JPS58190985A - 表示文字反転機能付受令機 - Google Patents

表示文字反転機能付受令機

Info

Publication number
JPS58190985A
JPS58190985A JP57073916A JP7391682A JPS58190985A JP S58190985 A JPS58190985 A JP S58190985A JP 57073916 A JP57073916 A JP 57073916A JP 7391682 A JP7391682 A JP 7391682A JP S58190985 A JPS58190985 A JP S58190985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
function
present
characters
display character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57073916A
Other languages
English (en)
Inventor
寺井 隆博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP57073916A priority Critical patent/JPS58190985A/ja
Publication of JPS58190985A publication Critical patent/JPS58190985A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は表示文字を18f反転して表示すゐことを可能
とした受令機に関する。
第1v!:J(a)K示す如き従来の表示文字付受令機
11’には、実線にて示す矢印方向から見た通常の使用
状態において正常な読取り判読が可能な表示部17(図
においては小数&13004が表示されておシ、その拡
大され九表示部17′の詳細はsi図(−)に示されて
いる)が設けられておシ、従って、180@反転された
位置、即ち、破線の矢印方向からその表示を見た場合に
はその表示数字社逆にな夛、正常な読取り判読が不可能
となる。このような受令機の使い方で上記のような問題
が発生するのは、例えば、第2[i!Iに示す如く、受
令機を紐等で腰に掛けて使用する場合である。
しかしながら、ここで、lll1&!J(b)又は(優
に示す如く、表示数字を反転表示することができれば、
図の矢印の方向、即ち、従来不可能であった180゜反
転された反対方向からの数字(又は文字)の判読が可能
となる。
本発明は従来の上記事情に鑑みてなされ九ものであり、
従って本発明の目的杜、表示文字を180゜反転表示を
可能とし、正常な方向からのみならず、反対方向からも
表示文字、数字の判読を可能とした新規な受令機を提供
することにある。
本発明の上記目的は、表示文字付受令機において、表示
文字を180°反転させる反転表示機能を有することを
特徴とした表示文字反転機能付受令機、によって達成さ
れる。
次に本発明をその良好な一実施例についてI!IImを
参照しながら詳細に説明しよう。
IIl!3図は本発明に係ゐ受令機の一実施例を示すブ
ロック構成図である0図において、参照番吻2はアンテ
ナ、13は受信部(RX)、14は中央処理部(CPU
)、15社記憶部(リードオンリメモリ(ROM))、
16は制御部、17社表示部をそれぞれ示している。
これらの各要素は第1図(b)に示す受令機11の筐体
に内蔵されている。
第4v!Jは制御部16の詳細なブロック構成を示し、
制御部16は、コントローラ161、デコーダ162、
セレクタ163a 、 163b 、ドライバ164に
よって構成されている0本発明の主要部である反転表示
機能は、セレクタ163aとセレクタ163bから成る
選択回路によって実現され、これらの回路をデコーダ1
62とドライバ1640間に介在させることにょシ達成
される。セレクタ163aは表示文字、数字を反転する
のに必要な文字、数字位置の変換機能、即ち、桁の切換
機能を、セレクタ163bは位置を変換された文字、数
字を180°反転させる文字、数字反転機能をそれぞれ
備えている。
1115図は文字、数字の反転機能を実現するセレクタ
163bの具体例を示す回路構成図である。図において
、参照番号21は、本出願と同時に出願された本出願人
と同一出願人の出願に係る実用新案登鎌出願の明細書及
び図面に記載された反転表示可能表示素子を示し、該表
示素子は数字、文字表示セグメ’ ) ”s bs 0
% dy−\/Sl\及び小数点等の点表示セグメン)
 ”s ’から成る単位(−桁の)数字、文字表示セグ
メント群から構成されていす。
TCI 、IC2は選択回路用IC1謂1 、SW2は
選択スイッチ、a!’kh’ (’% dlべf(グl
 AIは端子1.2.3.4.5.6.7.8に入力す
る表示用入力信号をそれぞれ示す、このセレクタ163
bは、選択スイッチSW1.8W2が連動しており、図
示の如く、各スイッチの接点の位置が右側にあるときに
は、IC1、IC2のB入力がイネーブルとなして通常
表示となり、逆に、各スイッチSWI%SW2の接点の
位置が左側にあるときには、ICI、IC2のA入力が
イネーブルとなって反転表示となるように構成され、動
作する0桁切換用のセレクタ163bもセレクタ163
a ト同じように構成できるので、ζこではその詳細は
省略する。
ζヒで今、選択スイッチ8Wt 、SW2がs5図の状
態にあるとt!に、入力端子1に表示用入力信号a′が
入力されると、このときKtiB入力がイネーブルであ
るから、入力信号a’a ICIのB入力を通して表示
素子21のセグメン)aに印加され、それによってセグ
メン)aが駆動されて表示される。
もし、選択スイッチ8W1.8WL!の接点位置が11
15図と祉逆の左側にあるときにdB大入力イネーブル
となるから、入力端子IK大入力れた同じ入力信号a′
はIC2のA入力を通してセグメン)/に印加され、そ
れによってセグメン)/が駆動されて表示される。他の
入力端子2〜8に入力される入力信号b′〜h′の場合
にも全く同様に作動させられる。つまヤ、スイッチSW
I、8W2を作動させることによって通常表示が反転表
示されることになる。
しかして、反転表示装置を設は選択スイッチを操作する
ことKよって、1111図(PL)、(c)の通常表示
(数字a130004)をall!11iH(b)、0
)に示される如く反転表示(同じ数字a130004)
することができる。
本発明は以上の如く構成され、作用するものであ抄、本
発明によれば、比較的簡単な構成によって容易にしかも
的確に通常表示を反転表示に切換えることができる。
以上本発明をその良好な一実施例について説明したが、
それは単なる例示的なものであシ、ここで説明された実
施例によってのみ本願尭明が限定されるものではなく、
その範闘から逸脱することなく種々の変更が容易に想起
される0例えば、本実施例においてはセレクタ用ICと
してXC1、Ic202個が使用されているが、1個で
十分であれば11[でもよいことは勿論であり、その場
合には選択スイッチSWI、SW2もIllのでよく、
それだけ構成が簡単になる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)−1−(d)a受令機の表示状態を示し、
(、)は従来よりの通常表示、(C)は(a)の表示部
の拡大図、(b)は本発明による反転表示、(d)は(
b)の表示部の拡大図、第2図は本発明に係る受令機の
使用例を示す概略斜視図、第3図は本発明に係る受令機
の一実施例を示すブロック構成図、tIIIK4図は本
発明の要部である制御部の一実施例を示すブロック構成
図、第5図社制御部内のセレクタの一実施例を示す回路
構成図、fa6図社通常表示の時と180°反転表示の
時のセグメント位置の対応を示す図である。 1〜8010表示用信号表示用子、11 、ll’、、
、受令機、12、、、アンテナ、13.、、受信部、1
4 、、中央処理部(CPU) 、15.、、記憶部(
ROM)、16.、、制御部、17.17′801表示
部、21 、、、表示素子、161 、、、コントロー
ラ、162、、、デコーダ、163a06.セレクタ、
163b、、、セレクタ、164.、、ドライバ、a−
9−*数字、文字表示セグメント、^、(、、、点表示
セグメント、1′〜h′100表示用入力信号、ICI
、IC2,、、選択回路用IC。 sWi 、 swz、、、4択スイツチ特許出願入  
 日本電気株式会社 代 理 人   弁理士 熊谷堆太部 (0) (c) 第1 (cl) 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、表示文字付受令機において、表示文字を180
    6反転させる反転表示機能を有することを特徴とした表
    示文字反転機能付受令機。
  2. (2)、咄記180°反転表示機能はデコーダと表示駆
    動回路との間KIRゆられた選択スイッチを有する選択
    回路により実現されることを更に特徴とする特許請求の
    範囲第(1)項記載の表示文字反転機能付受令機。
JP57073916A 1982-04-30 1982-04-30 表示文字反転機能付受令機 Pending JPS58190985A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57073916A JPS58190985A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 表示文字反転機能付受令機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57073916A JPS58190985A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 表示文字反転機能付受令機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58190985A true JPS58190985A (ja) 1983-11-08

Family

ID=13531963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57073916A Pending JPS58190985A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 表示文字反転機能付受令機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58190985A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011138836A1 (ja) * 2010-05-07 2011-11-10 カシオ計算機株式会社 電子式計算機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011138836A1 (ja) * 2010-05-07 2011-11-10 カシオ計算機株式会社 電子式計算機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6242444A (ja) 半導体メモリ
JPS58190985A (ja) 表示文字反転機能付受令機
JPS60144790A (ja) グラフイツクデイスプレイ装置
JPH03257504A (ja) シーケンスコントローラ
JP3284813B2 (ja) 表示・キー入出力回路
JPS62143165A (ja) 式記憶機能を備えた小型電子式計算機
JPS5893097A (ja) 色切換回路
JPH0237068Y2 (ja)
JP2515145Y2 (ja) バ−グラフ表示装置
JPH0247121B2 (ja) Hyojunshingohatsuseisochi
JP2565145B2 (ja) 画像表示装置
JPH0399344A (ja) 制御記憶回路
JPS6130145U (ja) 2進デ−タ表示機能を有する小型電子式計算機
JPS6362893U (ja)
JPS58105285A (ja) 表示装置
JPS63256991A (ja) 編集記憶装置
JPS63178297A (ja) 液晶表示機能付きデ−タ処理装置
JPS5955491A (ja) 液晶ドツトマトリクス表示装置
JPH027476B2 (ja)
JPH0381883A (ja) 画面反転回路装置
JPH01319788A (ja) 表示方向反転機能付表示装置
JPH0323960B2 (ja)
JPS62144467A (ja) 画像読取装置
JPH01102944U (ja)
JPH11259051A (ja) 液晶駆動装置