JPS58198087A - 表示装置 - Google Patents
表示装置Info
- Publication number
- JPS58198087A JPS58198087A JP57080160A JP8016082A JPS58198087A JP S58198087 A JPS58198087 A JP S58198087A JP 57080160 A JP57080160 A JP 57080160A JP 8016082 A JP8016082 A JP 8016082A JP S58198087 A JPS58198087 A JP S58198087A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- student
- audio data
- display device
- teacher
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R13/00—Arrangements for displaying electric variables or waveforms
- G01R13/40—Arrangements for displaying electric variables or waveforms using modulation of a light beam otherwise than by mechanical displacement, e.g. by Kerr effect
- G01R13/404—Arrangements for displaying electric variables or waveforms using modulation of a light beam otherwise than by mechanical displacement, e.g. by Kerr effect for discontinuous display, i.e. display of discrete values
- G01R13/407—Arrangements for displaying electric variables or waveforms using modulation of a light beam otherwise than by mechanical displacement, e.g. by Kerr effect for discontinuous display, i.e. display of discrete values using a plurality of passive display elements, e.g. liquid crystal or Kerr-effect display elements
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09B—EDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
- G09B19/00—Teaching not covered by other main groups of this subclass
- G09B19/06—Foreign languages
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09B—EDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
- G09B21/00—Teaching, or communicating with, the blind, deaf or mute
- G09B21/009—Teaching or communicating with deaf persons
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09B—EDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
- G09B5/00—Electrically-operated educational appliances
- G09B5/04—Electrically-operated educational appliances with audible presentation of the material to be studied
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Educational Technology (AREA)
- Educational Administration (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は音声データを表示する表示装置に関するもので
あり、さらには、2種の音声データを同−表示画面上に
色を変えて表示する表示装置に関するものである。
あり、さらには、2種の音声データを同−表示画面上に
色を変えて表示する表示装置に関するものである。
従来耳や口の不自由な人の発声訓練には、先生が発音し
て口の形をまねさせて行なっていた。この様な方法では
、自分の発声が正確にできているかどうかが本人に分か
らず、それが訓練の進行を阻害していた。又、訓練であ
る程度まで発音できる様になっても、長時間発声しない
と発声の仕方を忘れ元の状態に戻ってしまう。
て口の形をまねさせて行なっていた。この様な方法では
、自分の発声が正確にできているかどうかが本人に分か
らず、それが訓練の進行を阻害していた。又、訓練であ
る程度まで発音できる様になっても、長時間発声しない
と発声の仕方を忘れ元の状態に戻ってしまう。
本発明は例えば、模範となるべき音声データと、生徒の
音声データの如き2つの音声データを、異なる色で同一
画面上に表示出来る表示装置を用いて、上に述べた如き
従来の欠点を除去するものである。
音声データの如き2つの音声データを、異なる色で同一
画面上に表示出来る表示装置を用いて、上に述べた如き
従来の欠点を除去するものである。
次に本発明の実施例を添付図面を参照しながら詳細に説
明する。
明する。
第1図は本発明に係る表示装置を用いた発声訓練装置の
斜視図であシ、表示部DPはmXnの表示セルLによ多
構成され、夫々の表示セルLは赤を発光するLEDと、
緑を発光するLEDを同一カプセル内に収納して成るも
のである。
斜視図であシ、表示部DPはmXnの表示セルLによ多
構成され、夫々の表示セルLは赤を発光するLEDと、
緑を発光するLEDを同一カプセル内に収納して成るも
のである。
電源スィッチ1を入れると装置は動作状態となり、先生
−生徒選択スイッチ2を先生モードに合わせマイク3に
より音声を入力すると、表示部DPの表示セルLの赤色
LEDが点灯し音声スペクトルが表示されこの表示が保
持される。なお表示部DPは横方向が時間、縦方向が音
圧レベルである。次にスイッチ2を生徒モードとして、
生徒がマイク3により音声入力すると、表示部DPの緑
色LEDが点灯して音声スペクトルが表示される。
−生徒選択スイッチ2を先生モードに合わせマイク3に
より音声を入力すると、表示部DPの表示セルLの赤色
LEDが点灯し音声スペクトルが表示されこの表示が保
持される。なお表示部DPは横方向が時間、縦方向が音
圧レベルである。次にスイッチ2を生徒モードとして、
生徒がマイク3により音声入力すると、表示部DPの緑
色LEDが点灯して音声スペクトルが表示される。
この場合、先生の音声スペクは赤で表示されたままであ
るので、生徒は表示画面を見て赤と緑の表示を比較して
発音の練習が出来るものである。
るので、生徒は表示画面を見て赤と緑の表示を比較して
発音の練習が出来るものである。
第2図は本発明を用いた表示装置の回路ブロック図であ
る。
る。
12は基準電圧を出力する直流電源、13は信号線81
〜Sn上に夫々異なる基準電圧を出方する為の分圧抵抗
である。かかる分圧抵抗により、信号線Sl上゛には電
圧E1が、信号線s2上にはE2が、・・・・・・、そ
して、信号線Sn上にはEn・(El<E2<E3<
・−・・−<En )、が出力される。
〜Sn上に夫々異なる基準電圧を出方する為の分圧抵抗
である。かかる分圧抵抗により、信号線Sl上゛には電
圧E1が、信号線s2上にはE2が、・・・・・・、そ
して、信号線Sn上にはEn・(El<E2<E3<
・−・・−<En )、が出力される。
マイク3から入力された音声信号は増幅器1゜旬
で増幅され、比較器C1〜CnK入カされると共に、ク
ロック発生器16を起動する。この発生器 3− 16で発生したクロック信号はスイッチ2を介してカウ
ンタエフに印加され、このカウンタ17のカウント出力
によりラッチ回路14−1.14−2゜・−・・−・1
4n、に順次ラッチ指令を出し、比較器c1〜Cnの比
較出力を順次ラッチする。
ロック発生器16を起動する。この発生器 3− 16で発生したクロック信号はスイッチ2を介してカウ
ンタエフに印加され、このカウンタ17のカウント出力
によりラッチ回路14−1.14−2゜・−・・−・1
4n、に順次ラッチ指令を出し、比較器c1〜Cnの比
較出力を順次ラッチする。
この比較器C1〜Cnは信号線81〜Sn上の基準信号
よりも信号線SLI上の音声信号の方が電圧が高い時に
高いレベル信号を出力し、低い時は低レベル信号を出力
するものである。
よりも信号線SLI上の音声信号の方が電圧が高い時に
高いレベル信号を出力し、低い時は低レベル信号を出力
するものである。
出力線COI〜Con上の高レベル信号はマイク3から
入力された音声信号に応じて時間と共に変化するが、前
記ラッチ回路14−1〜14−mに順次ラッチ指令が出
された出力線CO1〜COn上の高レベル信号が夫々の
ラッチ回路にラッチされ。
入力された音声信号に応じて時間と共に変化するが、前
記ラッチ回路14−1〜14−mに順次ラッチ指令が出
された出力線CO1〜COn上の高レベル信号が夫々の
ラッチ回路にラッチされ。
対応する赤色LED RL を点灯駆動するものであ
る。例えば、時間mXTの間に1あ”と発音した 4− とすると、最初の1時間はラッチ回路14−1を駆動し
、次の2T時間はラッチ回路14−2を駆動し、と言う
具合にラッチ回路14を順次駆動し、ラッチされた信号
により赤色LEDを駆動するものである。
る。例えば、時間mXTの間に1あ”と発音した 4− とすると、最初の1時間はラッチ回路14−1を駆動し
、次の2T時間はラッチ回路14−2を駆動し、と言う
具合にラッチ回路14を順次駆動し、ラッチされた信号
により赤色LEDを駆動するものである。
かかるラッチ回路14は記憶器を構成し、そのラッチ出
力はリセットスイッチR15W1を駆動するまで、その
まま保持され表示を継続するものである。
力はリセットスイッチR15W1を駆動するまで、その
まま保持され表示を継続するものである。
18で示すのはカウンタ17と同様のカウンタ、15−
1〜15−mで示すのはラッチ回路14−1〜14−m
と同様の構成よ構成るラッチ回路、BLI〜BLmで示
すのは緑色LEDである。
1〜15−mで示すのはラッチ回路14−1〜14−m
と同様の構成よ構成るラッチ回路、BLI〜BLmで示
すのは緑色LEDである。
従ってスイッチ2′fr:生徒側(接点2−2側)に切
換えて生徒がマイク3に向って先生と同じ発音をすると
、比較器C1〜Cnの出力が、順次ラツチ回路15−1
〜15−m にラッチされ、ラッチ出力によシ緑色LE
DBL を駆動する。
換えて生徒がマイク3に向って先生と同じ発音をすると
、比較器C1〜Cnの出力が、順次ラツチ回路15−1
〜15−m にラッチされ、ラッチ出力によシ緑色LE
DBL を駆動する。
LEDRL−1とBE、1−1は表示セルLl−IK、
LEDRLI−2とBLI−2は表示セルL1−2に、
LEDRLI−n 、l!:BLI−nは表示セルLl
−nに、・・・・・・、LEDRLm−nとBI、m−
nは表示セルLm−nに収納されているものであるので
、生徒は先生の音声スペクトラムを示す赤色の表示を見
て、緑色の表示がこれと一致する様に発音すればよいも
のである。なおR8W2はラッチ回路15−1〜15−
mのリセットスイッチであるので、生徒は緑色LEDだ
けをこのリセットスイッチR8W2で消して、赤色の光
示状態と緑色の表示が一致する様に何度でも訓練するこ
とが出来るものである。
LEDRLI−2とBLI−2は表示セルL1−2に、
LEDRLI−n 、l!:BLI−nは表示セルLl
−nに、・・・・・・、LEDRLm−nとBI、m−
nは表示セルLm−nに収納されているものであるので
、生徒は先生の音声スペクトラムを示す赤色の表示を見
て、緑色の表示がこれと一致する様に発音すればよいも
のである。なおR8W2はラッチ回路15−1〜15−
mのリセットスイッチであるので、生徒は緑色LEDだ
けをこのリセットスイッチR8W2で消して、赤色の光
示状態と緑色の表示が一致する様に何度でも訓練するこ
とが出来るものである。
11
上記実施例においては、先生はマイクで模範となる発音
を入力する例について説明したが、読出専用メモりRO
Mに予め発音データを入れておき、これを読み出してラ
ッチ回路14をラッチして赤色LEDを点灯してもよい
ものである。
を入力する例について説明したが、読出専用メモりRO
Mに予め発音データを入れておき、これを読み出してラ
ッチ回路14をラッチして赤色LEDを点灯してもよい
ものである。
この時同じROMの中に前記読出した発音データの名称
、例えば前述の例では“あ”をコード信号で入れておき
、このコード信号を読出して不図示の表示器で表示する
ならば、生徒は現在表示画面に表示されている音声スベ
リラムが″あ”に関するものであることを知ることが出
来るので、先生なしでも生徒だけで発音訓練をすること
が出来るものである。
、例えば前述の例では“あ”をコード信号で入れておき
、このコード信号を読出して不図示の表示器で表示する
ならば、生徒は現在表示画面に表示されている音声スベ
リラムが″あ”に関するものであることを知ることが出
来るので、先生なしでも生徒だけで発音訓練をすること
が出来るものである。
以上述べた如く、本発明によるならば、表示画面上に異
なる色で第1と第2の音声データを表示するものである
ので、発音練習等に用いるに適した表示装置である。
なる色で第1と第2の音声データを表示するものである
ので、発音練習等に用いるに適した表示装置である。
7−
第1図は本発明による表示装置を示す斜視図、第2図は
表示装置の回路図である。 ここで3はマイク、14.15はラッチ回路、DPは表
示部、Lは表示セル、RLは赤色LED。 BL拡緑色LED。 特許出願人 キャノン株式会社 8− 〇J
表示装置の回路図である。 ここで3はマイク、14.15はラッチ回路、DPは表
示部、Lは表示セル、RLは赤色LED。 BL拡緑色LED。 特許出願人 キャノン株式会社 8− 〇J
Claims (2)
- (1)第1の音声データと記憶器から得た第2の音声デ
ータを複数の色で同一表示画面上に表示することを特徴
とする表示装置。 - (2)前記第2の音声データと共に前記第2の音声デー
タの名称を表示することを特徴とする特許請求の範囲第
1項記載の発声訓練の為の表示装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57080160A JPS58198087A (ja) | 1982-05-14 | 1982-05-14 | 表示装置 |
US06/491,796 US4580133A (en) | 1982-05-14 | 1983-05-05 | Display device |
NL8301706A NL193414C (nl) | 1982-05-14 | 1983-05-11 | Weergeefinrichting. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57080160A JPS58198087A (ja) | 1982-05-14 | 1982-05-14 | 表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58198087A true JPS58198087A (ja) | 1983-11-17 |
Family
ID=13710549
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57080160A Pending JPS58198087A (ja) | 1982-05-14 | 1982-05-14 | 表示装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4580133A (ja) |
JP (1) | JPS58198087A (ja) |
NL (1) | NL193414C (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5163690A (en) * | 1984-09-04 | 1992-11-17 | Davis Dennis W | Biophysically controlled game system |
US5015179A (en) * | 1986-07-29 | 1991-05-14 | Resnick Joseph A | Speech monitor |
JPH0326536Y2 (ja) * | 1986-10-01 | 1991-06-07 | ||
JPH065451B2 (ja) * | 1986-12-22 | 1994-01-19 | 株式会社河合楽器製作所 | 発音訓練装置 |
US5142657A (en) * | 1988-03-14 | 1992-08-25 | Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho | Apparatus for drilling pronunciation |
GB2230338A (en) * | 1989-03-10 | 1990-10-17 | John Ogborne | Sound level meter |
EP0428370B1 (en) * | 1989-11-14 | 1997-08-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Recording apparatus |
US5563358A (en) * | 1991-12-06 | 1996-10-08 | Zimmerman; Thomas G. | Music training apparatus |
US5287789A (en) * | 1991-12-06 | 1994-02-22 | Zimmerman Thomas G | Music training apparatus |
GB9215446D0 (en) * | 1992-07-21 | 1992-09-02 | Spurgeon Peter J C | Audio frequency testing system |
GB9322112D0 (en) * | 1993-10-27 | 1993-12-15 | El Houssaini Talal A | Language analysis instrument |
US5903870A (en) * | 1995-09-18 | 1999-05-11 | Vis Tell, Inc. | Voice recognition and display device apparatus and method |
US5817963A (en) * | 1996-01-05 | 1998-10-06 | Fravel Sound Industries, Inc. | Vocal note indicator device |
US6230139B1 (en) * | 1997-12-23 | 2001-05-08 | Elmer H. Hara | Tactile and visual hearing aids utilizing sonogram pattern recognition |
US7212130B1 (en) * | 2004-09-11 | 2007-05-01 | Carol Hawthorne Bullard | Sound intensity display system for use by performers |
CN110351631A (zh) * | 2019-07-11 | 2019-10-18 | 京东方科技集团股份有限公司 | 聋哑人交流设备及其使用方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3595991A (en) * | 1968-07-11 | 1971-07-27 | Calvin D Diller | Color display apparatus utilizing light-emitting diodes |
JPS5028132B1 (ja) * | 1969-06-20 | 1975-09-12 | ||
US3881059A (en) * | 1973-08-16 | 1975-04-29 | Center For Communications Rese | System for visual display of signal parameters such as the parameters of speech signals for speech training purposes |
US4063035A (en) * | 1976-11-12 | 1977-12-13 | Indiana University Foundation | Device for visually displaying the auditory content of the human voice |
DE2843180C3 (de) * | 1978-10-04 | 1981-11-05 | Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart | Verfahren und Vorrichtung zur akustisch-optischen Umwandlung von Signalen |
US4276445A (en) * | 1979-09-07 | 1981-06-30 | Kay Elemetrics Corp. | Speech analysis apparatus |
-
1982
- 1982-05-14 JP JP57080160A patent/JPS58198087A/ja active Pending
-
1983
- 1983-05-05 US US06/491,796 patent/US4580133A/en not_active Expired - Lifetime
- 1983-05-11 NL NL8301706A patent/NL193414C/nl not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
NL193414B (nl) | 1999-05-03 |
NL193414C (nl) | 1999-09-06 |
NL8301706A (nl) | 1983-12-01 |
US4580133A (en) | 1986-04-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58198087A (ja) | 表示装置 | |
US6405167B1 (en) | Interactive book | |
US7110945B2 (en) | Interactive book | |
JPH0210960B2 (ja) | ||
Tomlinson | The inner voice: A critical factor in L2 learning | |
US20080286730A1 (en) | Immersive Imaging System, Environment and Method for Le | |
KR100476760B1 (ko) | 특정 키워드를 포함하는 영어 문장을 학습하는 장치 및 방법 | |
Sickel | CHORTEACH: Relationships: Their Power & Importance | |
JP2005031604A (ja) | 英語学習システム | |
CN109920304A (zh) | 一种发声训练系统及发声训练方法 | |
CN109584647A (zh) | 一种学生教学智能机器人一体化装置 | |
Dixson et al. | Chapter two: Jazz, critical race theories, and the discourse analysis of literacy events in classrooms | |
KR102610151B1 (ko) | 유아용 영어 학습 기기 | |
JPS5837681A (ja) | 学習器 | |
Kunze | The use of the phonograph in language work | |
KR0162973B1 (ko) | 회화 문장의 선택 변환이 가능한 다중 외국어 학습기의 제어방법 | |
JPH1195653A (ja) | 英語の発音習得方法 | |
Hantman | Reading comprehension and nonverbal aspects of spoken language | |
Geerthik | IoT Based Smart Educational Tool to Support Literacy Acquisition for Dyslexic and Autistic Children | |
Vollmer | Methods of Teaching Spanish | |
KR200294676Y1 (ko) | 램프를 이용한 학습기 | |
Gebert et al. | LIPPS–A Virtual Teacher for Speechreading Based on a Dialog-Controlled Talking-Head | |
CN2248898Y (zh) | 一种智能语言、音乐学习机 | |
JPH03172886A (ja) | 自動発音練習装置 | |
Cotton | LABORATORY PROGRAM IN SPEECH EDUCATION. |