JPS58194896A - Dna等合成装置 - Google Patents
Dna等合成装置Info
- Publication number
- JPS58194896A JPS58194896A JP7871182A JP7871182A JPS58194896A JP S58194896 A JPS58194896 A JP S58194896A JP 7871182 A JP7871182 A JP 7871182A JP 7871182 A JP7871182 A JP 7871182A JP S58194896 A JPS58194896 A JP S58194896A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reagent
- reagent solution
- reactor
- solution
- partition wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J19/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J19/0046—Sequential or parallel reactions, e.g. for the synthesis of polypeptides or polynucleotides; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making molecular arrays
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Saccharide Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明はDNA等合成装置に関し、特に、不安定な試
薬溶液を片時調製して反応器に供給し、DNAやRNA
等を合成可能なりNA等合成装置に関する。
薬溶液を片時調製して反応器に供給し、DNAやRNA
等を合成可能なりNA等合成装置に関する。
DNAの合成法として、いわゆるジエステル法、トリエ
ステル法、ホスファイト法と改良発展がなされ、さらに
これらの方法を利用し、固形支持体を用いる固形支持体
法が各種の利点を有することから多用されるに到ってい
る。 そしてこれらの方法によってDNA合成を行う装
置も各種提案されている。 これらの装置は、いずれも
反応器に複数の試薬溶液を所定の手順で供給してDNA
を合成するという点で共通している。
ステル法、ホスファイト法と改良発展がなされ、さらに
これらの方法を利用し、固形支持体を用いる固形支持体
法が各種の利点を有することから多用されるに到ってい
る。 そしてこれらの方法によってDNA合成を行う装
置も各種提案されている。 これらの装置は、いずれも
反応器に複数の試薬溶液を所定の手順で供給してDNA
を合成するという点で共通している。
一方、DNA合成に用いる試薬溶液には不安定なものが
ある。 たとえばホスホトリエステル法で用いる縮合剤
溶液、ホスホモノ)IJチアゾリド法用いるヌクレオチ
ド試薬溶液、ホスファイト法で用いるヌクレオチド試薬
溶液などは不安定で、調製仮数時間以内に使用しなけれ
ばならないものである。
ある。 たとえばホスホトリエステル法で用いる縮合剤
溶液、ホスホモノ)IJチアゾリド法用いるヌクレオチ
ド試薬溶液、ホスファイト法で用いるヌクレオチド試薬
溶液などは不安定で、調製仮数時間以内に使用しなけれ
ばならないものである。
そこで、従来のこの種の装置では、DNAの合成を始め
る際にその都変オペレータが試薬溶液を調製し、装置に
セット1〜なければならない不便があった。 もつと
も実際には前もって調製し、セットしておくことも行わ
れていたが、その場合。
る際にその都変オペレータが試薬溶液を調製し、装置に
セット1〜なければならない不便があった。 もつと
も実際には前もって調製し、セットしておくことも行わ
れていたが、その場合。
安定な合成を行えないおそれがあった。
この発明の発明者は、絞量研究の結果、公知のDNA等
合成装置を改良することに成功した。
合成装置を改良することに成功した。
かくして、この発明によれば、試薬溶液調製用容器、内
部隔壁破壊手段、送液手段および反応器を具備し、前記
試薬溶液調製用容器は容易に破壊可能な内部隔壁によっ
て複数の密閉小室に区画されかつそれら小室にそれぞれ
試薬もしくは溶媒が封入されたものでちゃ、前記内部隔
壁破壊手段は前記内部隔壁を破壊して前記試薬もしくは
溶媒を1つの試薬溶液に調製せしめるものであり5前記
送液手段は前記調製された試薬溶液を前記反応器に供給
して反応器内でDNA等を合成せしめるものでおるDN
A等合成装置が提供される。
部隔壁破壊手段、送液手段および反応器を具備し、前記
試薬溶液調製用容器は容易に破壊可能な内部隔壁によっ
て複数の密閉小室に区画されかつそれら小室にそれぞれ
試薬もしくは溶媒が封入されたものでちゃ、前記内部隔
壁破壊手段は前記内部隔壁を破壊して前記試薬もしくは
溶媒を1つの試薬溶液に調製せしめるものであり5前記
送液手段は前記調製された試薬溶液を前記反応器に供給
して反応器内でDNA等を合成せしめるものでおるDN
A等合成装置が提供される。
この発明の装置の主な特徴は、(I)装置自身が試薬溶
液調製のための手段を具備しておシ、これにより装置内
で片時調製可能となること、(1)試薬溶液調製を行う
特定の構造の容器を具備していること、および(■)そ
の調製した試薬溶液が装置自身のもつ供給手段に、c!
1反応器に供給されることにある。
液調製のための手段を具備しておシ、これにより装置内
で片時調製可能となること、(1)試薬溶液調製を行う
特定の構造の容器を具備していること、および(■)そ
の調製した試薬溶液が装置自身のもつ供給手段に、c!
1反応器に供給されることにある。
以下5図に示す実施例に基いて、この発明を詳説する。
ただし、これによやこの発明が限定されるものではな
い。
い。
第1図に示す(1)は、この発明の一実施例であり、1
7ホトリ”3テ“法によるDNA微量自動合成
、。
7ホトリ”3テ“法によるDNA微量自動合成
、。
装置である。
反応器(2)は内径gMM、高さ10111の円筒状の
本体(3)の上方にすりけち状フランジ(4)を設けた
容器である。 すりばち状フランジ(4)には、多数の
試薬溶液等供給用のノズルが挿着された栓(5)が装着
されている。 そこで1本体(3)の頭部開口が試薬溶
液等供給口(6)となる。 本体(3)の内部下方には
ガラスフィルタのごときフィルタ(7)が嵌着され、さ
らに底部には排液口(8)が設けられている。 フィル
タ(7)は、ポリスチレン、シリカビーズのごとき支持
体(91を載置できる(透過させない)もので。
本体(3)の上方にすりけち状フランジ(4)を設けた
容器である。 すりばち状フランジ(4)には、多数の
試薬溶液等供給用のノズルが挿着された栓(5)が装着
されている。 そこで1本体(3)の頭部開口が試薬溶
液等供給口(6)となる。 本体(3)の内部下方には
ガラスフィルタのごときフィルタ(7)が嵌着され、さ
らに底部には排液口(8)が設けられている。 フィル
タ(7)は、ポリスチレン、シリカビーズのごとき支持
体(91を載置できる(透過させない)もので。
試薬溶液、溶媒、ガスを透過させるものである。
フィルタ(7)の上部空間が反応部Q(jになり、約4
60μjの容積の空間である。
60μjの容積の空間である。
111〜03は溶媒で、それぞれ反応用溶媒としてピリ
ジン、乾燥用溶媒としてテトラヒドロンラン(THF)
、洗浄用溶媒としてイソプロパツールと塩化メチレンの
混合液である。
ジン、乾燥用溶媒としてテトラヒドロンラン(THF)
、洗浄用溶媒としてイソプロパツールと塩化メチレンの
混合液である。
04)は保護基脱離用試液で、インプロパツールと塩化
メチレンの混合溶媒に臭化亜塩を溶解した溶液である。
メチレンの混合溶媒に臭化亜塩を溶解した溶液である。
09はマスキング用試薬で、無水酢酸とピリジンの混
合液である。 αυはマスキング用縮合剤で、ジメチル
アミノピリジンとピリジンの混合液である。
合液である。 αυはマスキング用縮合剤で、ジメチル
アミノピリジンとピリジンの混合液である。
上記溶媒(1])〜09お工び試薬溶液04)〜αυは
、窒素ガス圧によってそれぞれ弁[171−oを介して
反応器(2)に供給されつる。 弁のは窒素ガスを反応
器(2)内へ直接供給する弁であり、t241は排液弁
、凶は排気弁である。 これらの弁tt71− (25
1は、マイクロコンピュータのごとき制御回路@でその
作#を制御される。 なお、窒素ガスは塩化カルシウム
のごとき乾燥剤(社)で乾燥されている。
、窒素ガス圧によってそれぞれ弁[171−oを介して
反応器(2)に供給されつる。 弁のは窒素ガスを反応
器(2)内へ直接供給する弁であり、t241は排液弁
、凶は排気弁である。 これらの弁tt71− (25
1は、マイクロコンピュータのごとき制御回路@でその
作#を制御される。 なお、窒素ガスは塩化カルシウム
のごとき乾燥剤(社)で乾燥されている。
オペレータは、操作卓(2)を介して制御回路(イ)と
対話を行いうる。
対話を行いうる。
調製用容器(至)I (291’、 @” #・−は、
内容量100μj〜500μj位の管状容器本体(1)
、(至)” (1[1111,・・・とシリコンゴムセ
プタムelll、 C911’ 、 酢’ 、 、、、
とから“なっている。 セプタムall、 elll”
、 ellll” 、・・・は、脱着自在であり、か
つ試薬溶液輸送用ニードル帥などを外部から挿通しうる
ものである。 これら調製用容器29) 、 (2’l
’ 、 @’“、・・・は、制御回路曽にて作動を制御
されるターンテーブル←8)上のホルダ一孔09)。
内容量100μj〜500μj位の管状容器本体(1)
、(至)” (1[1111,・・・とシリコンゴムセ
プタムelll、 C911’ 、 酢’ 、 、、、
とから“なっている。 セプタムall、 elll”
、 ellll” 、・・・は、脱着自在であり、か
つ試薬溶液輸送用ニードル帥などを外部から挿通しうる
ものである。 これら調製用容器29) 、 (2’l
’ 、 @’“、・・・は、制御回路曽にて作動を制御
されるターンテーブル←8)上のホルダ一孔09)。
[491’ 、・・・に保持されている。
ターンテーブル囮によって所定位置に移動された調製用
容器器には、ニードル上下機構齢によってニードルe’
t81 (391(4θが挿通される。 ニードル6区
は空素ガスの供給を行うものであシ、ニードル−は内部
の溶液を取り出すものであり、ニードル(4θは洗浄液
を供給するものである。
容器器には、ニードル上下機構齢によってニードルe’
t81 (391(4θが挿通される。 ニードル6区
は空素ガスの供給を行うものであシ、ニードル−は内部
の溶液を取り出すものであり、ニードル(4θは洗浄液
を供給するものである。
試薬調製用容器(至)の容器本体ωは、第2図に示すよ
うに、底部(社)、胴部e+3+ 、頭部(341の8
つの容器構成体と、これらの間を仕切る内部隔壁f3f
Q、e16)とからなっている。 容器構成体(社)、
f831. mlはガラスや合成樹脂などで形成され
、内部隔壁−9(社)は金R(たとオはアルミニウム)
箔や合成樹脂(たとえばテフロン)フィルムなどで形成
される。
うに、底部(社)、胴部e+3+ 、頭部(341の8
つの容器構成体と、これらの間を仕切る内部隔壁f3f
Q、e16)とからなっている。 容器構成体(社)、
f831. mlはガラスや合成樹脂などで形成され
、内部隔壁−9(社)は金R(たとオはアルミニウム)
箔や合成樹脂(たとえばテフロン)フィルムなどで形成
される。
その他の試薬調製用容器(至)l 、 (2Q)I+・
−の容器本体■°。
−の容器本体■°。
田°°・・・も同様の構造である。
試薬等の封入は、オず底部構成体闘内に結晶状態の縮合
剤〔2−4−6−)!Jメチルベンゼンスルホニルー8
−ニトロトリアゾリド(MSNT))(3)を入れ、内
部隔壁Gθで蓋をする。 次に胴部構成体(を底部構成
体t3z上に螺合し、その胴部構成体酷内に結晶状態の
ヌクレオチド試薬の)を入れ、内部隔壁Mで蓋をする。
剤〔2−4−6−)!Jメチルベンゼンスルホニルー8
−ニトロトリアゾリド(MSNT))(3)を入れ、内
部隔壁Gθで蓋をする。 次に胴部構成体(を底部構成
体t3z上に螺合し、その胴部構成体酷内に結晶状態の
ヌクレオチド試薬の)を入れ、内部隔壁Mで蓋をする。
次に頭部構成体l2AIを胴部構成体特上に螺合し、
その頭部構成体(’+41内にピリジン(Qを入れ、セ
プタム0りで密封する。
その頭部構成体(’+41内にピリジン(Qを入れ、セ
プタム0りで密封する。
封入するヌクレオチド試薬(B)の量は、支持体に結合
しているヌクレオシドに対し8〜5当量が適当である。
しているヌクレオシドに対し8〜5当量が適当である。
たとえば支持体(91がポリスチレン粉体でヌクレオ
シドの結合量が0.1 mmol / tの場合、支持
体11当りにモノマーで400q、ダイマーで7001
1Iy位が適当である。 縮合剤囚は同様の場合支持体
1?当りに800り位が適当であり、ピリジン(Oは同
様の場合支持体111′あたりに5w1位とするのが好
ましい。
シドの結合量が0.1 mmol / tの場合、支持
体11当りにモノマーで400q、ダイマーで7001
1Iy位が適当である。 縮合剤囚は同様の場合支持体
1?当りに800り位が適当であり、ピリジン(Oは同
様の場合支持体111′あたりに5w1位とするのが好
ましい。
ヌクレオチド試薬CB)は、塩基の違いによってモノマ
ーの場合でも4種類あるが、これらを調製用容器@因°
・・・に入れ分けておく順は目的DNAの塩基配列のシ
ーケンスと同じにしておく。 ダイマーやトリマーある
いけこれらの混合物を用いる場合も同様である。
ーの場合でも4種類あるが、これらを調製用容器@因°
・・・に入れ分けておく順は目的DNAの塩基配列のシ
ーケンスと同じにしておく。 ダイマーやトリマーある
いけこれらの混合物を用いる場合も同様である。
上記ヌクレオチド試薬CB)と縮合剤(4)のセットは
、DNA合成を実際にスタートする時刻より以前であれ
ば任意に行ってよい。 何故ならば、いずれも結晶状態
でセットされるので、不安定でないからである。
、DNA合成を実際にスタートする時刻より以前であれ
ば任意に行ってよい。 何故ならば、いずれも結晶状態
でセットされるので、不安定でないからである。
DNAの合故に際しては、前もって反応器(2)内にD
NAの末端部分のみを結合した支持体(91を入れる。
NAの末端部分のみを結合した支持体(91を入れる。
支持体(9)の量は、fcとえは支持体(81がポリ
スチレン粉体の場合には10q〜501q/が適当であ
る。
スチレン粉体の場合には10q〜501q/が適当であ
る。
この装置(1)の基本的なl111作はホスホトリエス
テル法を用いた公知のこの種の装置と原理的に同じであ
°るので全般的説明は省略し、特徴のある合成工程の動
作についてのみ詳説する。
テル法を用いた公知のこの種の装置と原理的に同じであ
°るので全般的説明は省略し、特徴のある合成工程の動
作についてのみ詳説する。
合成工程では、制御回路□□□は、ニードル上下機構罰
を作動してニードルf381 e491 i41’il
を調製用容器@に挿入する。 ニードルG9)は、まず
シリコンゴムセプタム(311を挿通し1次に内部隔壁
間を破る。 この時点でニードル(39)の下降を一時
停止すれば1頭部小室+42i内に封入されていたピリ
ジンC)が胴部小室間に流下してヌクレオチド試薬の)
を溶解する。
を作動してニードルf381 e491 i41’il
を調製用容器@に挿入する。 ニードルG9)は、まず
シリコンゴムセプタム(311を挿通し1次に内部隔壁
間を破る。 この時点でニードル(39)の下降を一時
停止すれば1頭部小室+42i内に封入されていたピリ
ジンC)が胴部小室間に流下してヌクレオチド試薬の)
を溶解する。
その後、さらにニードル睡を下降して内部隔壁(3θを
破れば、ヌクレオチド試薬CB)のピリジン溶液が底部
小室顛に流下して縮合剤(5)を溶解する。 第1図は
このときの状態をあられしている。
破れば、ヌクレオチド試薬CB)のピリジン溶液が底部
小室顛に流下して縮合剤(5)を溶解する。 第1図は
このときの状態をあられしている。
所定時間後には調製用容器器内は、ヌクレオチド試薬(
B)と縮合剤囚とを含む試薬溶液(2)となるので、弁
(4(至)、 n’71を作IEIIL、てその試薬溶
液(2)を反応器〔2)に供給する。
B)と縮合剤囚とを含む試薬溶液(2)となるので、弁
(4(至)、 n’71を作IEIIL、てその試薬溶
液(2)を反応器〔2)に供給する。
これによって反応器(2)内で縮合反応が生じ、新たな
ヌクレオチドがDNAの末端部分に連結されることにな
る。
ヌクレオチドがDNAの末端部分に連結されることにな
る。
その後、弁(441,f471を作動して洗浄を行い5
次にニードル上下機構罰を作動してニードル(支)醸(
4四を調製用容器■から引抜き、ターンテーブル(48
1を回転して次の調製用容器@°を所定位置に移111
L、次の合成工程のためにニードルe181 (391
をその調製用容器の°に挿入する。
次にニードル上下機構罰を作動してニードル(支)醸(
4四を調製用容器■から引抜き、ターンテーブル(48
1を回転して次の調製用容器@°を所定位置に移111
L、次の合成工程のためにニードルe181 (391
をその調製用容器の°に挿入する。
さて上記実施例のDNA微量自動合成装置(1)によれ
ば、縮合剤のMSNT(5)は安定な結晶状態でストッ
クされ、不安定な溶液状態にされるのは使用される直前
である。 従って任意の時間にDNA合成を始めても確
実に安定な合成が行われることになり、大変便利になる
。 すなわちDNA合成を始める都度試薬溶液を調製し
なくてもすむようになり保守が格段に容易になる。
ば、縮合剤のMSNT(5)は安定な結晶状態でストッ
クされ、不安定な溶液状態にされるのは使用される直前
である。 従って任意の時間にDNA合成を始めても確
実に安定な合成が行われることになり、大変便利になる
。 すなわちDNA合成を始める都度試薬溶液を調製し
なくてもすむようになり保守が格段に容易になる。
なお、上記装置(1)では1反応器(2)の反応部00
を小型化すると共に、フィルタ(7)の上に支持体(9
1を載置し、上方から試薬溶液(11)〜@を供給し、
底部から排液するように反応器(2)を構成している。
を小型化すると共に、フィルタ(7)の上に支持体(9
1を載置し、上方から試薬溶液(11)〜@を供給し、
底部から排液するように反応器(2)を構成している。
そこで排液弁翻を閉じたまま試薬溶液を上方から供給す
れば、その試薬溶液は支持体(91に含1れてこれを膨
潤すると共にフィルタ(7)より上の反応部00内にと
どまって下方へ落ちない。 従って、供給した全ての試
薬溶液が反応に診加し、デッドスペースに溜まるものが
無くなる。 この結果、供給量は最低鮭(支持体体積の
5〜7倍位)で充分になり、また反応を促進するために
反応器を振盪するなどの混合φ接触操作も無用になって
いる。
れば、その試薬溶液は支持体(91に含1れてこれを膨
潤すると共にフィルタ(7)より上の反応部00内にと
どまって下方へ落ちない。 従って、供給した全ての試
薬溶液が反応に診加し、デッドスペースに溜まるものが
無くなる。 この結果、供給量は最低鮭(支持体体積の
5〜7倍位)で充分になり、また反応を促進するために
反応器を振盪するなどの混合φ接触操作も無用になって
いる。
また、新たなヌクレオチドを連結する反応の前に反応器
(21内を乾燥用溶媒たとえばT HF CI2で洗浄
乾燥すると共に乾燥ガスでブローして短時間で反応器(
2)内を完全乾燥できるように構成されており、この結
果、縮合反応を1泪害する水分を完全に除去できるので
反応効率が下がらず5余分な試薬を必要としない。
(21内を乾燥用溶媒たとえばT HF CI2で洗浄
乾燥すると共に乾燥ガスでブローして短時間で反応器(
2)内を完全乾燥できるように構成されており、この結
果、縮合反応を1泪害する水分を完全に除去できるので
反応効率が下がらず5余分な試薬を必要としない。
変形例としては5反応器(2)をロート状にしたもの、
樽状にしたもの、′81′に反応部の内容積を80μj
〜800μlの間で変化したものが皐げられる。
樽状にしたもの、′81′に反応部の内容積を80μj
〜800μlの間で変化したものが皐げられる。
捷た固体支持体としてKel−F−gスチレン、シリカ
ゲル、ポリアクリルモルフオリドなどを用いたものが挙
げられる。 これらの支持体は粒径80〜800μm程
度のものが好ましい。
ゲル、ポリアクリルモルフオリドなどを用いたものが挙
げられる。 これらの支持体は粒径80〜800μm程
度のものが好ましい。
他の変形例としては、試薬溶液輸送用ニードル跡で内部
隔壁c1υ跡を破らずに他に専用の内部隔壁破壊ニード
ルを設けてこれで破るようにしたもの、ピリジン(0を
容器@■°−・内に封入せずに洗浄用ピリジンの供給流
路にプランジャポンプのごとき定量ポンプを設けてこれ
によりピリジン(C)を容器(29■“・・に定量供給
するようにしたものなどが挙げられる。
隔壁c1υ跡を破らずに他に専用の内部隔壁破壊ニード
ルを設けてこれで破るようにしたもの、ピリジン(0を
容器@■°−・内に封入せずに洗浄用ピリジンの供給流
路にプランジャポンプのごとき定量ポンプを設けてこれ
によりピリジン(C)を容器(29■“・・に定量供給
するようにしたものなどが挙げられる。
さらに他の実施例としては、ホスホモノトリアゾリド法
−やホスファイト法、あるいはジエステル法によるDN
A等合成装置にこの発明を適用したものが挙げられる。
−やホスファイト法、あるいはジエステル法によるDN
A等合成装置にこの発明を適用したものが挙げられる。
ホスホモノトリアゾリド法に適用する場合を前記装置(
1)を基本にして説明すると2調製用容器器を頭部小室
(4ffiと底部小室00)の2段にし、その頭部小室
(・1zにリン酸化試薬液たとオばO−クロロフェニル
ホスホロジトリアゾリドを入れ、底部小室+4+1)ニ
(1)式のヌクレオチド誘導体を入れておく。
1)を基本にして説明すると2調製用容器器を頭部小室
(4ffiと底部小室00)の2段にし、その頭部小室
(・1zにリン酸化試薬液たとオばO−クロロフェニル
ホスホロジトリアゾリドを入れ、底部小室+4+1)ニ
(1)式のヌクレオチド誘導体を入れておく。
(Ba5e (塩基) ハアデ二ン、グアニン、シトシ
ンもしくはチミン〕 それぞれの1°は、(1)式のヌクレオチド誘導体1O
vc対しo−クロロフェニルホスホロジトリアゾリド9
〜lOとする。 調製用容器(支)+ (2p+・・・
につい 18− ても同様である。 ただし、それぞれのヌクレオチド誘
導体の塩基は、容器器器°・・・の並ぶ順が目的DNA
の塩基配列のシーケンスと合うように各々選定する。
0−クロロフェニルボスホロジトリアゾリドと(+)式
のヌクレオチド誘導体とを加えN 合せたヌクレオチド試薬溶液は不安定であるが、(1)
式のヌクレオチド誘導体とO−クロロフェニルホスホロ
ジトリアゾリドはそれぞれ単独では安定であるから所望
の効果が得られる。
ンもしくはチミン〕 それぞれの1°は、(1)式のヌクレオチド誘導体1O
vc対しo−クロロフェニルホスホロジトリアゾリド9
〜lOとする。 調製用容器(支)+ (2p+・・・
につい 18− ても同様である。 ただし、それぞれのヌクレオチド誘
導体の塩基は、容器器器°・・・の並ぶ順が目的DNA
の塩基配列のシーケンスと合うように各々選定する。
0−クロロフェニルボスホロジトリアゾリドと(+)式
のヌクレオチド誘導体とを加えN 合せたヌクレオチド試薬溶液は不安定であるが、(1)
式のヌクレオチド誘導体とO−クロロフェニルホスホロ
ジトリアゾリドはそれぞれ単独では安定であるから所望
の効果が得られる。
ホスファイト法に適用する場合を同様に説明すると、調
製用容器器を頭部小室(1乞と底部小室顛の2段にし、
その頭部小室(4’2+VCTHFを入れ、底部小室0
αに(81式のヌクレオチド誘導体を入れておく。
製用容器器を頭部小室(1乞と底部小室顛の2段にし、
その頭部小室(4’2+VCTHFを入れ、底部小室0
αに(81式のヌクレオチド誘導体を入れておく。
P −OCHa
■
〔Ba5e (塩基) nアデニン、グアニン、シトシ
ンもし、くはチミン〕 調製容器■l器り・・・・・についても同様である。
ただし、それぞれのヌクレオチド誘導体の塩基は、容器
e![1’・・・の並ぶ順が目的DNAの塩基配列のシ
ーケンスと合うように選定する。
ンもし、くはチミン〕 調製容器■l器り・・・・・についても同様である。
ただし、それぞれのヌクレオチド誘導体の塩基は、容器
e![1’・・・の並ぶ順が目的DNAの塩基配列のシ
ーケンスと合うように選定する。
以上の説明から理解されるように、この発明のDNA等
合成装置によれば、不安定な試薬溶液は片時に調製され
て使用されることになる。 そこで前もって試薬類をセ
ツティングしておいても確実に安定な合成を行える効果
があり、保守面からも望号しいものとなる。 捷だ途中
で反応をストップした場合も、残った試薬の回収が可能
であり。
合成装置によれば、不安定な試薬溶液は片時に調製され
て使用されることになる。 そこで前もって試薬類をセ
ツティングしておいても確実に安定な合成を行える効果
があり、保守面からも望号しいものとなる。 捷だ途中
で反応をストップした場合も、残った試薬の回収が可能
であり。
高価な試薬を浪費することがない。
第1図はこの発明のDNA等合成装置の一実施例で夕)
るDNA倣量目量自動合成装置成口り切回、第2図は同
装置に使用される調製用容器の分解断面図、第8図は第
1図に示す装置の11作のフローチャート図である。 (1)・・DNA微量目納調製装置、(21・・反応器
、舗・・・調製用容器、 e(II(財))・・内部隔
壁、酔・・・ニードル上下機Ifi 、 ?8)f3り
)mn −ニードル、Firllkl)k2 ・・・小
室、(5)・・縮合剤、(B)・−・ヌクレオチド試薬
、 (C)・・・ピリジン。 (2)・・・試薬溶液。
るDNA倣量目量自動合成装置成口り切回、第2図は同
装置に使用される調製用容器の分解断面図、第8図は第
1図に示す装置の11作のフローチャート図である。 (1)・・DNA微量目納調製装置、(21・・反応器
、舗・・・調製用容器、 e(II(財))・・内部隔
壁、酔・・・ニードル上下機Ifi 、 ?8)f3り
)mn −ニードル、Firllkl)k2 ・・・小
室、(5)・・縮合剤、(B)・−・ヌクレオチド試薬
、 (C)・・・ピリジン。 (2)・・・試薬溶液。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、試薬溶液調製用容器、内部隔壁破壊手段、送液手段
および反応器を具備し、前記試薬溶液調製用容器は容易
に破壊可能な内部隔壁によって複数の密閉小室に区画さ
れかつそれら小室にそれぞれ試薬もしくは溶媒が封入さ
れたものであり、前記内部隔壁破壊手段は前記内部隔壁
を破壊して前記試薬もしくは溶媒を1つの試薬溶液に調
製せしめるものであり、前記送液手段は前記調製された
試薬溶液を前記反応器に供給17て反応器内でDNA等
を合成せしめるものであることを特徴とするDNA等合
成装置。 2 調製用容器の外壁の一部がゴムセプタム部に形成さ
れ、内部隔壁破壊手段が前記ゴムセプタム部に夕1部か
ら挿通されて内部隔壁を破壊するニードルであり、送液
手段が前記ゴムセプタム部に外部から挿通されて調製用
容器の内部から試薬溶液を吸入するニードルとその吸入
した試薬溶液を反応器内に吐出するノズルとを具備して
なるものである請求の範囲第1項記載の装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7871182A JPS58194896A (ja) | 1982-05-10 | 1982-05-10 | Dna等合成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7871182A JPS58194896A (ja) | 1982-05-10 | 1982-05-10 | Dna等合成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58194896A true JPS58194896A (ja) | 1983-11-12 |
JPS6241678B2 JPS6241678B2 (ja) | 1987-09-03 |
Family
ID=13669446
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7871182A Granted JPS58194896A (ja) | 1982-05-10 | 1982-05-10 | Dna等合成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58194896A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4668476A (en) * | 1984-03-23 | 1987-05-26 | Applied Biosystems, Inc. | Automated polypeptide synthesis apparatus |
US5147608A (en) * | 1988-04-29 | 1992-09-15 | Millipore Corporation | Apparatus and process for performing repetitive chemical processing |
EP0573098A2 (en) * | 1992-06-01 | 1993-12-08 | Johnson & Johnson Clinical Diagnostics, Inc. | Device and method for providing confined reaction and detection |
GB2453834A (en) * | 2007-10-04 | 2009-04-22 | Samsung Electronics Co Ltd | Synthesising biopolymer and recovering reagent |
CN113559803A (zh) * | 2021-08-16 | 2021-10-29 | 北京擎科生物科技有限公司 | Dna合成装置与合成方法 |
-
1982
- 1982-05-10 JP JP7871182A patent/JPS58194896A/ja active Granted
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4668476A (en) * | 1984-03-23 | 1987-05-26 | Applied Biosystems, Inc. | Automated polypeptide synthesis apparatus |
US4816513A (en) * | 1984-03-23 | 1989-03-28 | Applied Biosystems, Inc. | Automated polypeptide synthesis process |
US5147608A (en) * | 1988-04-29 | 1992-09-15 | Millipore Corporation | Apparatus and process for performing repetitive chemical processing |
EP0573098A2 (en) * | 1992-06-01 | 1993-12-08 | Johnson & Johnson Clinical Diagnostics, Inc. | Device and method for providing confined reaction and detection |
EP0573098A3 (en) * | 1992-06-01 | 1994-08-10 | Eastman Kodak Co | Device and method for providing confined reaction and detection |
GB2453834A (en) * | 2007-10-04 | 2009-04-22 | Samsung Electronics Co Ltd | Synthesising biopolymer and recovering reagent |
GB2453834B (en) * | 2007-10-04 | 2012-03-07 | Samsung Electronics Co Ltd | Apparatus for and method of synthesizing biopolymer and method of recovering reagent for synthesizing biopolymer |
CN113559803A (zh) * | 2021-08-16 | 2021-10-29 | 北京擎科生物科技有限公司 | Dna合成装置与合成方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6241678B2 (ja) | 1987-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100382870C (zh) | 提取装置与化学分析装置及化学分析方法 | |
US2405494A (en) | Air treating apparatus | |
US5582801A (en) | Apparatus for multiple simultaneous synthesis | |
JP3862726B2 (ja) | アレイを使用したポリマー合成装置並びに方法 | |
GB2118189A (en) | An automatic synthesizer for DNA | |
US4744037A (en) | Polynucleotide synthesizing apparatus | |
JPS58194896A (ja) | Dna等合成装置 | |
GB2582865A (en) | Biopolymer synthesis system and method | |
EP0783922A1 (en) | Laboratory reactor apparatus for automated synthesis of peptides | |
US5567391A (en) | Apparatus for multiple simultaneous synthesis | |
ES2210736T3 (es) | Dispositivo para una sintesis quimica automatizada. | |
Sandeep et al. | (3+ 2) Cycloadditions of Vinyl Sulfonyl Fluorides with Ethyl Diazoacetate or Azides: Metal-Free Synthesis of Pyrazole and Triazole Scaffolds via SO2 Elimination | |
JP2010502190A (ja) | 自動並行オリゴヌクレオチド合成 | |
CA2221589A1 (en) | Collection of activated glycoside compounds and their biological use | |
Bannwarth et al. | A system for the simultaneous chemical synthesis of different DNA fragments on solid support | |
Opatz et al. | d‐Glucose as a Pentavalent Chiral Scaffold | |
JPS6121639B2 (ja) | ||
JPS6040567Y2 (ja) | 試薬溶液調製装置 | |
WO2019168508A1 (en) | Method and material for synthesis and purification by use of a coated solid substrate | |
JPS5997056A (ja) | 試薬担持多孔性基材およびその製造用器具 | |
JPS6311360B2 (ja) | ||
JPS6118015Y2 (ja) | ||
JPS6241676B2 (ja) | ||
JPS6118014Y2 (ja) | ||
CN107803172A (zh) | 一种带有可同时调节多种温度功能的加热搅拌装置 |