JPS58196357A - 駆動機構 - Google Patents
駆動機構Info
- Publication number
- JPS58196357A JPS58196357A JP7808482A JP7808482A JPS58196357A JP S58196357 A JPS58196357 A JP S58196357A JP 7808482 A JP7808482 A JP 7808482A JP 7808482 A JP7808482 A JP 7808482A JP S58196357 A JPS58196357 A JP S58196357A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screw
- load
- spring
- reduce
- drive mechanism
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Transmission Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
該回転部材に同軸的に螺合せしめらハていて軸方向にの
み摺動し得るように装架されたスクリュ部材とを含み、
前記回転部材を回転せしめて該スクリュ部材を軸方向に
進退せしめることによシ仙の部材を駆動するようにして
成る駆動機構に関するものである。
み摺動し得るように装架されたスクリュ部材とを含み、
前記回転部材を回転せしめて該スクリュ部材を軸方向に
進退せしめることによシ仙の部材を駆動するようにして
成る駆動機構に関するものである。
この種従来の駆動機構は、単純C′こ、回転部材を回転
せしめて該回転部材の雌ネジ部とスクリュ部材の雄ネジ
部との協働作用によシ該スクリュ部材を軸方向に進退せ
しめているに過ぎないため、スクリュ部材に被駆動部材
からの荷重かかかるとこれが上記.雄ネジ部のネジ山を
上記雌ネジ部のネジ山に密着せしめる力となって作用し
,、その結果円ネジ部間の摩擦抵抗が増大して摩耗が激
L. <なり、耐久性に劣るという問題があった。又、
被駆動部材からの荷重の有無によシ両ネジ部間の摩擦抵
抗か大きく異なるため、スクリュ部材の移動速度が大き
く変動し、その結果この種従来の駆動機構に・より被駆
動部材の変位を極めて精密に制御しようとする場合には
目的を十分に達し得ないという問題があった。又、この
種駆動機構を電気的に制御し得るようにした場合、その
ための部品点数が増えてコスト高になってしまうという
問題もあった。
せしめて該回転部材の雌ネジ部とスクリュ部材の雄ネジ
部との協働作用によシ該スクリュ部材を軸方向に進退せ
しめているに過ぎないため、スクリュ部材に被駆動部材
からの荷重かかかるとこれが上記.雄ネジ部のネジ山を
上記雌ネジ部のネジ山に密着せしめる力となって作用し
,、その結果円ネジ部間の摩擦抵抗が増大して摩耗が激
L. <なり、耐久性に劣るという問題があった。又、
被駆動部材からの荷重の有無によシ両ネジ部間の摩擦抵
抗か大きく異なるため、スクリュ部材の移動速度が大き
く変動し、その結果この種従来の駆動機構に・より被駆
動部材の変位を極めて精密に制御しようとする場合には
目的を十分に達し得ないという問題があった。又、この
種駆動機構を電気的に制御し得るようにした場合、その
ための部品点数が増えてコスト高になってしまうという
問題もあった。
本発明1は、上記問題点に鑑み、スクリュ部材に対し該
スクリュ部材にかかる荷重の方向とは反対方向に作用す
るスプリングを設けることによって、荷重を受けている
時の両ネジ部間の摩擦抵抗を低制御するための回路に接
続された電路の一部として利用rるようVこして、部品
点数がいたずらに増えないようにした駆動機構を提供せ
んとするものであるが、以下図面Vこ基づき、これを、
内燃機関のアイドリングスピード制御アクチュエータと
[7て利用した場合の一実施4例について説明丁)1ば
、■は気化器吸気胴、2はスロットル7ヤフト、3はス
ロットルシャフト2に固着されたスロットルバルブ、4
はスロットルシャフト2に固着さノ1ていて一端に折曲
部4aが設けられたスロットルレバー、5はスロットル
シャフト2に回部可能に装架されていて一端に折曲部5
aが他端に半球状の突起5b’e有する折曲部5bが夫
々設けらノまたツリーレバーである。6は軸部が7リー
レバー5の折曲部5aを貫通し且つスロットルレバー4
の折曲部4aに進退可能に螺合していると共Vこ頭1j
1(が折曲部5aに係合していて両折曲部5a、4af
f連結している調整ネジ、7は1両折曲部5a、4a間
に位置し且つ調整ネジ6の軸部に巻装されていて両折曲
部5a、4aを互いに反対方向に弾圧しているスプリン
グであって、これらが両折曲部5a。
スクリュ部材にかかる荷重の方向とは反対方向に作用す
るスプリングを設けることによって、荷重を受けている
時の両ネジ部間の摩擦抵抗を低制御するための回路に接
続された電路の一部として利用rるようVこして、部品
点数がいたずらに増えないようにした駆動機構を提供せ
んとするものであるが、以下図面Vこ基づき、これを、
内燃機関のアイドリングスピード制御アクチュエータと
[7て利用した場合の一実施4例について説明丁)1ば
、■は気化器吸気胴、2はスロットル7ヤフト、3はス
ロットルシャフト2に固着されたスロットルバルブ、4
はスロットルシャフト2に固着さノ1ていて一端に折曲
部4aが設けられたスロットルレバー、5はスロットル
シャフト2に回部可能に装架されていて一端に折曲部5
aが他端に半球状の突起5b’e有する折曲部5bが夫
々設けらノまたツリーレバーである。6は軸部が7リー
レバー5の折曲部5aを貫通し且つスロットルレバー4
の折曲部4aに進退可能に螺合していると共Vこ頭1j
1(が折曲部5aに係合していて両折曲部5a、4af
f連結している調整ネジ、7は1両折曲部5a、4a間
に位置し且つ調整ネジ6の軸部に巻装されていて両折曲
部5a、4aを互いに反対方向に弾圧しているスプリン
グであって、これらが両折曲部5a。
4a間の間隔を調整し7得る調整機構を構成して1./
)る。8はアイドリングスピード制御アクチュエータで
あって、9は図示しノコ、い気化器本体から突115し
たブラケット10に止めネジ11により固定さハ、てい
ると共に内部に水平方向に貫通する多段式の円筒室9a
が設けられたボデー、12は円筒室9aの先端部に嵌挿
された二段式のガイドリング、13は先端部がノyイド
リング12の後端部内に後端部が円筒室9aの後端部内
に夫々回転自在に嵌挿され−(−いると共に内部に雌ネ
ジ部13aが設けられた多段円筒状のウオームホイール
、14はガイドリング12の内側段部とウオームホイー
ル13の先端面との間に分量せしめられたワッシャ、1
5は先端部がウオームホイール13の後端部内に挿入さ
れ且つ後端部が円筒室9aの後端部に嵌合固定されてい
ると共に該先端部内に断面六角形の穴15aが設けられ
たカッ々−116はウオームホイール13の内側段部と
カバー15の先端面との間に分量せしめられたワッシャ
、17はブラケット10とカバー15との間に分量せし
められた)ξツキン、18は円筒室9aの段部とガイド
リング12の外側段部との間tこ分量−1?しめられた
軸方向のガタ取り用のスプリング、19は先端部がガイ
ドリング12内に嵌接され且つ断面六角形の後端部が穴
15 a内に嵌挿さitでいて回転が禁止されつつ軸方
向にのみ摺動可能となっていると共に中11;!部に設
けられた雄ネジ部19aが雌ネジ部13aと螺合せしめ
られ更に内部に軸方向の穴19bが設けられたスクリュ
、20はスクリュ19の先端部に固着されていて該スク
リュ19が図m」右方に進出した時にフリーレノ々−5
の突起5 b’に当接し得るプランジャー、21はボデ
ー9の先端部とプランジャー20との間に固着された伸
縮自在なブーツ、22は先端部が穴19b内に押入され
且つ基部がカバー15にかしめ付けられたピン、23は
穴19bの底壁とピン22の基部との間に分量せしめら
れていてスクリュ19を図面右方向へ弾圧しているスプ
リング、24はピン22と接触し且つ該ピン22と一緒
にカバー15に固定さrtていると共に図示しないコン
ピューターの出力端に接続された接片、25はボデー9
の上部に固、定され目つその回転軸にウオームホイール
13と噛合するウオームギヤ26が固着されていると共
(・こL’、 、tLコンピュータによシ回転が制御さ
れ得るようVCなつでいるモータである。尚、ピン22
.スプリング23.スクリュ19.プランジャー20.
フリーレバー5.突起5b′、調整ネジ6、スロットル
レバー4.スロツトルシヤフト2は何れも導電性材料で
構成さ力ていて、プランジャー20の先端とフリーレバ
ー5の突起5 b’とが接触している時はこれらにより
上記コンピューターへの電路が形成さり、るようになっ
ている。従ってプランジャー20とフリーレバー5の突
起5 b’とはスロットルバルブ3の開度がアイドリン
グ領域にあるか否かを検出するための検出装置となシ得
る。又、少なくともカバー15.ウオームホイール13
.ガイドリング12は絶縁性材料で構成されている。。
)る。8はアイドリングスピード制御アクチュエータで
あって、9は図示しノコ、い気化器本体から突115し
たブラケット10に止めネジ11により固定さハ、てい
ると共に内部に水平方向に貫通する多段式の円筒室9a
が設けられたボデー、12は円筒室9aの先端部に嵌挿
された二段式のガイドリング、13は先端部がノyイド
リング12の後端部内に後端部が円筒室9aの後端部内
に夫々回転自在に嵌挿され−(−いると共に内部に雌ネ
ジ部13aが設けられた多段円筒状のウオームホイール
、14はガイドリング12の内側段部とウオームホイー
ル13の先端面との間に分量せしめられたワッシャ、1
5は先端部がウオームホイール13の後端部内に挿入さ
れ且つ後端部が円筒室9aの後端部に嵌合固定されてい
ると共に該先端部内に断面六角形の穴15aが設けられ
たカッ々−116はウオームホイール13の内側段部と
カバー15の先端面との間に分量せしめられたワッシャ
、17はブラケット10とカバー15との間に分量せし
められた)ξツキン、18は円筒室9aの段部とガイド
リング12の外側段部との間tこ分量−1?しめられた
軸方向のガタ取り用のスプリング、19は先端部がガイ
ドリング12内に嵌接され且つ断面六角形の後端部が穴
15 a内に嵌挿さitでいて回転が禁止されつつ軸方
向にのみ摺動可能となっていると共に中11;!部に設
けられた雄ネジ部19aが雌ネジ部13aと螺合せしめ
られ更に内部に軸方向の穴19bが設けられたスクリュ
、20はスクリュ19の先端部に固着されていて該スク
リュ19が図m」右方に進出した時にフリーレノ々−5
の突起5 b’に当接し得るプランジャー、21はボデ
ー9の先端部とプランジャー20との間に固着された伸
縮自在なブーツ、22は先端部が穴19b内に押入され
且つ基部がカバー15にかしめ付けられたピン、23は
穴19bの底壁とピン22の基部との間に分量せしめら
れていてスクリュ19を図面右方向へ弾圧しているスプ
リング、24はピン22と接触し且つ該ピン22と一緒
にカバー15に固定さrtていると共に図示しないコン
ピューターの出力端に接続された接片、25はボデー9
の上部に固、定され目つその回転軸にウオームホイール
13と噛合するウオームギヤ26が固着されていると共
(・こL’、 、tLコンピュータによシ回転が制御さ
れ得るようVCなつでいるモータである。尚、ピン22
.スプリング23.スクリュ19.プランジャー20.
フリーレバー5.突起5b′、調整ネジ6、スロットル
レバー4.スロツトルシヤフト2は何れも導電性材料で
構成さ力ていて、プランジャー20の先端とフリーレバ
ー5の突起5 b’とが接触している時はこれらにより
上記コンピューターへの電路が形成さり、るようになっ
ている。従ってプランジャー20とフリーレバー5の突
起5 b’とはスロットルバルブ3の開度がアイドリン
グ領域にあるか否かを検出するための検出装置となシ得
る。又、少なくともカバー15.ウオームホイール13
.ガイドリング12は絶縁性材料で構成されている。。
次に、上記アイドリンクスピード制御装置の作動につい
て説明すれば、アクセルペダルが踏まれている時はスロ
ットルバルブ3がアイドリング開度以上の開度位置にあ
るので図面に示した如く7リーレバー5の突起5 b’
はプランジャー20から離れており、コンピューターの
出力回路はオフ状態にある。従って、コンピューターに
よるアイドリング制御は行われt:い。次に運転者か一
ツクセルペダルから足を離すと、スロットルバルブ30
開度が小さくなるのでフリーレノ々−5の突起5 b’
がシランジャ−20に接触してコンピューターの出力回
路はオン状態となり、その結果アイドリング検出信号が
コンピューターに送らり、るので該コンピューターは作
動を開始する。この時、コンピューターが機関温度やク
ーラー作動等の陳々の運転条件に応じてモータ25を正
逆回転せしめるので、ウオームギヤ26を介してウオー
ムホイール13が回転せしめられ、該ウオームホイール
13の山トネジ部13aとスクリュ19の雄ネジ部19
aとの協働作用によりスクリュ19が前後Zカせしめら
れてプランジャー20の伸縮が行われる。そして、プラ
ンジャー20が伸びる時は突起5b′力胛動されてフリ
ーレノ々−5がスロットルレノぐ−4と共ニ右旋せしめ
られ、又シランジャー20か縮む時はスロットルバルブ 復帰スプリングの作用により突起5 b’かプランジャ
ー20に押接せしめられたままスロットルレノぐ−4が
フリーレバー5と共に左旋せしめられる。
て説明すれば、アクセルペダルが踏まれている時はスロ
ットルバルブ3がアイドリング開度以上の開度位置にあ
るので図面に示した如く7リーレバー5の突起5 b’
はプランジャー20から離れており、コンピューターの
出力回路はオフ状態にある。従って、コンピューターに
よるアイドリング制御は行われt:い。次に運転者か一
ツクセルペダルから足を離すと、スロットルバルブ30
開度が小さくなるのでフリーレノ々−5の突起5 b’
がシランジャ−20に接触してコンピューターの出力回
路はオン状態となり、その結果アイドリング検出信号が
コンピューターに送らり、るので該コンピューターは作
動を開始する。この時、コンピューターが機関温度やク
ーラー作動等の陳々の運転条件に応じてモータ25を正
逆回転せしめるので、ウオームギヤ26を介してウオー
ムホイール13が回転せしめられ、該ウオームホイール
13の山トネジ部13aとスクリュ19の雄ネジ部19
aとの協働作用によりスクリュ19が前後Zカせしめら
れてプランジャー20の伸縮が行われる。そして、プラ
ンジャー20が伸びる時は突起5b′力胛動されてフリ
ーレノ々−5がスロットルレノぐ−4と共ニ右旋せしめ
られ、又シランジャー20か縮む時はスロットルバルブ 復帰スプリングの作用により突起5 b’かプランジャ
ー20に押接せしめられたままスロットルレノぐ−4が
フリーレバー5と共に左旋せしめられる。
従って、プランジャー20の伸縮に伴いスロットルバル
ブ3の開12′でか変化せしめられる。かくして、つイ
ドリングスピードの自動制御が行われ、この中でプラン
ジャー20がフリーレノ々−5を駆動する際はスクリュ
19にフリーレバー5からの荷重がかかるが、スプリン
グ23の弾力がその荷重を低減するように作用している
ので、スクリュ19の雄ネジ部19bと回転部材である
ウオームホイール13の雌ネジ部13aとの間の摩擦抵
抗が減少して摩耗が少lユ、〈なり、その結果耐久性が
向上する。又、上記構造から明らかなように、被駆動部
材であるフリーレバー5からの荷重がない時でもスプリ
ング230弾力がスクリュ13に作用しているので、フ
リーレバー5からの荷重の有無による両ネジ部19a、
13a間の摩擦抵抗の差が小さくなυ、従ってスクリュ
13の移動速度の変動か小さくなるのでf^゛密な制御
が可能となる。特に、このためにはスプリング230弾
力をフリーレバー5からの荷重の1,2に設定しておく
と、両ネジ部19a、13a間の面圧は常Vこ一定とな
り、スクリュ13の速度変化を最小にすることが出来る
。又、スプリング23がコン上0ニーターへの’rJi
。
ブ3の開12′でか変化せしめられる。かくして、つイ
ドリングスピードの自動制御が行われ、この中でプラン
ジャー20がフリーレノ々−5を駆動する際はスクリュ
19にフリーレバー5からの荷重がかかるが、スプリン
グ23の弾力がその荷重を低減するように作用している
ので、スクリュ19の雄ネジ部19bと回転部材である
ウオームホイール13の雌ネジ部13aとの間の摩擦抵
抗が減少して摩耗が少lユ、〈なり、その結果耐久性が
向上する。又、上記構造から明らかなように、被駆動部
材であるフリーレバー5からの荷重がない時でもスプリ
ング230弾力がスクリュ13に作用しているので、フ
リーレバー5からの荷重の有無による両ネジ部19a、
13a間の摩擦抵抗の差が小さくなυ、従ってスクリュ
13の移動速度の変動か小さくなるのでf^゛密な制御
が可能となる。特に、このためにはスプリング230弾
力をフリーレバー5からの荷重の1,2に設定しておく
と、両ネジ部19a、13a間の面圧は常Vこ一定とな
り、スクリュ13の速度変化を最小にすることが出来る
。又、スプリング23がコン上0ニーターへの’rJi
。
路の一部として利用されるので、部品点数がいたずらに
増えることは無く、従って制御回路を取り付けてもさほ
どコスト高にはならない。
増えることは無く、従って制御回路を取り付けてもさほ
どコスト高にはならない。
上述の如く、本発明による。駆動機構は、耐久性に優れ
、精密な制御が可能であり、更に制御回路を取シ付けて
もさほどコスト高にならないという実用上重要な利点を
有している。
、精密な制御が可能であり、更に制御回路を取シ付けて
もさほどコスト高にならないという実用上重要な利点を
有している。
図面は本発明による駆動機構の一実施例であるアイドリ
ングスピード制御アクチュエータの縦断面図である。 8・・・アイPリンゲスピー13制御アクチュ上−タ、
13ウオームホイール、15°・・カッ々−19スクリ
ュ、23 スプリング。
ングスピード制御アクチュエータの縦断面図である。 8・・・アイPリンゲスピー13制御アクチュ上−タ、
13ウオームホイール、15°・・カッ々−19スクリ
ュ、23 スプリング。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (11回転可能に装架された回転部材と、該回転部材に
同軸的に螺合せしめられていて軸方向にのみ摺動し得る
ように装架されたスクリュ部材とを含み、前記回転部材
を回転、ぜしめて該スクリュ部材を軸方向に進退せしめ
ることにより他の部材を駆動1−るようにして成る駆動
機構において、上記スクリュ部材に対し7該スクリュ部
材にかかるべき荷重の方向とは反対力向に作用するスプ
リングを設ばRことを特徴とする駆動機構。 (2) 回転可能Vこ装架さハた回転部材と、該回転
部材&(同軸的に螺合ぜしめらflていて軸方向にのみ
摺動し得るように装架さ11だスクリュ部材とを含み、
前記回転部材を回転ぜしめて該スクリュ部拐を軸力向V
こ進退ぜしめることVCより他の部材を駆動するように
しで成る駆動機構において、上記スクリュ部拐に対しi
、スクリュ部材にかかるべき荷重の方向とは反対方向に
作用するスプリングを設けると共に、該スプリングを上
記回転部材を制御するための回路に接続された電路の一
部とし7て利用するようにしたことを特徴とする7駆動
機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7808482A JPS58196357A (ja) | 1982-05-12 | 1982-05-12 | 駆動機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7808482A JPS58196357A (ja) | 1982-05-12 | 1982-05-12 | 駆動機構 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58196357A true JPS58196357A (ja) | 1983-11-15 |
Family
ID=13651974
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7808482A Pending JPS58196357A (ja) | 1982-05-12 | 1982-05-12 | 駆動機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58196357A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0195730U (ja) * | 1987-12-18 | 1989-06-26 | ||
US7191313B2 (en) | 2001-08-28 | 2007-03-13 | Sony Corporation | Microprocessor |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3576135A (en) * | 1969-11-07 | 1971-04-27 | Nasa | Electromechanical control actuator system |
-
1982
- 1982-05-12 JP JP7808482A patent/JPS58196357A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3576135A (en) * | 1969-11-07 | 1971-04-27 | Nasa | Electromechanical control actuator system |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0195730U (ja) * | 1987-12-18 | 1989-06-26 | ||
US7191313B2 (en) | 2001-08-28 | 2007-03-13 | Sony Corporation | Microprocessor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4192398A (en) | Actuator mechanism incorporating screw-and-nut devices | |
US4580537A (en) | Automatic speed control system for motorcycles | |
US4334438A (en) | Clearance adjusting mechanism | |
JPH04304509A (ja) | 電子式足踏みペダル | |
JPH07139376A (ja) | スロットル制御装置 | |
US4363303A (en) | Throttle valve opening control device | |
JP2807033B2 (ja) | スロットル弁制御装置 | |
JPS58196357A (ja) | 駆動機構 | |
US2973051A (en) | Speed control device for an automotive vehicle | |
US4655180A (en) | Adjusting device for adjusting a stop coupled with a control device of an internal combustion engine | |
US4870990A (en) | Double-flow butterfly valve part | |
JPH0367315A (ja) | 相対回転角度センサ付きペダルユニット | |
US4387688A (en) | Fuel injection pump for internal combustion engines | |
US4539955A (en) | Idle speed control device for internal combustion engine | |
JP3286233B2 (ja) | スロットルバルブ装置 | |
US5699768A (en) | Throttle control device | |
EP0223465B1 (en) | Speed control actuator | |
KR900000218B1 (ko) | 내연기관의 스로틀밸브 제어장치 | |
US3090460A (en) | Speed control device for an automotive vehicle | |
US4395985A (en) | Throttle valve closure sensing switch | |
JPS58196358A (ja) | 駆動機構 | |
JP2902092B2 (ja) | バルブタイミング制御装置 | |
US2593045A (en) | Fishing reel | |
JPH0361654A (ja) | 制御弁制御装置における検出器の較正方法 | |
US3062311A (en) | Friction gear throttle control |