JPS58194378A - 太陽電池モジュ−ル - Google Patents

太陽電池モジュ−ル

Info

Publication number
JPS58194378A
JPS58194378A JP57076625A JP7662582A JPS58194378A JP S58194378 A JPS58194378 A JP S58194378A JP 57076625 A JP57076625 A JP 57076625A JP 7662582 A JP7662582 A JP 7662582A JP S58194378 A JPS58194378 A JP S58194378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
base material
type
output
outputted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57076625A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasumasa Osawa
大沢 安正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumco Techxiv Corp
Original Assignee
Komatsu Electronic Metals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Electronic Metals Co Ltd filed Critical Komatsu Electronic Metals Co Ltd
Priority to JP57076625A priority Critical patent/JPS58194378A/ja
Publication of JPS58194378A publication Critical patent/JPS58194378A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/05Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells
    • H01L31/0504Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells specially adapted for series or parallel connection of solar cells in a module
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は太陽電池モジー−ル構造に関する。
太陽電池が代替エネルギーとして広く利用される丸めK
は、その価格が安くなることが最も必要な条件である。
それがため、太陽電池セルそのものが安くなることは勿
論必要であるが、太陽電池のモジュール組立て時Kか\
る費用の軽減も大きな要素となる。
一般に、太陽電池モジュールは電圧をとるために、複数
の太陽電池セル(以下単にセルという)をそれぞれのセ
ルの(+)出力と次のセルの(」出力とを直列に接続し
て作られる。
従来社、同じ導電型の半導体材料で作られたセルのみ管
直列に接続して構成している。蜘ち該セルがFIJ!基
材で作られていればPfiのみ。
N型基材で作られていればN型のみを直列に接太陽電池
セルの出力社第1図に示すようKPM基材を使えば受光
面即ち表面lは(→出力、裏面2は(+)出力となる。
又、第2図に示すよう[N型基材を使っ九場合、受光面
即ち表面8は(+)出力、裏面4d(@出力となる。
日刊工業新聞社昭和40年7月28日発行、半導体応用
選書■、熱電発電、熱電冷却、太陽電池、第164ペー
ジに記載されているごとく同じ導電型基材で作られたセ
ルを直列KIN続する場合、隣り合ったセル同志は違っ
た他出力を接続し危ければならない1例えば第1図のご
ときP型基材を使用する場合祉1表面lより(@出力、
裏面2より(+)出力がでるので、IIり合ったセルの
接続社第8図に示すごとく接続子5をカギ状に両側をま
げて1表面と裏面t /%ンダ付か導電接着剤で接続し
てい友。
このよう和して同一導電型基材で作られたセルより構成
されたモジュール1作ると接続子5が複雑な形状となり
、又、接続作業が複雑となる結果、自動化が困難となる
問題点があった。
又、前記と同様に、同じ導電型基材を使ったセルでモジ
ー−ル會組んだ場合1面積効率音高めるために菖4I医
のごとく、セル同志を近接させて並べる。
この場合、接続子5を極度にカギ状に曲げる必要がある
、父、近接して接続するときに並べ間隔ケ狭く設定しで
あるため、並べる際の少しのズレにより接続子5が両1
I11面にはさまれ、第5図のごとく、両隣のセルが短
絡して、モジュール電圧が低下する事故があり、父、接
続子50両端をおり曲げているため、加熱し、セル同志
を接続子5を介して接続する際に熱歪を生じ。
たえず熱応力を含むようになり、モ・ジュール組立した
直焚、又#′i該モジュールを地上に設置した場合、経
時変化により、たえず気温の上、下をくり返すことによ
り、第6図のごとく断線する事故があった。
又、爽開昭5l−122i574に記載されているごと
く、表面の(+)出力と裏面の(→出力を接続するため
に隣り合ったセル金型ね合はせて、+e根瓦状にする方
法がとられたが、前記公知例と同様に接続作業が複雑と
なり、自動化しにくい問題点が一1支った・ 本発明は異なる導電型基材を用いたセルを交互に接続す
る、即ち、P型基材で作られたセルとN型基材で作られ
たセルを交互に並べ、隣合せのセルの表面lと表面8、
裏面2と裏面4を接続した構造にすることによりこれら
の問題点を解決した。
本発明の要旨は、複数のP型基材セルとN製基材セル’
Ip型NfI!t−交互に配設し、該セルの表面同志、
裏面同志が接続された構造であるととに存する。
以下1本発明を実施例にもとづいて図面を用いて説明す
る。
実施例1 第7図は本発明の一実施例を示す。
太陽電池の基材としてシリコン音便った場合P型又Fi
N型の厚さ0.8〜0.5Xのシリコンウェーハ管、太
陽電池の主要な働きをするPN接合郁會作るために、よ
く洗滌、乾燥して、電気炉の石英チューブの中に入れ1
.000〜1,200℃に昇温し、拡散源として燐又は
ホウ素など全含んだガスをキャリヤガスと共に流し、熱
拡散全行ない、深さ0.5〜1.0μ釦のN又はP型の
拡散層全作る。その拡散された面を受光面として、その
受光面に表面電極6,16を第1図および第2図に示す
よう和光の採り入れを効果的和するような形状、例えば
、櫛形の金属電極とし、。
マスクkO1!す、蒸着か、メッキの方法で作る。
裏面電極7.17は光をとり入れる必要がないから全面
に蒸着か メッキの方法でつける。その後、側面又は受
光面の周辺の角の部分のみが工、チングされるごとくマ
スクして、混酸で工。
チングする。
以上の工程で太陽電池として出力が出る。基材としてP
型を使った場合は第1図のように受光面側がマイナス(
→出力、裏面側からプラス(+1出力が出る。N型を使
用した場合は第2図に示すように受光面側がプラス(+
)出力、裏面側からマイナス←)出力が出る。
これらのセルを所定の電圧をとり出す九めに複数個を接
続してモジー−−ル化するのであるがP型基材セルとN
型基材セル管交互に接続することKすわば、セルの隣接
する表面電極6と16同志、裏面電極7と17同志を接
続すればよい。第7図のごとく半田メッキ又は導電接着
剤をつけた金属片接続子8を加熱して、セルに押し付け
れば簡単に接続ができる。
実施例2 第8図は本発明の一実施例を示す。
透明ガラスlOO上に半田メッキか、又は導電接着剤を
つけた金属片接続子8をセルの接続する位置に固定して
おき、その上にP型セルとN型セルを交互に受光面を下
にして所定の位置に並べる。
次に、別のガラス又は不導電体板例えばセラミ、り9に
セルの裏面の接続位置に金属片接続子8を固定し、該セ
ルをガラス9とガラスlO父は不導電体板9とガラスl
Oでサンドウィッチ状にはさみ込み、加熱し、加圧して
セルの表電極6と16およびj1117L極7と17i
金属片接続子8で接続する。
その稜、ガラスIOとガラス9.又はガラス10と不導
電体板9の隙間に透明モールド用樹脂を充填すれば1本
発明の一実施例である太陽電池モジー−ルが得られる。
本発明に従って得られた太陽池モジュールは従来の太陽
電池モジー−ルに較べて、セルの接続が単純化される結
果、生産性が向上し、自動化することが可能になり、製
造コス)1低減することができる。
父、セル間の接続子を従来のセル接続子のごとく曲げる
必要がない結果、接続子がセルの鉤側面に、はさまれ、
両隣のセルが短絡して、モジュール電圧が低下したり、
気温の上、下をくり返す経時変化により、接続子とセル
が断線するごとき事故は皆無となる。又、セル金蓋べる
際に本熱膨張率金考慮したのみの間隔でよいので近接で
きるから、面積効率もよくなる効果がある。
4図面の簡単な説明               ;
i第1図はP型基材にN型拡散をしたセルを示し、第2
図はN型基材にP型拡散をしたセルを示す。
第8図は従来の太陽電池セルのモジー−ル組を示す。
第4図、第5図、第6図は夫々従来のセルの接続による
構造と事故例を示す。
第7図および第8図は本発明の一実施例を示す。
5・・・・・・両側がカギ状の接続子、6,16・−・
・・・表面電極、?、1?−・・・・・裏面電極、8・
・・・・接続子9・・・・・・ガラス又は不導電体板、
lO・・−・・・ガラス 特許出願人 小松電子金属株式会社 ”f、trり     笛211 茎31¥) 憧t1¥J i G 1辺

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11II数のP製基材太陽電池セルとN型基材太陽電
    源セルを交互に配設した太陽電池モジュール。 (21Pm!、基材太陽電池セルとN型基材太陽電池セ
    ルの表Ii金上面とし、裏1iIliを下面として、表
    面同志および裏面同志が接続子により接続された特許請
    求の範囲第(1)項の太陽電池モジュール。 (8)太陽電池セルの表面が透明ガラスlOで、裏面が
    透明ガラス!又は不導電体板とで挾持され、且つ隙間に
    透明モールド樹脂を充填し九特許請求の範囲第(2)項
    の太陽電池モジーールO
JP57076625A 1982-05-10 1982-05-10 太陽電池モジュ−ル Pending JPS58194378A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57076625A JPS58194378A (ja) 1982-05-10 1982-05-10 太陽電池モジュ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57076625A JPS58194378A (ja) 1982-05-10 1982-05-10 太陽電池モジュ−ル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58194378A true JPS58194378A (ja) 1983-11-12

Family

ID=13610537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57076625A Pending JPS58194378A (ja) 1982-05-10 1982-05-10 太陽電池モジュ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58194378A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4753683A (en) * 1985-09-09 1988-06-28 Hughes Aircraft Company Gallium arsenide solar cell system
DE102006021804A1 (de) * 2006-05-09 2007-11-15 International Solar Energy Research Center Konstanz E.V. Solarzellenmodul sowie Verfahren zur Herstellung von Solarzellenmodulen
JP2013247231A (ja) * 2012-05-25 2013-12-09 Mitsubishi Electric Corp 太陽電池セルおよび太陽電池モジュール

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4753683A (en) * 1985-09-09 1988-06-28 Hughes Aircraft Company Gallium arsenide solar cell system
DE102006021804A1 (de) * 2006-05-09 2007-11-15 International Solar Energy Research Center Konstanz E.V. Solarzellenmodul sowie Verfahren zur Herstellung von Solarzellenmodulen
JP2013247231A (ja) * 2012-05-25 2013-12-09 Mitsubishi Electric Corp 太陽電池セルおよび太陽電池モジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW469655B (en) Semiconductor device for light-emitting or light-receiving and method of producing the same
KR101485623B1 (ko) 태양 전지 모듈 및 태양 전지
CN1917236B (zh) 太阳能电池组件的制造方法
CN108767046A (zh) 一种光伏焊带及制造方法、太阳能电池串及太阳能电池组件
CN201781448U (zh) 一种薄膜温差发电装置
JPH11312820A (ja) 太陽電池モジュール及びその製造方法
TW200937649A (en) Solar cell module and producing method thereof
WO1979000140A1 (en) Solar panel unit
JP2013247231A (ja) 太陽電池セルおよび太陽電池モジュール
CN101237730B (zh) 一种红外光源及其制备方法
CN109560155B (zh) 太阳能电池组件及其制造方法
CN105845754A (zh) 一种太阳能电池模组及其制备方法和组件、系统
CN109802002A (zh) 叠瓦双面电池组件及其制造方法
JPS60239067A (ja) 太陽電池素子
WO2024012161A1 (zh) 无主栅ibc电池组件单元及制作方法、电池组件、电池组串
JP2015159276A (ja) 太陽電池素子および太陽電池モジュール
CN208589456U (zh) 一种光伏焊带、太阳能电池串及太阳能电池组件
CN110828600A (zh) 一种ibc电池组件及其制造方法
CN108987510B (zh) 网格状单面直连太阳能电池组件及制备方法
CN206907784U (zh) 一种双面连接的太阳能电池串
JPS58194378A (ja) 太陽電池モジュ−ル
JP4185332B2 (ja) 太陽電池セル及びそれを用いた太陽電池モジュール
JP2014036069A (ja) 太陽電池モジュール及びその製造方法
JP2000340812A (ja) 太陽電池
JPH1065198A (ja) 直角三角形型太陽電池モジュール及びその製造方法