * 2013-05-30 2014-12-11 東京製綱株式会社 落橋防止装置
JP2016084599A (ja) * 2014-10-24 2016-05-19 前田建設工業株式会社 建物の結合方法及び装置
JP2016084643A (ja) * 2014-10-28 2016-05-19 前田建設工業株式会社 建物の梁結合構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0256443B2 (ja) 1990-11-30
EP0090678B1 (fr) 1987-05-06
EP0090678A3 (en) 1984-05-09
DE3371376D1 (en) 1987-06-11
ATE27015T1 (de) 1987-05-15
BR8300804A (pt) 1983-11-16
EP0090678A2 (fr) 1983-10-05
FR2522046B1 (fr) 1987-02-20
FR2522046A1 (fr) 1983-08-26
US4509305A (en) 1985-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58199905A (ja) 単純桁多径間連続構造物の連結装置
US6108998A (en) Modular polymer matrix composite support structure and methods of constructing same
CA1312422C (en) Compound timber-metal stressed decks
US8266751B2 (en) Method to compress prefabricated deck units by tensioning supporting girders
Bouazaoui et al. Experimental study of bonded steel concrete composite structures
Keller et al. Quasi-static and fatigue performance of a cellular FRP bridge deck adhesively bonded to steel girders
CN109457597B (zh) 一种平板式模块化预制装配空心桥墩拼接构造及其作法
KR101163456B1 (ko) 분절 프리스트레스트 콘크리트 박스빔 및 그 접합방법
JP2011524952A (ja) 細長い補強部材の定着、添接、および張力付与
US2786349A (en) Prestressed concrete building
CN103806368A (zh) 一种张弦木拱结构
Keller et al. Design of hybrid bridge girders with adhesively bonded and compositely acting FRP deck
US4671693A (en) Timber joint
Zhu et al. Stay-in-place fiber reinforced polymer forms for precast modular bridge pier system
Soneji et al. Use of glass-fiber-reinforced composite panels to replace the superstructure for Bridge 351 on N387A over Muddy Run
Le Roy et al. New wood composite bridges
CN210827121U (zh) 一种用于立柱的上下分节预埋临时连接结构
KR101163455B1 (ko) 분절 프리스트레스트 콘크리트 거더의 접합방법
KR100966541B1 (ko) 콘크리트가 충전된 이중복부판 구조를 갖는 강합성 교량의프리스트레스트 주형간의 연속결합구조
Andrä et al. Strengthening of reinforced concrete structures by prestressed or non-prestressed externally bonded carbon fibre reinforced polymer (CFRP) strips
Vincent et al. A new orthotropic bridge deck: Design, fabrication and construction of the Shenley Bridge incorporating an SPS orthotropic bridge deck
US2060080A (en) Beam action stringer
JP4292533B2 (ja) Pcウェル構造物及びその構築方法
Andrä et al. Carbon fibre composites for a new generation of tendons
Scott et al. Connections for Fibre Reinforced Polymer (FRP) Composite Bridges—Issues Related to Design