JPS58187636A - シヨツク・マウント装置 - Google Patents

シヨツク・マウント装置

Info

Publication number
JPS58187636A
JPS58187636A JP58063821A JP6382183A JPS58187636A JP S58187636 A JPS58187636 A JP S58187636A JP 58063821 A JP58063821 A JP 58063821A JP 6382183 A JP6382183 A JP 6382183A JP S58187636 A JPS58187636 A JP S58187636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mount
shock
elastic
mounting
shock absorbing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58063821A
Other languages
English (en)
Inventor
ウオルタ−・クラ−ク・デイ−ン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ThyssenKrupp Budd Co
Original Assignee
Budd Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Budd Co filed Critical Budd Co
Publication of JPS58187636A publication Critical patent/JPS58187636A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/02Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
    • F16F15/04Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using elastic means
    • F16F15/08Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using elastic means with rubber springs ; with springs made of rubber and metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F3/00Spring units consisting of several springs, e.g. for obtaining a desired spring characteristic
    • F16F3/08Spring units consisting of several springs, e.g. for obtaining a desired spring characteristic with springs made of a material having high internal friction, e.g. rubber
    • F16F3/087Units comprising several springs made of plastics or the like material
    • F16F3/0873Units comprising several springs made of plastics or the like material of the same material or the material not being specified
    • F16F3/0876Units comprising several springs made of plastics or the like material of the same material or the material not being specified and of the same shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M7/00Details of attaching or adjusting engine beds, frames, or supporting-legs on foundation or base; Attaching non-moving engine parts, e.g. cylinder blocks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Springs (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発  明  の  背  景 ショック・マウントは良く知られており、様々な形式の
ものかある。斯かるショック・マウントは、積荷を外力
から保護し、絶縁するよう設計されている。過剰な外力
が与えられると、載置された積荷をゆがませ、損傷する
ようになるので、衝撃前i1’7を減ず゛る必ヅ乞があ
る。
荷役の重要な部品に於て、積荷を含んでいる容器の内側
に適切なショック・マウントを入れることが一般に宅ま
しい。時として、積荷が強い力を伴なう連動を頻繁に受
ける場合には、ショック・マウントが滑材(スキッド)
成るいは他のキャリアにに含まれていることが重要であ
る。
多くノショック・マウントに関係するi 間m O一つ
は、それらが異なった方向の荷重に関して、異なったス
プリング・レートを有し、従って異なった絶縁特性と異
なった共鳴周波数を有することである。例えば、典型的
なショック・マウントは剪断方向でのスプリング・レー
トの5倍に当る圧縮方向でのスプリング・レートを持っ
ている。
この方向敏感特性(direction 5ensit
ivecharacteristic )  は、積荷
があらゆる方向に於ける衝撃と振動とから絶縁されねば
ならない場合には問題を与える。何故ならば、その反応
が均一でなく、過剰な力成るいは過剰なゆがみがもたら
されるからである。
現存のショック・マウントに於ける他の問題ハ、それら
が一定の重さの積荷を取扱って所与の反応をするよう一
般に設計されていることである。これは、そのショック
・マウントの用途を特定の器機あるいは積荷に制限する
元  明  の  目  的 本発明の目的は、あらゆる方向に於ける同じ大きさの外
力に対して同等のスプリング・レートを持った改良され
たショック・マウント装置を提供することである。
本発明の更なる目的は、異なる重さの積荷を用いても、
同等の反応をすると云う要求に合致した改良されたスフ
0リング・マウント組立体を提供することである。
発  明  の  要  約 本発明によれば、ショック・マウントは衝撃や振動から
保護されるべき積荷を受ける手段を含んでおり、それは
答器内に、成るいは滑材(スキッド)等の如き他のキャ
リア・フレームに固1i1rれるようになっている。こ
のショック・マウントは厚いに他に対して三つの異なっ
た平面に配置された3組の同様な型式の弾性体の衝撃吸
収マウント部材を含んでいる。3組の弾性体の衝撃吸収
マウント部材は、−組が常に主として圧縮を受け、その
間、他の二組が常に主として剪断力を受けるよう配置さ
れている。これは、与えられた外力の方向に拘りなく、
所与の力レベルが一定であるようショック・マウントの
たわみをもたらす。
本発明のその他の目的ならびに利点は、添付図面を参照
して上記特許請求の範囲及び以下の記載を一読すること
により、当業技術の熟達者には明らかとなり想到されよ
う。
好適な具体例の詳細な説明 図面には、単一のショック・マウント装置/θが示され
ている。多くの実用例に於て、3乃至ダ箇の同様な型式
のショック・マウントが保護されるべき積荷を安定に支
持するのに必要であることが認識されている。これらの
別個のショック・マウントの全ては実質的に同等である
ので、それらの内の7個について詳述する。何故なら、
それ自体が本発明に係るショック・マウント装置であり
、積荷あるいは器機が包装され、載置される態様を含む
システム全体に本発明が向けられているのではないから
である。
本発明のショック・マウント装置は、第1図ニ示された
如く配列された/コ箇の実質的に同等な弾性絶縁体のマ
ウント素子を含んでいる。この72箇の弾性絶縁体のマ
ウント素子は、各組が対になった弾性絶縁体のマウント
素子を有するq箇の絶縁体のマウント素子からなる3組
から成るものと考えることが出来る。例えば、第1の組
の弾性絶縁体の排撃吸収マウント部材/ユは、/対のマ
ウント素子/11./3と、第二の対のマウント素子/
1.、/7とを含む。第二の組の弾性絶縁体の衝撃吸収
マウント部材/gは、一対のマウント素子20,2/と
、第二の対のマウント素子22゜23とを含む。第三の
組の弾性絶縁体のマウント部材2qは、一対のマウント
素子2S、2乙と、第二の対のマウント素子27.2g
とを含んでI、zる。
積荷載置板30は第一の組の弾性絶縁体のマウント部材
12に結合されている。この載置板30の部分は、−側
に於て弾性体のマウント素子/q。
15の対間に結合され、他側に於て弾性体のマウント素
子/乙、/7の対間に結合されている。絶縁あるいは保
護されるべき積荷は二点鎖線3.2で概括的に示されて
いる。この積荷はモータ、伝達装置6.あるいは他の振
動から保護されるべき積荷の如き重要な品物であり得る
。弾性体のマウント素子/II、/3./乙及び/7の
反対側は第一の中間フレーム3ダに結合されている。
中間フレーム3ゲは一対の延長部3乙、3gを有する。
弾性体のマウント素子20.2/、、21及び23は、
この延長部31..3gの一側に結合されている。第二
の組の弾性絶縁体のマウント部材/gは、第一の組の弾
性絶縁体のマウント部材7.2に対して直角に配置され
ている。
弾性体のマウント素子20,1.Q、、22及び、23
の他側は、第二の中間フレーム部材47りから延長して
いるに方への延長部分ダ0.’l/、’lコ及びq3に
取付けられている。
中間フレーム部材qqは、マウント素子、2左。
2A 、J7及びコgを含む第三の組の弾性絶縁体のマ
ウント部材、2qによって支持されている。第三の組の
弾性絶縁体のマウント部材24は、第一と第二の組の弾
性絶縁体のマウント部材/コ。
/どの装着面に対して直交する面に取付けられている。
第三の組の弾性絶縁体のマウント部材2Ilの他側は、
ショック・マウント組立体の基礎装着面を形成している
。その組立体は滑材、構成るいは他の構造体q乙に装着
され得る。
図示された典型的な弾性ショック・マウント素子1例え
ば第2図に示されたマウント素子27は慣用されている
。マウント素子27は、内側板lIgと外側板Sθと、
それらの板間に配置された弾性材料5.2とをなんでい
る。弾性材料52は、製造上の配慮から僅かにテーパが
つけられている。
内側板itgには、ねじ切りされた開口が設けられてい
て、ねじ54’を受は入れ、中間フレーム2+の如き、
訛のある特定の部分にショック・マウント素子を装着す
ることを許容する。同様に、外側板50からナラ)5乙
に延長しているねじ切りされた部分SSは、構造体’+
4への装着を許す。
庫 −わりのあるマウント素子の全ては、第2図に於けるマ
ウント素子、27に関して記述したのと実質的に同一で
ある。これにより、係わりのある様様な部分にマウント
素子を装着するのに好都合になっている。
絶縁体のマウント部材/2.1g及び211の三組の配
列は、積荷載置板30の運動のあらゆる作用に際して、
剪断方向にgヶの弾性マウント素子が存在し、[E縮ま
たは緊張方向にqヶの弾性マウント素子が存在すること
となる。先行技術に於て見られた前述の個々の弾性絶縁
体の典型的な5:/のIF縮スh !FJ断スジスプリ
ングート比の代りに、・ る〇 説明した基本的構成のスノリングレートの半分をショッ
ク・マウント組立体に与えるには、/、2箇の絶縁体の
マウント素子の内の6箇を片側から取り去れtば良い。
この場合、それらは剪断力を支持することが出来ない。
それによって得られる構成は、約2:/の重量比を有す
る二つの積荷の両方を載置するための共通の金物の使用
を許す。
比較的多数の絶縁体のマウント素子を用いれば、あらゆ
る方向に於けるショック・マウント組立体のスプリング
・レートの微調整が出来、必要ならば様々な配列で異な
った硬度の絶縁体のマウント素子を用いることにより、
異なった方向で異なったスプリング・レート比にするこ
とが出来る。本発明は、二つの中間フレームでもって、
均衡している三軸装着された弾性絶縁体のマウント素子
の配列を与えている。上述の配列によって、本発明のシ
ョック・マウントに於けるたわみは、外力の方向に関係
なく同じである。三つの基本方向に荷重が与えられると
き、弾性体のマウント素子の内のq箇は「E線状態にあ
り、g箇は剪断方向の力を受ける。斜め方向の運動の間
、同様な割合で力を受けるが、弾性体のマウント素子の
幾つかは、その運動中に剪断1向と■縮方向との両方の
力を受ける。運動の間に、マウント素子の幾つかは主と
して1((縮力を受け、残余の組のコ倍の筒数のマウン
ト素子は主として剪断力を受け、それ故、ショック・マ
ウントのたわみは、!j−えられる外力の方向とは無関
係に一定に留まる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるショック・マウント装置在の等
mm、 第2図は、第1図のコーコ線に於ける断面図、第3図は
、第2図の3−3線に於ける断面図である。 符号の説明 10:ショック・マウント装rW、/2.1g 。 2q:マウント部材、/’I、/3./A、/V’。 マウント素子、20.2/、22.23:マウント素子
1.2り、2乙、 、:zt 、 2g :マウント素
子、30 : 4i置板、3ダニ第1の中間フレーム、
3乙。 3g=延長部、’10.’l/、’12.lI3:延長
部、りlI:第二の中間フレーム、グ乙:構造体、l1
g:内側板、SO:外側板、S、2二弾性材料、りS:
ねじ切りされた部分、56:ナツト。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)構造体上に担持されるべき積荷を受けるマウント
    装置であって、 (a)  、[:記マウント装置に上記積荷を固定する
    手段と、 (C)  上記マウント装置は、雇いに直角をなす三平
    面に配置された第一、第二、第三の組の弾性体の衝撃吸
    収マウント部材を有し、 (d)  上記弾性体の衝撃吸収マウント部材の組は、
    −組が主として圧縮力を受け、他の二組が主として剪断
    力を受けて、4えられる外力の方向に関係なくF記マウ
    ント装置に於けるたわみを同じにするよう配置されてい
    ること、を特徴とするショック・マウント装置。
  2. (2)1−記三組の弾性体の衝撃吸収マウント部材の全
    てが同一の動作特性を持っている特許請求の範囲第1項
    記載のショック・マウント装置。
  3. (3)上記第一と第二の組の弾性体の衝撃吸収マウント
    部材が、互いに他に関して交差して第一の面に配置され
    ており、第三の絹の衝撃吸収マウント部材が上記第一の
    平面に対して直交する第二の平面に配置されている特許
    請求の範囲第1項又は第2項記載のショック・マウント
    装置。
  4. (4)上記第一、第二及び第三の組の衝撃吸収マウント
    部材が各々コ対の弾性マウント素子を含んでいる、特許
    請求の範囲第7,2.3項の内、何れか1項記載のショ
    ック・マウント装置。
  5. (5)4―記第−1第二及び第三の組の衝撃吸収マウン
    ト部材が各々/対の弾性マウント素子を含んでいる、特
    許請求の範囲第1,2.3項の内、何れか7項記載のシ
    ョック・マウント装置。
  6. (6)上記第一と第二の絹の弾性体の衝撃吸収マウント
    部材と上記積荷を固定Vる手段とが第一のフレーム部材
    に保持されている特許請求の範囲第八コ、3.ダ、!i
    項の内、何れか7項記載のショック・マウント装置。
  7. (7)I−記第二と第三の組の弾性体の衝撃吸収マウン
    ト部材と上記マウント装置を構造体に固定する手段とが
    第二のフレームに保持されている特許請求の範囲第7.
    .2,3.ll、!r項の内、何れか7項記載のショッ
    ク・マウント装置。
  8. (8)1−記第三の組の弾性体の衝撃吸収マウント部材
    が1−記マウント装置を構造体に固定する手段を含み、
    1−記マウント装置を装着する平面を形成している特許
    請求の範囲第1 、2 、3 、4/、 3 、 A。 7項の内、何れか7項記載のショック・マウント装置。
JP58063821A 1982-04-19 1983-04-13 シヨツク・マウント装置 Pending JPS58187636A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/369,652 US4522304A (en) 1982-04-19 1982-04-19 Shock mount apparatus
US369652 1995-01-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58187636A true JPS58187636A (ja) 1983-11-01

Family

ID=23456339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58063821A Pending JPS58187636A (ja) 1982-04-19 1983-04-13 シヨツク・マウント装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4522304A (ja)
JP (1) JPS58187636A (ja)
KR (1) KR880000815B1 (ja)
AU (1) AU554166B2 (ja)
BR (1) BR8301963A (ja)
EG (1) EG15944A (ja)
ES (1) ES8404483A1 (ja)
FR (1) FR2525309A1 (ja)
PT (1) PT76519B (ja)
ZA (1) ZA832486B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0444418Y2 (ja) * 1988-04-28 1992-10-20
US4987679A (en) * 1988-05-24 1991-01-29 General Motors Corporation Vehicular powertrain mount assembly
US5117925A (en) * 1990-01-12 1992-06-02 White John L Shock absorbing apparatus and method for a vibratory pile driving machine
US7080958B1 (en) * 2005-04-27 2006-07-25 International Construction Equipment, Inc. Vibratory pile driver/extractor with two-stage vibration/tension load suppressor
US20080272070A1 (en) * 2007-05-04 2008-11-06 Portwell Inc. Shock proof structure for storage device of electronic device
US10392871B2 (en) 2015-11-18 2019-08-27 American Piledriving Equipment, Inc. Earth boring systems and methods with integral debris removal
US9957684B2 (en) 2015-12-11 2018-05-01 American Piledriving Equipment, Inc. Systems and methods for installing pile structures in permafrost
FR3059733B1 (fr) * 2016-12-05 2021-01-01 Valeo Japan Co Ltd Compresseur pour une installation de conditionnement d'air d'un vehicule automobile, equipe d'organes d'amortissement de vibrations dont les proprietes d'amortissement sont differenciees.
US11815153B2 (en) * 2019-03-08 2023-11-14 Calient Technologies, Inc. Passive motion isolation system
US12129623B2 (en) 2021-03-31 2024-10-29 American Piledriving Equipment, Inc. Segmented ram systems and methods for hydraulic impact hammers

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE137475C (ja) * 1902-02-10
US2357120A (en) * 1941-05-20 1944-08-29 Fairchild Camera Instr Co Shock absorbing supporting device
GB826849A (en) * 1955-06-23 1960-01-27 Dunlop Rubber Co Anti-vibration mounting
US2873940A (en) * 1956-07-02 1959-02-17 Dunlop Rubber Co Anti-vibration mounting
US3052435A (en) * 1960-12-19 1962-09-04 Gen Motors Corp Vibration damping and shock absorbing resilient engine mounting
FR1361684A (fr) * 1963-04-27 1964-05-22 Gomma Antivibranti Applic Support anti-vibrant, plus particulièrement destiné à isoler des machines-outils
US3244393A (en) * 1963-05-23 1966-04-05 Lord Mfg Co Rectilinear mounting system
FR1411104A (fr) * 1964-07-23 1965-09-17 Pneumatiques, Caoutchouc Manufacture Et Plastiques Kleber Colombes Support élastique
US3690540A (en) * 1970-02-05 1972-09-12 James S Hardigg Shock isolating device
US3701465A (en) * 1970-12-28 1972-10-31 Magnavox Co Packaging structure

Also Published As

Publication number Publication date
ZA832486B (en) 1983-12-28
PT76519B (en) 1986-01-13
BR8301963A (pt) 1983-12-20
KR880000815B1 (ko) 1988-05-11
KR840004482A (ko) 1984-10-15
ES521565A0 (es) 1984-04-16
US4522304A (en) 1985-06-11
PT76519A (en) 1983-05-01
AU1315183A (en) 1983-10-27
EG15944A (en) 1986-12-30
AU554166B2 (en) 1986-08-07
FR2525309A1 (fr) 1983-10-21
ES8404483A1 (es) 1984-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7227761B2 (en) Apparatus for resiliently mounting a circuit board within a device housing
JPS58187636A (ja) シヨツク・マウント装置
US7586236B2 (en) Tri-axial hybrid vibration isolator
US4683520A (en) Mechanical shock mount system for electrical apparatus
US5909359A (en) Apparatus for a circuit board extender
US4711423A (en) Shock and vibration mount
US20030210519A1 (en) Shock and vibration isolation system
US6671124B2 (en) Shock and vibration system
US6676116B2 (en) Elastomeric suspension and mounting system
US3054915A (en) Mount for piezo-electric crystal
US5217198A (en) Uniform spatial action shock mount
US2924420A (en) Anti-vibration mount
JP2001007550A (ja) 携帯情報無線端末装置およびその製造方法
US6621694B2 (en) Vibration tolerant electronic assembly and related methods
US3399851A (en) Vibration isolator unit
GB2404085A (en) Supporting a circuit package including a substrate having a solder column array
US3944181A (en) Elastomeric post array mounting structure
JP3295465B2 (ja) ラックに取付け可能なシャーシ外被
US3185870A (en) Crystal cage assembly
US1968806A (en) Electromagnetic phonograph recorder
US2861768A (en) Vibration isolation system and instrument mount
JPH05502338A (ja) 電子装置のパッケージ
US3008060A (en) Horizontal crystal mount
CN206932470U (zh) 一种电路板的抗震组件
US3324974A (en) Printed circuit card damper