JPS58191791A - 液体燃料組成物 - Google Patents

液体燃料組成物

Info

Publication number
JPS58191791A
JPS58191791A JP7518482A JP7518482A JPS58191791A JP S58191791 A JPS58191791 A JP S58191791A JP 7518482 A JP7518482 A JP 7518482A JP 7518482 A JP7518482 A JP 7518482A JP S58191791 A JPS58191791 A JP S58191791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pitch
oil
viscosity
fuel composition
cracking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7518482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6014072B2 (ja
Inventor
Kazuo Kurosawa
黒澤 和雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUJI SEKIYU KK
Original Assignee
FUJI SEKIYU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUJI SEKIYU KK filed Critical FUJI SEKIYU KK
Priority to JP7518482A priority Critical patent/JPS6014072B2/ja
Publication of JPS58191791A publication Critical patent/JPS58191791A/ja
Publication of JPS6014072B2 publication Critical patent/JPS6014072B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は液体燃料組成物に関し、詳しくはそのままでは
液体燃料として利用できない高粘度のピッチ類を、特定
の高芳香族性油と混合することによって得られる液状で
バーナーにて燃焼可能な液体燃料組成物に関する。
近年、世界的な傾向として軽質原油の生産減と共に、1
1實原油への移行が進行している1、そのためこの重質
油の利用技術、特に重質油分解技術と重質油燃焼技術の
開発が重要視されている。
ここで重質油の分解においては、分解残渣として生成す
るピッチ類の利用が重要な問題点であり、また重質油あ
るいはその分解残渣を燃焼させる際の最も大きな問題点
としては、高軟化点および高粘度であるだめの霧化不良
による燃焼性悪化である。
従来から一般に分解残渣のうちの軟化溶融しないものに
ついては、固体として燃焼させるl技術が確立しておシ
、また比較的粘度の低いタールぎツチ、アスファルト等
については液体としての燃焼技術が確立している。しか
しながら、高軟化点。
高粘度のピッチ類の燃焼技術は未だ確立されていないの
が現状である。
そこで本発明者らは、上記従来技術の問題点を解消し、
高粘度のピッチ類を液状にて効率よく燃焼させる技術を
開発すべく鋭意研究を重ねた。その結果、高粘度のピッ
チ類に特定の物性を有する高芳香族性油を混合すること
によって得られる組成物が、所望する燃焼性を有するこ
とを見出した。
本発明はかかる知見に基いて完成したものである。
すなわち本発明は、仏)高粘度のピッチ類および(B)
初留点200℃以上であり、かつ芳香族性指数0.6以
上の高芳香族性油を混合してなる300°Cにおける粘
度が!;ooOセンチポイズ以下の液体燃料組成物を提
供するものである。
本発明の組成物の(A)成分である高粘度のピッチ類は
、そのままでは粘度が高すぎて液体燃焼用バーナーでは
燃焼できないものであり1通常は300°Cにおける粘
度が10θOセンチポイズ以上のもので、例えば石油系
過熱分解ピッチでは/ 0.000−20.000セン
チポイズのものである。このピッチ類の具体例をあげれ
ば1石油系の過熱蒸気分解ピッチのほかに接触分解ピッ
チ、ナフサ分解ピッチ、オイルサンドピッチ、石灰液化
ピッチ、石炭乾留ピッチ、オイルシェールピッチなどが
ある。
次に、本発明の組成物の(B)成分である高芳香族性油
としては、初留点(よりP)2θθ℃以上であって芳香
族性指数(fa)0.4以上のものが用いられる。この
ような性状の高芳香族性油をピッチ類に混合することに
よシ、粘度が大巾に低減すると同時に、燃焼の際の液滴
噴霧粒子径も小さくでき、油滴の蒸発、燃焼時間を短く
することができる。
また上記の高芳香族性油は、(A)成分である高粘度の
ピッチ類との相溶性がよく、シかもピッチ類中のメツフ
ェーズ(キノリンネ溶解分)を充分に分散することがで
きる。その結果、燃焼に際してコーキングなどによるバ
ーナーの目詰りがなくなるのである。
ここで上述の芳香族性指数(fa)はASTM/9z9
年Proposed Methods PART15 
P/、227により算出されるものであり1本発明の0
)成分である高芳香族性油ではfaが0.6以上のもの
でなければならず、好ましくはo、b 5− q、gで
ある。
上記高芳香族性油の代ゎシに、重質軽油や減圧軽油等ノ
直留油(fa = 0./’!; −0−20) ノも
のを用いるとピッチ類中のメンフェーズ成分が沈降して
二層分離を起し、本発明の目的を達成することはできな
い。同様に減圧蒸留残渣であるストレートアスファルト
(fa = 0.3−0.’l )を用いてもピッチ類
中のメソフェーズ成分が沈降して二層分離を起すことと
なる。っま、!l)、(A)成分である高粘度のピッチ
類と混合すべき(B)成分としては芳香族性指数faの
小さいものでは不適当であり、 faが0.6以上の高
芳香族性油を用いることが必要なのである。
また、上記(ト))成分である高芳香族性油は、faが
0.6以上であると同時に、初留点(IBP、)が20
0℃以上のものでなければならない。これは本発明の燃
料組成物の調製および貯蔵温度が、通常は/gO−3g
O℃の間で行なわれるためであり、一般に丁BP、20
0°C以上、好ましく鵜コ5θ℃以上である。
上述したような条件を満たすの)成分の高芳香族性油と
しては、様々なものがあげられるが1例えば流動接触分
解塔底油、ナフサ分解残渣油、コールタール洗浄油、ア
ンスラセン油などがあげられる。
本発明の燃料組成物は、上述の(4)、(B)両成分を
混合することにより調製される。この際の(A) 、 
(Ll)両成分の混合割合は、各成分の種類等により異
なり一義的に定めることはできないが、要するに得られ
る燃料組成物の300℃における粘度が3000センチ
ポイズ以下になるように混合すればよい。
一般に燃料組成物を液状で燃焼させるためには、あまり
高粘度なものは不適当であり、例えば蒸気噴霧式バーナ
ーを使用する場合は、微粒化すなわち燃料を効率よく剪
断9分散して燃焼することが必要であるため、用いる燃
料の粘度が5000センチポイズ(300°C)以下で
なければ微粒化が充分でなく、燃焼が困難となる。
従って1本発明の燃料組成物では、上述の如く(AJ 
、 (B)両成分を粘度が5000センチポイズ(30
0°C)以下になるように混合することとなるが、その
具体的な混合比は、各成分の種類等に応じて適宜定めれ
ばよい。通常は、@)成分である高芳香族性油を(A)
成分であるピッチ類100容量部に対して5−25容量
部、好ましくはg−20容量部とすべきである。ここで
偉)成分である高芳香族性油の混合割合が大きい程、得
られる組成物の粘度は低下するが、過剰に加えても燃焼
性の向上は少なく、逆にピッチ類の使用割合が低下する
ため、高粘度ピッチ類の液体燃料化という本発明の目的
に沿わないものとなる。
本発明の燃料組成物を調製するにあたっては、上記(A
) 、 (B)両成分を適宜割合にて混合すればよく、
調製条件等は特に制限はない。通常は、仏)成分である
ピッチ類の特性に合わせて保温、加温された容器に液状
のピッチ類を入れ、次いで(B)成分である高芳香族性
油を徐々に加えて攪拌機あるいはラインミキサーにより
充分に混合する。この混合調製の際の温度は、ピッチ類
の特性によりメソフェーズの合体を起さない範囲の温度
を選択することが好ましく、例えば石油系からの過熱蒸
気熱分解ピッチの混合、調製温度は/gO−3gO℃が
適当であり、特に好ましくは230−320℃である。
かくして得られる本発明の液体燃料組成物は、均一に混
合された液状の組成物であって大巾に粘度が改善された
ものであり、例えば蒸気噴霧式内部混合型バーナーによ
り非常に良好な状態で燃焼させることができる。また、
一般にピッチ類は着火性の悪いものであるが、高芳香族
性油が混合されているため、この燃料組成物の着火性は
良好なものである。しかも、この燃料組成物は液状で搬
送が可能であるため、経済的にもまた実用的にも自利な
ものである。
次に1本発明を実施例によりさらに詳しく説明する。な
お以下の実施例は本発明の一態様であり、これにより本
発明を限定するものではない。
実施例/ 石油系減圧蒸留塔底油を温度1I30℃にて過熱蒸気を
吹き込みながら分解して第1表に示す性状の石油系ピッ
チを得、これをA成分として用いた。
一方、B成分である高芳香族性油としては、第2表に示
す性状の流動接触分解塔底油を使用した。
続いて、上記A、B両成分成分いて燃料組成物を調製す
る順序を第1図に基いて説明する。まず、300℃に加
熱、保温されている上記石油系ピッチ1を、電気ヒータ
ーで加熱、保温されている容器10に導入し、次いで攪
拌機11で攪拌しながら、」二記の高芳香族性油2を石
油系ピッチ中に徐々に加えた。この際の高芳香族性油の
添加量は、石油系ピッチ100容量部あたりg容量部で
あった。その後、ポンプ12を起動させ、配管6,7゜
8の経路で循環した。またポンプ12.配管6゜7.8
.9およびストレーナ−13%流量計14、圧力制御弁
15は熱媒油によシ均一に保温した。
なお、石油系ピッチと高芳香族性油を混合したJきに、
若干のタールペーパーが発生したが、これは配管3より
排出し処理した。均一に混合して得られた燃料組成物は
、300℃における粘度が3000’センチポイズであ
った。この燃料組成物を圧力制御弁15で調節しながら
ストレーナ−13、流量計14を介してバーナー4へ供
給した。
このバーナーは、−蒸気噴霧式内部混合型バーナーであ
り、ここで蒸気温度900℃、蒸気圧力g1gkl?/
cIrL2L) 、燃料組成物の供給圧力ff、7kg
/cm2G。
蒸気比率0.g 7の条件としたところ、極めて良好な
燃焼が得られた。
第  /  表 第  コ  表 実施例コ 第3表に示す性状を有する石炭液化ピッチをA成分とし
て用い、一方B成分である高芳香族性油としては、第9
表に示す性状の流動接触分解塔底油を使用した。
続いて、上記A、B両成分成分いて実施例/と同様の方
法で300℃における粘度が2500センチポイズの燃
料組成物(A成分100容量部に対してB成分S容量部
添加。)を調製した。
得られた燃料組成物を実施例1と同様にしてバーナーで
燃焼させたところ、極めて良好な燃焼が得られた。
一″ 、、、/” / /゛′ 第  3  表 第  q  表
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の燃料組成物を調製する手順を示す流
れ図である。 1・・・ぎフチ類の供給管、2・・・高芳香族性油の供
給管%3・・・タールペーパー排出管、4・・・バーナ
ー。 5・・・循環液供給口%6.7.8・・・循環用配管、
9・・・バーナー)の燃料供給管、10・・・容器、1
1・・・攪拌機、12・・・ポンプ、13・・・ストレ
ーナ−114・・・流量計、15・・・圧力制御弁。 特許出願人 富土石油株式会社 代 理 人 弁理士 久保1)藤 部 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. +11  (A)高粘度のピッチ類および偉)初留点2
    00 ’C以上であり、かつ芳香族性指数0.6以上の
    高芳香族性油を混合してなる300℃における粘度が5
    000センチポイズ以下の液体燃料組成物。
JP7518482A 1982-05-07 1982-05-07 液体燃料組成物 Expired JPS6014072B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7518482A JPS6014072B2 (ja) 1982-05-07 1982-05-07 液体燃料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7518482A JPS6014072B2 (ja) 1982-05-07 1982-05-07 液体燃料組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58191791A true JPS58191791A (ja) 1983-11-09
JPS6014072B2 JPS6014072B2 (ja) 1985-04-11

Family

ID=13568857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7518482A Expired JPS6014072B2 (ja) 1982-05-07 1982-05-07 液体燃料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6014072B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60130684A (ja) * 1983-12-19 1985-07-12 Shindaikiyouwa Sekiyu Kagaku Kk 燃料組成物
CN103937564A (zh) * 2014-04-26 2014-07-23 张军 一种窑炉高效专用油及其制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60130684A (ja) * 1983-12-19 1985-07-12 Shindaikiyouwa Sekiyu Kagaku Kk 燃料組成物
CN103937564A (zh) * 2014-04-26 2014-07-23 张军 一种窑炉高效专用油及其制备方法
CN103937564B (zh) * 2014-04-26 2015-12-30 张军 一种窑炉高效专用油及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6014072B2 (ja) 1985-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100587032C (zh) 含有非挥发性组分和/或焦炭前体的轻烃原料的蒸汽裂解
CN101027377B (zh) 含有非挥发性组分和/或焦炭前体的烃原料的蒸汽裂解
TW539742B (en) Method for removing resin and solvent from a solvent solution comprising deasphalted oil, resin and solvent
CA2404586C (en) Integrated process for bitumen recovery, separation and emulsification for steam generation
KR20140045418A (ko) 완전 원유의 지연 코킹을 위한 공정
CA2490403A1 (en) Process for steam cracking heavy hydrocarbon feedstocks
CN101921633A (zh) 一种燃料油组合物
CN103814112B (zh) 溶剂辅助的延迟焦化方法
RU2338771C1 (ru) Способ получения низкосернистого нефтяного кокса
US4643666A (en) Method of burning hydrogen deficient fuels
JPS58191791A (ja) 液体燃料組成物
US4859310A (en) Catalytic cracking of whole crude oil
CN1295141C (zh) 超重劣质混合油气化生产合成气的方法
CN207793179U (zh) 催化油浆的处理装置
CN102533320B (zh) 一种高沥青质含量重油的加工方法
US1567235A (en) Process for the production of liquid-fuel mixtures
US2048371A (en) Blending of mineral oils and residues
JPS58149991A (ja) 低温流動性を改良した燃料油組成物
US3846087A (en) Method of reducing the viscosity of carbon-containing oils
CN205907221U (zh) 减压渣油的精炼装置
US1823594A (en) Fuel oil
CN108774547A (zh) 煤液化残渣制取合成气的系统和方法
RU2190579C2 (ru) Способ получения жидких битумно-каучуковых вяжущих для приготовления холодных асфальтобетонных смесей
CN215209257U (zh) 一种原料油分离系统
CN106609145B (zh) 乙烯裂解焦油作延迟焦化原料的预处理工艺