JPS58197628A - 電子管用速動型陰極構体 - Google Patents

電子管用速動型陰極構体

Info

Publication number
JPS58197628A
JPS58197628A JP57079102A JP7910282A JPS58197628A JP S58197628 A JPS58197628 A JP S58197628A JP 57079102 A JP57079102 A JP 57079102A JP 7910282 A JP7910282 A JP 7910282A JP S58197628 A JPS58197628 A JP S58197628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
sleeves
heater
sleeve
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57079102A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0474816B2 (ja
Inventor
Yukio Takanashi
高梨 幸雄
Shoji Nakayama
昭二 中山
Toshiharu Higuchi
敏春 樋口
Toru Yakabe
矢壁 徹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57079102A priority Critical patent/JPS58197628A/ja
Publication of JPS58197628A publication Critical patent/JPS58197628A/ja
Publication of JPH0474816B2 publication Critical patent/JPH0474816B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J1/00Details of electrodes, of magnetic control means, of screens, or of the mounting or spacing thereof, common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J1/02Main electrodes
    • H01J1/13Solid thermionic cathodes
    • H01J1/20Cathodes heated indirectly by an electric current; Cathodes heated by electron or ion bombardment

Landscapes

  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Solid Thermionic Cathode (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は電子管用陰極構体であり、特にカラーブラウン
管、表示用ブラウン管、撮偉管等に使用(7て好適な超
連動型の電子管用陰極構体に関するものである。
(発明の技術的背景) 従来の超連動型の電子管用陰極構体の一例を第1図及び
第2図により説明すると、板厚が約40μ以下のニッケ
ルを主材とする陰極筒体(1)内部にヒータ(21+2
) を内装すると共に電子放射性酸化物層(3)を頂面
に付設してなり、ヒータ(2) (2)は線径が201
1tfi〜30μ≠のタングステン線をコイル形成した
ヒータコイル(4)とこのヒータコイル(4)を内外両
側から固める焼結アルミナの絶縁層(5)とからなって
おり、その外周面は陰極筒体fl)の一部に密に接し、
かつこの一部によってほぼ完全に包囲されている。この
ような陰極筒体(1)は最初、第2図に符号<111で
示すように矩形断面の筒状等に形成されておシ、またそ
の内部空間はヒータf2) (2)を挿入しても、なお
かなりの空隙金残す程度の大きさに設計されている。そ
して圧縮工程において整形台+6) +6)が第2図の
矢印方向に移動させることによって、ヒータ(2)(2
)間に前述した関係をもたせるように彦されている4゜ このよう外電子管用陰極構体は陰極筒体に施した圧縮加
工によって陰極筒体の一部が重合部を形成し、かつ他部
がヒータの外周面に密接してこのヒータを芯として陰極
筒体全体を変形しであるため、ヒータと陰極筒体との機
械的および熱的結合の度合いはきわめて高いものとなり
前記z名聞の相対的位置ずれにもとづく種々の弊害が除
去されるばかりでなく、加熱効率の向上が得らtl、と
ぐに小形ブラウン管の熱電子放出源として−rぐれた効
果を発揮すると言われているが、その反面下記の様な電
子管用陰極構体としては致命的な欠点がある。
(1)  フィラメントの端部のみで支持している耐振
及び衝撃等に弱い構造となる。更にヒータコイルの熱変
形特性など考慮すると、電子放射性酸化物層とこれに対
設する格子電極との間隔(Gt−に間隔)が−足となら
ず従って格子電極のカットオフ電圧が変動し、カラー受
像管に於ては白バランスが悪くなる。        
゛ (2)  ヒータの加熱時、ヒータを構成するタングス
テン、酸化アルミナのコーテング材、ニッケルを全主材
とする陰極筒体などの熱膨張の差によりフィラメントが
破断したりコーテング材がはがれることによるフィラメ
ントと陰極筒体のタッチ事故が発生し易い。
(3)矩形断面の陰極筒体にヒータを挿入してから圧縮
工程により陰極筒体をヒータの絶縁層の外周面に密接し
、かつ陰極筒体の一部に重合部を形成させる工程でヒー
タを挿入してから圧縮する工程はヒータ材料のタングス
テン及びアルミナのもろさの点から考えて非常に困難で
おる。
(4)  ヒータ會形成するコイル状のタングステンと
7k ミt 、!:O間にW十■ρs−W、1lO1l
+ kl (但しm。
nは正の整数)の反応が起り、このW、O1l中の酸素
がニッケルを主材とする40μ以下の陰極構体の結晶粒
界を拡散して上部の酸化物層の組成を変化させる所謂ガ
スドープ現象が起り、陰極としての時命を極めて短くす
る。
清 従来例の第2の実施例を第3図〜第5図に示す。
第3図乃至第5図は電子管用陰極構体の要部を示し、第
3図は斜視図、第4図は平面図を、第5図には第4図を
A −A’線に沿って切断して見た断面図。
即ち電子管用陰極構体(2)は例えば楕円状に形成され
た第1の陰極支持筒体f2I)の円形部内面に少なくと
も一端が接する様に形成され前記第1の陰極支持筒体c
lυに溶接固定された筒体(至)@と、前記溶接固定さ
れた筒体(2)(2)にフィラメント用導電支持部材(
21@を貫通させた稜に接着ガラス(財)(ハ)等の絶
縁物で固着して成る陰極支持筒体と、陰極構体を支持す
る一対支持片(ハ)(至)と、この支持片(2)(至)
の一端(財)(2?)を介して電子銃軸(3)に対して
直角でかつ平行に並べられ接触点@@を溶接された断面
形状が) #1は円形をなし、内外面を黒化処理した例えば厚す1
5μm1直径1.3m、長さ3−のニッケルークロム−
タングステン合金からなる2本の陰極スリーブ@(至)
と、これら陰極スリーブ@(至)の包絡頂面に沿って電
子銃軸を中心とするように配設されると共に陰極スリー
ブ(至)(ハ)のそれぞれに端部近傍が溶接点cncn
wm’を介して固定された例えば厚さ0.04閣、直径
1.4−のニッケルを主体とした基体金属0υと、この
基体金属C31)上に被着形成した熱電子を放出する酸
化物層(至)と、陰極スリーブcA@の同一方向の開口
部よりそれぞれ挿入可能なコイル状に巻回されたフィラ
メント(至)の内外面にアルミナ(財)を焼結し両端部
近傍をそれぞれ前記フィラメント用導電支持部材(至)
(2)に溶接点(至)(至)を介して溶接されたヒータ
(至)と前記陰極構体を支持する支持片弼(至)の他の
一端部が前記第1の陰極支持筒C!υに溶接されて形成
している1、 第3〜第5図に示す陰極構体の欠点を第6図に示す。こ
の図はヒータ点火直後から陰極が正常に動作するまでの
間の陰極スリーブ及び基体金属の温度上昇のカーブを示
したものである。この図を説明すると、2本の陰極スリ
ーブ(2I@の部位を支持片OI9を溶接し周方向に9
0°の位置を29aとし、中央側面t−29b、29b
を中心とした29m−29bの反対側t29cとする。
又、反対側スリーブの対応する点fr 29 &’、 
29 b’、 29 c’とする。基体金属中央’e 
31dとする従軸に温度を示すと、点29aと29c′
は支持片があるため傅導による熱の逃げがあり上昇のカ
−プも又、安定時の温度も低い。又、29cと29a′
は温度の上昇も早いが安定時の温度も基体金属の中央3
1dよりも高い。又陰極スリーブの中央29b。
29b′はスリーブ各部及び基体金属より高い。これは
ヒーを陰極スリーブ29に対し等分に配置しであるため
と、支持片(至)が接続されて熱傅導で損失する熱量の
ために起る。従って連動性を必要とする部分は基体金属
であり、陰極スリーブ29e、29畠′。
29b、29b’が過熱することは望ましくない。又ヒ
ータを中央部のみに集中しても29b 、 29b’の
過熱及び29(!、294’の温度上昇能力の低下はさ
けられない、。
この対策のためx印で示した溶接点を29b、29b’
に変更することが考えられるが、近年強力に進められる
省力化のためヒータ電力減少スリーブ縮少は余儀なくさ
れ、一方電子放射面も寿命を考慮した大きさが必要であ
るから溶接点をスリーブの長さ方向の中心部すなわち2
9b 、 29b’に変更することはできない。
(発明の目的) 本発明は前出欠点を改良し極めて連動性に優れた陰極の
構造を提供するものである。
(発明の概要) 本発明は電子銃軸に直角な平面上に平行に並べて配置さ
れ九2本の円筒状スリーブと、この2本のスリーブの綾
線に接するように置かれ綾線上に固着点を有する基体金
属と、この2本のスリーブのそれぞれ内側に置かれるヒ
ータとを備えた連動形陰極構体において、前記2本のス
リーブ″は長さ方向に所定寸法ずらせ、前記固着点はそ
れぞれのスリーブ長さ方向のほぼ中心部に設けたことを
特徴とする電子管用連動型陰極構体である。
本発明にかかる基本図を第7図に示す。同一部品は同一
番号を附す。(lは陰極本体でμD + (<3の陰極
スリーブを点(2点)−で溶接する。この陰極スリーブ
はニッケルクロム合金又はニッケルクロムタングステン
合金からなり水分添加水素炉で表面を黒化しである。t
3aは電子放射の基体金属でこの上に電子放射物質であ
る(Ba Sr Ca)Co332’を塗布しである。
(至)は支持片で陰極スリーブ(4m) 、 (43に
それぞれその末端近く罰で溶接する。!44j 、(ハ
)はヒータで陰極スリーブの長さ方向の中心部(41龜
X42a)とヒータの長手方向の中心部をほぼ一致させ
る。
父、陰極スリーブの長さ方向中心部(41m) (42
a)で基体金属61)の鍔状部に溶接接合する。このよ
うにすることによりヒータの中心部と陰極スリーブの中
心部を一致させることで発熱中心部と陰極スリーブ中心
部を合致させることができる。ここで浴接点はスリーブ
の長さ方向の中心部に設けるが、発明の効果を発揮する
にはスリーブ長さの中心からのずれは±0.4■以内で
あればよく、この範囲を中心部とする±0.2mがより
好ましい。又、陰極基体金属Gυの中心部31a f:
陰極スリーブの径方向によぎる中心線を中心として(4
1m) (42m)に相対する、陰極スリーブの外周と
基体金属の接する部位(41b) (42b)で陰極基
体との溶接を追加しても良い。
(発明の実施例) 実施例1について第7図により説明する。
陰極スリーブUUaは外径φ0.8θ■厚さ15μm、
長さ3■のスリーブである。陰極基体は厚さ40μmを
外径φ1,4■で中心のφ1.0■をキャップ状に成形
する。このキャップ状基体金属鍔状部の中心mはφ1.
2−である。キャップ状基体金属の中心点ataをφ1
.2−とφ08−の2本のスリーブの外周が接する点は
鍔付情状基体金属の中心点(31m)を通りスリーブの
径方向にスリーブ軸に対し直角によぎる線上から0.4
5wg支持子26側にずらせ点41a 42a第1の結
合点とする。この情状中心線上から0.45−ずれた点
を陰極スリーブの長手方向の中心点として算出しく口)
、(6)を配設する。このことは即ち、スリーブ端は約
0.9mmずれたことになる。
ヒータh!9.mhφ36μmのタングステンレニウム
合金1st−一86/Jmのモリブデン線に巻き、1次
コイルとし、これをφ178μmの2次マンドレルに中
心部を密とした可変ピッチとして成形する。このように
したタングステンレニウム合金線の有効長は42■で1
本当りEf 3.15V、 If 140mA’を得て
、並列に2本使用しIf 280mAで陰極基体金属の
温度を800℃に加熱することができる。
第2の結合部である(41b) (42b) tキャッ
プの中心線をはさんで(41m) (42m)の反対側
に設けることも可能である。この点(41b) (42
b)は陰極スリーブ(te U + ii度安定した際
スリーブ端が過熱しないよう、キャップ状基体金属に熱
を流す九めに役立つ。
陰極スリーブの中心部とヒータの中心部を合致させ、こ
の中心部でキャップ状基体金属に接合しヒータ点火直稜
の熱の流れを、キャップ状基体金属に流すことによって
傍熱型陰極でありながら直熱型陰極と殆んど差のない温
度上昇を達成できる主因をなしている。
第8図にその温度の上昇カーブを記す。カーブ(41m
)は点(41m) (42m)に於ける温度上昇を示す
カーブ(41b)は点(41b) (42b)の温度上
昇を、カーブ(41@)は点(41c) (42c) 
K於ける温度上昇のカーブを示す。
この図からもわかる通り、カーブ(41m)はそり温度
上昇速度が極めて早くミ且っ安定も早い。カーブ(41
b)はカーブ(41m)より立上りは遅れるが安定時に
はキャップ状基体金属の中心点311(カーブ31a)
との差はわずかである。カーブ(41c)は支持片に接
続されているため温度上昇は遅く巨つ到達する温度も低
い。
ここで基体金属の中心点31aの温度を本発明の陰極と
従来の陰極とについて第8図と第6図を用いて比較する
と、例えばスイッチオンして2秒後における温度は本発
明の陰極が400℃であるのに対し、従来の陰極は30
0℃であり、本発明の方が100℃も高い。これは出画
時間の短縮にきわめて有利であり、出画時間を一定にす
るならばヒータパワーの省電力化が実現されることを意
味する、。
陰極本体に)は第3図〜第5図に示すような楕円状に形
成され九陰極支持筒体Q1)に接続された支持子(至)
で保持される。又ヒータはヒータ導電支持部材(至)に
溶接される。ヒータ導電支持部材(ハ)は絶縁子■を介
して筒状体のに固着されており筒状体(2)は陰極支持
筒体cl勘に溶接されている。この構造は陰極構体が単
独に成形されており図示しないがビードガラスに植設さ
れた第1〜第6格子及び陰極支持類を介して電子銃とし
て完成する。
実施例1の陰極構体を用い、所定の製造方法により得た
カラーブラウン管は出画時間が1.5秒であった。これ
に対し同時に製作した第4図に示す従来のそれは2.0
秒であり、本発明の陰極構体が優れていることが確認さ
れた。
実施例10本陰極構体はカラー用電子銃に使用されるこ
とを目的としたため楕円状陰極支持部材を用いたが、単
電子銃型である表示用ブラウン管や撮像管では第9図に
示す一枚の円型セラミック基板に支持子を植設した形の
保持方法を用いてもなんら差支えがなく本特性を満足し
得る。
実施例2を第9図により説明する。
(50)は陰極構体本体で、陰極スリーブ(51) 、
 (52)を並列にしキャップ状基体金属01)と陰極
スリーブの第1の結合点を前出実施例1に設明の如く支
持子(57)側にずらせ、この点を陰極スリーブ長さ方
向の中心としてふり分ける。・同様にして基体金属01
)の中心線を境としてMlの結合点と反対側に第2の結
合点を設けることも可である。基体金属0υの頂面には
電子放射性物質(至)を載置する。
陰極構体本体社、セラミック基板(54)にヒータ導電
支持部材(56) 、陰極支持部材(55)をセラミッ
ク基板に設けられた透孔に挿入し、ガラス等の結着剤(
58)で固定したものである。陰極支持部材(55)に
支持子(57) t一つけこれで陰極スリーブと結ぶヒ
ータ(53)は実施例1とやや異なりコイルトコイルを
ヘアピン型に折曲げてEf 6.3V If 140m
Aとなる。ヒータの両端をヒータ導電支持部材(56)
 。
(−56’)間に結合する。ヒータ(53)の発熱部は
第1の実施例と同様2次コイルを中央密にして発熱部を
集中させ、且つ陰極スリーブと基体金属の第1の結合点
をヒータ発熱部の中心と合致させる。実施例2の陰極構
体を用い所定の製造方法により得た表示用ブラウン管は
出画時間が1.6秒であっ喪。
これに対し同時に製作した従来のそれは2.1秒であり
、本発明の陰極構体が優れていることが確認された。
(発明の効果) (1)本発明の最大の目的でありその効果を充分発揮す
るポイントは基体金属と円型陰極スリーブの接点を第1
の結合部とし、この第1の結合部を陰極スリーブの長さ
方向の中心として振り別けることに69、且つこの第1
の結合部にヒータ発熱部の中心を合致させることで極め
て効率的な温度上昇をなさしめるものである。
(2)  この効率的であることは陰極基体に対し他の
部分(主として陰極スリーブ)が過度の温度にならない
ように配慮されていることでありこれは極薄肉のスリー
ブの変形や破断を防止するために極めて重大な事である
。且つヒータの効率向上でヒータ入力を1割節約できる
(3)陰極スリーブの中央部の温度が最も高くなる理由
としては、第1にヒータから放散された熱が陰極スリー
ブに伝わり、陰極スリーブから支持片に逃げるため、第
2に陰極スリーブの両端部が開放されているためヒータ
からの熱は陰極スリーブの両端部から逃げ、この部分の
温度を下げる1、ヒータに電圧を印加彼ヒータの温度上
昇過程を調べて見ると、ヒータの長さ方向の中央部から
温度が上昇していることがわかり実験の結果1.5秒の
出画特性を得ることが出来た。
(4)  ヒータと基体金属が非接触な構造であり、ヒ
ータからの飛散物は陰極スリーブには付着するが基体金
属には付着しない。従って基体金属に不純物が拡散する
危険度は極めて小さく、この基体金属上に被着された酸
化物層からの熱電子の放出即ちエミッションの劣化が非
常に小さい。
(5)  陰極スリーブはクロムやタングステンなどを
含有する金属より構成されており、このクロムやタング
ステンやタングステンとアルミナの反応によって生じる
酸素などが基体金属中に拡散されるとエミッション劣化
を招くが、本実施例の場合は周辺部近傍の2及び4点の
みで陰極スリーブに固定され゛ていて中央部は空所が設
けられ非接触構造であるのでクロムやタングステンや酸
素などの拡散があっても電子管の電子銃の場合、対設す
る格子電極の孔径は陰極の電子放射部の径に較べると小
さく設けられているため、電子放射は中央部のみから行
なわれる構造になっているので、本実施例の場合には不
純物の拡散が極めて少なく、エミッション的に有利であ
り、また寿命も長くなる。
(6)基体金属と陰極スリーブとの固定は基体金属の周
縁部近傍で行なわれているので溶装電極材、例えば、銅
の付着があっても周縁部近傍のみである。
(7)第1の結合部を、陰極スリーブの長さ方向の中心
点とし、2本の陰極スリーブを相互にずらせた構造の最
大の利点は、陰極スリーブ径に対し、鍔部を有する陰極
基体とこれに伴う電子放射部を大きく取ることが可能と
なることである。前出実施例1で説明の通りφ0.80
の陰極スリーブt−2本使用しスリーブ長さ方向の中心
部を結合部としてスリーブ相互をずらせない構造とする
と、鍔部含有する(0.2−片側に溶接代を取る)陰極
基体の径は鍔部外径φ1.0m電子放射物質塗布面はφ
0.60111となる。=般に電子透過孔(第一格子の
透過孔)ito、55〜0.65鱈であり電子銃組立精
度を考躍し、陰極構体と電子透過孔のオフセンタt 0
.2sxと仮定すれば必然的に電子放射物質の塗布面積
はφ1.00smt必要とする。逆に電子放射物質の塗
布面積をφ1.00と規定すれば陰極スリーブはφ1.
20■となり陰極放熱面積の重大となり、陰椿動作温1
f’tl−一定とするとヒータ入力の重加となる。この
ためには、前出の如く、2本の陰極スリーブを相互にず
らせ第1\ の結合部を陰極スリーブの長さ方向の中心部とすること
が解決策である。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は従来の陰極構体の概略構造を説明する
図、第6図及び第8図はそれぞれ従来及び本発明の陰極
構体における陰極本体各部位の温度を示す図、第7図及
び第9図は本発明の実施例を示す図である。 3.41,42,51,52.・・・円筒状スリーブ3
1・・・基体金属 あ、45,46.53・・・ヒータ (7317)  代理人 弁理士 則 近 憲 佑 (
ほか1名)第  1  図           第 
 2 固溶  3 図 第  4 図 第  6 図 第7図 第  8 図 第9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電子銃軸に直角な平面上に平行に並べて配置され
    た2本の円筒状スリーブと、この2本のスリーブの綾線
    に接するように置かれ綾線上に同着点を有する基体金属
    と、この2本のスリーブのそれぞれ内側に置かれるヒー
    タとを備えた連動形陰極構体において、 前記2本のスリーブは長さ方向に所定寸法ずらせ、前記
    固着点はそれぞれのスリーブ長さ方向のはソ中心部に設
    けたことを特徴とする電子管用連動型陰極構体。
JP57079102A 1982-05-13 1982-05-13 電子管用速動型陰極構体 Granted JPS58197628A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57079102A JPS58197628A (ja) 1982-05-13 1982-05-13 電子管用速動型陰極構体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57079102A JPS58197628A (ja) 1982-05-13 1982-05-13 電子管用速動型陰極構体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58197628A true JPS58197628A (ja) 1983-11-17
JPH0474816B2 JPH0474816B2 (ja) 1992-11-27

Family

ID=13680515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57079102A Granted JPS58197628A (ja) 1982-05-13 1982-05-13 電子管用速動型陰極構体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58197628A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0474816B2 (ja) 1992-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3469140A (en) Single-ended electric incandescent lamp with improved base and terminal structure,and method of assembly
EP0632479A1 (en) Anisotropic pyrolytic graphite heater
US3267275A (en) Incandescent lamp and fixture
JP2763124B2 (ja) 陰極線管
US2878410A (en) Electronic tube structure
JPH0143815Y2 (ja)
JPS58197628A (ja) 電子管用速動型陰極構体
US2462837A (en) Incandescent lamp
KR860001672B1 (ko) 전자관용 음극 구체
US2047030A (en) Cathode ray device
US3196307A (en) Electron discharge device with grid wire tensioning means and method
JP2692032B2 (ja) 管状電球の製造方法及び該製造方法による管状電球
JPH0139615B2 (ja)
KR100362766B1 (ko) 음극선관과 그의 음극 구조체 및 전자총
JP2588288B2 (ja) 含浸型陰極構体
JPS5816121Y2 (ja) カラ−受像管におけるヒ−タ支持装置
JPH0125406Y2 (ja)
KR100342042B1 (ko) 직열형 음극구조체
JPH04174936A (ja) 電子管用陰極構体
JP2738694B2 (ja) 含浸形陰極構体の製造方法
US3211939A (en) Electron tube having close spaced electrodes and a bimetallic cathode
JPS5929322Y2 (ja) 電子銃のヒ−タ支持構体
JPH09180643A (ja) 陰極線管用陰極構造
KR200317415Y1 (ko) 코일형 램프 히터
JPS5846548A (ja) マグネトロン用陰極構体の製造方法