JPS5818365Y2 - 陰極線管の偏向直線性の測定回路 - Google Patents

陰極線管の偏向直線性の測定回路

Info

Publication number
JPS5818365Y2
JPS5818365Y2 JP15246777U JP15246777U JPS5818365Y2 JP S5818365 Y2 JPS5818365 Y2 JP S5818365Y2 JP 15246777 U JP15246777 U JP 15246777U JP 15246777 U JP15246777 U JP 15246777U JP S5818365 Y2 JPS5818365 Y2 JP S5818365Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
waveform
ray tube
cathode ray
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15246777U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5478459U (ja
Inventor
吉岡杖治
Original Assignee
日本電気ホームエレクトロニクス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 filed Critical 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社
Priority to JP15246777U priority Critical patent/JPS5818365Y2/ja
Publication of JPS5478459U publication Critical patent/JPS5478459U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5818365Y2 publication Critical patent/JPS5818365Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はテレビジョン受像機等の陰極線管表示器の偏向
直線性の測定回路に関するものである。
陰極線管の螢光面構造が電子ビームの偏向点に対して球
面状であるときは偏向コイルへ加えられる鋸歯状波電流
は正しく直線的であることが望ましいが、螢光面が平面
または平面に近い構造であるときは中央部に比し周辺部
までの電子ビーム走行距離が長いため周辺部の画像が伸
びる現象がある。
電子ビームの偏向角θに対し、例えば螢光面が平面の場
合の光点の移動は中心から周辺へ向ってtanθで移動
するので、周辺では同じ微小角度の偏向でも光点の移動
中が大きい。
この現象を除くために一般に、偏向コイルの電流はco
tθの傾向を持った補正回路を用いて鋸歯状波な変形す
る手段が行われている。
従って偏向コイルの電流は直線的に増加するのではなく
始点と終点の付近では増加速度が小さく、いわゆる8字
特性が与えられている。
この8字特性の良否の判定は、波形観測ではやりにくい
ので、従来は総合特性の判定として、入力へ格子縞信号
を加えて映像の格子縞の各間隔をノキス等で測定してい
た。
格子縞信号は一般に水平、垂直方向にそれぞれ16等分
された格子の信号が用いられ、それ等を測定するには多
くの時間を要し、しかも測定精度が高くない欠点がある
本考案は上記の欠点を改善して試験調整を短時間で行な
い得る測定回路を提供し、能率を向上することな目的と
したものである。
本考案は偏向コイルの電流回路に直列に設けた抵抗器と
、その両端に生じた鋸歯状波電圧を導入し、逆S字時性
の補正を行なう波形補正回路と。
その出力に再現された直線的変化の鋸歯状波電圧を導入
する微分回路と、その微分出力電圧を波形観測する陰極
線管表示回路とで構成されている。
以下本考案を図面に基づいて実施例について説明する。
第1図は本考案の陰極線管の偏向直線性の測定回路であ
る。
図においてLl、L2は鋸歯状波入力端で1は負荷1例
えば偏向コイルである。
負荷1の電流は抵抗2を直列に流れるので、抵抗の両端
には電流に比例した鋸歯状波電圧が生ずる。
この電圧波形は第2図説明図のAに示すようにS字状に
変形されてあり、この波形は前述のように陰極線管の構
造によるjanθ的特性から生ずる周辺部の伸びの現象
を補正するためのもので、陰極線管の設計に適合してい
る場合は映像は正しく表示される。
陰極線管のjanθ的特性は設計で殆んど定まるもので
、偏向特性は測定に多大の時間を要する格子縞信号を用
いなくても、偏向コイルの電流波形の測定方法の工夫で
代理させることができる。
第1図において抵抗2の端子間に生じた電圧は波形補正
回路3へ導かれる。
波形補正回路3は陰極線管のjanθ的特性と等しい電
圧特性を有する回路網であり、従ってその出力では直線
的な鋸歯状波に復元され、その流形は第2図Bに示され
る。
第1図にお〜・て波形補正回路3の出力は微分回路4へ
導かれる。
微分波形は、原波形の電圧が増加しているときは+、減
少しているときは−の出力電圧であり、その出力電圧の
大きさは入力電圧の時間に対する変化率に比例し、入力
電圧が時間に対し一定の割合で増加しているときは出力
電圧の極性は十で大きさが一定である。
この微分波形を第2図Cに示しであるように直線性の判
断が容易な波形になっていることが理解される。
本考案は上記微分波形を陰極線管オシログラフ(第1図
5)で観測するものである。
なお微分回路4は直列素子コンデンサと並列素子抵抗器
で嘴威されるもので1両者の時定数は入力角周波数に比
し十分小さく、且つ並列素子抵抗が入力インピーダンス
に比し十分大きい値となるように定数を選ぶことで実現
できる。
第3図は上述の波形補正回路3の原理説明図である。
L5 、Gは入力端子で、直列素子抵抗31と複数個の
並列枝路とで構成される。
並列枝路は抵抗32とダイオード33との直流回路で構
成され、各直列回路網には直流バイアス電圧34がそれ
ぞれ与えられる。
直流バイアス電圧はダイオード33に対して順方向の極
性で各枝路に段階的に異なる大きさの電圧で与えられ、
ダイオード33と直流バイアス電圧34の極性は回路網
の中では。
接地端子に対して枝路の半数が正、半数が負方向に接続
される。
また抵抗32は枝路の極性の正の群と負の群に対応して
等しい値となるように設定される。
L5.G端からの入力は電圧の瞬時値が並列枝路のバイ
アス電圧より小さいときは、抵抗32と、ダイオード3
3の正方向微分抵抗の合計の値の並列抵抗素子として動
作するが、電圧瞬時値がバイアス電圧を超えるとダイオ
ードは遮断され、その枝路の並列素子抵抗値はダイオー
ドの逆方向インピーダンスに上昇する。
枝路は同−構成のものが正方向、負方向の2組づつを複
数個設けであるので、入力電圧の振巾が小さいときは橋
絡損失が大きく、入力電圧振巾が増大すると順次橋絡損
失が減るので、抵抗32゜バイアス電圧34の値を適当
に段階的に選び、枝路の数を増加するときは、電圧に対
する橋絡損失は滑らかな曲線の所望の特性が得られる。
第4図は本考案の測定回路の応用例で、鋸歯状波電圧検
出の抵抗2と、波形補正回路3の中間へ増幅器21.お
よび微分回路4の出力側に増幅器44が挿入され、さら
に微分回路4の内部構成コンデンサを複数個おいて、ス
イッチ43で選択切替を行ない、複数の周波数の鋸歯状
波の測定に使用できるようにしたものである。
なお波形補正回路3の内部構成のうち、バイアス電圧は
複数の抵抗器を直列にした分圧回路の各接続点から得て
、直流バイアス電源の数を減らし経済化な行ったもので
ある。
以上の実施例では電圧源として抵抗に偏向コイル電流を
流し、その端子電圧を利用したが、電圧源としてホール
素子等による電流プローブを併用してもよい。
以上の説明で明らかなように本考案は陰極線管の偏向コ
イル電流に比例する電圧をとり出し、これな波形補正回
路で直線的鋸歯状波に戻した後。
微分し1判別容易な波形に変形してオシログラフで観測
判定して、従来の格子縞信号による測定に代理させて偏
向歪な測定するので測定時間を著しく短縮できる効果を
有するものである。
【図面の簡単な説明】 第1図は本考案の陰極線管の偏向直線性の測定回路図で
ある。 第2図は第1図の測定回路による鋸歯状波の変形状況の
説明図である。 第3図は第1図の中の波形補正回路の詳細回路図である
。 第4図は本考案の測定回路の具体的応用例である。 1・・・・・・鋸歯状波電流負荷(偏向コイル)、2・
・・・・・電圧検出用直列抵抗、3・・・・・・波形補
正回路、31・・・・・・直列素子抵抗器、32・・・
・・・並列枝路の抵抗器、33・・・・・・並列枝路の
ダイオード、34・・・・・・バイアス直流電圧、4・
・・・・・微分回路、5・・・・・・陰極線管オシログ
ラフ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 偏向コイル電流に比例しかっ、8字補正のかけられた鋸
    歯状波電圧が入力されたとき一前記S字補正の逆S字補
    正を行なうことによって出力へは電圧波形が直線的に変
    化する鋸歯状波を生ずる波形補正回路と、上記波形補正
    回路出力の鋸歯状波電圧を受ける微分回路と、上記微分
    回路出力を受けて表示する陰極線管表示回路とより成る
    陰極線管の偏向直線性の測定回路。
JP15246777U 1977-11-14 1977-11-14 陰極線管の偏向直線性の測定回路 Expired JPS5818365Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15246777U JPS5818365Y2 (ja) 1977-11-14 1977-11-14 陰極線管の偏向直線性の測定回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15246777U JPS5818365Y2 (ja) 1977-11-14 1977-11-14 陰極線管の偏向直線性の測定回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5478459U JPS5478459U (ja) 1979-06-04
JPS5818365Y2 true JPS5818365Y2 (ja) 1983-04-14

Family

ID=29138716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15246777U Expired JPS5818365Y2 (ja) 1977-11-14 1977-11-14 陰極線管の偏向直線性の測定回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5818365Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5478459U (ja) 1979-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2293135A (en) Electronic shorting device
US2213099A (en) Distortion indicator for electrical amplifying systems
US4628254A (en) Method for digitally measuring waveforms
JPS5818365Y2 (ja) 陰極線管の偏向直線性の測定回路
GB569279A (en) Improvements in or relating to the measurement of the transmission characteristics of electrical apparatus
US1768262A (en) Phase measuring system and method
JPS5922183B2 (ja) チエンソウインガタオシロスコ−プ
US3210656A (en) Swept frequency circuit testing system
US2982916A (en) Transistor test devices
US2540179A (en) Signal indicating system
US2573402A (en) Band width indicator
US2347529A (en) Rectifier system
US3430139A (en) Circuit arrangement for the measurement of the absolute delay of a quadrupole especially of a transmission line
SU864141A1 (ru) Электронно-лучевой осциллограф
DE904442C (de) Verfahren zur Messung des Phasenunterschieds zweier Wechselspannungen
US4198598A (en) Swept frequency circuit for precision gain or loss measurements
US3074015A (en) Frequency modulation meter
JPH055224B2 (ja)
SU375579A1 (ja)
SU894604A1 (ru) Устройство дл измерени нелинейности амплитудных характеристик четырехполюсников
SU1109652A1 (ru) Автоматизированный электронно-лучевой осциллограф
SU1016844A1 (ru) Способ контрол двумерных сигналов
JP2517537B2 (ja) 湿度測定回路
SU1128307A1 (ru) Способ измерени разрешающего времени фотоэлектронного умножител
JPH0342613Y2 (ja)