JPS58197284A - 亜鉛メツキ鋼板の塗装前処理法 - Google Patents
亜鉛メツキ鋼板の塗装前処理法Info
- Publication number
- JPS58197284A JPS58197284A JP8007382A JP8007382A JPS58197284A JP S58197284 A JPS58197284 A JP S58197284A JP 8007382 A JP8007382 A JP 8007382A JP 8007382 A JP8007382 A JP 8007382A JP S58197284 A JPS58197284 A JP S58197284A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- galvanized steel
- painting
- steel plate
- polyhydric alcohol
- acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C22/00—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
- C23C22/82—After-treatment
- C23C22/83—Chemical after-treatment
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Chemical Treatment Of Metals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
□ 本発明は亜鉛メッキ鋼板に従来よシ周知の通常のリ
ン酸塩処理を施して後、有機酸としてポリアクリル酸と
芳香族多価アルコールとを含む水溶液で処理することを
特徴とする亜鉛メッキ鋼板の塗装前処理法に関するもの
である。
ン酸塩処理を施して後、有機酸としてポリアクリル酸と
芳香族多価アルコールとを含む水溶液で処理することを
特徴とする亜鉛メッキ鋼板の塗装前処理法に関するもの
である。
従来、亜鉛メッキ鋼板に塗装を行なう場合の前処理とし
てはリン酸塩・クロメート処理方法即ち亜鉛メッキ鋼板
にす・/酸塩処理を施してリン酸塩皮膜を形成させた後
、クロム酸系水溶液で処理を行なう所謂「クロム酸シー
リング処理」が主流を成している。
てはリン酸塩・クロメート処理方法即ち亜鉛メッキ鋼板
にす・/酸塩処理を施してリン酸塩皮膜を形成させた後
、クロム酸系水溶液で処理を行なう所謂「クロム酸シー
リング処理」が主流を成している。
その他りロメート処理方法即ち合金化処理亜鉛メッキ鋼
板の塗装前処理としてクロム酸系水溶液で処理するクロ
メート処理法が存在している。
板の塗装前処理としてクロム酸系水溶液で処理するクロ
メート処理法が存在している。
しかしながら従来法のクロムを用いる塗装前処理法は塗
膜の密着性、塗装後の耐食性などに安定した性能を示す
有利さはあるが次に示す様な欠点を有している。
膜の密着性、塗装後の耐食性などに安定した性能を示す
有利さはあるが次に示す様な欠点を有している。
先ずコストの面について述べると、元来クロム酸の単価
は比較的安価ではあるが、処理液濃度が高いこと、高温
処理を必゛要とすることなどによるエネルギー用燃料費
を多く要すること、及び公害防止のだめの廃液処理費用
を要するなど綜合的に見るとコスト高である。
は比較的安価ではあるが、処理液濃度が高いこと、高温
処理を必゛要とすることなどによるエネルギー用燃料費
を多く要すること、及び公害防止のだめの廃液処理費用
を要するなど綜合的に見るとコスト高である。
次にクロム酸の廃液管理基準が厳しく制定されているの
で実質的に完全回収を行なわねばならない状態下にあシ
、廃液処理に太き彦設備を必要とし莫大な費用と時間と
を公害対策に必要としている。
で実質的に完全回収を行なわねばならない状態下にあシ
、廃液処理に太き彦設備を必要とし莫大な費用と時間と
を公害対策に必要としている。
最後に作業性1作業環境について述べるとクロム酸は人
体に悪影響を与えるので作業性の面でも取扱上でも最大
の注意を払う必要があシ、作業環境の面からも好ましく
ない。
体に悪影響を与えるので作業性の面でも取扱上でも最大
の注意を払う必要があシ、作業環境の面からも好ましく
ない。
本発明者等は上記従来法の欠点を解消せしむべく種々研
究を重ねた結果、亜鉛メッキ鋼板において従来のクロメ
ートシーリング処理工程を有機酸系シーリング処理方法
に改めることによって問題点を解決しだのである。・!
即ち、 従来法。
究を重ねた結果、亜鉛メッキ鋼板において従来のクロメ
ートシーリング処理工程を有機酸系シーリング処理方法
に改めることによって問題点を解決しだのである。・!
即ち、 従来法。
(脱脂)−(湯洗)−(リン酸塩処理)−(湯洗)−〔
クロメートシーリング〕 本発明法 (脱脂)−(湯洗)−(リン酸塩処理)−(湯洗)−〔
有機酸処理〕 本発明において使用する有機酸としてはポリアクリル酸
を主体として用い、之に芳香族多価アルコールを添加し
て用いる。それ等の量的関係はポリアクリル酸:
lXl0”・〜5 g/、1尚 処理温度 常温〜70℃ 塗膜中の有機物全付着量 0.1〜100mg/m2
芳香族多価アルコールとしてはタンニン酸、没食子酸、
ピロガロールが用いられる。
クロメートシーリング〕 本発明法 (脱脂)−(湯洗)−(リン酸塩処理)−(湯洗)−〔
有機酸処理〕 本発明において使用する有機酸としてはポリアクリル酸
を主体として用い、之に芳香族多価アルコールを添加し
て用いる。それ等の量的関係はポリアクリル酸:
lXl0”・〜5 g/、1尚 処理温度 常温〜70℃ 塗膜中の有機物全付着量 0.1〜100mg/m2
芳香族多価アルコールとしてはタンニン酸、没食子酸、
ピロガロールが用いられる。
上記した如ぎ本発明法は防食性、塗膜残着性が従来のク
ロメートシーリング処理法の場合と同等な性能を示すが
、従来のクロメートシーリング処理と比較して低温、低
濃度で処理することが可能であるので大幅なコストダウ
ンが可能となる。
ロメートシーリング処理法の場合と同等な性能を示すが
、従来のクロメートシーリング処理と比較して低温、低
濃度で処理することが可能であるので大幅なコストダウ
ンが可能となる。
まだ従来のクロメートシーリング処理はクロム公害によ
る自然破壊の観点から廃液が規制され管理基準が厳しい
のであるが、本発明の有機酸処理ではCODのみが規制
対象となるだけであって公害の面では規制が極めて軽減
され、その点でも好ましい処理方法である。その上、ク
ロム酸を取扱う場合の様に最大の注意を払う必要が無く
、人体に対しても無害であるので作業環境改善に役立ち
作業も安易になる利点を有している。
る自然破壊の観点から廃液が規制され管理基準が厳しい
のであるが、本発明の有機酸処理ではCODのみが規制
対象となるだけであって公害の面では規制が極めて軽減
され、その点でも好ましい処理方法である。その上、ク
ロム酸を取扱う場合の様に最大の注意を払う必要が無く
、人体に対しても無害であるので作業環境改善に役立ち
作業も安易になる利点を有している。
本発明においてポリアクリル酸の下限を1×10″″8
g/lと規定した理由は、該下限値未満では耐食性、密
着性が乏し°く実用に適しないだめである。また5 g
/Lという上限値を決めた理由は該上限値を超えると付
着量、皮膜形成技術によって若干の差はあるが皮膜厚さ
にバラツキが生じ易くなるし1厚膜化の傾向となシ、皮
膜がパウダリングし易くなるので好ましくない。
g/lと規定した理由は、該下限値未満では耐食性、密
着性が乏し°く実用に適しないだめである。また5 g
/Lという上限値を決めた理由は該上限値を超えると付
着量、皮膜形成技術によって若干の差はあるが皮膜厚さ
にバラツキが生じ易くなるし1厚膜化の傾向となシ、皮
膜がパウダリングし易くなるので好ましくない。
まだ芳香族多価アルコールとしてはタンニン酸。
没食子酸、ピロガロールなどが用いられ、その量比がポ
リアクリル酸に対し0.1未満ではF e + Z n
+Mn、ALなどの金属イオンと結合し易くなシ且つ
自動酸化が進み密着性が劣る傾向となる。一方、上記量
比が2.0を超えるとポリアクリル酸がリッチとなり塗
装後に湿潤状態におかれると吸湿して皮膜の再溶解、溶
出が起とbi時劣化する傾向があるので之を避けた。
リアクリル酸に対し0.1未満ではF e + Z n
+Mn、ALなどの金属イオンと結合し易くなシ且つ
自動酸化が進み密着性が劣る傾向となる。一方、上記量
比が2.0を超えるとポリアクリル酸がリッチとなり塗
装後に湿潤状態におかれると吸湿して皮膜の再溶解、溶
出が起とbi時劣化する傾向があるので之を避けた。
次に処理温度を常温ないし70℃と規定した理由は70
℃を超えると処理液の状態で長時間使用した場合に酸化
反応、・結合反応が溶液内で起こシ凝集し易く、処理液
の安定性に欠けるためである。
℃を超えると処理液の状態で長時間使用した場合に酸化
反応、・結合反応が溶液内で起こシ凝集し易く、処理液
の安定性に欠けるためである。
更に付着有機物全量を0.1〜100 mg/dに限定
したのは、次の理由に拠るものである。
したのは、次の理由に拠るものである。
0 、1 mg/ m1未満では充分な耐食性が得られ
ず、従来のクロメートシーリング処理法と同等の性能が
得られない。また100 mg/m”を超えた場合は塗
膜密着性の点で悪くなシ、強固に付着した塗膜が得られ
ず、延いては耐食性まで影響し充分な耐食性が得られな
いからである。
ず、従来のクロメートシーリング処理法と同等の性能が
得られない。また100 mg/m”を超えた場合は塗
膜密着性の点で悪くなシ、強固に付着した塗膜が得られ
ず、延いては耐食性まで影響し充分な耐食性が得られな
いからである。
処理時間に関しては処理表面が湿潤するか、または均一
に濡れさえすれば充分であシ、特に制限しない。
に濡れさえすれば充分であシ、特に制限しない。
本発明においては−C=O,−COOH,−OHなどの
官能基を有する有機化合物は金属表面の酸化物との共有
結合、水素イオン結合などによって強力に付着する性質
を利用して水溶性の有機酸、水溶性のポリマーとしてポ
リアクリル酸、芳香族多価アルコール類としてタンニン
酸、没食子酸、ピロガロールなどを併用した塗膜をリン
酸塩処理した皮膜上に設けることによシ、亜鉛メッキ鋼
板の塗膜の付着力向上及び耐食性の向上を計シ、しかも
無公害化に成功したのである。
官能基を有する有機化合物は金属表面の酸化物との共有
結合、水素イオン結合などによって強力に付着する性質
を利用して水溶性の有機酸、水溶性のポリマーとしてポ
リアクリル酸、芳香族多価アルコール類としてタンニン
酸、没食子酸、ピロガロールなどを併用した塗膜をリン
酸塩処理した皮膜上に設けることによシ、亜鉛メッキ鋼
板の塗膜の付着力向上及び耐食性の向上を計シ、しかも
無公害化に成功したのである。
以上説明した如く本発明の有機酸処理は従来工業的に広
く行なわれている着色亜鉛鉄板の塗装前処理設備、所謂
既設のコイルコーティングラインをその饅適用出来るな
ど極めて効果的である。・また従来のクロム酸処理は公
害の面から使用管理基準が厳しく規定されているが、本
発明の有機酸処理ではCODのみが規制対象でちり、排
液処理は簡単で済む。更に以下の実施例における表3に
おいて示す様に従来の塗装前処理品(Nαg/ 、9/
)に比して本発明法による処理品は耐食性及び塗膜密
着性の点では大差なく良好であるが、本発明で規定した
処理条件外の場合(Nα1′〜Na7’)のものはその
性能が劣っている。
く行なわれている着色亜鉛鉄板の塗装前処理設備、所謂
既設のコイルコーティングラインをその饅適用出来るな
ど極めて効果的である。・また従来のクロム酸処理は公
害の面から使用管理基準が厳しく規定されているが、本
発明の有機酸処理ではCODのみが規制対象でちり、排
液処理は簡単で済む。更に以下の実施例における表3に
おいて示す様に従来の塗装前処理品(Nαg/ 、9/
)に比して本発明法による処理品は耐食性及び塗膜密
着性の点では大差なく良好であるが、本発明で規定した
処理条件外の場合(Nα1′〜Na7’)のものはその
性能が劣っている。
本発明による製品の構成状態を断面図によって示しだ。
図中1は亜鉛メッキ原板、2はリン酸塩化成皮膜、3は
有機酸皮膜、(主としてポリアクリル酸よ構成る)、4
は下塗塗膜、5は上塗塗膜を指す。
有機酸皮膜、(主としてポリアクリル酸よ構成る)、4
は下塗塗膜、5は上塗塗膜を指す。
本発明による製品は屋根材、外装材、器物2等に使用し
て好適である。
て好適である。
以下、実施例を挙げて更に説明する。
実施例及び比較例、
実験の大要は表1に、本発明法の塗装前処理条件の詳細
を表2に、塗装試片の確性試験結果を表3に、確性試験
方法の詳細を表4に示した。
を表2に、塗装試片の確性試験結果を表3に、確性試験
方法の詳細を表4に示した。
図は本発明による製品の構成状態を説明する断面図であ
る。 図中、 1:亜鉛メッキ原板 2ニリン酸塩化成皮膜 3:有機酸皮膜 4:下塗塗膜 5:上塗塗膜
る。 図中、 1:亜鉛メッキ原板 2ニリン酸塩化成皮膜 3:有機酸皮膜 4:下塗塗膜 5:上塗塗膜
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 亜鉛メッキ鋼板を従来よシ周知の通常のリン酸塩処
理を施した後、ポリアクリル酸を1xxo”g/lない
し5g/Lと該ポリアクリル酸の0.5〜10の倍量の
芳香族多価アルコールとを含む水溶液で常温ないし70
℃以下の温度で付着全有機物重量を0.1〜100 y
ng/m″に塗布することを特徴とする亜鉛メッキ鋼板
の塗装前処理法。 2 芳香族多価アルコールがタンニン酸である特許請求
の範囲第1項記載の亜鉛メッキ鋼板の塗装前処理法。 3 芳香族多価アルコールが没食子酸である特許請求の
範囲第1項記載の亜鉛メッキ鋼板の塗装前処理法。 4 芳香族多価アルコールがピロガロ−/l’fある特
許請求の範囲第1項記載の亜鉛メンキ鋼板の塗装前処理
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8007382A JPS58197284A (ja) | 1982-05-14 | 1982-05-14 | 亜鉛メツキ鋼板の塗装前処理法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8007382A JPS58197284A (ja) | 1982-05-14 | 1982-05-14 | 亜鉛メツキ鋼板の塗装前処理法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58197284A true JPS58197284A (ja) | 1983-11-16 |
Family
ID=13708035
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8007382A Pending JPS58197284A (ja) | 1982-05-14 | 1982-05-14 | 亜鉛メツキ鋼板の塗装前処理法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58197284A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6509099B1 (en) | 1999-08-02 | 2003-01-21 | Nkk Corporation | Phosphate-treated steel plate |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS512902A (en) * | 1974-06-28 | 1976-01-12 | Hitachi Ltd | Denkishokoiruno seizosochi |
JPS5112336A (ja) * | 1974-07-20 | 1976-01-30 | Shinto Paint Co Ltd | Tosomaeshorihoho |
-
1982
- 1982-05-14 JP JP8007382A patent/JPS58197284A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS512902A (en) * | 1974-06-28 | 1976-01-12 | Hitachi Ltd | Denkishokoiruno seizosochi |
JPS5112336A (ja) * | 1974-07-20 | 1976-01-30 | Shinto Paint Co Ltd | Tosomaeshorihoho |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6509099B1 (en) | 1999-08-02 | 2003-01-21 | Nkk Corporation | Phosphate-treated steel plate |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4459335A (en) | Metal-resin composite | |
CA1215934A (en) | Surface treated steel sheet for paint coating | |
CA1274156A (en) | Chromate coating of zinc surfaces | |
CA1214691A (en) | Process for producing phosphate coatings | |
AU704523B2 (en) | Chromium-free aluminum treatment | |
US6020030A (en) | Coating an aluminum alloy substrate | |
JPH02305972A (ja) | 金属の燐酸塩処理液組成物及びその処理方法 | |
JPH07216268A (ja) | 耐食性、塗装密着性に優れた亜鉛含有金属めっき鋼板用表面処理剤 | |
EP0048718B2 (en) | Process for inhibiting corrosion of metal surfaces | |
Bender et al. | Zinc phosphate treatment of metals | |
US5395655A (en) | Composition and process for chromating metal surfaces | |
JPS6341985B2 (ja) | ||
JP2950481B2 (ja) | 金属表面処理方法 | |
JPS58197284A (ja) | 亜鉛メツキ鋼板の塗装前処理法 | |
US3632447A (en) | Metal-treating process | |
JPH0348275B2 (ja) | ||
JPS63130796A (ja) | 耐食性と塗料密着性に優れた複合化成処理鋼板およびその製造方法 | |
JPS637877A (ja) | 塗料密着性にすぐれたステンレス鋼の表面処理方法 | |
JP2003268563A (ja) | 亜鉛又は亜鉛系合金メッキ用表面処理組成物 | |
JPH0432576A (ja) | リン酸亜鉛化成処理液 | |
CA1090029A (en) | Metal surface treatment | |
JPH02202559A (ja) | 金属表面被覆組成物および被覆法 | |
JPS6250480A (ja) | 耐食性、塗装性、耐溶剤性、耐アルカリ性および耐指紋性に優れたZn系合金めつき鋼板の製造方法 | |
JPH01151977A (ja) | 亜鉛および亜鉛系合金めっき鋼板の表面処理方法 | |
WO1998052699A1 (en) | Water-based liquid treatment for aluminum and its alloys |