JPS58188252A - タ−レット式軸駆動巻取装置 - Google Patents

タ−レット式軸駆動巻取装置

Info

Publication number
JPS58188252A
JPS58188252A JP6707982A JP6707982A JPS58188252A JP S58188252 A JPS58188252 A JP S58188252A JP 6707982 A JP6707982 A JP 6707982A JP 6707982 A JP6707982 A JP 6707982A JP S58188252 A JPS58188252 A JP S58188252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
winding
shaft
support
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6707982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6223692B2 (ja
Inventor
Akira Kataoka
片岡 晧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kataoka Machine Tools Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kataoka Machine Tools Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kataoka Machine Tools Manufacturing Co Ltd filed Critical Kataoka Machine Tools Manufacturing Co Ltd
Priority to JP6707982A priority Critical patent/JPS58188252A/ja
Publication of JPS58188252A publication Critical patent/JPS58188252A/ja
Publication of JPS6223692B2 publication Critical patent/JPS6223692B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/22Changing the web roll in winding mechanisms or in connection with winding operations
    • B65H19/2207Changing the web roll in winding mechanisms or in connection with winding operations the web roll being driven by a winding mechanism of the centre or core drive type
    • B65H19/2215Turret-type with two roll supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/414Winding
    • B65H2301/4148Winding slitting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2408/00Specific machines
    • B65H2408/20Specific machines for handling web(s)
    • B65H2408/23Winding machines
    • B65H2408/231Turret winders
    • B65H2408/2315Turret winders specified by number of arms
    • B65H2408/23152Turret winders specified by number of arms with two arms

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はシートロール支持ローラ付き軸駆動巻取装置
に闘し、巻軸を両端支持してシートを巻取る方式であり
ながら、巻取中のシートロールを支持する九め垂直昇降
可能な支持ローラをもつ事、しかもその支持ローラが両
端間に切断機構を軸支し、巻取開始時、これが回動して
シードを新しい巻軸に巻掛けっ\切断する事を主な特徴
とする。
表@駆動巻取装置は支持ローラの上に巻軸を載せてシー
トを巻取るから、1トンを超すようなシートロールを看
いても巻軸の負担は少い。
しかし軸!@蛎巻取装置の場合、巻軸を両端支持して巻
取るので重いシートロールを作る場合、巻軸、軸受その
他を充分、強くしなければならない。巻軸が九わむと精
密巻取りができない。
この発明は上のような巻軸、軸受等の負担を軽減するた
め、シートロール成長につれ下降する支持ローラを設け
た。そして、その支持ローラは従来、新しい巻軸にシー
ト端を巻付けるため設けてい九巻付は用ローラやベルト
の作用も着任し、さらに従来、独立していたシート切断
装置も組込んで簡素化と占有空間の縮小効果も加えたの
である。
以下、図面を参照してこの発明の構成、実施態様を説明
する。
第1〜5図はこの発明の一実施例を示す。その要部は、
巻取位kA、シートロール取出し兼巻軸供給位tIll
Bをもつターレット式軸駆動巻取俸l1巻取位@k(D
巻軸コに先端のタップローラ3を寄せかけ、巻取進行に
つれl!l!l動するタッチローラ支持腕亭、巻取位置
人の下方の遇轡位置から垂直上昇し、巻軸コ又は巻取中
のシートロールR下面を支える支持ローラ3、この支持
ローラj端に軸支されて共に昇降し、巻取開始時、旋回
上昇して走行シー)8を新しいを軸コに巻掛ける、案内
ローラ轟、巻掛はシートを巻軸2@111に押付ける押
II?、及びシートカッター1をもつ切断機構を等であ
る。
巻取機/け公知のもので、この例ではシートロールR取
出し位置と巻軸供給位縛か同−位置Bで兼用になってい
るが、ターレットステージ四ンを三箇所にして、別位置
にした巻取機であってもよい。
タップルーラJclほか何本かのシート案内ローラ10
をつけ、その回動を流体圧シリンダ//により制御する
支持腕ダは公知のものである。
しかしその支持腕lの支軸7.2付近を大きくし、こ−
にシート幅分割用スリッタ/3を組込んでいる。
この場合、左右の支持腕り、参照に渡した一本の下刃/
jgに上刃/3k ?二方向から当て、交百に準備、稼
働するようにしている。上刃/Jhの横移動用レールと
なる丸棒/Jcも下刃/ユa同様・左右の支持腕亭、4
j間に渡している。
また、この支持腕亭の先のタップローラJは支持腕上の
歯車−〇により駆動されておυ、挾み用案内ローラ10
aとの間にシート8を挾んで送給している。これより前
の支持腕参上の全部の案内ローラ10,10hけ歯車コ
/、2コによシベルト又はチェノを介して等連に1@動
されている。
慣卓コlはこれに噛合う歯車コ3、その同軸コーンブリ
ー、ベルトコ亭を介して噂軍コoo(WI輛コーンフリ
を回している。両コーンフ゛リーとベルドコダによりa
蜜夜調整可能となり、案内ローラtohとタップローラ
Jとの回転を僅妙に違えることにより、シート張力をと
\で弱めたbq<t、たシする事ができる。4i脂フイ
ルムのように伸び易いシートの場合、走行中の張力によ
る伸びは不可避であるが、巻取り直前にこれを−たん欅
醜状ゆに近く伸びを戻し、この状態でタップローラ3の
IMりをめぐった後、改めて最適制御された巻取張力に
よシ巻軸コに巻取らすのである。
巻軸コ又は巻取中のシートロールの下面を多える支持ロ
ーラjは宋圓から垂直に立った案内柱/≠沿いに勤〈昇
降台!raにTF2シ、上部の済体土シリンダ/!によ
シ昇降させられる。シートロール成長によ11がふえて
も、渋持ローラ5は案内柱/+1沿いに巻取連さに応じ
た計尊された速さで降下させる。
支持ローラIの#勢は垂直方向ゆえ、降下連嗜の算出は
容りである。昇降台laは左右に分わているので夫々に
小歯車/lt−付け、帰枠14の共通垂直面の夫々のラ
ック#/りに噛合わし、支持−−ラIを水平昇降させて
いる。
第5図の支持ローラjの右側のものの両端部に切断装置
ヂが軸支されている。その切断装置デは、両軸端部/q
(Lによシ軸支され九両側回動板l!閣にシートカッタ
ーl會巻軸−に平行になるように取付け、両側回動板/
9を流体圧シリンダ//aにより旋回上昇させて第5[
k11位糎から実線位置へ移すようにしている。実線位
置のように切断装gtが立上ると、第1図のように巻軸
コの下をめぐってシートロール鵡邑位fBc)シートロ
ールRにつながるシー)8を押上げ、タッチローラJ、
支持ローラlと共に、これを巻軸コに巻掛けることにな
る。また両側間1板/qにつけたバネ7αを介して押棒
7が渡し取付けられており、両回動板/デが立上ると、
押棒りがシート8の全幅を巻軸コ側面に押付ける。そし
て、この時、カッターtの刃先は押俸7と押トは案内ロ
ーラ6との間の緊張させられたシートSに向っている。
カッターlは両側回動板l!に添わし軸支した支持板t
αの間に取付けられており、その支持板gαを同動させ
る汗体田シリンダllhの作動によシ刃先が緊張したシ
ー)8を分断する。
なおりツタ−Iは鋸形刃、直線刃、加熱ナイフ、あるい
は走行する元号であってもよい。支持ローラ!は巻軸、
シートロールに従#回転させてもよいが、この実施例で
は巻軸コの同転に4@させる九め、支持ローラ3の昇降
に影噂されない伝@機*(回路)′gr用いている。
この装置を使用するには、支持ローラjを充分下方へ退
避させ、巻取位置Aで完成したシートロールRをターレ
ット装置により旋回させて取出位fWBへ移し、同時に
新しい巻軸−を巻取位[Aへ移す。
さて、この巻@コにシートロールR後尾のシー)8を巻
付けて切断するには、前述のように支持ローラjt−第
5図の位■へ上昇させ、横に寝ていた切断擲構デをシリ
ンダ//(1にょシ立上らせ、シリンダ//hにょシシ
ート8を切断する。
そして、そのt−切断端を巻@−に巻取ってゆく。巻取
シ径の増大につれタッチロー2支持腕ダは少しずつ−j
動し、オ九支持四−ラIは降下する。なお立上りぇ切断
機構9#i巻取シ開始と井に11E5図鎖線位置へ戻さ
れる。tた完成シートロール翼の重量が重くない場合は
、春取り開始後、直ちに支持ローラ!、切断榊構9#−
1最下の遇1位Wtで下げてよい。
看取られるシート$は前述の支持腕亭付属スリッター7
.7にょ夛所要寸法に分断されている。
そして、書行シートは前述のm変l!!砿整s榊(コー
ンプリーとベルト)にょジ、はソ標準状庫に張力を弱め
られてタップローラJをめぐるのである。
以上1一実施例によって説明したが、この発明Fi喬産
直昇降てシート巻付は時の巻軸、また巻取中のシートロ
ールを支える支持ローラを有し、またその支持I:I−
2付属の切断l!l構が巻軸へのシート巻付けを助ける
と同時にシートを切断することを主な特徴とする軸駆動
巻取装置であって、その要旨を費えることなく設計条件
に応じて多様に変化応用し得る41E)である。
この発明は上述のようKflim昇降する支持ローラが
軸駆動される巻軸及びシートロールを下から支持し、さ
らにその支持ローラ軸端に切断*檎を軸支させ九ので、
巻取開始時は巻軸に寄せかけたタップローラ、下情を受
ける支持a −ラ、そしてシートを押上は巻掛ける切断
機構付属案内−−ヲの王者によ〉、従来O面倒な専用シ
ート巻掛け(至)構−と独立した切断装置が不要になシ
、資材、空間が簡素化され丸。そして一般のlll1l
駆動看取横ではやむを得ないと考オ、られ九巻軸、軸受
等のシートロール重量負担を支持ローラに肩代シさせて
巻軸、軸受の@量、簡易化長寿命化を可能にした。なお
支持ローラは矯直昇降させる壕でシートロール成長に伴
う漸降制御が容易で確実である。
【図面の簡単な説明】
1111.2図はこの発明一実施例の立聞及び平面図、
III!5WJFiその要部拡大立面図である。 I・・・軸嘱動轡取機、グ・・・タツfa−ラ支持椀、
!・・・シートー−ル支持ローラ、デ・・・切断機構。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 巻取位置、シートロール取出し、巻軸供給位mをもつタ
    ーレット式軸駆動巻取機と、上記巻取位置の巻軸に先端
    のタップローラをよせかり、巻取進行につれ回動するタ
    ップローラ支持腕と、上記巻取位置下方の退避位置から
    垂直上昇し、巻軸又は巻取中のシートロール下面を支え
    る支持ロー2と、この支持ローラ端に軸支されて共に昇
    降し、巻取開始時、旋回上昇して走行シートを新しい巻
    軸に巻掛ける、案内ローラ、s#にけシートを巻軸側面
    に押付ける押棒、及びシートカッターをもつ切断機構と
    を備えることを特酸とするシートロール支持ローラ付車
    軸@Ijl1巻取装置。
JP6707982A 1982-04-23 1982-04-23 タ−レット式軸駆動巻取装置 Granted JPS58188252A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6707982A JPS58188252A (ja) 1982-04-23 1982-04-23 タ−レット式軸駆動巻取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6707982A JPS58188252A (ja) 1982-04-23 1982-04-23 タ−レット式軸駆動巻取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58188252A true JPS58188252A (ja) 1983-11-02
JPS6223692B2 JPS6223692B2 (ja) 1987-05-25

Family

ID=13334500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6707982A Granted JPS58188252A (ja) 1982-04-23 1982-04-23 タ−レット式軸駆動巻取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58188252A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0475949A (ja) * 1990-07-13 1992-03-10 Nippon Shokubai Co Ltd 巻取り装置
FR2676427A1 (fr) * 1991-05-17 1992-11-20 Du Pont Procede et dispositif de bobinage d'une bande de film.
WO2016074772A1 (de) * 2014-11-14 2016-05-19 TRüTZSCHLER GMBH & CO. KG Wickelmaschine zum wickeln von warenbahnen
JP6087418B1 (ja) * 2015-12-21 2017-03-01 株式会社不二鉄工所 シート巻取装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0475949A (ja) * 1990-07-13 1992-03-10 Nippon Shokubai Co Ltd 巻取り装置
FR2676427A1 (fr) * 1991-05-17 1992-11-20 Du Pont Procede et dispositif de bobinage d'une bande de film.
WO2016074772A1 (de) * 2014-11-14 2016-05-19 TRüTZSCHLER GMBH & CO. KG Wickelmaschine zum wickeln von warenbahnen
US10532904B2 (en) 2014-11-14 2020-01-14 Truetzschler Gmbh & Co. Kg Winding machine for winding strips of material
JP6087418B1 (ja) * 2015-12-21 2017-03-01 株式会社不二鉄工所 シート巻取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6223692B2 (ja) 1987-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0427408B1 (en) Continuous winder for web materials
US3857524A (en) Surface enveloper transfer winder
CN107128718B (zh) 铜箔生产用连续收卷设备
CN107381161B (zh) 具有自动换卷收卷功能的后处理生产线
RU2010112770A (ru) Намоточное устройство для использования в линиях по изготовлению полимерной пленки, в частности растяжимой полимерной пленки, и способ намотки рулонов из полимерной пленки
CA1239625A (en) Sheet winding apparatus
US5273222A (en) Multiple-station winding machine for the winding of webs of foil or the like
US5251836A (en) Winding machine for the selective winding of cores in opposite senses
JPS58188252A (ja) タ−レット式軸駆動巻取装置
JPH0154256B2 (ja)
CN210682603U (zh) 一种便于eva薄膜裁剪的复卷机构
JP2018157789A (ja) ラップマシーン
CN212578665U (zh) 一种卫生纸卷传送分切装置
CN212531609U (zh) 无张力绷带收卷装置
US3146649A (en) Papermaking machine
CN216375357U (zh) 一种防水板自动包装卷取装置
CN112897195A (zh) 一种板材双面覆膜装置
US2611552A (en) Web winding machine
US1484842A (en) Slitting and rewinding machine
US3163375A (en) Unwind assembly for a papermaking machine
CN208617037U (zh) 新型高速复卷机断纸装置
JPH072547B2 (ja) 包装機または印刷機の原反ロール交換装置
CN210257448U (zh) 自动调节放卷装置
JP2544464B2 (ja) ウェブ巻取装置
CN219404426U (zh) 一种分切机