JPS58193009A - 液体燃料燃焼装置 - Google Patents

液体燃料燃焼装置

Info

Publication number
JPS58193009A
JPS58193009A JP7493982A JP7493982A JPS58193009A JP S58193009 A JPS58193009 A JP S58193009A JP 7493982 A JP7493982 A JP 7493982A JP 7493982 A JP7493982 A JP 7493982A JP S58193009 A JPS58193009 A JP S58193009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
air
air supply
pressure
combustion furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7493982A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuichi Iida
隆一 飯田
Hirokazu Izaki
博和 井崎
Kenichi Haruyama
春山 賢一
Tatsuo Hayashi
達雄 林
Norimasa Hoshino
星野 典正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP7493982A priority Critical patent/JPS58193009A/ja
Publication of JPS58193009A publication Critical patent/JPS58193009A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C9/00Combustion apparatus characterised by arrangements for returning combustion products or flue gases to the combustion chamber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pressure-Spray And Ultrasonic-Wave- Spray Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は灯油等の液体燃料を予熱ヒータを用いることな
くガス化燃焼させるようにした液体燃料燃焼装置に関す
る。
第1図のように、強制空気流を空気供給口(1)から燃
焼炉(2)に供給しつつ、空気供給口(1)から燃焼炉
(2)に導入したノズル(3)にて噴霧された油滴を点
火プラグ(4)で点火し、ノズル(3)の油滴噴霧方向
に設けた整流筒(5)を利用して燃焼ガスの一部を再循
環させることにより、油滴を加熱気化させ、ガス化燃焼
させることは公知である。しかしながら、燃焼ガスの一
部を再循環させるだけでは燃焼炉(2)に発生する圧力
変動により低周波騒音や振動燃焼をまねきやすく、燃焼
炉の小型設計に支障をきたすとともに、排気抵抗の大き
な排気筒が使用できず、屋内設置が困難となる。又、再
循環流を大きくすると、整流筒(5)内の先端部の流速
(強制空気流の流速と再循環流の流速の和)が大きくな
って火炎が吹き飛びやすくなり、未燃ガスや臭気を発生
させる虞れがあった。
本発明の線順は上述した問題点を一挙に解決することに
ある。
本発明の基本的構成は特許請求の範囲に記載の通りであ
り、燃焼ガスの一部を整流筒を介して再に戻すことを特
徴とする特 このようにすると、正圧となる燃焼炉で圧力が上昇する
と、圧力上昇分が給気系路の負圧となる送風機の吸入側
に逃がされるので、圧力変動が吸収されて低周波騒音が
大幅に低減され、振動燃焼が防止される。従って、燃焼
炉の小型化が容易となり、強制給排気(FF)式の給排
気筒のように排気抵抗の大きなものが使用でき、屋内設
置が可能となる。
又、給気系路に戻された排気ガスの熱により燃焼用空気
が予熱され、ノズルから噴霧される燃料が燃焼しやすく
なるため、整流筒による燃焼ガスの再循環は必要最少限
に減らすことができ、火炎の吹き飛びがなくなり、上述
した課題が全て達成される。
更に又、排気ガスの戻し量は整流筒による燃焼ガスの再
循環によるガス化を補なう程度のもので良いので、送風
機の送風量を大きくする必要がなく、給気温度が高くな
りすぎないようにできるので、給気糸路周辺の電気部品
に悪影譬を与えることがないなど、優れた効果を奏する
以下、本発明を図面に示す一実施例について説明する。
第2図は本発明の液体燃料燃焼装置を瞬間給湯温水機(
6)に適用したものであり、(7)は上面に設けた2個
の開口から給気口(8)及び煙突口(9)を突出させた
外装箱、OIは下端面に空気供給口01)、上端面に煙
突口(9)に連通した排煙口02を配設した缶体0.1
内に形成した燃焼炉、Oaは燃焼炉O1の燃焼ガスと熱
交換を行なう水管であり、缶体0の外壁に下方から螺旋
状に巻回されるとともに、缶体上部にて燃焼室0Iに折
返し貫通させてあり、貫通部分には多数のフィンα9が
装着されている。(IQは点火プラグ07)とともに、
空気供給口(11)から燃焼炉0rllに導入された燃
料(灯油)噴霧用のノズルであり、給油ボ/プα印の介
設された給油管09が鷺続されている。■は缶体0の底
板がら空隙1′20をとって燃焼炉OI内に設置され、
ノズルαeの燃料噴霧方向に向けられた整流筒、四は整
流筒翰の下部開口の周囲に取着されたフランジ状のガイ
ド板、圏は整流筒(1)の側方及び上方を囲繞し、ガイ
ド板(n上に載置された全網製の保炎筒であり、市販さ
れる8メツシエのステンレス族のものを使用している。
@は給気口(8)からの燃焼用空気を送風機(ハ)に送
る給気管であり、燃焼炉<11と平行に立設されている
。(ホ)は送風機(ハ)にて加圧された燃焼用空気を空
気供給口Ql)に導く空気供給管であり、空気供給口(
111の近くに多数の小孔を備えた整流板勾な備えてい
る。
そして、給気管(財)、送風機(ハ)及び空気供給管(
ホ)にて給気系路■を構成している。(ハ)は水管04
内の水(被加熱体)と熱交換を終えた燃焼炉01の排ガ
ス集合室(至)と、隣設した給気管(ハ)とを最短距離
で連通させる連結管であり、第3図に示すように、一端
が給気管(2)に溶着され、他端が取付板C31)を利
用して缶体α(に連結される。
尚、本実施例では排ガス集合室■の排気ガスの約20%
が連結管−から給気管124に戻されるようにしている
次に上述した実施例の動作を説明する。まず、送風機(
ハ)を運転させ、給気口(8)から燃焼用空気を給気系
路341に導入し、これを送風機(ハ)にて加圧すると
ともに、整流板□□□にて分散した層流に変換して空気
供給口Qυから燃焼炉01に供給する。そして、給油ポ
ンプQ1を運転して燃料をノズル0eに供給し、点火プ
ラグ鰭に通電(数秒間)すると、ノズルt+eから噴出
された油滴と、空気供給口01)から吐出された燃焼用
空気の混合物は整流筒翰内を通って保炎筒(ハ)内に逆
円錐状に広がり、瞬時に点火される。
そして、点火から2〜3秒経過すると、整流筒(イ)の
働きにより燃焼ガスが再循環され、整流筒■内の油滴と
燃焼用空気の混合物が加熱気化されるため、ガス化燃焼
に移行し、青炎が保炎筒のの上部表面に層流となって保
持される。
一方、燃焼炉OIの燃焼ガスは水管04)内を流れる水
と熱交換し、主に燃焼炉OIの貫設部分を流れる水を加
熱して瞬間給湯が行なわれるようにする。
そして、熱交換を終えたN、 、 C(1,、)(,0
等の成分からなる排気ガスは排ガス集合室■に集まり、
排煙口Ozから排出されるとともに、その一部(約20
%)が連結管(至)を介して給気系路(至)に入り、燃
焼炉QIK戻される。このため、燃焼用空気が燃焼に適
した温度に加熱され、整流筒■内での油滴の気化が促進
されるようKなり、ガス化燃焼が更に安定したものとな
る。
実験結果に依ると、排ガス集合室田から連結管−を介し
て給気系路(2)に排気ガスを戻す量は排気ガス全体の
20%〜50%が適当であることが確認されている。し
かしながら、送風機(ハ)の送風量が燃焼用空気量と排
ガス戻し量との和になるため、のモータC33及びバー
ナ制御機器缶等の電気部品に影響を与えることになる。
そこで、本実施例ではこれを20%に定めである。排気
ガスを20%戻すことにより、燃焼用空気は30〜40
deg予熱されて燃焼炉OIでめガス化燃焼に適した温
度(外気温20°Cで50〜60’ C)となり、外気
温が氷点下となる場合でも給気系路(ハ)に結霧が生じ
ないようにできる。
而して、本実施例に依れば、燃焼ガスの一部を整流筒■
を介して再循環させつつ、熱交換を終えた排気ガスの一
部を燃焼炉α1の排ガス集合室(至)から連通管(ハ)
を介して給気系路■の送風機吸入側である給気管(2)
に戻すようにしであるから、正圧となる燃焼炉O1の圧
力が上昇すると、その圧力上昇分は負圧となる給気管C
養に逃がされ、燃焼炉0〔の圧力変動が吸収される。こ
のため、低周波騒音が大幅に抑制され、撮動燃焼が防止
されるようになり、燃焼炉O1を小型にするコンパクト
な設計が可能になるとともに、外装箱(7)から突出し
た給気口(8)及び煙突口(9)にFF式暖房機で使用
されるような排気抵抗の大なる給排気筒を接続して屋内
設置することができる。例えば、従来、3万日の燃焼装
置を屋内設置するには排気筒の内径が105〜120鶴
必要であったが、本実施例では70mのものが使用可能
になった。
又、給気系路彌に戻された排気ガスの熱により燃焼用空
気が予熱され、ノズルαeから噴霧される油滴がガス化
しやすくなるため、整流筒■と缶体0底板との空隙09
寸法を狭めて燃焼ガスの再循環量を必要最少限に止める
ことができ、火炎が保炎筒@の表面から吹き飛び、未燃
ガスや異臭が発生しないようにできる。
更に又、排気ガスの戻し量は整流筒■の燃焼ガスの再循
環によるガス化を補な5程度(本実施例では全体の20
%)で良いので、送風機(ホ)を大容量にする必要がな
く、給気温度が高くなり過ぎないようKして給気糸路周
辺の電気部品に悪影醤を与えないようKできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の一例を示す断面図、第2図は本発明
を適用した一実施例を示す断面図、第3図は第2図の要
部拡大分解斜視図である。 α1・・・燃焼炉、αυ・・・空気供給口、H・・・排
煙口、I・・・水管、(1G・・・ノズル、■・・・整
流筒、(ハ)・・送風機、(至)・・・給気系路、翰・
・・連結管。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一端に空気供給口、他端に排煙口を有し、燃焼ガ
    スナ被加熱体と熱交換させるようにした燃焼炉と、上記
    空気供給口から燃焼炉に導入された燃料噴霧用のノズル
    と、該ノズルの燃料噴霧方向に設けられ、燃焼ゾーンか
    らの燃焼ガスの一部を再循環させる整流筒と、燃焼用空
    気を上記空気供給口に案内する送風機の介設された給気
    系路と、被加熱体との熱交換を終えた排気ガスの一部を
    燃焼炉から給気系路の送風機吸入側に戻す連結管とを備
    えたことを特徴とする液体燃料燃焼装置。
JP7493982A 1982-05-04 1982-05-04 液体燃料燃焼装置 Pending JPS58193009A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7493982A JPS58193009A (ja) 1982-05-04 1982-05-04 液体燃料燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7493982A JPS58193009A (ja) 1982-05-04 1982-05-04 液体燃料燃焼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58193009A true JPS58193009A (ja) 1983-11-10

Family

ID=13561810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7493982A Pending JPS58193009A (ja) 1982-05-04 1982-05-04 液体燃料燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58193009A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6247917B1 (en) * 1998-08-21 2001-06-19 Texaco Inc. Flue gas recirculation system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6247917B1 (en) * 1998-08-21 2001-06-19 Texaco Inc. Flue gas recirculation system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4462795A (en) Method of operating a wall fired duct heater
EP0025219B1 (en) Apparatus for heating a gas flowing through a duct
JPS58193009A (ja) 液体燃料燃焼装置
KR101731246B1 (ko) 압력분무식 하이브리드 플레임 석유 버너
US4375952A (en) Wall fired duct heater
JPS6248779B2 (ja)
US3352345A (en) Combustion device construction
JP3276802B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JP2561382B2 (ja) 低NOxバーナ
US3713433A (en) Anti pollution heating system
JPS643943Y2 (ja)
US2306104A (en) Oil burner
JPH0120506Y2 (ja)
JPS643944Y2 (ja)
JPS6138317A (ja) 灯油ガス化バ−ナ
US926883A (en) Kerosene-burner.
JPS6138316A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0213882Y2 (ja)
JPS6130117Y2 (ja)
JPS638362B2 (ja)
JP2569812Y2 (ja) 燃焼装置
JPS6243088B2 (ja)
JPS6322460Y2 (ja)
JPS58127008A (ja) 液体燃料の燃焼装置
JPH0439507A (ja) 燃焼装置