JPS58183463A - 緩衝装置 - Google Patents

緩衝装置

Info

Publication number
JPS58183463A
JPS58183463A JP57064308A JP6430882A JPS58183463A JP S58183463 A JPS58183463 A JP S58183463A JP 57064308 A JP57064308 A JP 57064308A JP 6430882 A JP6430882 A JP 6430882A JP S58183463 A JPS58183463 A JP S58183463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall portion
reinforcing
cushioning material
side wall
bottom wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57064308A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6233147B2 (ja
Inventor
合田 靖治
木村 省三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57064308A priority Critical patent/JPS58183463A/ja
Publication of JPS58183463A publication Critical patent/JPS58183463A/ja
Publication of JPS6233147B2 publication Critical patent/JPS6233147B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は主に発泡ポリスチレンなどの緩衝材の割れおよ
び飛散を防止する緩衝材用補強板に関するものである。
従来より、電気製品のような被包装品16を収納するに
は、第7図に示すように被包装品16に発泡ポリスチレ
ン製の緩衝材10 aで挾持し、この状態で、包装箱1
7に収納し、その後包装箱17を第4図に示すようにス
テラプル18で封緘している。
しかしながら、このような包装仕様によれば、こf″L
は、被包装品16を発泡ポリスチレン製の緩衝材10で
挾持しているので、流通段階で被包装品16が落下や振
動等の衝撃を受けた場合には落下された方向に集中した
外力が加わり、緩衝材10 aはその外力を吸収するた
めにひずみが発生する。
しかし、大きな外力が加わった場合には第9図に示すよ
うに緩衝材10aが割れや飛散し製品が損傷することも
ある。
したがって、緩衝材の割れ防止には第10図に示すよう
に、段ボールや厚板を三角形状にした補強具100を緩
衝材10aの内面に全面接着をし、接着力によって、発
泡スチロールの割れおよび飛散防止を行なっていた。し
かしながらこのような割れ対策は緩衝材10aの内側に
全面接着するのに大変作業時間が長くかかり、コストが
高くなり問題となっていた。また、接着がかわいたとき
、段ボールや厚板が変形し、寸法精度が悪くなり包装作
業がしにくくなる欠点があった。
本発明は前記従来の欠点を除去するものである。
そのための構成として、本発明は、底壁部とこの底壁部
の2辺より上方に垂直に側壁部を設け、前記底壁部の他
の2辺より下方に垂直に折曲部を設け、前記側壁部より
水平に天壁部を設け、前記大壁部より下方に垂直に折返
部を設けた補強具を形成し、被包装品の角部を保護する
緩衝材の角部に差込むことによって、前記補強具の折曲
部が挿入される溝部を前記緩衝材に設け、前記緩衝材の
天面部に、前記補強具の側壁部と折返部との間の溝部を
嵌合させたものである。
以下、本発明の一実施例につき、添付図面第1図〜第7
図に沿って詳細に説明する。
1は底壁部、2,3は側壁部、4,6は折曲部、6.7
は天壁部、8,9は折返部、10は緩衝材、11.12
は緩衝材10に設けられた溝部、13は緩衝材1oの天
面部、14.15は補強板のfull壁部2,3と折返
部8,9との間の溝部、この補強具101の底壁部1と
この底壁部1の2辺より垂直に側壁部2,3とを設け、
かつこれらの各辺が合致する中心部は直角になっていて
、また前記底壁部1の他の2辺より垂直に折曲部4,5
を設け、かっこ几らの各辺が合致する中心部は直角にな
っている。また、前記側壁部2,3より水平に天壁部6
,7を設け、かつこれらの各辺が合致する中心部は直角
になっている。また前記大壁部6゜7より下方に垂直に
折返部8,9を設け、かつこれらの各辺が合致する中心
部は直角になっている。
この補強具101ポリプロピレン、ポリエチレンなどの
プラスチックの射出成型法で作られた一体構造体のもの
で、前記緩衝材10に設けられた溝部11.12に前記
折曲部4,6が挿入さn、第1図に示すように、前記緩
衝材10の天面部13に前記側壁部2,3と折返部8,
9との溝部14゜15を嵌合し、第3図に示すように被
包装品16を挾持し、包装箱17に収納し、第4図に示
すように包装箱17をステノプル18で封緘している。
輸送時に平面および角に外力が加わった場合を第6図、
第6図に示す。
第6図、平面上に力が加わった場合の補強具の効果を示
すが、平面に落下衝撃が加わったときは、被包装品16
は矢印19の方向に移動する。その外力によって、緩衝
材10は矢印20の方向にひずみが発生し従来であnば
割021が発生し、場合によっては飛散する。しかし、
本発明の補強板を使用した場合には被包装品16の矢印
19の外力は、補強具によって、反力矢印22が働き、
力を分散することができる。したがって、従来発生して
い友緩衝材の割n21を緩和することかできる効果があ
る。
第6図は隅角部に力が加わった補強具101の効果を示
すが、隅角部に落下衝撃が加わった時は、被包装品16
は矢印19の方向に移動する、その外力によって、緩衝
材10は、矢印20の方向にひずみか発生し従来であn
ば割A21が発生し場合によっては飛散する。
しかし、本発明の補強具101を使用した場什には被包
装品16の矢印19の外力は補強具101によって、反
力矢印22の方向に分散することができる。
したがって、本発明の一実施例についてはポリプロピレ
ン、ポリエチレンなどのプラスチックの射出成型法で作
られた一体構造体のものを説明したが、集中した応力を
分散できるように本発明を参照すnば、形状についても
必要な箇所に力の分散する折返部を設けることによって
目的を達成することが可能である。
呼た、補強具101の材質についても、鉄板などの折曲
加工品でも効果がある。
本発明によれば、集中した外力を分散し、従来問題とな
っていた発泡ポリスチレンの割れや飛散を防止すること
ができ、しかも、接着する必要はなく緩衝材に嵌合する
だけで補強の目的を達成でき、寸法精度においても変形
の問題はなく、トータルコストが安い優f′した効果を
奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における緩衝装置をを示す斜
視図、第2図は緩衝材に補強具を取付ける過程を示す分
解斜視図、第3図は包装状態を示す斜視図、第4図は封
緘状態を示す斜視図、第6図は被包品に底面落下時に外
力が加わった第1図のA−A断面図、第6図は稜線落下
外力が加わった第1図のB−B断面図、第7図は従来の
包装状態を示す斜視図、第8図は緩衝材の割n状態を示
す斜視図、第9図は従来の補強対策を示す斜視図である
。 1・・・−・底壁部、2,3・・・・・・側壁部、4,
5・−・・・・折曲部、6,7・・・・・・天壁部、8
,9・・・・・・・・・・折返部、1o・・・・・・緩
衝材、11.12・・・・・・・溝部、13・・・・・
・緩衝材の天面部、14゜16・・・・・・補強具の溝
部、16・・−・・・被包装品、17・・・・・・包装
箱、101・・・・・補強具。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 t′!か1名
第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 底壁部とこの底壁部の2辺より上方に垂直に側壁部を設
    け、前記底壁部の他の2辺より下方に垂直に折曲部を設
    け、前記側壁部より水平に天壁部を設け、前記天壁部よ
    り下方に垂直に折返部を設けた補強具を形成し、被包装
    品の角部を保護する緩衝材の角部に差込むことによって
    、前記補強具の折曲部が挿入される溝部を前記緩衝材に
    設け、前記緩衝材の天面部に、前記補強具の側壁部と折
    返部との間の溝部を嵌合させた緩衝装置。
JP57064308A 1982-04-16 1982-04-16 緩衝装置 Granted JPS58183463A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57064308A JPS58183463A (ja) 1982-04-16 1982-04-16 緩衝装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57064308A JPS58183463A (ja) 1982-04-16 1982-04-16 緩衝装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58183463A true JPS58183463A (ja) 1983-10-26
JPS6233147B2 JPS6233147B2 (ja) 1987-07-18

Family

ID=13254476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57064308A Granted JPS58183463A (ja) 1982-04-16 1982-04-16 緩衝装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58183463A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02111661U (ja) * 1989-02-22 1990-09-06

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110650895B (zh) * 2017-05-18 2021-10-22 堺显示器制品株式会社 容器
US11091308B2 (en) 2017-09-07 2021-08-17 Sakai Display Products Corporation Container
CN111051218B (zh) 2017-09-07 2022-03-22 堺显示器制品株式会社 容器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02111661U (ja) * 1989-02-22 1990-09-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6233147B2 (ja) 1987-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6488153B1 (en) Cushioning member
KR20210008765A (ko) 친환경 택배포장박스
US3221872A (en) Package assembly and cushion
US20210009307A1 (en) Eco friendly tapeless packaging box
KR20210007772A (ko) 친환경 노테이핑 택배포장박스
JPS58183463A (ja) 緩衝装置
JP4043580B2 (ja) 衝撃吸収包装体
JP4043579B2 (ja) 衝撃吸収包装体
JP2002193341A (ja) 薄型製品箱詰め用トレイ
JP3356845B2 (ja) 簡易包装装置
JPH0226867Y2 (ja)
JP3274556B2 (ja) 緩衝体
JP3234409B2 (ja) 梱包装置
JP2541745Y2 (ja) 梱包箱用コーナー緩衝具
JPS5943249Y2 (ja) 外装ケ−ス
KR101544172B1 (ko) 완충효과 및 가변-공간채움효과를 겸비한 탄성체
JPS603102Y2 (ja) コ−ナ−パツド
JPH0672430A (ja) 梱包箱
JPH0320311Y2 (ja)
TWM623947U (zh) 緩衝包裝箱及電子產品緩衝包裝組合
JPH07205964A (ja) 仕切材
KR100548940B1 (ko) 포장용 완충재
JP3507625B2 (ja) 梱包部材の構造
JPH02109874A (ja) 包装装置
JPS58216562A (ja) 梱包装置