JPS5818701B2 - テ−プカセツトノ テ−プマキソウチ - Google Patents

テ−プカセツトノ テ−プマキソウチ

Info

Publication number
JPS5818701B2
JPS5818701B2 JP50087545A JP8754575A JPS5818701B2 JP S5818701 B2 JPS5818701 B2 JP S5818701B2 JP 50087545 A JP50087545 A JP 50087545A JP 8754575 A JP8754575 A JP 8754575A JP S5818701 B2 JPS5818701 B2 JP S5818701B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
reel
magnetic tape
section
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50087545A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5211023A (en
Inventor
斉藤尚一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP50087545A priority Critical patent/JPS5818701B2/ja
Publication of JPS5211023A publication Critical patent/JPS5211023A/ja
Publication of JPS5818701B2 publication Critical patent/JPS5818701B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、1対のリールハブ間に磁気テープを自動的
に巻回するテープカセットのテープ巻き装置に関する。
一般に、テープカセットを組立てる場合、予め1対のリ
ールハブ間に磁気テープを巻回しておき、これをカセッ
トケース内に一体に組込むようにしている。
ところで、たとえば音楽や各種教習用の内容を収録した
磁気テープをカセットケース内に組込む場合、テープに
収録されていない部分があるとテープが無駄であるとと
もに、テープ端から再生動作を開始すると、音が出るま
でしばらく空動作しなければならないから、このような
ことを避けるため、テープ端に不要な部分を残さないこ
とが望まれる。
この発明は、このような問題にかんがみてなされたもの
で、テープ端に収録されていない部分を残さないように
し、テープの無駄を省(とともに再生動作開始時からす
ぐに音がでるようにしたテープカセットのテープ巻き装
置を提供するものである。
以下、この発明の一実施例を図面を参照して説明する。
図中1はテープ巻き部、す々わちテープ巻き治具であっ
て、上面にリール支軸2a 、2bおよびローラ支軸3
a、3bを、カセット内における各1対のリールハブお
よびローラと同一の位置関係をもって立設し、これらに
リー ハブ4a 、 4bおよびローラ5a、5bを挿
着するようにしている。
上記治具1の前方にはテープ供給機構6、テープ誘導機
構7、左右1対のテープ止着機構8 a 98b、左右
1対のテープ切断機構9a 、sb、リールハブ駆動機
構10が配設されている。
11はテープリールで、このリール11に巻回された磁
気テープ12はガイドローラ13a〜13eにガイドさ
れて前記テープ供給機構6に導かれる。
14は中央部を回動自在に枢支されたテープテンション
検出レバーで、スプリング15により一方向に回動偏倚
され、これによって一端を磁気テープ12に、ガイドロ
ーラ13a 、 13b間において外側から当接すると
ともに、他端でマイクロスイッチ16の操作釦16aを
押している。
また17は位置検出部、すなわち位置検出ヘッドで、こ
のヘッドは遅延手段を有しているとともにガイドローラ
13c、13d間において外側から磁気テープ12に当
接している。
テープリール11に巻回された磁気テープ12には、予
め音楽や各種教習用の内容が、はぼ一定長さに区切って
収録されている。
そして、その区分した部分つまり無収録部分には停止表
示部となる、たとえば導電箔18が被着されている。
前記位置検出ヘッド17はテープ摺接面に2接点P1.
P2を有し、その2接点P1.P2間に抵抗Rを介して
電源Eを接続している。
また上記電源Eに対しで上記抵抗Rに並列に可変抵抗〜
とコンデンサCとの直列回路、すなわちCR時定数回路
を接続している。
上記時定数回路は遅延手段であり、その両端M、N間に
NPN形トランジスタTRを介して電磁プランジャMg
を接続し、上記トランジスタTRのベースを時定数回路
の可変抵抗RvとコンデンサCとの接続点Qに接続して
いる。
上記電磁プランジャMgに付設された常開接点meはテ
ープ停止用ソレノイドを付勢する回路に直列に介挿接続
されている。
したがって、この常開接点meの閉成動作により、リー
ルハブ駆動機構10の動作が停止するように構成されて
いる。
前記磁気テープ12は、テープ供給機構6によりテープ
巻き治具1上の図中右方のリールハブ4b近傍に導かれ
、テープ誘導機構7がそのテープ端を掴み、そのテープ
12を両ローラsb 、 5aの外側を迂回して図中左
方のリールハブ4a近傍に誘導する。
続いて、図中左方のテープ止着機構8aが動作して、テ
ープ12の外側から係止ピンをリールハブ4aの係止溝
内に押し込み、テープ12を上記リールハブ4a外周に
止着する。
次に図中左方のテープ切断機構9aが動作して、上記テ
ープ12を、その止着部の外側の止着部にごく近℃・位
置で切断する。
この切断動作が終了するとテープ誘導機構7は原位置に
復帰し、リールハブ駆動機構10が上記リールハブ4a
を回転し、テープ12を上記リールハブ4aに巻回する
したがって、テープリール11の磁気テープ12は位置
検出ヘッド17に摺接しながら送行する。
またガイドローラ13a、13b間ではテープテンショ
ン検出レバー14に押圧されて「<」の字形に屈曲して
送行する。
そこで、磁気テープ12の導電箔18が位置検出ヘッド
170固接点P1.P2に同時に接触するようになると
、電源Eからの直流電圧がCR時定数回路の両端M、N
間に印加される。
したがって、この時定数回路に直流電流が流入し、コン
デンサCは漸次充電されていく。
そして、コンデンサCの両端間の電圧つまりQ点の電圧
が所定電圧に達するとトランジスタTRがオンとなり、
電磁プランジャMgが付勢される。
したがって、上記時定数回路における遅延時間をテープ
12の導電箔18が位置検出ヘッド17からテープ巻き
治具1の図中右方のリールノ・プ4bに至る送行時間に
設定しておけば、テープ12の導電箔18がリール・・
ブ4bに達した時、電磁プランジャMgが付勢され、常
開接点meが閉成して、リールハブ駆動機構10が停止
する。
次に、図中右方のテープ止着機構8bが動作してテープ
12を上記リールハブ4bに止着し、続いて図中右方の
テープ切断機構9bが動作して、上記テープ12をその
止着部の外側の、止着部にごく近い位置で切断する。
次に、上記テープ巻き治具1はテープ移し換え部(図示
せず)に移送され、同時に次の、各1対のリールハブお
よびローラ挿着したテープ巻き治具が所定の位置に移動
してきて、前記の動作が自動的に繰返し行なわれる。
また、テープリール11にテープ12がなくなると、テ
ープ12の終端がテープリール11に取着しているので
、テープ12の張力が急激に増大し、ガイドローラ13
a、13b間のテープが直線状に張る傾向を示し、テー
プテンション検出レバー14をスプリング15に抗して
外方向に押圧回動する。
したがって、上記検出レバー14はマイクロスイッチ1
6を開放し、これによってり−ルハブ駆動機構10が停
止する。
したがって、上記実施例によれば、位置検出ヘッド17
においてテープ12の導電箔18を検出し、この導電箔
18がテープ巻き治具1上の図中右方のリールハブ4b
に達した時、リールハブ駆動機構10が停止し、テープ
止着機構8b、テープ切断機構9bが順次動作して、テ
ープ巻き動作が完了するようにしたから、テープ端に不
要部分が残らず、テープ12の無、駄を省(ことができ
るとともに、テープ12の巻き始めの部分にも収録され
ていない部分をなくすことができるから、再生動作開始
とともにすぐに音が出るようにすることができるもので
ある。
また、テープリール11のテープがな(なったとき、こ
の張力が急激に増大することを利用してテープテンショ
ン検出レバー14を回動シてマイクロスイッチ16を開
放し、ただちにリールハブ駆動機構10が停止するよう
にしたから、テープ12が長時間引張られて変形したり
、切れたりすることも確実に防止することができるもの
であるなお、上記実施例において、磁気チー1120区
分個所に停止表示部となる導電箔を被着し、これが位置
検出部となる位置検出ヘッド17に接触したとき抵抗R
が電源Eに接続し、遅延手段が動作して磁気テープの巻
回動作停止等が行なわれるものとしたが、この発明はこ
れに限らず、たとえば停止表示部として特定の音を収録
し、これを位置検出部にて検出し、その検出信号に応動
して磁気テープの巻回動作を自動的に停止させるように
してもよい。
以上詳述したように、この発明によれば、テープリール
に巻回した収録済磁気テープの区分個所に予め停止表示
部を設けておき、この停止表示部を上記テープリールと
テープ巻き部との間に配設され、磁気テープに当接して
いるとともに遅延手段を有した位置検出部にて検出し、
そして、停止表示部が位置検出部を通過し他方のリール
ハブ近傍に達したときに、その検出信号に応動して磁気
テープの巻回動作停止、リールノ・ブへのテープ止着動
作およびテープ切断動作が順次行なわれるように、遅延
手段により検出信号を遅延させている。
そのため、テープ端に取録されていない部分を残さず、
テープの無駄を省くとともに、再生動作開始時からすぐ
に音が出るテープカセットのテープ巻き装置を提供する
ことができるものである。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の一実施例を示すもので、第1図は平面図
、第2図は磁気テープの部分平面図、第3図は電気回路
である。 1・・・テープ巻き治具(テープ巻き部)、4 a 4
4b・・・リールハブ、8a、8b・・・テープ止着機
構、9a 、 9b・・・テープ切断機構、10・・・
リールハブ駆動機構、11・・・テープリール、12・
・・磁気テープ、17・・・位置検出ヘッド(位置検出
部)、18・・・導電箔(停止表示部)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 テープリールに巻回され複数の収録済部と各収録済
    部間に位置する無収録の区分箇所とからなる磁気テープ
    を1対のリールハブを支持するテープ巻き部に導びき、
    そのテープを一方のリールハブに巻回し、そのテープの
    終端を他方のリールハブに止着し、続いてそのテープを
    止着部近傍で切断する自動のテープ巻き装置において、
    上記磁気テープの区分個所に停止表示部を設けておき、
    上記磁気テープのリールハブへの巻回時に、この停止表
    示部を上記テープリールとテープ巻き部との間に配設さ
    れ上記磁気テープに尚接しているとともに遅延手段を肴
    した位置検出部にて検出し、上記停止表示部が位置検出
    部を通過し上記他方のリールハブ近傍に達したときに、
    その検出信号に応動して磁気テープの巻回動作停止、リ
    ール・・ブヘのテーパ止着動作およびテープ切断動作が
    順次行なわれるように、上記遅延手段により上記検出信
    号を遅延させるようにしたことを特徴とするテープカセ
    ットのテープ巻き装置。
JP50087545A 1975-07-17 1975-07-17 テ−プカセツトノ テ−プマキソウチ Expired JPS5818701B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50087545A JPS5818701B2 (ja) 1975-07-17 1975-07-17 テ−プカセツトノ テ−プマキソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50087545A JPS5818701B2 (ja) 1975-07-17 1975-07-17 テ−プカセツトノ テ−プマキソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5211023A JPS5211023A (en) 1977-01-27
JPS5818701B2 true JPS5818701B2 (ja) 1983-04-14

Family

ID=13917941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50087545A Expired JPS5818701B2 (ja) 1975-07-17 1975-07-17 テ−プカセツトノ テ−プマキソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5818701B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6325502U (ja) * 1986-08-01 1988-02-19
JPH0595702U (ja) * 1991-07-23 1993-12-27 三郎 狩野 精密切断用鋸

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55139795A (en) * 1979-04-19 1980-10-31 Tokyo Shibaura Electric Co Core disconnector detector for series firing circuit

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4930444A (ja) * 1972-07-20 1974-03-18
JPS4944642A (ja) * 1972-05-27 1974-04-26
JPS4944889A (ja) * 1972-09-05 1974-04-27

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4944642A (ja) * 1972-05-27 1974-04-26
JPS4930444A (ja) * 1972-07-20 1974-03-18
JPS4944889A (ja) * 1972-09-05 1974-04-27

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6325502U (ja) * 1986-08-01 1988-02-19
JPH0595702U (ja) * 1991-07-23 1993-12-27 三郎 狩野 精密切断用鋸

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5211023A (en) 1977-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2683568A (en) Message selector for magnetic reproducers
US2561602A (en) Apparatus for making aural announcements
US3025011A (en) Single spool magazine tape recorder
US4051540A (en) Instruction indicating apparatus for a record and/or playback device
US2857164A (en) Magnetic recorder
JPS5818701B2 (ja) テ−プカセツトノ テ−プマキソウチ
US2898409A (en) Tape transporting device for use with cartridges
US3578334A (en) Automatic playing apparatus utilizing plurality of endless tape cartridges
US3078464A (en) Magazine for miniature magnetic tape dictating machine
US3152227A (en) Automatic recording tape splicer
US3601554A (en) Information replay methods and apparatus
US3632897A (en) Tape cartridge shifting apparatus
US3813689A (en) Tape machine with index members to control tape transport
US4037262A (en) Solenoid operated transcriber mechanism
US3342952A (en) Sound recording apparatus for teaching by mimicry
US4090224A (en) Apparatus for preventing inadvertent erasure of cassette tape
USRE32342E (en) Instruction indicating apparatus for a record and/or playback device
JPS5822265Y2 (ja) テ−プレコ−ダのテ−プたるみ除去装置
JPH0233308Y2 (ja)
US3632895A (en) Device for automatically adjusting the recording level of a tape recorder employing an endless tape
FR2426962A1 (fr) Dispositif de securite dans un appareil d'enregistrement et de reproduction
JPH0422415Y2 (ja)
JPS6120650Y2 (ja)
US4340194A (en) Tape cassette
JPS57120261A (en) Cassette tape recorder