JPS58194900A - 4−または6−置換アルドステロン類,その製法およびそのイムノアツセイにおける使用法 - Google Patents

4−または6−置換アルドステロン類,その製法およびそのイムノアツセイにおける使用法

Info

Publication number
JPS58194900A
JPS58194900A JP57078847A JP7884782A JPS58194900A JP S58194900 A JPS58194900 A JP S58194900A JP 57078847 A JP57078847 A JP 57078847A JP 7884782 A JP7884782 A JP 7884782A JP S58194900 A JPS58194900 A JP S58194900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
residue
otsu
compound
acetonide
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57078847A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Kono
河野 昌雄
Taichiro Komeno
米野 太一郎
Teruichi Ishihara
石原 照一
Akira Yamauchi
晃 山内
Sunao Okabayashi
岡林 直
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shionogi and Co Ltd
Original Assignee
Shionogi and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shionogi and Co Ltd filed Critical Shionogi and Co Ltd
Priority to JP57078847A priority Critical patent/JPS58194900A/ja
Priority to DK206383A priority patent/DK167022B1/da
Priority to US06/493,280 priority patent/US4623485A/en
Priority to DE8383302646T priority patent/DE3362398D1/de
Priority to EP83302646A priority patent/EP0094251B1/en
Priority to CA000427792A priority patent/CA1227479A/en
Priority to GB08312839A priority patent/GB2123002B/en
Publication of JPS58194900A publication Critical patent/JPS58194900A/ja
Priority to US06/730,092 priority patent/US4686179A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J71/00Steroids in which the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton is condensed with a heterocyclic ring
    • C07J71/0005Oxygen-containing hetero ring
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/74Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving hormones or other non-cytokine intercellular protein regulatory factors such as growth factors, including receptors to hormones and growth factors
    • G01N33/743Steroid hormones
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/81Packaged device or kit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/961Chemistry: molecular biology and microbiology including a step of forming, releasing, or exposing the antigen or forming the hapten-immunogenic carrier complex or the antigen per se
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/964Chemistry: molecular biology and microbiology including enzyme-ligand conjugate production, e.g. reducing rate of nonproductive linkage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/975Kit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/804Radioisotope, e.g. radioimmunoassay
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/815Test for named compound or class of compounds
    • Y10S436/817Steroids or hormones

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 これらの置換アルドステロノ類はラジオイムノアツーl
?イ(以下,RIAと略称することあり)、あるいはエ
ノサイムイムノアソセイ(以下,EIAと略称すること
あり)によるアルドステロノ(以下,ALDと略称する
ことあり)の測定に有用なものである。
従来,ALDの測定はステロイドホルモン測定のうちで
最も困難なものの一っで,公知のイムノアッセイはその
特性において必ずしも充分なものとは言い難かつ1こ。
すなわち、イムノアッセイ法の良否は使用する抗ハプテ
ン抗血清の適否に大きく支配されるが。
この抗血清の特性は,免疫原の構造によって左右される
。抗ハブテン抗血清の場合,その免疫原としての化合物
は官能基が出来る限り遊離の状態のi− ものが望ましいと言われている。
これまで報告されてぃろALDのハプテンとしては,そ
の、2/−ヘミサクシネー+−.3−(0−カルボキシ
メチル)オキシムおよ0−、7!.、2/−ヒスへミザ
クシネ−1・などが挙げられるが,いずれもALD自体
の官能基の一部がフロツタされfこ形のt)ので、必ず
t7も満足なハプテンとは言えない。
上記の状況にかんがみ,本発明者らは,ALDのすへて
の官能基が遊離の状態にあるハプテンの合成を試み,こ
れlこ成功1.、 ir.:。
シfコがって,本発明の目的は,上記ハプテンのほかそ
れらの製造方法,上記ハプテンを用いrコ抗ハプテン抗
血清ならびにその製造方法,上記ハプテンを用いfコ標
識体ならびにその作製方法,これらのものを組合せて使
用するALDのRIA法あるいはEIA法,およびこれ
らのものに加えて標準ALDを組合せ1こRIAあるい
はEIA用キットの提供にある。
上記目的を達成する1こめ本発明によれば。
 4 一 (但L 1式中R′およびdのいずれが一部は水素。
R′が水素のときFは一S−(CH,)、、COR3ま
1こは一〇−Co−(CH, )、−、COR3で表わ
される基,R匂水素のとき H/は一S−(CH.2)
、−、CORで表わされる基,ここで RJはヒドロキ
シ基,ま1こはそれぞれヨウ素化されていてもよいチラ
ミン残基,チロシン低級アルキルエステル残基,ヒスタ
ミノ残基。
ヒスチジノ残基あるいは7−アミノヘプタノイルチロシ
ン低級アルキルエステル残基をあられす)で表わされろ
置換アルドステロン類がハプテンと1・て提供される。
これらの置換アルドステロン(■)のうち RJがヒド
ロキシ基のものは,タンパク質1ことえば牛血清アルブ
ミン(USA)と結合させ1.:ものを抗原として、1
ことえばウザキを免疫することにより抗ALD抗血清を
得ることができる。ま1こ他のタノバク質すなわち標識
用酵素1ことえばホースラデイシュ・ベルオキシターゼ
、アルツノリポスファタ−ゼ、β−D−カラクト・レダ
ーゼあるいはグルコシタ−ゼなどと結合させて、ETA
用標識体とすることができる。
好適な置換アルド\ステロノ(1)は、(//β、/ざ
−ユポキシ=/ざrx 、 、2/−ジヒドロキシ−3
、,20−ジオキソ−グープレグネノ−グーチオ)酢酸
、(//β、/ざ一エポキシー/ 、l’ a 。
、!/−ジヒドロキジー3..20−ジオキソ−ゲープ
レクネンー乙β−イルチオ)酢酸、//β、/サーエボ
キシ=/にa、2/−ジヒドロキシ−3゜ユθ−ジオキ
ソーl−プレグネンー乙aま1こは乙β−イルヘミサク
シネ−1・とじて例示できる。
ま1こ、」−配置換アルドステロン(I)のうち。
だがヒドロキシ基以外のものは、慣用されているクロラ
ミンT法、酵素法などにより放射性ヨウ素。
1ことえば、   I、   Iによって標識し1こう
えR−−−r7−− I A I’4」標識体とすることができる。
好適なものは次のように例示できる。すなわち。
N−(p−−−ヒドロキシフェネチル) 2− (//
β、7g−エポキシー/gn 、2/−ジヒドロキシ−
3,ユθ−ジオキソ−グ−プレグネンーゲ−イルチオ)
アセトアミl’ 、 / /β、/サ−エボキシ−/f
α、ユ/−ジヒドロキシー3,2θ−ジオキソーグープ
レグオ、ンー乙a(ま1こは乙β)−イル−グー(p−
ヒドロキシフェネチルアミノ)−グーオキツブチラー1
・などである。
(化121式中R′およびR2は前記と同意義、まtコ
Xはグリコールの保護基を表わす)で表わされる化合物
を脱保護基反応に付することを特徴とする。
((F、 L 、式中R′およびR2は前記と同意義)
で表わされる置換アルドステロン類(■)の製造方法が
提供される。
」二記式中−8−(C■(2)7−3COR3はツノル
ポキシ、メチルチオ、ツノルボキシェチルチオ、カルホ
キジプロピルチオ基、 −0−CO−(CH,2)、 
、COR3はへミマロニルオキシ、ヘミザクシニルオキ
シ、ヘミグルタリルオキシ、ヘミアジポイルオキシ、ヘ
ミアジポイルオキシ基を表オ)す。
上記製造方法を出発物質の合成経路を含めて概括的に式
示すれば次のとおりである: C以下余白)  8− (■)             (■)(ここで R
/ 、 R,2およびXは前記と同意義、R″は低級ア
ルキル基、Yはヒドロキシ基まfこは臭素を表わす) すなわち、先づヘミア十タール型のALD、//β、/
に一エポキシー/Kn、2/−ジヒドロキシ−q−プレ
グネン−3,20−ジオン(1)の3位カルボニルをエ
ノールエーテル化し、がっユθ、l/位をアセト出≠ド
保護して、化合物(■)を得る。この化合物(■)をブ
ロム化しtこ場合Yが臭素である化合物(Vlが得られ
る。−万過酸(1ことえば1m−クロル過安息香酸、あ
るいはモノ過フタル酸)処理するとYがヒドロキシ基で
ある化合物(■)が得られる。
Yが臭素である化合物(V )(Y=Br)をす) I
Jウム・メチルチオグリコールと反応させると、対応す
るアセチルチオ誘導体C■)(R′、R′!のいずれか
一方がH4他方がSCH,2COOCHヨ)が得られる
こう1・で得られ1こアセチルチオ誘導体(■)の一つ
を室温・窒素気流中、塩基性条件(含水メタノール中、
炭酸カリウム、/〜乙時間)で加水分解すると対応する
カルボン酸(T′) (R’、 R’)いずれか−万が
H9他方がSCH,C0OH)が得られる。
一方Yがヒドロキシ基である化合物(V )(Y−O[
に無水コハク酸を塩基性条件(ピリジノ中。
l−ジメチルアミノピリジン触媒存在下、211〜乙3
時間)、加温(3θ〜7θ°C)のもとに反応−11= させると、対応するヘミサクシニル誘導体([1)(R
’−H,R0COCH,2CH,C00H)が得られる
これらのアセチルチオ誘導体(■)(R′、R−2)い
ずれか−万がH9他方が5CH2COOH)あるいはへ
ミザクシニル誘導体(II )(R’=H,R福0CO
−CHユCH,2COOH)に、水冷下テトラヒドロフ
ラン中で、チラミン、/−ヒドロキシベンゾトリアゾー
ルおよびジシクロへキシルカルボジイミドを順次加えて
7〜ユ/時間反応させると、それぞれ対応するチラミン
付加体(■)〔(R′まTこはR2のいずこれらの化合
物(■)に対し、好ましくは室温。
不活性気流中、酸性条件下に脱保護剤反応を施せば、そ
れぞれ対応する目的化合物(I )、 j、:とえば、
(//β、/g−エポキシー/fα、2/−ジヒドロキ
シ−3,2θ−ジオキソーグープレグネンーt(ま1こ
は乙β)−イルチオ)酢酸、まTこは//β、/サーエ
ポキシー/にα、ユ/−ジヒドロキシー3..20−ジ
オキソ−l−プレグネン−乙β(ま1こはAa)−イル
ニヘミサクシネ−1・などが得られる。
この脱保護剤反応は、ステロイド一般に関1ノで公知の
、1コとえばG reene 、 T、W、、著“Pr
otectiveGroups in Organic
 5yntllesis ” (/ 9f / )に記
載の条件で可能である。1ことえば、酸として塩酸、硫
酸。
過塩素酸なとの鉱酸、ギ酸、酢酸、プロピオン酸。
p−トルエンスルホノ酸などの有機酸、その他BCI、
などのルイス酸および酸型イオン交換樹脂を利用し1こ
脱アセトニド条件が適用可能である。
さらに具体的には、7θ%酢酸を用いユ〜7.2時作用
させる条件が挙げられ、いずれも有利に化合物(1)を
得られる。
これらは後記方法によって牛血清アルブミンとのコノジ
ュケ−1−を作りこれを免疫原とする抗血 12− 清の作製に用いられ、ま1コ、酵素で標識し1こうえ。
RIA用のトレーサーとして用いられる。
まjコ、化合物(II)(R’まfコはR′のいずれか
−られfこ化合物(I )(R−チラミン残基)fこと
えば、N−(p−ヒドロキシフェネチル)−,2−(/
/β、/ざ一エポキシー/ざ/2、.2/−ジヒドロキ
シ−3,ユθ−ジオキソーグープレグネンーゲーイルチ
オ)アセトアミド、ま1こは//β、/サーエポキシー
/g(1(ま1こは/ざβ)、2/−ジヒドロキシ−3
9,2θ−ジオキソ−l−プレグネノ−乙β(マ1こは
乙α)−イル−g−(p−ヒドロキシフェネチルアミノ
)−ケーオキソブチラートは、後記するように放射性ヨ
ウ素で標識してRIA用のトレーサーとして用いられる
さらに1本発明の別の側面によれば、前記した置換AL
D類のうち少くとも−っを、抗ハブテノ抗血清作製用ハ
プテノ、あるいは標識用抗原(トレーザー)として使用
する血清A L Dのイムノアツセイ法が提供される。
該イムノアッセイ法において使用する抗ハプテン抗血清
は、先づ前記化合物(I)のうち妃が水酸基である化合
物(■)(R3−OH)を、それ自体公知の慣用手段、
Tコとえば混酸無水物法によって。
牛血清アルブミンとの結合物(USAコンジュゲート)
とし1こ」−1これを免疫原として家兎に数回繰返し注
射し1このち、その家兎より採血I7て得られるもので
ある。
混酸無水物法は、化合物(I )(R3−H)を、1こ
°Cで3θ分間攪拌すると、化合物(■) −COOC
OO−CIIH,の酸無水物ができる。これにBSAの
含水ジオキサン\溶液(NaOHでoHI3に調整)を
加え、攪拌をつづけると化合物(■)のBSAコンジュ
ゲートが得られる方法である。
之に対し、冷水中での透析、 puの調整、遠心分離に
よる沈渣の採取、採取し1こ沈渣の重曹溶液による溶解
、冷水中での再透析などの精製操作を施して免疫原とす
る。
このほか、カルボジイミド法(エチルノJルポジイミド
まfこはモルホカルポジイミドを用いる)あるいはイソ
キサゾリウム法も用いられる。
ま1コ、これらの方法は1次の酵素で標識する場合も全
く同様に利用される。BSAが酵素とおき代るだけであ
る。(1コとえば鎮目和夫他編「新版ラジオイムノアッ
セイ」朝食書店7977年刊行。
および石川栄治他「酵素免疫測定法−1医学書院797
g年刊行参照) まrコ標識用抗原は、EIAの場合には、前記化合物(
■)のうちR3が水酸基であるものを、公知の慣用方法
、Tコとえば活性エステル法によって酵素で標識して作
製する。RIAの場合には、前記化合物(■)のうちR
3が水酸基以外のものをそれ自体公知の慣用手段、1こ
とえばクロラミンT法あるいは酵素法などにより放射性
ヨウ素(■ ま1こは/3/■)によって標識L7て作
製する。
すなわちクロラミンTでヨウ素イオンを酸化するか、過
酸化水素とラクトペルオキシダーゼとの組合せで酸化し
て得1こ原子状ヨウ素を利用して。
1ことえばヒドロキシフェニルのメタ位にヨウ素を導入
する方法が採用される(前記「新版ラジオイムノアッナ
イ」参照)。
イムノアッセイ法はそれ自体公知の方法に従って行ない
、EIAの場合には、Tコとえば蛍光強度測定における
。標準液と被測定血清との測定値を比較することによっ
て定量する。
RIAの場合には、fことえばウェル型シノチレーショ
ン・カウンターで測定し1こ做禰躍1−b−+Φ標準液
と被検血清の放射活性−一←−−−醗との対比によって
求める。
本発明によって提供されるイムノアッセイ用キットには
■標準物質としてのALDと■化合物(■)の放射化あ
るいは酵素標識物ま1こは■化合物(I)より得T、=
抗血清が含まれる。後二者のうちいずれかは公知のAL
D誘導体由来のものでもよ0゜その他所望に応じ、緩衝
液、 F/B (遊離/結合)分離試薬〔(1ことえば
PE(1)あるいは第ユ抗体(2抗体法で前記■を第1
抗体とする場合)〕 16− を含むものであってもよい。
前記し1こように9本発明によれば、感度、交叉反応性
においてすぐれ1こイムノアッセイを実施しうろことが
判明し9次記実施例の記載において更に詳細に説明する
ように1本発明の公知技術に対する優位性が裏付けられ
Tコ。
以下の実施例および参考例において、化合物には、原則
として新訳参照番号に準拠し、関連する番号を付し1こ
。なお化合物物性値の記載中、NMRは、特記しない限
り乙θ■hにおけるスペクトルを示し、薄層クロマトグ
ラフィ(TLC)のヒ値は。
「プレコーテッド・シリカゲル−乙θ−プレートt)z
stttm」(メルク社製)を用いて得られ1こもので
ある。
実施例/ (//β、/に一エポキシー/fα、2/−ジヒドロキ
シ−3,2θ−ジオキソ−グープレグネン−グーイルチ
オ)酢酸(I )(R’=SCHユC0OH。
メチル(//β、/g;/にα、2θβ−ヒスエポキン
ーユθα、ユ/〜イソプロビリデノジオキシー3−オキ
ソ−グープレグネン−t−イルチオ)アセテート(IT
 )(R=SCI(COOCH3,R’−λ If、ユθ、、2/、(8)アセトニド)ざ、2■にメ
タノールにmlと水11m1を加えfこものに窒素ガス
気流中、室温にて炭酸カリウム90■を加え2時間3θ
分反応させ1こ。
反応混合物を酢酸で中和し、酢酸エチルで抽出し1こ。
抽出物を飽和食塩水で繰返し洗浄し、硫酸すトリウムで
乾燥、ついで減圧下に溶媒を留去してアメ状の(//β
、 !! : /!α、ユθβ−ヒスエポキシー20(
1,2/−イソブロビリデノジオキシー3−オキソ−グ
ープレグネノ−グーイルチオ)酢酸(IF5)(R= 
SCHユC0OH,R=H,ユO。
ユ/(S)アセトニド)を得1こ。
(■勺(R’=SCH2COOH,R’−H,,2θ、
、2./(S)アセ1、ニド) NMR(CDC/3.δ) 3.31 (−2H、s 、  5CHxCO)39ユ
該θ3(,2H,AB(+ 、 JAB=9Hz。
シΔAB二乙3Hz、ユ/−C1(、−)グf7(/H
,d、、r−乙H2,//−H)3.33 (/H,s
 、 /ざ一■)772(/Hbroad  −COO
H)これをそのまま7g%酢酸溶液3mlに加え、窒素
ガス気流中、室温にて乙時間攪拌しf、=のち氷水を加
え酢酸エチルで抽出L fコ。抽出物を飽和食塩   
  “□水で洗浄し、硫酸すトリウムで乾燥、ついで減
圧 19− 下に溶媒を留去1・1こ。残渣をメタノールから再結晶
して無色針状晶の標記化合物(■)(R==scn、−
COOH,R’=H) 341mgを得1こ。((■)
からの収率ゲ67%) 苧、727〜723°C 元素分析: C,2JH3o07S (’130J3乙
)として計算値:C,g/3/iH,乙77、S、7/
、2実験値:C1乙II/ ;H,乙93±S、6にg
〔α〕o 十/3乙l±17 (C−/θ乙g、クロロホルム:メタノール−/:/)
3θオ(2230) IRv””’ (Can ’)3’170 (sh)、
 3’l/3 、323g 。
ax ユ乙乙θ、/7/θ、/乙72゜ /3.5θ。
NMR(CD30D、δ) /3/、73オ(3H,/9−H) 3ゲゲ(−2H、s 、S CH2CO>3.70(/
H,m、乙a−H) lA3g(/H,d 、J=6Hz、//−H) 20
− !;、0.2,3.1l−3(/H,1g−H)質量分
析:+r)/zゲ3ユ(M”−/にく7%)り   ゲ
/ゲ(M4−=3乙  −一%)〃 3ゲ、!(W−°
−/θざグ%) 〃1llA(100%) ’/   II  (97%) このほか1本品はメチル(//β、/g;/1α9.2
.θa−ビスエポキシ−20β、ユ/−イソプロピリデ
ンジオキシ−3−オキブーケ−プレグネン−l−イルチ
オ)アセテ−1−(II ) (R’−8CH,2C,
0OCH3,R−H,−〇、2/(R)アセトニド)を
同様に処理1.、(//β、7f;/gα、2θα−ビ
スエポキシ−2θβ9.2/−イソプロピリデンオキシ
−3−オキソ−グープレグネンーゲーイルチオ)酢酸(
■勺(R=SCH,C0OH,R’=H。
20.2/(R)アセトニド)を得て得られTこ。
(参考物性値) (]T’) (R=SCI(、C0OH,R=H,:2
0,2/(R)アセトニド)望、/乙に〜/7θ°C 元素分析:C,26H31IO□S (’190J9g
)とじて計算値:C,l、3乙3 ; H、、!l、ヲ
ソ;S、乙5ゲ実験イ直:C9乙37.2 ; T(、
乙Iオ;S、乙乙グ〔α〕+IO’A、だ二!ゲCc−
100クロロホルム)3.37 (−21(、s 、 
scn、2co 13.1? 、’1.7!(2H,A
Bq、 JAB=21(z。
vΔAB−/ 71(z 、 2 /−CH,2−)4
1、g3(/1(、d、J−乙ITz、//−H)j3
θ(/H,s 、1g−IN 39θ(/ H、broad 、 −COO1In質量
分析: m/z ’119(M”  /、  /乙%)
〃  ゲ7/(M”−/9. 7%) 〃  ゲ0θ(M+゛−90,20%)//    1
13(700%) 実施例ユ (//β、/g−エポキシー/grx、2/−ジヒドロ
キシ−3,2θ−ジオキソーグーブレク゛ネノー乙β−
イルチオ)酢酸、(乙β−力Jレホキシの製造 (■)(■[勺 5CJ(、C00H (I )(R=H,R−β・5CH2COOH)実施例
/と同様な操作をメチル(//β、ig電/にα、ユθ
β−ビスエポキシー20a、2/−イソプロピリデンジ
オキシ−3−オキソ−グープレグネン−6β−イルチオ
)アセテ−1−(lI)(R’−I−1,R’−β・S
CH,2COOCH3,スθ、2/(S)アセト二1・
)に施し、(//β、7gテ/ざα9.2.θβ−ビス
エポキシーユθ/2.,2/−イソプロピリデンジオキ
シ−3−オキソーグープレグネノーZβ−イルチオ)酢
酸(IT′)(R’=H,R’−β・SCH,2−C0
OH,,20,2,/(S )アセトニド)を経て、標
記化合物(T )(R’−H,R2二β・SCH,2C
OOH)を得1こ。
(物性値) (IT”l (R=H、R−β・SCH,COOH、2
0、,2バS)アセトニド)望、ユ/θ〜ユ/3”C: NMR:(CD30D、δ) 5’AI (/H,s 、 /に−H)37乙(/H,
s、グーH) (I )(R’−H、R’−β・SCH,2COOH)
、1/’、 /乙ゲ〜/乙乙°C 元素分析: C2,3H3oO7S (113θ33乙
)H,Oとして計算値: C、319,!; ; H,
6,lr、!; ; S 、 A、、r&実実験面直c
、3ざ37 ; H,乙、乙5;S、乙3/質量分析:
 m/z ’l/’g(M” 3乙〈7%)〃  ゲゲ
(ゲ3%) ’/   7f(/θ弗) 本島はこのほか、メチルC//β、/1./gatXθ
a−ビスエボキシ−−20β−イソプロピリデン−3−
オキソ−グープレグネンー乙β−イルチオ)アセテ−1
−(IT )(R=H,R’−β・SCH,−COOC
H3,,2θ、2/(R)ア±1・ニド)を同様に処理
し、(//β、/f:/grt、、2θα−ヒスエポキ
シ−,20β−イソプロピリデン−3−オキソーグープ
レグネンー乙β−イルチオ)酢酸(■′)(R’−H,
R−β・SCH,2C0OII 、 、2θ、λ/(R
)アセトニド)を経て得られTこ。
(参考物性値) (■勺(R’−H、R’−β・5cr−r、2c6on
、、:zθ、2/(R) ア士トニド)、苧、/乙ゲ〜
/乙乙°C 元素分析: C,2,H3,、O□5II(l190.
f9g)として計算値:C9〆3乙3; i T(、乙
99;S、乙5ゲ実験値: C,1,390;H,1,
,7t;S、6.lll。
〔α〕D +/&!乙士/θ(c=lθ10.クロロホ
ルム)Nllo I   −/ IR: v  Jo(cm  )3300〜3000’
、2A、2K 。
/73θ、/72−2./乙ゲ9./!;99./θ乙
3゜ざg乙。
NMR(CDC/ヨ、δ) Hz、、2/  cH,) %J’/(/H,d、J−IHz、//−H)ま3/(
/H,S 、/f−H) 5g/(/H,a、グーH) 質量分析: rry’z 4t72 (M” /ざ 7
%)「V′z ゲ/ゲ(M+’−7乙 7%)Iv/z
  ゲゲ(100%) 参考例/(実施例/、、2.粗原料の製造)上記実施例
/およびユにおいて出発′原料として用い1こ化合物(
IT )C(R’−8CH,2COOCH3,R’=)
T。
ユθ、2/(S)および(R)アセトニド)および(R
/−H,R’−β−SCH,2COOCH3,20,2
7(S ) 7−b ト=ド)〕はそれぞれ次のように
して得られ1こものである。
C以下余白) (■)             (■f)すなわち、
先ずジメチルホルムアミド中テ、ヘミアセタール型のA
LD、すなわち//β、/サーエポキシー/ざα、2/
−ジヒドロキシ−グープレグネン−3,2θ−ジオン(
111)にp−トルエノスルホン酸の存在のもとに2.
2−ジメトキシプロパンを作用させることにより//β
、/す;/fa、スθβ−ビスエポキシーユθα、ユ/
−イソプロピリデンジオキシ−3−メトキシ−ニオ−プ
レグナジェン(■)()、0.1./(S )アセトニ
ーZ/− ドおよび//β、/g;/gα、2θa−ビスエポキシ
ーユθα、2/−イソプロピリデンオキシ−3−メトキ
シ−3,3−プレグナジェン(■)(ユθ、2/(R)
アセトニド)とし1こ。
次に、これらの化合物(■)〔(ユθ、2/(S)アセ
トニド)および(2θ、 、2/ (R1ア士トニド)
〕に個別にN−プロモア士ドアミドを反応させ、それぞ
れ乙β−ブロモ−//β、/ざ;/ざα9.2θβ−ビ
スエポキシーユ0α、2/−イソプロピリデンジオキシ
−g−プレグネン−3−オン(V’)(R’−I(、R
−β・Br、、Qθ、、2/(S)アセトニド)ま1こ
は乙α−ブロモ−//β、/ざ:/fa、ユθβ−ビス
エポキシーユθα9.2/−イソプロビリデンジオキシ
ーグープレグネン−3−オン(■)(R’−H,R−r
z−Br、jθ、2/(S )アセトニド)あるいは、
乙β−ブロモ−//β、/ざ±/ざα。
ユθα−ビスエポキシーユθβ、ユ/−イソプロビリデ
ンジオキシーグープレグネン−3−オン(Vl(R=H
,R−β・Br 、 、:lθ、2/(ft)アセトニ
ド)まtこは乙a−ブロモ−//β、/f±/Iα−ビ
ー 28」□ スエポキシーユθβ、2/−イソブロビリデ−ンジオキ
シーグープレグネンー3−オン(Vl(R’=H、R2
−a−Br、−2,θ、2/(R)?−k )ニド)と
し1こ。
これらは単離することなくメチルチオグリコール酸ナト
リウムと室温下に反応させ1こ結果、それぞコ れ主生成物として(II ’) C(R=SCH,CO
OCH3,R=H12θ、2/(8)および(R)アセ
トニド)〕が得られ、同時に少量の(T )C(R’−
H,R’−β・SCH,2−COOCH3,2θ、2/
(S)および(R)アセトニド)〕を得1こ。なお、後
者はいずれも乙β体で乙α体は得られなかつ1こ。
以下、これら中間体の物性値を記載する。
(■)(2θ、ユ/C8)アセトニド) 望6 /乙グ
〜/l、f′c(アナトン/ヘキサンより再結晶)元素
分析:C2オH31IO,(ゲ/但iユ)として計算値
:C,72,、’13;H,ざ27実験値: C,72
,39iH、ざ3/IR: v”j0’ (cm ’)
 /A30./1−23 、/2’lA 。
ax K23に、//乙♂、/θグざ。
/θユθ、99乙 NMR(CDC1J、δ) 33 J’ (、j’ H、s 、  0CHJ )3
、gf、’AOゲ(−2H、AB q 、 JAB 二
9 Hz 。
シΔAB−63Hz、−2/  CH,2)≠9θ(/
H,d 、J=JHz、//−H)3、/4t(ユH,
g−Hおよびt−■■)3.33(/H,s 、 /ざ
−H) (■)(ユθ、2/(R)アセトニド) 望、 723
〜729°C(ジクミルメタン/メタノールよす)元素
分析: C,2,H3,O,(tA/llJユニ)とし
て計算値:C,72,’t3;H,にニア実験値:C,
72,3ざ士H,127 //fθ、//乙ざ、/θ7/、/θj3゜9f9,7
23 3.39 (3H、a 、0CH3) 39θ、 ’1.−10 (2H、ABq 、 JAB
=9 Hz 。
1’ 、jAB”779Hz 、 2/ −CH,2−
’)4490(/H,d、J=i!l;Hz、//  
H)、5′1(,2H,4t−Hおよび乙−■)、5:
3θ(/H,s、/♂−■) (1’)) (R二SCHユCOOCH3,R=H,ユ
O,ユ/(S)アセトニド)tp、//I〜/、2θ’
C(アセトン/ヘキサンより) 元素分析: C,7H,07S (J−θ殆−t)とK
7て計算値:C1乙tユt ;H,7/9 ; S 、
l、、3に実験値:C1乙久θ9;H,707,S、乙
θ7tOH U■:λ    (nm、E )2112(//!;7
θ)303 (,2に!;0 ’) /2ユ乙、//9ユ、/θ30゜ 10/2,990.K1.!;l/3 81− NMR(CDCら、δ)/θθ■h 33乙、3グユ(−2H、AB q 、J AB−/ 
’l Hz 。
シ進B−琢H・・−8CH2C’0−)3乙’A(JH
,s 、  0CHJ )390.440−2 (−2
H、AB q 、 JAB =9 Hz 。
シΔ靜=/ユHz、ユ/ −C’H,−)llti乙(
/H,d 、J=AHz、// −H’)j3θ(/H
,s、/に−H) 質量分析: m/zオθ&(M”29%) m/z IIIIA(M″−−jざ、37%)m/z 
 ’43(100%) (:[)(RH,R−β・SCH,2COOCH3,2
θ、2バS)アセトニド)望、2θ7!;〜2θざ°C
(アセトン/ヘキサンより再結晶) 元素分析: C,27H,,07S (!;θlA乙2
グ)として計算値:C9乙12乙jH,7/9±S、乙
、3j実験値:C9乙IA90プH,737i S 、
 7/!;〔a〕D+−2103±3..1(c=07
17.クロロホルム)= 82 J Nu’l   −/ 工Rニジ Jo(■) K732. K6ざユ、/乙θ
j。
ax /θj/、/θユ、r、99? NMR(CDCj?3.δ)10%MH2(サンプル中
にジエチルエーテル混入) 3、/’AC2H,−8CH,C0) 37ユ(3H、s 、  0CR3) 3.92.II、C3(−2H、A B q 、 J 
AB−9Hz 。
シΔAB二//Hz、−2/  CH,2>4t、K3
(/H,d 、J−IHz、// 〜H)1311(/
H,s、II−H) j7θ(/H,s、グー■) 質量分析: rrv’z 3θIM”、lrθ%) m/z  ’l’A乙(M+°二3g、7J%)m/z
  ゲ3(700%) (■)(R’−8CH,COOCH3,R’=、、H,
,20,2/ (R)7セトニド)”P、1110〜7
42°C(アセトン/ヘキサンより) 元素分析:C2□H3tO7S (オθ4t、乙ニゲ)
と17て計算イ直: C1乙j2乙;H17/9±S、
乙3j実験値:C1乙グ3グ暮T(,7,2ゲ士S、乙
3ユtOH UV :ン、      (nm、  E ) 24t
L≦7(//’7.40)aX 303 (ユ31tO) IRニジN11J01 (at′)/74Z9./り3
0 、/7t2ハ/jオ乙、/2θ2.//ゲ乙、10
乙l。
103θ、/θユ0.997.、rざユNMR(Cm(
1,、、l 100MHz33乙、3’l −2(−2
H、AJ3q 、 J AB −/ 4’ Hz 。
・Δ朋=6/H・・−8CH,2Co〜)363 (3
H、s 、−□CHJ )3、gf、’AI乙(2H、
AB q 、 JAB”” 9 H2。
νΔAB =2 J’■Tz 、 、2 / −CH,
2−)lAf3(ZH,d、J−乙H2,//−H’)
左ユに(ZH,s 、/g7H) 質量分析: m/z  3041 (M、   A2形)I工l/Z
 7.2 (/θθ%) (旧(R’=H、R:2−β・SCH,COOCH3,
,20、:!、/ (R)アセ1〜ニド)mP、  7
92〜794°C(アセトン/ヘキザンより) 元素分析:Cユ、I(3,,07S (3θlA乙ニゲ
)として計算値:C2乙娼侶;)T、7/9;S、乙3
3実験値:C9乙グ33iH,7/9;S、6乙/〔a
 ”J D十/ 3θ/±79(c=0997.クロロ
ホルム) t 0H UV:λ   (nm、 ε)2’li、!; (/3
3θ0)III a X Nujol   −/ IR: v     (Cnr  )/72乙、/乙と
2./乙θ7゜//乙乙 、1077.10乙3,10
−23NMR(10−23N、δ)/θθMHz3/θ
、j’、/ 9 (−ZH、ABq 、 JAB−/ 
5Hz 。
シΔAB=5!/Hz、−8CH,2C〇−)3.73
(3H、s 、  OCH3)3g乙、り/乙(−2H
,ABq、JAB””9H2゜シΔAB−、2J’Hz
 、 、2/−CH,2−)4<J’/(ZH,a、J
−乙Hz 、 / / −H)3.30 (ZH、s 
、 /Ir−H)= 85− 3.7/(ZH,a、グーH) c以下余白)  86− 実施例3 N−(p−ヒドロキシフェネチル)−2−(//β、/
トーエポキシー/fα、2/−ジヒドロキシ−3,2θ
−ジオキソ−グープレグネン−t−イルチオ)アセトア
ミド(1) (It) (1) N−(p−ヒドロキシフェネチル)−2−(//β、/
ざ;/fα、2θβ−ビスエポキシー記θα、2/−イ
ソプロピリチンジオキシ−3−オキソ−グープレグネン
−グーイルチオ)アー+!トアミ素ガス気流中、室温に
おいて5時間反応させた。
反応混合物に氷水を加え酢酸エチルで抽出し1食塩水中
で繰返し洗浄し、硫酸すl・リウムで乾燥したのち、減
圧下に溶媒を留去する。残渣をメタノ−Jl/に溶かし
て活性産米で処理し、これにエーテルNMR(rl、−
アセトン、δ) 722.73θ、/3夕(3H、/ 9−I()lAj
!、’A7.!r(/H各、d、J=乙1−1z、//
  H)jθ乙、j11tθ(/H各、S、/ざ−H)
NMR(CD30D 、δ) −89= /23.7317−C3H,/?−H)503、jグ5
(/JT各、 S 、 /I−’I()LC Rf二θ32(ジクロルメタン:アセトン=/:/)ま
すこ化合物(1)は、 N −(p−ヒドロキシフェネ
チル)−ノー(//β、/ざ;/ざα、スOβ−ビスエ
ポキシー20α、2/−イソプロピリチンジオキシ−3
−オキソ−7−プレグネン−グーイルチオ)アセトアミ
ド(1) (R’=SCHC0NHCT(,2−様に処
理することによっても得られた。
参考例2(実施例3の出発原料の製造)上記実施例3の
出発原料(1) ((RSCH,2CON)T−アセト
ニド〕は前記参考例/に記載の化合物(ll)で、チラ
ミン、/−ヒドロキシベンゾトリアシー40  A ルおよびジシクロへキシルカルボジイミドを順次加えて
反応cN、KiS n i g 、ら: C1+em、
 Ber、 103 。
7♂ざ(/97θ)参照)させたのち精製して得られる
まjこは(R)アセトニF〕 (以下余白) 実施例グ i)免疫原 実施例/記載の化合物(1) (R=SCH,2COO
H,R’−’H)/IQをジオキサンタθOμlに溶か
し10〜/2°Cに保ちなからl・リブチルアミンc?
、3111とイソブチルクロルカーボネーl−lA? 
tt#を加え、3θ分間攪拌して活性エステル液とする
一方、牛血清アルブミン(B SA )乙9〜を水2y
slに溶かし、ジオキサン2mlを加えて混和したのち
、/N−水酸化すトリウノ・でpHJ’?5に調整する
。これに、上記エステル液を水冷下に滴下したのち、さ
らにpHI!;に保ちながらt時間攪拌を続けてカップ
リングさせ、水を用いて透析し、つづいて凍結乾燥し、
標記化合物(1)BSAコンジュゲ−1〜jO〜を得た
担体タンパクに対するハプテンの結合モル比は/jであ
った。
ii)抗血清 前記免疫原2jθHを生理食塩水2jθμに溶かし、フ
ロイント・コンプリート・アジュバント2jθμを加え
エマルジョンとする。これを家兎 43− の背部に皮肉注射し、これを3週間間隔で5回繰返す。
最終免疫後io日目に全採血して抗血清を得た。
この抗血清の力価を、後述のRIA系で測定したところ
 /2′■標識A L D 2.2 X 10” d)
]rnのjθチを結合させるのに要する抗血清の希釈倍
数で表わした値で、lI乙×/θ′倍であった。
実施例j 実施例3に記載した方法に従って調製した化合n9 、
ジメチルホルムアミドjp!、0.fM−リン酸緩衝液
CpH73)23plおよび  ニーヨウ化ナトリウム
/mCi:をガラスチューブに入れ、これにクロラミン
T2θRを含むリン酸緩衝液(pH0)jμを加え、室
温で+1秒間攪拌したのち、メタ重亜硫酸ナトリウムl
θopyを含む水溶液jメを44− タン/yglで抽出、硫酸すトリウムで乾燥後クロマト
グラフィー(セファテックスLm−20.θ7mφ×λ
θcI!tIジクロルメクン:メタノール−9:/)を
行ない、lθθθ−73001161771gの標記化
合物を得た。クロマI・ダラム(溶出曲線)は第1図に
示す通りであった。
実施例乙 //β、/ざ=エポキシー/ざα、2/−ジヒドロキシ
ー3,2θ−ジオキソ−弘−プレグネンー乙β−イル−
ヘミサクシネー) (1)(R’=H,R’−β・//
β、/f、/ざα、20β−ビスエポキシー20(1,
2/−イソプロピリデンジオキシ−3−オキソ−クープ
1/グネンー乙β−イル−ヘミサクシネー1− (II
)(R’=H,R’−ρ・QCQCT(、CH2C0O
I() 35〜を7θチ酢酸’1mlに溶かし、窒素ガ
ス気流中。
室温にて/6時間攪拌した。反応混合物に水を加え、酢
酸エチルで抽出し、飽和食塩水で繰返し洗浄、硫酸すト
リウノ・で乾燥したのち減圧下で溶媒を留去した。得ら
れた残渣をメタノールに溶かし活性炊米で処理した。
収率グワ乙係。
また化合物(1) (R’=T(、R2−β・0COC
H2CI(,2COOT(。
2θ、、2/(S)アセトニド)の代りに同(II)(
R’=H,R仁β・0COCI(,2CI(,2COO
TT、 2θ、2/(R)アセトニド)79■を同様に
処理し標記化合物(1)311tff&を得た。
(1) (R’−H、Rr−β・OCOCH2CM、C
00H)/ 元素分析:CおH,ユO,ツH,O(グざ3;、3/グ
)として。
計算値:C9乙/、5>グ、H9乙13実験値:C2乙
ス、θ9.H,73θ 質量分析: m/z ’I!;I (M” −/J’ 、 2 % 
) 、 m/z ’129CM”−’17 、 / /
% )+n/z  33gCM+−//、8°、37’
F)、mA  /’19(100%)N M RCCD
Cl3.δ): 3.33C/H,S 、 /ざ−H) 3、Il!; (/ H、W””J’Hz、乙α−H)
3.94’C/H,s 、グーH) TLCRf=θ/7 (酢酸エチル:シクロヘキサン:酢酸:エタノールース
θ:/θ:/:2) 実施例7 //β、/ざ一エポキシー/fα、2/−ジヒー 47
= 〇C0CH,lCH2COO■■ 実施例贋こ記載したものと同様な操作を、//β、/f
、/♂α、20β−ビスエポキシ−20α、2/−イソ
プロピリチンジオキシ−3−オキソ−グープレグネン−
乙α−イルニヘミサクシネート(…) (R’=H、R
’=a −0COCH,2CH,2COOH,2θ、2
/(S)アナト\ニド)23〜に施して標記化合物(I
)(R=H,R=α・0COCH,ICH,2COOH
) / OQヲ得た。収率グアフチ。
水晶は、また//ρ、/ざr/fα、2θα−ビスエポ
キシ−λθβ、2/−イソプロピリデンジオキシ−3−
オキソ−グープレグネン−乙a−−48= イルーヘミサクシネー) (fl)(R’=n、R2−
α・0COCH,−CH,C00)T、 20 、2/
 (R)アセトニド)79〜を同様に処理しても26〜
得られた。
(1) (R’=H,R’=(z 、 0COCH2C
H,C00T()元素分析” 、2jHj207・2H
,20C3/2.33g>として計算値:C13と3f
、H,7θと 実験値: C,sy、qq、H,47ざ質量分析’ m
/z ’Bl(M”= 7g、</%)rn/z ’1
29cM″−’−47.20%)m/z 33fCM”
 ’−//1. !;7%)m/z  21rCIθθ
係) NMR(CDCら、δ) 盈32(/H,S、/ざ−H) 391I(/H,d 、 J=、2Hz、 ’l H)
TLCRf−θ17 (酢酸エチル:シクロヘキサン:エタノール::酢酸=
2θ:10:2:/> 」二記実施例乙および7の出発原料である化合物(H)
 ((R’ =H、R’二β・0COCHユCI(、C
OOH) 、スθ、2/(S)まtこは(R)アセトニ
ド、および(R’、=H、R:2−α・0COCH2C
H,2COOH) 、 、20 、2/ (S )また
は(R)アセトニド〕は先述の参考例/に記載された化
合物(■)〔)θ、、2/(S)または(R)アセ1−
二ド〕より。
それぞれ次のようにして得られる。
先ず、化合物(TV)(,20,2/C8)または(R
)アセトニド〕をそれぞれ、/θ係含水テトラヒドロフ
ランに溶かし、水冷攪拌下にm−クロル過安息香酸を加
えて反応させたのち、クロマトグラフィ分画を施せば、
それぞれ//β、/g、#α、2θβ−ヒスエポキシ−
乙β−ヒドロキシ−20a。
2/−イソプロピリチンジオキシ−グープレグネン−3
−オン(V)(R=H,R−β・0H12θ、、2/(
S)アセト二F)と//β、/f:/ざα、2θβ−ビ
スエポキシー乙α−ヒドロキシ−λθα、2/−イソプ
ロピリチンジオキシ−グープレグネン−3−オン(V)
(R’−H,R’−α・0H92θ、、2/(S)ア十
トニド)、および//β、lと、/gσ9.20α−ヒ
゛スエボキシー乙β−ヒドロキシースθβ、2/−イソ
プロピリテンジオキシーグープレグネンー3−オン(V
 ) (R’−I−T 、 R’−β・0H92θ、2
/ (R)アセトニド)と//β、/ざ;/とα、2θ
α−ビスエポキシー乙α−ヒドロキシースθβ、2/−
イソプロピリチンジオキシ−グープレグネン−3−オン
(V)(R’−H,R’=/Z−OH,20,2/ (
R) y セI−=ド)が得られる。
次に、こわらの化合物(V)を個別にピリジンに溶かし
、無水コハク酸とゲージメチルアミノピリジンを加え、
加温(β−OH体は乙7°C、a−OH体は3♂°C)
して反応させ、それぞれ対応する化合物(II)〔(R
=n、R−β・0COCH,CM、C00H) 、 2
0 、2/(S)または(R)アセト二1・、おJ:び
(R’−H,R″2−a−OCOCH,2CH,2Co
o■)、2θ、、2/(S)マタハ(R)アセトニド−
1を得た。
、          (以下余白)  54 一 実施例g 化合物(1)((R=H,R−βおよびa ’0COC
H2CI−T、−COOH))による免疫原および抗血
清の作製1)免疫原: 実施例乙および7記載の方法によって製造した標記化合
物(1)を2個別に実施例ゲ記載の方法と同様の方法に
従って処理し、それぞれ(1)(R−H,R−2−β、
ococH,2cn、2cooH)−BSA オJ: 
o: < 0 (R’=H,R福α・0COCH,2C
H,2COOH)−BSA コンシュケートを得た。出
発物質/ lA3 #!ダから得られたコンジュゲート
の量は、それぞれ乙j〜、乙ざ〜であつtこ。
また担体タンパクに対するハプテンの結合モル比は、そ
れぞれ//および2θであった。
(以下余白)  55− ii)抗血清 前記免疫原を用い実施例g、ii)記載と同様の方法で
免疫を行い、抗血清を得た。これらの抗血清の力価を前
記と同一表現で示すと、それぞれヲ×/θ7倍および乙
×103倍であった。
実施例9 //β、/I−エポキシー/ざα、2/−ジヒドロキシ
ー3,2θ−ジオキソ−グープレグネン−乙β−イル−
’1−(p−ヒドロキシフェネチルアミノ)−グーオキ
ツブチラー+−(J)(R’−H,R’−β、lど一エ
ポキシー1ft1.2/−ジヒドロキシーヱ20−ジオ
キソ−弘−ブレグオ、ンー乙α−イルー’l −(p−
ヒドロキシフェネチルアミノ)(以下余白) //β、/1./f(L 、20β−ビスエポキシ−2
θα、2/−イソプロピリデンジオキシ−3−オキソ−
グープレグネン−6β−イル−+−(p−ヒドロキシフ
ェネチルアミノ)−り一オキソブチレー)(IXR’二
H,R福β・0COCH,CH,2CON[(CH2−
よびl/β、/ざ、iga 、xoa−ビスエポキシ−
2θa、2/−イソプロピリデンジオキシ−3−オキソ
−グープレグネン−乙β−イル=グー(p−ヒドロキシ
フェネチルアミノ)−グーオキソブチレ−1〜(N )
 (R’−H,R福β・0COCH,CH,2−ス気流
中、室温にて/6時間攪拌したのち、氷水を加え酢酸エ
チルで抽出した。これを飽和食塩水にて繰返し洗浄した
のち、硫酸すl・リウムで乾燥し、減圧下に溶媒を留去
した。
残渣をメタノールに溶かして活性炭未処理を施し、油状
物として標記化合物(1) (R’−H,R’−β・同
様にして//β、/ざ;lざα、2θβ−ビスエポキシ
ー2θα、2/−イソプロピリデンジオキシ−3−オキ
ソ−グープレグネン−乙α−イル=+−(p−ヒドロキ
シフェネチルアミノ)−グーオキソブチレート(1) 
(R’−H,R福α・oco−ニド)6〜および//β
、lざ;lざα、2θα 57− 一ヒスエポキシー2θβ、2/−イソプロピリチンジオ
キシ−3−オキソ−グープレグネン−乙α−イル=!−
(p−ヒドロキシフェネチルアミノ)−クーオキソ\ブ
チレート(II)(R’=n、R’=a。
アセトニド)ざ〜より標記化合物(r ) (R’−H
,R’−α・58− 参考例ψ(実施例9川原料の製造) 上記実施例9の出発原料である化合物(I )〔(R’
=H)(R’−βまたはα・0COCH,2CH,C0
NH@ OH) 2θ。
2/(S)または(R)アセトニド〕は、参考例3によ
って製造された化合物(…) ((R’−H) (R’
−βまたは(2,0COCH,CH,2COOH)、2
θ、2/(S)または(R)アセトニド〕をそれぞれジ
シクロヘキシルカルボジイミド・l−ヒドロキシベンゾ
トリアゾール法(参考例λに記載と同様の方法)によっ
てチラミンと結合させて製造した。
(1) (以下余白) 実施例/θ ′工による化合物(I)(R’−I(、R’−βまたは
a−実施例9の記載の方法に従って調製した化合物(1
)(R’=H,R’−βまたはα・QCOCT(2CH
ユC0NHCHニーCHユ@OH)に実施例jと同様の
操作を施して。
それぞれ′2’I−(I)(R’=H,R’−β・0C
OCH,2CH,2−CONHCH,2CH,@OH)
 330 /lCi オヨヒ”’I −(1)(R=H
,R−α、 0COCHユCH,C0NHCH,2CH
2■OH)乙θθμCi  を得た。ウロマトグラム(
溶出曲線)はそれぞれ第2図および第3図に示す通りで
あった。
参考例夕 実施例jおよび10に記載したALD標識化合物のほか
、公知の/lβ、/f−エポキシ、/トσ、2/−ジヒ
ドロキシーゲープレグネン−3゜20−ジオン=3−(
C)−CN−(p−ヒドロキシルフェネチル)カルバモ
イルメチル〕\オキシム)(■)をクロラミンT法によ
りヨウ素化して/23■(Vl)を作製し、その比放射
能が乙fOcVrrrnol であることを確認した。
実施例// 血清ALDのRIA /)操作法 血清/θθplを試験管に採取し、上記実施例jおよび
/θ、および参考例jのいずれかによ−)て得た″′I
標識kLD(2,2×10″d pm ) /θQ /
IIンー/−スルホン酸溶液(乙25■Asl )グO
θ/ilおよび後記希釈倍率の各種抗血清溶液(実施例
グおよびざにより作製)/θθμノを加え、v’Cで/
6時間インキュベーションを行ったのち、23%ポリエ
チレングリコール乙0θθ溶液/mtを加え。
70秒間振り混ぜ、ついで遠心分離(22jθ×g、2
0分間)シ、その」−澄を吸引除去し、沈澱の放射活性
をウェル型シンチレーション・カウンターで測定した。
(以下余白)  64− 記 2)標準曲線: 上記l)の操作法によl)、ALD標準液(θ〜jθθ
θp9Al)について作成した標準曲線は第を図に示す
通りであった。ここでB。は非放射性ALDのないとき
に得られた抗原・抗体結合物の放射能。
Bは非放射性A L Dを加えたときの結合物の放射能
である。
3)交差反応性: 本発明によって得た各種置換アルドステロンの各種ステ
ロイドとの交差反応性検定試験(方法は上記ハによる結
果を次表に総括する。
65− 実施例/、2 前記した。ALDのカルボン酸誘導体〔実施例/に示し
た( 1) (R’、=SCH,C0OH,R2,,H
)、実施例2 。
に示した(1)(R=H,R−β・SCH,C00H)
 、実施例乙に示した( I ) (R’=H、R2−
β・0COCHユCH,C00H) 、実施例7に示し
た(1)(R’−H,R’−α・0COCH,CH,−
=3−(0−カルボキシメチル)オキシム(Vl) )
各乙μmol を個別にジオキサンaooIilに溶か
し。
トリーn−ブチルシアミン乙3μmol  を含むジオ
キサンjθμを加え10〜/2°Cに冷却下イソブチル
 クロルシカ−ボネート乙11mo l を含むジオキ
サン30plを加え30分間攪拌し活性エステル液とし
た。
一方、β−D−ガラクトシダーゼ(30UA’ 。
ベーリンガー・マンハイムa[)2〜を10%ジオキサ
ン3.3 yttlに溶かし、07N−水酸化ナトリ 
67− ラムでpH92に調整しておく。こ第1に−に記活性エ
ステル液を水冷・攪拌下に滴下し、3分後、pHJ:j
に調整した。さらにグ°Cでグ時間攪拌を続けたのちθ
θ3チナトリウムアシドを含む007Mリン酸緩衝液(
pH711t)に対して記日間透析し、得られたβ−D
−ガラクトシダーゼ・ALD誘導体・:] ンシュ’y
”−l・(被標識化合物の記載順に従って。
それぞれ■a 、 l:+ 、 c 、 dまたはeと
指称する)を酵素標識抗原とした。
、2)EIA: ALD標準溶液/θ0μを試験管に採り、07Mリン酸
緩衝液(pH7,4)3θ0μおよび酵素標識抗原希釈
液(酵素標識抗原を/θ万倍に希釈)10θμを加え混
和後、抗血清溶液jθθμを加えグ°Cで5時間静置し
た。
ライてイム/ヒート(Immuno)〕Oad ; B
i o−Rad社商社名品名/ */At ) /θ0
/ilを加えグ°Cに7時間静置したのち、遠沈しく2
0θO×9.3分間)。
え。」、□□1.去5,1□o7ボづ、緩衝液(pH7
1)で2回洗浄した。
これを、0/グM−食塩、θθθ/M・塩化マグネシウ
ム、0θj%ナトリウム\アジド、03%BSAを含む
θ0/M−リン酸緩衝液(1)R73)に懸濁させ、さ
らにグーメチルウンベリフェリル−β−D−ガラクトシ
ド溶液(ざOpy/me )グθθttllを加え、3
7°Cで3θ分間インキュベートしたのち、θ/M−グ
リシン緩衝液(pH/θ3)3渭tを加えて反応を停止
させ、その蛍光強度(励起3乙Q nm 、蛍光4’4
’J’nrn)を測定した。
なお、血清中A L Dの測定の場合は、標準溶液lθ
θμおよび緩衝液3θθμの代りに、それぞれ被検血清
/θOtdおよびざ−アニリノナフタレンーl−スルホ
ン酸溶液(とθθ雁/m1)3θθμを用い、以下」コ
ノと同様に操作する。また、用いる酵素標識抗原と抗血
清との可能な組合せ(○印)は第1表に示すとおりであ
る。
(以下余白) 第   /   表
【図面の簡単な説明】
第7,2および3図はそれぞれ /2′x  (1)(
R’=SCH,2CONT(CH,2CH,2■OH,
R2:H)、 ”’I −()) (R’=H,R’−
J、0COCH2CH,2CONHCH,CH,0−0
H)および’ 2′I −(1) (R’−H,R’−
α・0COCHCH−2,2 CONHCH,2CH2■OH)のカラムクロマトグラ
フ溶出曲線である。 また第を図は標識物あるいは抗ALD抗血清ののいずれ
か一方、あるいは双方共に本発明による置換ALDを用
いて作成したB/B、標準曲線である。  71− 第7図 アルドステロン(pg/チューブ) 手竺補正書 特許庁長官 殿 / 事件の表示 昭和57年特許願第7g了り7号 λ 発明の名称 グーまたは乙−置換アルドステロン類、その製法および
そのイムノアッセイにおける使用法3 補正をする者 事件との関係  特許出願人 塩野義製薬株式会社特許部 −゛    −畔→←−÷← 5補正の対象 l)明細書の[3発明の詳細な説明−1および[を図面
の簡単な説明1の欄。 2)図面。 乙補正の内容 l)明細書第70頁第73行「沈澱させた。−1の後に
「/ /+〜//7°Cにて軟化。−1を挿入する。 2)同第111頁、第を行と第5行との間に9次の文を
挿入する。 tOH 「U■:λ   Cnm、 ε)、22!;、3C/3
1θ0)nax 2112 ((5>ワθθ) 279(30θθ) 2f3JC3θθθ) 299C23θθ) 」 3)同頁第13行と第1g行との間に1次の文を挿入す
る。 [ 実施例3−/ N−(p−ヒドロキシ−α−メトキシカルボニルフェネ
チル)−2−(//−β、lざ一エポキシー/ざα、2
/−ジヒドロキシー!2θ−シオキソーゲープレグネン
ーグーイルチオ)アセトアーコー N−(p−ヒドロキシ−α−メトキシカルボニルフエネ
チ# ) −、;l −(/ /β、ig、1ga。 2θβ−ビスエポキシ−2θ−a 、 2/−イソプロ
ピリチンオキシ−3−オキソ−グープレグネン−グーイ
ルチオ)アセ1〜アミド(It) (2θ、、2/(R
)アセトニド)、27〜に7θ係酢酸2txtを加え。 窒素ガス気流中、室温において7時間反応させた。 反応混合物に氷水を加え、酢酸エチルで抽出し。 飽和食塩水中で繰返し洗浄し、硫酸すトリウムで乾燥さ
せたのち、減圧下に溶媒を留去した。残査ヲ、逆相クロ
マ]・グラフ(メルク社製ローバーカラム、RP−f、
サイズB;溶離液、含水乙3チメタノール)に付し、得
られた主画分にエーテルを加えて粉末状の標記化合物(
1) /g■を得た。 収率、7θ9チ。 NMR((lA−アセトン、δ) /、23,133(3H919−H) 33 / (2H、s 、 −8CHユC0)3乙5(
3H,s 、  C00CHi)’A!; / (/H
、m 、 NHCHCO峡)lA夕乙、4477(/H
各、  d  、  //−T()jθ乙、3.’IO
(/H各、s、/7−H)Z乙3(7T(、d、J=7
4Hz 、−CONH)質量分析: ff!/Z  1,27 (Ml” 1.2% )tt
  /7J’(/θθチ) TLC: Rf、θノ9(クロロホルム:アセトン=/:/)R、
θ33(クロロホルム:メタノール−9:l)実施例3
−2 N−(λ−(/H−イミダゾール−グーイル)エチルコ
ース−(//β、/ざ一エポキシー/IL1.2/−ジ
ヒドロキシ−3,2θ−ジオキソ−グープレグネン−グ
ーイルチオ)アセトアミド(1)N−(ノー(/H−イ
ミダゾール−グーイル)エチルコース−(//β、lざ
;)ざα、2θβ−ビスエポキシーユθ−α、2/−イ
ソプロピリデンオキシ−3−オキソ−q−プレグネン−
グーイルチオ)アセトアミド(2θ、 2 / (R)
アセト3− ニド)(1)、/、2#に7θ係酢酸/ yslを加え
、窒素ガス気流中、室温において乙j時間反応させた。 反応混合物を前記実施例3−/と同様に処理して粉末状
(、!r7°Cにて軟化)の標記化合物(1)乙〜を得
た。収率、3;3.7%。 NMR(d、−アー+!トン、δ) 122.133c3H,ノ9−H) ’IJ!;、’A77(/H各、d、//−H)jθ乙
、jゲ/C/H各、S 、ノー−■)質量分析: m/z  3グ3(虻°lチ) 〃  9グ(100%) TLC: Rf、θ/9(クロロホルム:メタノール−3:/) 
   −1グ)明細書第1I3頁表のあとに次の文を挿
入する。 [ (2θ、 2 / (R)アセトニド)−6− 質量分析: m/z   乙θ9(M”  3%) //  !;9’lCM” −/!; 3係)//  
/2θ(lθθ係) TLC: Rfθ3θ(酢酸エチル:ベンゼン−1/)0’ll(
クロロホルム:アセトン−3:l)また、上記実施例3
−/の出発原料(1) (R−または(R)アセトニド
〕は前記参考例1に記載の化合物(1) ((R、=S
CH,COOCH3,R’司()、2θ、2/(S)ま
たはの)アセトニド〕を前記と同様に処理して得られる
。(R)アセトニドの場合、エステル35〜より、粉末
状(軟化点lθざ0 )の標記化合物が2にり得られた
。収率乙θ5チ (2θ、、2/(R)アセ1−ニド) 3.26(2,H、s 、  S CH,2CO)3.
1!;、’A/3C12H、AB q 、J AB=9
Hz 、ν進B=/乙、乙。 、2/−CH,−) IAAs2lI■訓、−m−■荘C00CTT、 )’
A71(/H,d 、J=乙乙z 、//”H)、、5
:、24’(/H,s、/ざH)7乙!(/H,、d、
J=73Hz、−CONH−)IRνC,HC]3 (
i’)、、グ、3210(ブロード)/7’/−!;、
/乙7.2./乙/3.ノ!;9’l。 質量分析: m/Z   6乙7(M”  2係) //  107C/θθチ) TLC: Rfθクハクロロポルム:アセトン−3:/’)上記実
施例3−2の出発原料(1)〔R=SCH2CONHア
セトニド〕は、前記参考例1に記載の化合物〔(R’=
SCI(、COOCH3,R’=H) 2θ、ユ/(S
)まt=は(R)アセトニド〕を前記と同様に処理して
得られる。但し、中間で得たカルボン酸(対応メチルエ
ステル22m9より得た量)はテトラヒドロフランでな
く、ジメチルポルムアミド2mlに溶し、氷?6下にヒ
スタミン塩酸m9m9(11モル)、N−メチルモルホ
リン13.lip、l (3,!;モル)およびl−ヒ
ドロキシベンツトリア゛フール乙3’9C11モル)、
続いてジシクロへキシルカルボジイミド//、719(
13モル)を順次加え、/7時間反応させた。反応完了
後、減圧下に溶媒を留去し、残査をクロマトグラフィ(
メルク社製ローバーカラム、サイズA)にて処理し、得
られた主画分にエーテルを加え粉末状(軟化点、/22
〜/、21I’C)の標記化合物(Il)/ 3119
を得た。収率31/%。 (2θ、2/(R)アセトニド) 3ざ7 、lA/3(2H9ABq 、JAB−?H7
゜=ヲー νΔAB”/ l’−ざH2,−2/  CH,2)4
tざO(/H,d、J−乙Hz 、//−H)3.27
C/H,s 、/ざH) 質量分析: m/z  313CM” /%) 〃  9グ(lθθチ) T!、C: Rf039Cクロロホルム:メタノール」 j)明細書簡グ乙頁第乙行と第7行との間に次の文を挿
入する。 [ 実施例3−/ 前記実施例!前半の記載に従って,実施例3−−lθ− lおよび3−2で得た標記化合物(1)の標識を行った
。標識物は.それぞれクロマトグラフィ(セファテック
スLHー,lθ,91ψ×ソθジ1エタノール−M//
θ クエン酸緩衝液)によって精製し。 放射la性3θθμCi/INのチロシンメチルエステ
ル体および同110θμC i /l#gのヒスタミン
体を得た。クロマトグラフィ jおよび6図に示す。 」 乙)明細書第57頁第2行の式(1)を次の通り書き換
える 7)同第67頁と第6ざ頁との間に次の文を挿入する。 実施例/ / −/ 前記実施例ノに記載の操作法に従って、実施例3−/で
得た標識体と、実施例//、ノ)表中に記載した抗(1
) (R’−H,R2−α・0COCH2CH,C00
H)−BSAとを用いて作成しfコB/Bo標準曲線は
第7図に示す通りであった。 」 ざ)同第72頁第3行と第を行の間に次の文をを挿入す
る。 [第5および第3図は、それぞれ IイI)(R−のカ
ラムクロマトグラフ溶出曲線である。第7図は、標識物
わよび抗ALD抗血清が双方共に本発明による置換AL
Dを用いてBIBo標準曲線であ° る。」 9)添付の第5.乙および7図を補充する。 Z添付書類の目録 図面(第5.乙および7図)    1通以上 −/  j  − ]チ) 溶出液画分Cml>− 一7グー 第7図 2、j/θ  ≠θ  ノ乙θ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (但し2式中 H/および−のいずれか一万は水素。 R′が水素のとき−は−5−(CH,2)7ヨCOR3
    まTこは−0−CO−(CH,)、 、CORで表わさ
    れる基、R2が水素のときR′は−8−(CH,2)、
     、COR3で表わされる基。 ここでR8はヒドロキシ基、ま1こはそれぞれヨウ素化
    されていてもよいチラミン残基、チロシン低級アルキル
    エステル残基、ヒスタミン残基、ヒスチジン残基あるい
    は7−アミツヘブタノイルチロシン低級アルキルエステ
    ル残基をあられす)であられされた置換アルドステロン
    類。 (但し9式中R′およびR’(7)いずれか一方は水素
    。 R′が水素のときR2は−5−(CH,2)7−3CO
    R3ま1こは一〇−Co−(CH,)、 、COR蝉表
    わされる基 RJが水素のときR′は−8−(CH,)
    、 、COR外表わされる基、ここで1はヒドロキシ基
    、ま1こはそれぞれヨウ素化されていてもよいチラミン
    残基、チロシン低級アルキルエステル残基、ヒスタミン
    残基、ヒスチジン残基するいは7−アミツヘブタノイル
    チロシン低級アルキルエステル残基を表わす。ま1こX
    はグリコールの保護基を表わす)で表わされる化合物を
    脱保護系反応に付することを特徴とする特 (但し1式中R′およびビは前記と同意義)で表イっさ
    れる置換アルドステロン類の製造方法。 (3)特許請求の範囲(1)記載の置換アルドステロン
    類のうち少なくとも一つを、抗ハプテン抗血清作製用ハ
    プテン、あるいは標識用抗原(トレーサー)として使用
    することを特徴とする血清アルドステロノのイムノアッ
    セイ法。 (4)標識用抗原が放射性ヨウ素で標識されていること
    を特徴とする特許請求の範囲(3)記載のイムノアッセ
    イ法。 (5)標識用抗原が酵素で標識されていることを特徴と
    する特許請求の範囲(3)記載のイムノアッセイ法。 (6)特許請求の範囲(1)記載の置換アルドステロン
    類のうち少なくとも一つを標識用抗原あるいは抗血清作
    製用ハ方ンとして含むことを特徴とする血清アルドステ
    ロン・イムノアッセイ用キッ1−6
JP57078847A 1982-05-10 1982-05-10 4−または6−置換アルドステロン類,その製法およびそのイムノアツセイにおける使用法 Pending JPS58194900A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57078847A JPS58194900A (ja) 1982-05-10 1982-05-10 4−または6−置換アルドステロン類,その製法およびそのイムノアツセイにおける使用法
DK206383A DK167022B1 (da) 1982-05-10 1983-05-09 4- eller 6-substitueret aldosteron, fremgangsmaade til fremstilling deraf samt fremgangsmaader og kit til bestemmelse af aldosteron under anvendelse deraf
US06/493,280 US4623485A (en) 1982-05-10 1983-05-10 4- or 6-substituted aldosterones
DE8383302646T DE3362398D1 (en) 1982-05-10 1983-05-10 4- or 6-substituted aldosterones, their production and use in immunoassay
EP83302646A EP0094251B1 (en) 1982-05-10 1983-05-10 4- or 6-substituted aldosterones, their production and use in immunoassay
CA000427792A CA1227479A (en) 1982-05-10 1983-05-10 4- or 6-substituted aldosterones, and their production and use in immunoassay
GB08312839A GB2123002B (en) 1982-05-10 1983-05-10 4-or 6-substituted aldosterones their production and use in immunoassay
US06/730,092 US4686179A (en) 1982-05-10 1985-05-03 4- or 6-substituted aldosterones, their production and use in immunoassay

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57078847A JPS58194900A (ja) 1982-05-10 1982-05-10 4−または6−置換アルドステロン類,その製法およびそのイムノアツセイにおける使用法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58194900A true JPS58194900A (ja) 1983-11-12

Family

ID=13673213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57078847A Pending JPS58194900A (ja) 1982-05-10 1982-05-10 4−または6−置換アルドステロン類,その製法およびそのイムノアツセイにおける使用法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US4623485A (ja)
EP (1) EP0094251B1 (ja)
JP (1) JPS58194900A (ja)
CA (1) CA1227479A (ja)
DE (1) DE3362398D1 (ja)
DK (1) DK167022B1 (ja)
GB (1) GB2123002B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60260592A (ja) * 1984-06-08 1985-12-23 Teikoku Hormone Mfg Co Ltd ステロイド測定用抗原

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2638521B2 (ja) * 1994-11-24 1997-08-06 有限会社ビー・エス・アール Elisaによる血清中胆汁酸類の測定による肝疾患決定法
NZ511705A (en) * 2001-05-14 2004-03-26 Horticulture & Food Res Inst Methods and rapid immunoassay device for detecting progesterone and other steroids
NZ591047A (en) 2011-02-09 2013-11-29 Vladimirovich Bovin Nicolai In vivo methods of monitoring biodistribution
CN109666057B (zh) * 2018-12-12 2021-04-02 郑州安图生物工程股份有限公司 一种4-位含有羧基的类固醇衍生物合成方法
CN113956321B (zh) * 2021-10-22 2023-11-03 郑州安图生物工程股份有限公司 雌二醇6位葡萄糖醛酸苷及其制备方法和应用

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2973357A (en) * 1958-11-28 1961-02-28 Wisconsin Alumni Res Found Total synthesis of aldosterone and intermediates therein
GB1364924A (en) * 1970-06-11 1974-08-29 Gross S J Immunochemical assaying for estriol and materials therefor
JPS5835520B2 (ja) * 1976-06-01 1983-08-03 株式会社第一ラジオアイソト−プ研究所 6−カルボキシメチルチオコルチゾ−ルおよびその誘導体
CA1118409A (en) * 1977-08-12 1982-02-16 Jack Bernstein Steroid derivatives and their use in radioimmunoassays
US4431743A (en) * 1978-03-16 1984-02-14 Cornell Research Foundation, Inc. Method for determining steroids in human body liquids
US4288538A (en) * 1979-01-31 1981-09-08 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Test method and composition therefor
US4477577A (en) * 1980-03-17 1984-10-16 University Of Southern California Non-contaminating direct serum assay of steroid hormones

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60260592A (ja) * 1984-06-08 1985-12-23 Teikoku Hormone Mfg Co Ltd ステロイド測定用抗原

Also Published As

Publication number Publication date
GB2123002A (en) 1984-01-25
US4623485A (en) 1986-11-18
US4686179A (en) 1987-08-11
GB2123002B (en) 1986-02-05
DK167022B1 (da) 1993-08-16
DE3362398D1 (en) 1986-04-10
GB8312839D0 (en) 1983-06-15
CA1227479A (en) 1987-09-29
EP0094251B1 (en) 1986-03-05
EP0094251A1 (en) 1983-11-16
DK206383D0 (da) 1983-05-09
DK206383A (da) 1983-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4197286A (en) Testosterone derivatives and assay method
US4639420A (en) Method for the immunoanalysis of cholesterol epoxides
US9804176B2 (en) Assays for vitamin D epimers
JP2018534568A (ja) 小分子のためのサンドイッチアッセイ
US6991911B2 (en) Assay for entactogens
CN106470684B (zh) 涉及维生素d的组合物
JPS58194900A (ja) 4−または6−置換アルドステロン類,その製法およびそのイムノアツセイにおける使用法
US10351830B2 (en) Conjugates for assays for oxycodone and oxymorphone
EP3161005B1 (en) Binding partners specific for vitamin d epimers in vitamin d assays
EP2810072B1 (en) Compositions and methods for detection of methodone metabolite
CA2167321C (en) Reagents and methods for the detection and quantification of testosterone in fluid samples
US5032518A (en) Hapten-protein conjugates and the use therof
US6201109B1 (en) Assay for bone alkaline phosphatase
KR102309377B1 (ko) 비타민 d 에피머에 특이적인 결합 파트너
JPH08333398A (ja) コルチゾールについてのイムノアッセイ方法及びそれに使用する試薬
Higashi et al. Establishment of enzyme immunoassay for measuring β-methyldigoxin levels in human serum by specific antiserum
JPS6360996A (ja) 4―または6―置換アルドステロン酸、その製法および該酸を含有するアルドステロン検査用試薬
BR112016030237B1 (pt) Método para determinação de uma quantidade de analito de vitamina d em uma amostra suspeita de conter o analito de 25oh vitamina d
BR112016030512B1 (pt) Métodos para determinação de uma quantidade de analito de vitamina d epimérico em uma amostra suspeita de conter o mesmo
JPH05294990A (ja) ジゴキシンの新規誘導体およびそれを用いて調製した抗ジゴキシン抗体
WO2014120647A1 (en) Signal ratio in assay calibrators
JPH04211362A (ja) (e)−5−(2−ブロモビニル)−アラビノフラノシルウラシルに結合するモノクローナル抗体およびそれに基づく診断法