JPS58190330A - 搾乳機のミルククロ− - Google Patents

搾乳機のミルククロ−

Info

Publication number
JPS58190330A
JPS58190330A JP7277182A JP7277182A JPS58190330A JP S58190330 A JPS58190330 A JP S58190330A JP 7277182 A JP7277182 A JP 7277182A JP 7277182 A JP7277182 A JP 7277182A JP S58190330 A JPS58190330 A JP S58190330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
milk
pressure
chamber
vacuum pressure
pressure chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7277182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6019972B2 (ja
Inventor
寛 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Orion Machinery Co Ltd
Original Assignee
Orion Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Orion Machinery Co Ltd filed Critical Orion Machinery Co Ltd
Priority to JP7277182A priority Critical patent/JPS6019972B2/ja
Publication of JPS58190330A publication Critical patent/JPS58190330A/ja
Publication of JPS6019972B2 publication Critical patent/JPS6019972B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • External Artificial Organs (AREA)
  • Soil Working Implements (AREA)
  • Dairy Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、パイプラインミルカー用の搾乳装買において
搾乳真空圧が安定し、かつ低真空の状態を保持すること
により乳牛への悪影響を減少するなめのミルククローに
関する本のである。
従来のミルククローにおいては、搾乳前、搾乳中及び搾
乳後の乳頭にかがる真空圧は変動し、搾乳前後と搾乳中
との差圧は約605m1(りであった。また搾乳中にお
いても搾乳真壁圧は微妙に変化し最大圧力と最小圧力と
の差は、80′MsHり程であった。この場合に搾乳後
の圧力が変化して上昇するため、この状態が長時間にわ
たると乳頭傷害が起こり細菌に汚染されやす〈々ってい
た。また搾乳時における搾乳真空圧が犬きく変動するこ
とは、ティートカップ及びミルククロー内のミルクが乳
頭先端まで逆流する原因となり前述同様乳頭傷害及び細
菌汚染の原因となっていた。従って搾乳前、搾乳中及び
搾乳後における差圧が生ぜず、さらに搾乳中における搾
乳圧が変化しないような装置が望寸れていた。
そこで、ミルク量の変化に応じて真空圧を調節する装置
it(米国特許第4083295号)が発明されたが、
該装飾では、搾乳前後と搾乳時との間の急激々圧力変化
をおさえることができる利へを有するものの従来のもの
に比較して搾乳時における圧力の変動幅が、より大きい
ために、むしろ悪影響を及はす懸念があり、がっ、構造
が複雑となり取り扱いに不便であるという欠点があった
そこで、本発明者は、かかる従来のミルククローにおけ
る欠点に鑑み、これらを解消すべくダイヤフラムを介し
て隔離されたミルク流入口を有するミルク溜室及び真空
パイプと連通ずる低真空圧室と、ミルク溜室と中央に調
圧孔を有するプレートによって隔離され、ミルク流出口
を有する高真空圧室とからカリ、前記ダイヤフラムに、
ミルク溜室と低真空圧室との差圧が一定レベル以上のと
きに調圧孔を塞ぐ調圧棒が接続されていること全基本構
成とするミルククローを発明したものである。
り下添付した図面に従って本発明の詳細な説明する。第
1図においてIFiミルククローであねコム等から出来
た調圧用のダイヤフラム2を介してミルク流入口3を有
するミルク溜室4及び図示しない真空パイプに連通する
低真空圧室5に区画されており、さらに中央Km正圧孔
を有するプレート7によってミルク溜室4とIIIK空
圧室8とに区画さfしている。高真空圧室8はミルク流
出口9を有しており、該流出口9#i、その近傍に設け
らtした圧力差で作動する開閉弁10により開閉される
ように構成されている。ダ前記プレート7の調圧孔6を
塞ぐように調圧棒11がネジ12等の手段により接続さ
れている。1だ、ミルク溜室4の壁には、控室4に微量
の空気が流入するようにブリードポール13が穿孔すれ
ている。第2図に示されるミルククローにおいては、第
1図における開閉弁1oの代わりに低真空圧室5の接続
口14と接続されたパイプ15に図示しないミルク検知
手段からの信号に応じて作動する切替弁16が設けられ
ている。
そして、これらのミルククローは、搾乳に際して以下の
ように使用される。す々わち@1図に示されるフロート
弁付ミルククローの場合は、第3図に示すように真空ポ
ンプ17と連通され400mxy (負圧)に調圧され
た真空パイプ18と該真空パイプ18にサニタリートラ
ップ19及びレリーザー′21)を介して連結された4
001BHP (負圧)K調圧されたミルクパイプ21
とからなる二系統を設け、ミルク流出口9をミルクチュ
ーブηヲ介してミルクパイプ21に接続して400aF
IP(負圧)に保持し、ミルク流入口8をミルククロー
ブスを介してティートカップnと接続し、該ティートカ
ップnをパルスチューブ26を介シて400jEIHF
(負圧)に調圧された真空パイプ18に設けられた調圧
装置列に接続されたパルセータ乙に接続し、接続口14
を二了−チューブ28を介して前記250my (負圧
)に減圧する調圧装R2Aに接続する。また、第2図に
示される切替弁16を有するミルククローの場合には、
前述第8図にス示された2系統のパイプラインミルカー
において、ミルク流出口9を中途に遅延回路全イ(する
ミルク着検知装贋墓が設置されたミルクチューブnを介
して400 m(り(負圧)に調圧されたミルクパイプ
21と接続し、ミルク流入口3をミルクチューブnを介
してティートカップτと接続し、該ティートカップ27
f:パルスチユーブ26ヲ介して真空パイプ18に設け
られた2501s)lり(負圧)に減圧する調圧装置2
4に接続されたパルセータゐと接続し、さらに低真空圧
室5の接続口14をパイプ15を介して切替弁16に接
続し、該切替弁16をエアーチューブあを介して真空パ
イプ18の圧力金250mHP (負圧)に減圧する調
圧装置124されている。
第3図のように接続された開閉弁付ミルククローにおい
て搾乳前の場合には、ミルクチューブ22までは高真空
4001EHり(負圧)になっているが、開閉弁10が
下降し又いるため高真空圧室8及びミルク溜室4は大気
圧の状態が保持されており、低真空圧室5は調圧装置U
を介して真空パイプ18と連通されているため低真空2
5011ml!−Iりとき罠は、開閉弁10を上方に押
し上けると、高真空圧室8及びミルク溜室4が高真空2
70 wHP(負圧)の状MKなり、圧力差により開閉
弁IOは上方に保持されるのでミルク流入口3及びミル
クチューブるを経てティートカップγも高真空270μ
sHり(負圧)の状態となる。従って乳頭からミルクが
流出し、該ミルクはミルクチューブ乙、ミルク流入口3
、ミルク溜室4、高真空圧室8、ミルク流出口9、ミル
クチューブnを経てミルクパイプ21に至る。そして搾
乳中にミルクが間けつ的に流れるとミルク溜室4内の圧
力が大きく変動しようとするが、ミルク溜室4内の真空
圧P、が低真空圧室5内の真空圧P、よりも所定レベル
以上高くなった場合(P4>Ps)には、ダイヤフラム
2に接続された調圧棒11が下降し調圧孔6を塞ぎミル
ク溜室4内の圧力が高真空300襲Hy (負圧)にな
るのを防ぐ、そして調圧棒11が調圧孔6を塞いでいる
間ミルク溜室4にブリードホール13から微量の空気が
流入し、該室4内の真空圧が下がり低真空圧室5内の真
空圧との圧力差が所定レベル以下(例えば1叫り)とな
る。すると調圧棒11が上昇し高真空圧室8と連通する
ようKなる為にミルク溜室4内の真空圧は、ミルクの流
量に関係なく一定270m−]り(負圧)に保たれかつ
変動も最小限(ト珈θ8)K抑えることが出来る。
また搾乳中に乳牛がユニットを足で落したような場合に
は、ミルク溜室4及び高真空圧室8の内部に大量の空気
が流れ込む、そのとき高真空圧室8内の真空圧が減少す
るために開閉弁10が自重で下降し、ミルク流出口9が
閉塞されるので汚物等を吹い込むのを防ぐことができる
さらに搾乳を停止するときには、開閉弁10を指で引き
下げれば、前述同様ミルク流出口9が閉塞されるためミ
ルク溜室4内の圧力は大気圧0nHjF (負圧)とな
りティートカップ27t−容易に生体より引き離すこと
ができるようになる。
第4図のように接続された切替弁を有するミルククロー
において搾乳前の場合には、切替弁16によ抄低真空圧
室5内は大気圧OmHり(負圧)の状態に保持されてお
り高真空圧室8内は高真空270 mHり(負圧)の状
態にあるため調圧棒11が調圧孔6を塞いでいる。そし
て搾乳を開始するときには、ミルク量検知装置四の電源
を入れて所定時間ミルクチューブ乙にミルフカ流れてい
ない場合でも切替弁16を250mHF (負圧)に減
圧する調圧装置冴に接続した状態を維持させる。すると
低真空圧室5内の真空圧がミルク溜室4内よりも高くな
るので調圧棒11が上昇しミルク溜室4と高真空圧室8
とが連通されミルク溜室4が高真空27ows、Hp 
(負圧)の状態となり、ついでミルク流入口8及びミル
クチューブ231に経てティートカップ谷も高真空27
01SHり(負圧)の状態となり0すると乳頭からミル
クが流出し、該ミルクはミルクチューブn1 ミルク流
入口8、ミルク溜室4、高真空圧室8、ミルク流出口9
及びミルクチューブ22を経てミルクパイプ21 K至
る。従ってミルクチューブ乙に所定のミルクが流れてい
るので、ミルク量検知装置四は、所定時間経過後におい
ても切替スイッチ16を真空パイプ18に接続した状態
を維持させる。そして搾乳中にミルクが間けつ的に流入
するとミルク溜室4内の真空圧が大きく変動しようとす
るが前述の開閉弁付ミルククローの場合と同様に低真空
圧室5内とミルク溜室4内の圧力差により調圧棒11が
作動してミルクの流量に関係なくミルク溜室4内の真空
圧を一定270WHy(負圧)に保持すると共に変動を
最小限(20−30wsHり)に抑えることが出来る。
また搾乳中に乳牛がユニットを足で落したような場合に
は、ミルクがミルクチューブnに流れかくなるので、そ
れをミルク量検知装置四が検知し切替弁16に伝え、切
替弁16が作動し低真空圧室5内を大気圧の状態にする
。すると低1空圧室5内とミルク溜室4内との間に所定
レベル以上の圧力差が生じるので、調圧棒11が下降し
て調圧孔6を塞ぎミルク溜室4等に汚物が流入するのを
防ぐことが出来る。
さらに搾乳が終了したときには、ミルククローをミルク
量検知装置3が検知し切替弁16に伝えられ、該切替弁
16が作動し低真空圧室5内を大気圧の状態にする。す
ると低真空圧室5内とミルク溜室4内との間に所定レベ
ル以上の圧力差が生じるので調圧棒11が下降して調圧
孔6は塞がれる。調圧孔6が塞がれるとミルク溜室4内
にブリードホール13から微量の空気が流入し最終的に
大気圧の状態になる為、容易にユニットを生体より離す
ことが出来るようになる。
以上説明したように本発明のミルククローによれば、従
来の本のに比較して極めて簡単な構造でありながら、搾
乳前と搾乳中及び搾乳中と搾乳後の真空圧の変化が少な
い本のを提供できると共に搾乳時における搾乳真空圧の
変動を微少に抑えることが出来る。従って搾乳時におけ
るミルクの逆流といった事態の発生もなくなり、乳頭が
所定以上の高真空とガらず乳頭傷害の発生を防ぐととが
出来ると共にミルクパイプ等が大気中の細菌などによっ
て汚染されることを防ぐことか出来る。
また切替弁を有するミルククローの場合KFi搾乳終了
後は自動的に切替弁が作動して調圧孔を閉塞するために
ミルク溜室4内が大気圧の状態になる為ユニットの取り
はずしが容易であると共に、乳頭に不必要な真空圧がか
かるのを防止することが出来る。また本発明に係る切替
弁を有するミルククローの場合には、生体からティート
カップを取りはずす装置に応用することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明にかかる開閉弁付ミルククローの断面
図、第2図は、本発明にががる切替弁を有するミルクク
ローの一部断面図、第8図は、開閉弁付ミルククローを
二系統のパイプラインミルカーに使用した状態を示す概
略図、第4図は、切替弁を有するミルククローを二系統
のパイプラインミルカーに使用した状態を示す概略図で
ある。 l・・・ミルククロー   2・・・ダイヤフラム3・
・・ミルク流入口   4・・・ミルク溜室5・・・低
真空圧室    6・・・調圧孔7・・・プレート  
   8・・・高真空圧室9・・・ミルク流出口   
1(1・・・開閉弁11・・・調圧棒     12・
・・ネジ1ト・・ブリードホール  14・・・接続口
15・・・パイプ     16・・・切替弁特許出願
人 万リオン機械株式会社 代理人弁理士 稲  木  次  之

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11タイヤフラムを介して隔離されたミルク流入口を
    有するミルク溜室及び真空パイプと接続される低真空圧
    室と、ミルク溜室と中央に調圧孔を有するグレートによ
    って隔離され弁により開閉されるミルク流出口を有する
    高真空圧室とからなり、前記ダイヤフラムにミルク流入
    室内と低真空圧室内との差圧が一定しく2)前記高真空
    圧室に設けられた弁が圧力差で作動する開閉弁であり、
    高真空圧室内の圧力が下がったときにミルク流出口を閉
    塞するように構成されていることを特徴とする特許d^
    求の範囲第1項記載のミルククロー。 (3)  前記ミルク溜室の壁にブリードホールが穿孔
    されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項又は
    第2項記載のミルククロー。 (4)  ダイヤプラムを介して隔離されたミルク流出
    口を有するミルク溜室及び切替弁を介して真空パイプと
    連通する低真空圧室と、ミルク溜室と中央に調圧孔を有
    するプレートにより隔離されミルク流出口を有する高真
    空圧室とからな抄、前記ダイヤフラムにミルク溜室内と
    低真空圧室内との差圧が一定レベル以上のと′f!調圧
    孔を塞ぐ調圧棒が接続され、切替弁がミルク流出口が流
    出するミルク量を検知する制御手段からの信号によね低
    真空圧室の圧(51前記ミルク溜室の壁にブ1)−ドホ
    イールカ:穿孔されていることを特徴とする特許請求の
    範囲第4項記載のミルククロー。
JP7277182A 1982-04-30 1982-04-30 搾乳機のミルククロ− Expired JPS6019972B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7277182A JPS6019972B2 (ja) 1982-04-30 1982-04-30 搾乳機のミルククロ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7277182A JPS6019972B2 (ja) 1982-04-30 1982-04-30 搾乳機のミルククロ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58190330A true JPS58190330A (ja) 1983-11-07
JPS6019972B2 JPS6019972B2 (ja) 1985-05-18

Family

ID=13498967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7277182A Expired JPS6019972B2 (ja) 1982-04-30 1982-04-30 搾乳機のミルククロ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6019972B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101573268B1 (ko) * 2014-04-01 2015-12-01 엑스퍼트(주) 하이브리드 이온생성장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6019972B2 (ja) 1985-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6990924B2 (en) Controller for monitoring and controlling pulsators in a milking system
US5896827A (en) Milking system having a substantially stable continuous vacuum level
US4803950A (en) Automatic milking apparatus
DE60012025D1 (de) Vorrichtung zum automatischen melken von tieren
DK555183A (da) Bide - sutteventil
JPS58190330A (ja) 搾乳機のミルククロ−
US4034712A (en) Pulsation system
US2556596A (en) Control device for milking machines
AU2007201298A1 (en) Adaptive milking system
DK158967C (da) Luftventil til indsugning af luft i et malkebaegers eller et samlestykkes maelkeafgangsledning
DK1059839T3 (da) Vakuumreguleringssystem
IE36511B1 (en) A milk flow sensing valve for teat cup release
US4214552A (en) Valve coupling for vacuum line
ATE59264T1 (de) Melkvorrichtung mit einem sammelstueck.
US3482593A (en) Automatic vacuum regulator
JPS592636A (ja) 洗浄通路機構を備えたミルククロ−
JPS6034117A (ja) 搾乳装置
Thompson Milking machines–the past twenty-five years
JPS6135000Y2 (ja)
US2321995A (en) Device for the control of inflatable membranes in milking machines
IE45586L (en) Milking apparatus
Billon The designing of small and medium sized milking machines for dairy sheep
GB2192324A (en) Automatic milking apparatus
Clarke et al. Factors affecting the rate of milk flow in pipeline milking machines
GB1049258A (en) Improvements in and relating to suction milking plants