JPS58187759U - 紫外線吸光度分析計 - Google Patents

紫外線吸光度分析計

Info

Publication number
JPS58187759U
JPS58187759U JP8470482U JP8470482U JPS58187759U JP S58187759 U JPS58187759 U JP S58187759U JP 8470482 U JP8470482 U JP 8470482U JP 8470482 U JP8470482 U JP 8470482U JP S58187759 U JPS58187759 U JP S58187759U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
ultraviolet
sample water
visible light
optical system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8470482U
Other languages
English (en)
Inventor
外山 文生
森村 忠美
利雄 五津
南本 格
Original Assignee
富士電機株式会社
東亜電波工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士電機株式会社, 東亜電波工業株式会社 filed Critical 富士電機株式会社
Priority to JP8470482U priority Critical patent/JPS58187759U/ja
Publication of JPS58187759U publication Critical patent/JPS58187759U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Measuring Cells (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例を示すブロック図、第2図お
よび第3図は光学系の異なる具体例の構成図である。 、−8−符号説明、1・・・光学系、2・・・変換部、
L・・・光源、R・・・回転板、FU・・・紫外線フィ
ルタ、FV・・・可視光線フィルタ、M・・・モータ、
11.12・・・測定セル、13.14・・・受光器、
PAI、PA2・・・プリアンプ、21・・・サンプル
ホールド回路、22〜24・・・繭)!、。 器、25・・・対数変換部、26・・・絶縁増幅器、2
7・・・指示計、28・・・電圧/電流変換器、29・
・・警報回路。 PAz  I  LJ 「 四−

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)試料水を透過した紫外光および可視光を交互にそ
    れぞれ受光する第1受光器と、試料水を透過した紫外光
    および可視光を交互にそれぞれ受光する第2受光器とを
    有する光学系を備え、前記第1受光器に受光される紫外
    光および可視光の試料水中における透過光路長と前記第
    2受光器に受光される紫外光および可視光の試料水中に
    おける透過光路長とを異ならせ、前記両受光等からの出
    力にもとづき所定の演算することにより試料水の有機汚
    濁濃度を計測する紫外線吸光度分析計において、前記各
    受光器から得られる紫外光または可視光に関連する信号
    の少なくとも1つを監視する監視手段を設け、該手段か
    らの出力にもとづいて前記光学系の異常を検出するよう
    にしたことを特徴とする紫外線吸光度分析計。
  2. (2)実用新案登録請求の範囲第1項記載の分析計にお
    いて、前記光学系は、単一の光源と、可視光線フィルタ
    および紫外線フィルタを有し、前記光源からの光を可視
    光線フィルタおよび紫外線フィルタを交互に通して試料
    水に照射するための回転チョッパと、試料水を透過した
    光を検出する異なる光路長で設けられた第1、第2受光
    器とを備えることを特徴とする紫外線吸光度分析計。
  3. (3)  実用新案登録請求の範囲第2項記載の分析計
    において、前記光学系は、互いに異なる内径を有し試料
    水が充填されてなる第1、第2の円筒  ′状セルと、
    該2つのセル間に設置されて各セル内の試料水を照射す
    る光源と、該光源と各セルとの間にそれぞれ介挿され光
    源から紫外光と可視光の各成分を交互に抽出する紫外線
    フィルタおよび可視光線フィルタを対にして備えてなる
    回転円板と、前記光源から各フィルタおよび試料水を介
    して得られる所定の光成分をそれぞれ受光して電気信号
    に変換する第1、−第2受光器とを備えることを特徴と
    する紫外線吸光度分析計。
JP8470482U 1982-06-09 1982-06-09 紫外線吸光度分析計 Pending JPS58187759U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8470482U JPS58187759U (ja) 1982-06-09 1982-06-09 紫外線吸光度分析計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8470482U JPS58187759U (ja) 1982-06-09 1982-06-09 紫外線吸光度分析計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58187759U true JPS58187759U (ja) 1983-12-13

Family

ID=30093632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8470482U Pending JPS58187759U (ja) 1982-06-09 1982-06-09 紫外線吸光度分析計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58187759U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010060503A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Ihi Scube:Kk 光学式油検知器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010060503A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Ihi Scube:Kk 光学式油検知器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2155693A1 (en) Performance Monitoring and Fault Location in Optical Transmission Systems
NO163254C (no) Proeveinnretning for paavisning av okkult blod.
SE8304106D0 (sv) Vattenstandsmetare med feldetektor
EP0336429A3 (en) Analytical method for particulate substances, relevant analytical equipment and its application system
DE68906576D1 (de) Verfahren und vorrichtung zum automatischen auslesen eines fluessigkeitszaehlers mit einem mechanischen zaehlwerk.
JPS58187759U (ja) 紫外線吸光度分析計
CN110763963A (zh) 环网柜内部放电检测装置
JPS6239575B2 (ja)
CN112240870A (zh) 原油含水率的测量系统及方法
CN207937349U (zh) 一种新型紫外水质分析仪
CA1189917A (fr) Procede de determination de l'etat d'un signal alternatif module en tout ou rien en milieu perturbe
JPH0122112Y2 (ja)
JPS5850500A (ja) ワイドレンジモニタ装置
JPH01500537A (ja) シアン化物の測定方法及び装置
JPS55115252A (en) Analytical electron microscope
JPS598142U (ja) 光学式腐敗検出装置
RU2036455C1 (ru) Сенсор диагностики узлов трения качения
SU1167482A1 (ru) Газоанализатор
US3400215A (en) Voiced sound fundamental frequency detector
JPS6257542A (ja) 脳活動測定装置
PL439270A1 (pl) Fotometr
JPS58136772U (ja) 超音波探傷装置
JPS5969945U (ja) 貯炭サイロの異常監視制御装置
JPS54157025A (en) Light quantity check and amplifier circuit diagnostic
JPS5960321A (ja) 振動診断装置