JPS58197001A - 木材の方形孔切削形成装置 - Google Patents

木材の方形孔切削形成装置

Info

Publication number
JPS58197001A
JPS58197001A JP7956582A JP7956582A JPS58197001A JP S58197001 A JPS58197001 A JP S58197001A JP 7956582 A JP7956582 A JP 7956582A JP 7956582 A JP7956582 A JP 7956582A JP S58197001 A JPS58197001 A JP S58197001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood
cutting
vertical cutting
end mill
square hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7956582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS611282B2 (ja
Inventor
伝人 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7956582A priority Critical patent/JPS58197001A/ja
Publication of JPS58197001A publication Critical patent/JPS58197001A/ja
Publication of JPS611282B2 publication Critical patent/JPS611282B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 従来、木材に方形7[を形成覆るには、弊等の工具を使
用して切削形成するか或いは角繋盤を使用しに一′t1
のτあるが、前者に依る場合には手間かかると共に熟練
を必要とし、後者に依る場合にも反復操作を要する為、
短時間て形rli−iることは困難であった。
本発明は上記に鑑み、方形孔の切削形成を短時間の作業
で実現し得る装置を提供づることを目的と覆るものであ
る。即ち、切削機械に於のる昇降可動部の機枠の下部に
内壁面を円弧状に形成したコの字型の左も縦切刃を間隔
を隔てて対設し、この左右縦切刃の間に回転機構により
回転しながら往復運動機構により左右に往復動するエン
ドミルを垂設して、被切削木材に向けて昇降可動部を下
部させることにより、被切削材に所望の大きさの方形孔
を短時間の内に切削形成出来る様にしたちの了ある。
以下、本発明の実施例を図面に句ぎ説明づれば下記の通
りである。
図中(1)はボール盤、角繋盤等と同種構造の切削機械
に於ける昇降可動部の機枠で送りレバー(図中略)の操
作により昇降する。<2>(2>は内壁面を円弧状に形
成したコの字型の左右縦切刃で、機枠(1ンの下部に横
設した取付部材(3)に上部を着脱自在に且つ左右の移
動調節可能に間隔をIIMτて対設しである。<4>(
4)は取付部材(3)の上方に機枠〈1)に固定して設
けた前後案内部材、(5)は案内部vJ(i(4)の内
側に設けた案内溝(6)(6)に前後両端を係合させた
摺動板、(7)は摺動板(5)上に取付(ブたモーター
、(8)は、摺vノ板(5))に設(プた貫通孔(9)
を目通させたモーターの回転軸(10)の下端に設(プ
たチャンク、く11)は上部をチャック〈8)に取付+
1且つ取付部材(3)に設けた長孔(12)を山通させ
″′C垂設したエンドミルで、このエンドミルの径は縦
切刃(2)の円弧状の内壁面に対応し月つ縦切刃(2)
の幅と同一長さのWMHのものを使用づる。(13)は
原動111i(図中略)にJ:り回転する駆動軸(14
)に取付(プた円板(15)と摺動板〈5)とを連結し
た連結杆で、一端を円板く15)の前壁にに1tづた長
孔(a)しこ係合させて駆動軸(14)との間隔調節を
可能に枢着し、細端を摺動板(5)の一端に突設した受
片(16〉に枢着してあり、円板(15)の回転によっ
て摺動板(5〉は左右往復動じ、この摺動板(5)と一
体となってエンドミル(11)は左右縦切刃<2>  
<2)の間を左右往復動する。
本発明は上記の様に構成されているから、今モーター(
7)を始動させてエンドミル(11)を回転させ更に原
動機のスイッチ〈図中略)を入れ、駆動軸(14)を回
転させた後、この装置に関連させた送りレバー等の操作
により任意の方法で下方に固定した被切削木月(17)
に向【プて本発明に係る装置を下降させれば、左右縦切
刃(2)(2)は争直に木材(17)に切込み、又回転
しながら左右往復動覆るエンドミル(11)は左右縦切
刃(2>(2)の間を水平に切削するから、本装置の下
降に応じた深さの方形孔が切削形成されるものである。
尚、切削形成する方形孔の大きさを変える場合には、縦
切刃(2〉−の取付部材(3)l\の取付位置を変えて
、左右縦切刃(2)(2)の間隔を広げるか又は狭め更
に連結杆(13)の円板(15)への連結位置を外側又
は円心側に変えることにより、エンドミル(11)の左
右往復動距離を調節して使用すれば縦切刃(2)の幅で
所望の長さの方形孔を形成することか出来るものであり
、又所望の幅の左右縦切刃(2〉【2)とこれに対応す
るエンドミル〈11)に取り替えて使用すれば、あらゆ
る大きさの方形孔を切削形成することが出来るものであ
る。
本発明は」記の様にh−右縦切刃の間隔及び1ンドミル
の左右往復動距離の調節により又は左右縦切刃とエンド
ミルとを所望の幅の縦切刃と、これに対応づるエン1へ
ミルに取り替えて使用づることにより、あらゆる大きさ
の方形孔を簡単に切削形成覆ることが出来るばかりでな
く、従来の繋等の工具或いは角繋盤とは比較にならない
秤部時間の内に方形孔を切削形成することが出来るから
、木材の方形孔切削装置としてこの業界に大きな貢献を
成し得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る装置の一部切欠き正面図。 第2図は第1図に示すA−A線に於ける断面図。 第3図は第1図に示−j B−B線に於ける断面図であ
る。 図     中 (1)は機枠。 (2)は縦切刃。 く3)は取付部材。 (4)は案内部材。 (5)は摺動板。 (6)は案内溝。 (7)はモーター。。 (8)はチャック。 (11)はエンドミル。 〈12)は長孔。 〈13)は連結杆。 (14)は駆動軸。 (15)は円板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 切削艮械に於【づる昇降可動部の機枠の下部に内壁面を
    円弧状に形成したコの字型の左右縦切刃を間隔を隔てて
    対設し、この左右縦切刃の間に回転機構により回転りな
    がら往復運動づるエンドミルを却設してなる木材の方形
    孔切削形成IL
JP7956582A 1982-05-12 1982-05-12 木材の方形孔切削形成装置 Granted JPS58197001A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7956582A JPS58197001A (ja) 1982-05-12 1982-05-12 木材の方形孔切削形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7956582A JPS58197001A (ja) 1982-05-12 1982-05-12 木材の方形孔切削形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58197001A true JPS58197001A (ja) 1983-11-16
JPS611282B2 JPS611282B2 (ja) 1986-01-16

Family

ID=13693527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7956582A Granted JPS58197001A (ja) 1982-05-12 1982-05-12 木材の方形孔切削形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58197001A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110815408A (zh) * 2019-11-28 2020-02-21 江苏木巴特家居科技有限公司 一种木材打孔设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPS611282B2 (ja) 1986-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2322129A (en) Router
JPS6018313Y2 (ja) 角丸兼角切断裁機
WO2022127056A1 (zh) 桁架底脚切断装置
JPS58197001A (ja) 木材の方形孔切削形成装置
US2523680A (en) Adjustable supplemental table top for power-driven tools
KR102382622B1 (ko) 판재절단용 원형톱장치
CN216230132U (zh) 一种双片式竖向可提升岩石切割机装置
CN211113633U (zh) 一种卡箍式截桩机
US4881437A (en) Angle guide device
CN211915652U (zh) 一种机械配件切割加工装置
GB2205059A (en) Drive tool for a bit
CN108247856A (zh) 岩芯切割机
CN211566513U (zh) 一种管桩切割设备
CN111688040A (zh) 一种用于穿墙套管的自动打孔安装装置
CN206326746U (zh) 一种用于切割板材的切割装置
JPS58177302A (ja) 木材の方形孔切削形成装置
US2794461A (en) Hinge butt mortising tool
CN212094473U (zh) 一种方便不同角度调节的机械加工深孔钻孔装置
CN216329237U (zh) 一种砌体切砖辅助装置
CN215145140U (zh) 一种pcb钻咀生产设备
CN218946503U (zh) 一种可调节方向的切割机
CN219130961U (zh) 一种橱柜门板用快速裁板装置
CN219443647U (zh) 一种圆柱形铝棒切割机的刀头调距机构
CN220178409U (zh) 一种激光打标机
CN220295935U (zh) 一种光轴外壁及端面钻孔一体机