JPS58185990A - 圧縮機の除湿装置 - Google Patents

圧縮機の除湿装置

Info

Publication number
JPS58185990A
JPS58185990A JP6814382A JP6814382A JPS58185990A JP S58185990 A JPS58185990 A JP S58185990A JP 6814382 A JP6814382 A JP 6814382A JP 6814382 A JP6814382 A JP 6814382A JP S58185990 A JPS58185990 A JP S58185990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
temperature
compressor
intercooler
compressed air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6814382A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Hasegawa
和三 長谷川
Kiyoyuki Mogi
茂木 清行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP6814382A priority Critical patent/JPS58185990A/ja
Publication of JPS58185990A publication Critical patent/JPS58185990A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/16Filtration; Moisture separation

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 を図り得ると共に設備費の低減を図り得る圧縮機の除湿
装置に関する。
一般工場にて圧縮空気を供給する場合、工場配管中で圧
縮空気が冷却され水分が結露し配管中に溜まることによ
り、空気の流れを妨げたり或は配管が腐蝕したりするの
を防止する為、空気圧縮過程で除湿を行う必要がある。
従来この種の除湿装置としては、第1図に示すものがあ
る。
図中(1)はフーrルタ等を備えた空気取入器、(2)
はストップ弁、(3)は第1段圧縮機、(4)は第2段
圧縮機を示し、第1段圧縮機(3)と第2段圧縮機(4
)との間にはクーリングタワー等で得られる常温冷却水
(例えば温度32℃)を冷却媒体とするインタクーラ(
5)が設けられ、第2段圧縮機(4)の出1」側より下
流に向って順次空気/空気熱交換H(8) 、−次゛γ
フタクーラ(6)、二次アフタクーラ(7)が設けられ
ている。ここで−次アフタクーラ(6)の冷却媒体は前
記した常温冷却水であり、二次アフタクーラ(7)の冷
却媒体は冷凍器等で得られた低温冷却水(例えば温度7
℃)である。
圧縮機f31(41で圧縮された空気は空気/空気熱交
換器(8)、アフタクーラ(6) (71で順次冷却さ
れ、各冷却器で結露した水は適宜な手段により取除かれ
、二次アフタクーラ(7)からは除湿され所要の圧力と
なった圧縮空気が流出する。この圧縮空気は二次アフタ
クーラ(7)により実際使用される末端空気温度以下に
冷却されているので、前記空気/空気熱交換器(8)に
よって末端で所要の温度となる様加熱される。
斯かる従来の圧縮機の除湿装置に於いては、圧縮空気加
熱の為の空気/空気熱交換器(加熱器)を必要とし設備
費が高くなる。又空気/空気熱交換器では熱交換効率の
悪い気体同志の熱交換であるため、所要の伝熱量を確保
する為にはある程度圧力損失があることを犠牲にしなけ
ればならず、その分圧縮機の駆動動力が余計に必要とな
る等の問題を有していた。
本発明は斯かる問題を解消すべくなしたものであり、空
気/空気熱交換器を用いずしかも所望の圧縮空気を得ら
れる様にした圧縮機の除湿装置に係るものである。
以下第2図に基づき本発明の一実施例を説明する。
尚、第2図に於いて第1図と同一構成要素には第1図と
同符号を付しである。
第1段圧縮機(3)と第2段圧縮機(4)との間に上?
fiE (MrJよりインタクーラ(5)と第2インタ
クーラ(9)を設ける。ここで第2インタクーラ(9)
の冷却媒体は低温冷却水である。
第2段圧縮機(4)からの圧縮空気を分岐させ一方の分
岐流には流量調整弁00)、他方の分岐流にはアフタク
ーラ(6)を設け、両分岐流を流量調整弁(10)、ア
フタクーラ(6)の下流で合流せしめる。
配管の末端には圧縮空気の湿度を検出する温度検出器(
11)を設け、該温度検出器(11)と流量制御装置(
]2)とを接続し、該制御装置(1つは温度検出器的)
の検出結果に従い前記弁00)の開度を調整し得る様に
する。
而して、上記構成によれば、第1段圧縮機(3)で圧縮
された空気はインタクーラ(5)、第2インタクーラ(
9)により冷却され、該冷却過程で除湿され第2段圧縮
機(4)で圧縮される。
第2段圧縮機(4)で圧縮した空気は所要圧力迄圧縮さ
れると共に昇温する。該空気を分岐せしめ、分岐流の一
方をアフタクーラ(6)で冷却する。
アフタクーラ(6)の分岐流と流量調整弁00)を通過
した分岐流とが合流混合して、配管末端に至った時に適
正な温度となる様な温度に調整される。
更に両分岐流の混合率は末端での温度を検出し、該温度
が適正なものとなる採涼量調整弁00)を流量制御装置
(撥によって駆動し、該流量調整弁00)を通過する分
岐流量を調整して決定する。
以上述べた如く本発明では空気/空気熱交換器を用いず
に所要の圧縮空気を得ることが可能である。
次に、第1図、第2図の構成に係る具体例を説明する。
ここで、吸入空気を0〜i、、30℃、含有水分249
7m゛とし、末端に於ける圧縮空気を2覧、40℃、7
97m’とした場合各箇所に於ける圧縮空気の温度は略
図示の如くなる。
従って、従来例と本発明との第2段圧縮機(4)の理論
動力比は、入口温度が40℃と15℃であるので、 となる。即ち本発明に於ける第2段圧縮機(4)の方が
9チと動力が少なくてすみ、全体では3〜4チの省エネ
ルギ化ができる。
又、第2段圧縮機(4)の出口での圧縮空気の圧力は従
来例で25〜。1本発明で2.1〜0であり・上記した
如く2¥IC,の圧縮空気を得るのであるから圧力損失
は従来例でΔP−05〜、本発明でΔP=0.1〜とな
って、理論所要動力差は約10%本発明の方が少なくて
すむ。
尚、上記実施例の温度コントロールの他に第3図に示す
様にしてもよい。即ち、第2段圧縮機(4)からの圧縮
空気を分岐せずに、アフタクーラ(6)の冷却水供給側
に流量調整弁00)を設け、冷却水の供給量を調整して
温度コントロールをしてもよい。
次に、一般動力用の圧縮空気を得る圧縮機の除湿装置と
しては第4図に示す様にすればよい。
3段圧縮とし第2段圧縮機(4)と第3段圧縮機(+3
)との間にインタクーラ(5)及び第2インタクーラ(
9)を設け、温度コントロールは第2インタクーラ(9
)の低温冷却水の流はを制御して第3段圧縮機03)の
入側温度を調整し末端で所望の温度となる様にしたもの
である。尚図中(51はインククーラである。
係る構成ではアフタクーラは不用となり、末端では40
〜60℃、4.5に!E!、%相対湿度14〜32%の
圧縮空気が得られ、該圧縮空気中の水分は結露すること
はない。
以上述べた如く、本発明によれば、空気/空気熱交換器
が不要となるので設備費が安くなると共に装置全体の駆
動動力が少なくてすむので省エネルギ化が図れるという
優れた効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の圧縮機の除湿装置の説明図、第2図は本
発明の一実施例を示す説明図、第3図は同実施例の他の
温度コントロール例を示す説明図、第4図は回能の実施
例の説明図である。 (31(4) (+3)は圧縮機、(6)はアフタクー
ラ、(9)は第2インタクーラ、00)は流量調整弁、
OI)は温度検出器を示す。 特許出願人 石川島播磨重工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)多段圧縮機の圧縮機と圧縮機との間に」1流側より
    第1インタクーラ及び冷水を冷却媒体とする第2のイン
    タクーラを直列に設けると共に配管末端に温度検出器を
    設け、該検出結束により圧縮空気の末端温度が所望の値
    となる様第2インタクーラの冷却水流量制御を行うよう
    にしたことを特徴とする圧縮機の除湿装置。 2)多段圧縮機の圧縮機と圧縮機との間に上流側より第
    1インタクーラ及び冷水を冷却媒体とする第2のインタ
    クーラを直列に設け、又最終段の圧縮機の下流にアフタ
    クーラを設けると共に配管末端に温度検出器を設け、該
    検出結果により圧縮空気の末端温度が所望の値となる様
    アフタクーラを通過する圧縮空気の流量、アフタクーラ
    の冷却水流量のいずれか一方を流量制御する様にしたに
    とを特徴、とする圧縮機の除湿装置。
JP6814382A 1982-04-23 1982-04-23 圧縮機の除湿装置 Pending JPS58185990A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6814382A JPS58185990A (ja) 1982-04-23 1982-04-23 圧縮機の除湿装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6814382A JPS58185990A (ja) 1982-04-23 1982-04-23 圧縮機の除湿装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58185990A true JPS58185990A (ja) 1983-10-29

Family

ID=13365220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6814382A Pending JPS58185990A (ja) 1982-04-23 1982-04-23 圧縮機の除湿装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58185990A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5284202A (en) * 1992-04-24 1994-02-08 Ingersoll-Rand Company Compressor aftercooler apparatus for use in low temperature operations, and method of use
US6283725B1 (en) * 1997-07-21 2001-09-04 Westinghouse Air Brake Company Aftercooler bypass means for a locomotive compressed air system
JP2002070746A (ja) * 2000-08-31 2002-03-08 Mitsui Seiki Kogyo Co Ltd 圧縮空気内のドレン除去構造
WO2012142472A1 (en) * 2011-04-15 2012-10-18 Heath Rodney T Compressor inter-stage temperature control
US8840703B1 (en) 2008-03-06 2014-09-23 Rodney T. Heath Liquid hydrocarbon slug containing vapor recovery system
US9291409B1 (en) 2013-03-15 2016-03-22 Rodney T. Heath Compressor inter-stage temperature control
US9353315B2 (en) 2004-09-22 2016-05-31 Rodney T. Heath Vapor process system
US9527786B1 (en) 2013-03-15 2016-12-27 Rodney T. Heath Compressor equipped emissions free dehydrator
CN106979142A (zh) * 2010-10-19 2017-07-25 三浦工业株式会社 热回收系统
US9932989B1 (en) 2013-10-24 2018-04-03 Rodney T. Heath Produced liquids compressor cooler
US10052565B2 (en) 2012-05-10 2018-08-21 Rodney T. Heath Treater combination unit

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5284202A (en) * 1992-04-24 1994-02-08 Ingersoll-Rand Company Compressor aftercooler apparatus for use in low temperature operations, and method of use
US6283725B1 (en) * 1997-07-21 2001-09-04 Westinghouse Air Brake Company Aftercooler bypass means for a locomotive compressed air system
JP2002070746A (ja) * 2000-08-31 2002-03-08 Mitsui Seiki Kogyo Co Ltd 圧縮空気内のドレン除去構造
US9353315B2 (en) 2004-09-22 2016-05-31 Rodney T. Heath Vapor process system
US8840703B1 (en) 2008-03-06 2014-09-23 Rodney T. Heath Liquid hydrocarbon slug containing vapor recovery system
US8900343B1 (en) 2008-03-06 2014-12-02 Rodney T. Heath Liquid hydrocarbon slug containing vapor recovery system
CN106979142A (zh) * 2010-10-19 2017-07-25 三浦工业株式会社 热回收系统
WO2012142472A1 (en) * 2011-04-15 2012-10-18 Heath Rodney T Compressor inter-stage temperature control
US10052565B2 (en) 2012-05-10 2018-08-21 Rodney T. Heath Treater combination unit
US9291409B1 (en) 2013-03-15 2016-03-22 Rodney T. Heath Compressor inter-stage temperature control
US9527786B1 (en) 2013-03-15 2016-12-27 Rodney T. Heath Compressor equipped emissions free dehydrator
US9932989B1 (en) 2013-10-24 2018-04-03 Rodney T. Heath Produced liquids compressor cooler

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4584838A (en) Apparatus for providing relatively dry, oil free compressed instrument air
US20180017062A1 (en) Compressor system and lubricant control valve
CN106091175A (zh) 低露点干燥室用低温再生干燥除湿系统
JPS58185990A (ja) 圧縮機の除湿装置
KR100863284B1 (ko) 실내공기 냉각 및 제습 장치
CN106642470A (zh) 一种水冷型恒温恒湿空调机
CN207471687U (zh) 空调系统及具有该空调系统的空调器
US4279574A (en) Energy recovery system
CN209893554U (zh) 一种带热气旁通的调温除湿机
CN101975488B (zh) 恒温恒湿空调设备
CN216790561U (zh) 一种热泵系统及其控制装置
CN112742060B (zh) 悬索桥一体化冷凝与转轮协同除湿系统及控制方法
JPH02103352A (ja) 空気調和装置
JP2000018766A (ja) 空気調和装置
JPS5833364Y2 (ja) 圧縮機等の排熱回収装置
JPH1144462A (ja) 冷凍能力制御用熱交換器部付き冷凍回路
CN205860275U (zh) 磁悬浮多联式空调机组
CN219713553U (zh) 一种光伏太阳能板生产车间的低湿系统
JPH10266994A (ja) 空気多段圧縮機の中間冷却運転方法
JPH02197780A (ja) 冷却装置
JPS6317969Y2 (ja)
CN220135612U (zh) 一种压缩机余热回收型空调箱
JP3326322B2 (ja) 空気調和機ならびにこの空気調和機を備えた空気調和システム
JPH07139836A (ja) ダブルコイル型ヒートポンプパッケージエアコン
KR20210085276A (ko) 가스 히트펌프