JPS5818876Y2 - 小物用物干し具 - Google Patents

小物用物干し具

Info

Publication number
JPS5818876Y2
JPS5818876Y2 JP1979115534U JP11553479U JPS5818876Y2 JP S5818876 Y2 JPS5818876 Y2 JP S5818876Y2 JP 1979115534 U JP1979115534 U JP 1979115534U JP 11553479 U JP11553479 U JP 11553479U JP S5818876 Y2 JPS5818876 Y2 JP S5818876Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
vertical rods
rods
clothes drying
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979115534U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5632689U (ja
Inventor
為寿 山下
Original Assignee
積水樹脂株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 積水樹脂株式会社 filed Critical 積水樹脂株式会社
Priority to JP1979115534U priority Critical patent/JPS5818876Y2/ja
Publication of JPS5632689U publication Critical patent/JPS5632689U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5818876Y2 publication Critical patent/JPS5818876Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Apparel And Elements Relating To Apparel (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はベランダ手摺、塀、鴨居等に引掛けて干し物を
行うことができる小物用物干し具に関するものである。
従来、この種の物干し具はベランダ手摺等に引掛ける部
分から物干し枠がほぼ水平方向に張出したまま固定され
ているため、不使用時に物干し枠がじゃまになったりあ
るいはベランダ手摺等からはずしても折り畳むことがで
きず収納保管に不便な欠点があった。
本考案者はかかる従来の欠点に鑑み鋭意工夫の結果、上
述の欠点を解消した折り畳み可能な小物用物干し具を提
供するものである。
以下、図面を参照しながら本考案の一実施例について説
明する。
図面において、1は枠体であって、上端部にそれぞれ鉤
状の係止部13.13を有する縦杆11,11間に適宜
横杆12が設けられて形成されている。
たとえば第1図の場合、枠体1は縦杆11,11の下端
部間に最初から横杆12が一体化された略U字状となさ
れると共に、縦杆11,11間に別途横杆12がさし渡
されている。
又、縦杆11,11間にさし渡された横杆12に第1図
の如く複数個のほぼ逆U字形の上向きの引掛部14.1
4・・・・・・が並設されている。
又、係止部13はベランダの手摺、塀、鴨居等索引掛け
られるようになされており、縦杆11の上端部が単に鉤
状に曲折されていてもよいし、第4図の如くピン15を
軸として回動可能となされると共にばに16によって回
動範囲が限定されるようになされていてもよいし、ある
いは第5図の如く継手17を介して縦杆11を軸として
回転するようになされていてもよい。
なお、縦杆11.横杆12は金属、合成樹脂被覆金属か
ら作製された管又は棒状体である。
2は物干し枠であって、複数本の千杆21.21・・・
・・・が適宜組合わされて形成されている。
該物干し枠2は枠体1の縦杆11,11間に設けられ、
その両側端部がそれぞれ縦杆11,11に枢着されてい
る。
又、物干し枠2と縦杆11との取付けは第6図の場合、
物干し枠2の側端部に突出された回動軸22が縦杆11
に穿設された透孔18に回転可能に嵌入されるようにな
されている。
又、上述のほか物干し枠2の回動軸22が縦杆11に取
付けられた金具等によって支持されてもよいし、あるい
は物干し枠2の側端部がピンを介して縦杆11に軸着さ
れていてもよく、物干し物2が縦杆11,11間におい
て回動可能となされておればよい。
3は支持杆であって、物干し枠2を枠体1がらほぼ水平
あるいは斜め方向に張出する如く支持するためのもので
ある。
該支持杆3は通常第1図の如く山形に曲折され、その上
端部がそれぞれ物干し枠2の両側部に枢着されており、
下端部が縦杆11.11にそれぞれ穿設された係止片1
9.19に着脱自在に係止されて物干し枠2を支持する
ようになされている。
又、支持杆3は単に物干し枠2の両側部と縦杆11,1
1との間に着脱自在に係止されるようになされていても
よい。
以上詳述した如く、本考案物干し具は物干し枠の両側端
部がそれぞれ枠体の縦杆に枢着され、物干し枠の両側部
と縦杆との間に着脱自在に設けられた支持杆により物干
し枠が枠体がら張出す如く支持されているので、不使用
時には支持杆をはずして物干し枠を回動させて折り畳む
ことができ、ベランダ手摺、塀、鴨居等に引掛けた状態
でも物干し枠がじゃまにならず、又収納保管時にも嵩張
ることがない。
また、本考案では支持杆がU形に曲折されると共にその
上端部がそれぞれ物干し枠の両側部に枢着されているの
で、支持杆を持って物干し枠を上方に押し上げる如く回
動し、支持杆の下端部を縦杆の係止片に着脱することに
より、物干し枠の開閉と、開いたときの支持が一つの支
持杆の操作で行なえ、取り扱いが容易である。
さらに本考案では縦杆間にさし渡された横杆に複数個の
上向きの引掛部が並設されているので、該引掛部を利用
することにより、衣類等の干し物と分けて靴やスリッパ
等を干すことができ、衛生的である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案物干し具の一実施例を示す斜視図、第2
図は使用時における本考案物干し具の側面図、第3図は
不使用時における本考案物干し具の側面図、第4図、第
5図はそれぞれ係止部の実施例を示す側面図、第6図は
物干し枠と縦杆との取付は状態を示す一部切欠側面図で
ある。 1・・・・・・枠体、11・・・・・・縦杆、12・・
・・・・横杆、13・・・・・・係止部、14・・・・
・・引掛部、2・・・・・・物干し枠、21・・・・・
・干杆、3・・・・・・支持杆。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上端部にそれぞれ鉤状の係止部13,13を有する縦杆
    11.11間に適宜横杆12が設けられて枠体1が形成
    され、該枠体1の縦杆11,11間に、複数本の千杆2
    1.21・・・・・・が適宜組合わされてなる物干し枠
    2が設けられ、該物干し枠2の両側端部がそれぞれ縦杆
    11,11に枢着されており、口形に曲折された支持杆
    3の上端部がそれぞれ物干し枠2の両側部に枢着され、
    下端部が縦杆11,11に突設された係止片19.19
    に着脱自在に係止されて物干し枠2が枠体1から張出す
    る如く支持されるようになされ、縦杆11,11間にさ
    し渡された横杆12に複数個の上向きの引掛部14が並
    設された小物用物干し具。
JP1979115534U 1979-08-21 1979-08-21 小物用物干し具 Expired JPS5818876Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979115534U JPS5818876Y2 (ja) 1979-08-21 1979-08-21 小物用物干し具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979115534U JPS5818876Y2 (ja) 1979-08-21 1979-08-21 小物用物干し具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5632689U JPS5632689U (ja) 1981-03-31
JPS5818876Y2 true JPS5818876Y2 (ja) 1983-04-16

Family

ID=29347769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979115534U Expired JPS5818876Y2 (ja) 1979-08-21 1979-08-21 小物用物干し具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5818876Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4818437B1 (ja) * 1968-03-15 1973-06-06
JPS5215330B2 (ja) * 1972-02-29 1977-04-28

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4818437U (ja) * 1971-07-11 1973-03-02
JPS5215330U (ja) * 1975-07-19 1977-02-03

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4818437B1 (ja) * 1968-03-15 1973-06-06
JPS5215330B2 (ja) * 1972-02-29 1977-04-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5632689U (ja) 1981-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100732607B1 (ko) 절첩식 빨래 건조대
JPS5818876Y2 (ja) 小物用物干し具
JPH026950Y2 (ja)
JPH09253392A (ja) 物干し構造
KR20070054822A (ko) 빨래건조대
JPS589589Y2 (ja) ハンガ−等の掛止部の構造
JPH0349671Y2 (ja)
JP2009153777A (ja) 物干器
JP2521897Y2 (ja) 組み立て式ハウス
JPH0719437Y2 (ja) 物干竿受け腕部材の支持機構
JP2600404Y2 (ja) ユニット式物干具
JPS627272Y2 (ja)
JP3784020B2 (ja) 物干し竿掛け
JPH0525674Y2 (ja)
JPS623116Y2 (ja)
KR880000297Y1 (ko) 세탁물 건조대
JPH0449090U (ja)
JPH0728289Y2 (ja) バルコニー用手摺り
JPS5833996Y2 (ja) 物干し具
JPS606263Y2 (ja) 吊下げ棚
JP3088537U (ja) 布団干し具
KR920006187Y1 (ko) 절첩식 의류 건조장치
JPS5817451Y2 (ja) 提げ紐付き鞄、バッグ
JPS6330398Y2 (ja)
JPS58175596A (ja) 物干装置