JPS5818248A - 複合材料およびその製造方法並びにその装置 - Google Patents
複合材料およびその製造方法並びにその装置Info
- Publication number
- JPS5818248A JPS5818248A JP11632182A JP11632182A JPS5818248A JP S5818248 A JPS5818248 A JP S5818248A JP 11632182 A JP11632182 A JP 11632182A JP 11632182 A JP11632182 A JP 11632182A JP S5818248 A JPS5818248 A JP S5818248A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- composite material
- sheet
- track
- tracks
- material according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims description 75
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 34
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 110
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 33
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 33
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 25
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 18
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 claims description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 17
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 16
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 15
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 15
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 claims description 11
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 11
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 claims description 11
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims description 7
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 7
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 6
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 4
- 210000003298 dental enamel Anatomy 0.000 claims description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims description 2
- 239000012634 fragment Substances 0.000 claims description 2
- 238000005476 soldering Methods 0.000 claims description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims 2
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 claims 2
- 238000007790 scraping Methods 0.000 claims 2
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 claims 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 claims 1
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 8
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 6
- 239000010408 film Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 206010011224 Cough Diseases 0.000 description 2
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 2
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 2
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001229 Pot metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920006332 epoxy adhesive Polymers 0.000 description 1
- 239000011796 hollow space material Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000012768 molten material Substances 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 238000007712 rapid solidification Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B3/00—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
- B32B3/26—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
- B32B3/28—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer comprising a deformed thin sheet, i.e. the layer having its entire thickness deformed out of the plane, e.g. corrugated, crumpled
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D47/00—Making rigid structural elements or units, e.g. honeycomb structures
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31F—MECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31F1/00—Mechanical deformation without removing material, e.g. in combination with laminating
- B31F1/20—Corrugating; Corrugating combined with laminating to other layers
- B31F1/24—Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed
- B31F1/26—Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed by interengaging toothed cylinders cylinder constructions
- B31F1/28—Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed by interengaging toothed cylinders cylinder constructions combined with uniting the corrugated webs to flat webs ; Making double-faced corrugated cardboard
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、平らな複合材料ならびに互いに隣接する面断
片の範囲において互いに結合される少なくとも1つの形
作られた材料軌条と少なくとも1つの平らな材料軌条と
からなるそのような複合材料を製造する方法に関するも
のである。
片の範囲において互いに結合される少なくとも1つの形
作られた材料軌条と少なくとも1つの平らな材料軌条と
からなるそのような複合材料を製造する方法に関するも
のである。
形作らfL丸材料軌条が波形でありかつ材料軌条が紙か
らなるこの種の複合材料は段ボールとして従前工り知ら
れている。しかしながらかかる段ボールの剛性は比較的
限定されている0例えば数々リメートルの厚さの段ボー
ル片は皺段ボールの平面に作用する圧力に1って負荷さ
れると、そζで該段ボール片は先に比較的小さな力で折
り曲がる。
らなるこの種の複合材料は段ボールとして従前工り知ら
れている。しかしながらかかる段ボールの剛性は比較的
限定されている0例えば数々リメートルの厚さの段ボー
ル片は皺段ボールの平面に作用する圧力に1って負荷さ
れると、そζで該段ボール片は先に比較的小さな力で折
り曲がる。
そこで段ボールに少なくとも比較的わずかな壁厚におい
て包装お工び装飾的な目的に使用するためのtのであり
、しかも比較的高い力を受ける構造物の製造には用いら
れない。褥らに、段ボールは。
て包装お工び装飾的な目的に使用するためのtのであり
、しかも比較的高い力を受ける構造物の製造には用いら
れない。褥らに、段ボールは。
多くの構造的目的に段ボール七利用するのを締め出す2
つの欠点、すなわち湿気【受けやすくかつ燃え易いとい
う欠点を有している。
つの欠点、すなわち湿気【受けやすくかつ燃え易いとい
う欠点を有している。
本発明の課題は、わずかな材料の消費お工び重量で高い
機械的安定性お工び良好な耐候性を有する最初に述べた
種類の複合材料上提供することにある。
機械的安定性お工び良好な耐候性を有する最初に述べた
種類の複合材料上提供することにある。
この課題は一本発明に工れは、材料軌条の少なくとも一
方が金属からなることにエリ解決される。
方が金属からなることにエリ解決される。
すでに、材料軌条の一方のみが金属薄片からなり一方他
の1つまたは複数の材料軌条が紙からなる材料は、一般
的な段ボールに対して1、それら1−一般の段ボールで
は使用できなかった多くの目的に対する使用を可能にす
る多大な高安定性お工び耐候性を有している。
の1つまたは複数の材料軌条が紙からなる材料は、一般
的な段ボールに対して1、それら1−一般の段ボールで
は使用できなかった多くの目的に対する使用を可能にす
る多大な高安定性お工び耐候性を有している。
とくにすべての材料軌条が金属からなっている。
形作らtした材料軌条は安定した波形かまたは両側に突
起状外観管備えている。以下においては常に波形の仁と
t指丁が、本発明はこの工うな軌条に限定されるtので
はない、材料軌条は互−いに接着されるかtたは、すべ
ての材料軌条が金属からなる場合には、iた溶Ii!ま
九は牛田付けに1って互いに結合されることができる。
起状外観管備えている。以下においては常に波形の仁と
t指丁が、本発明はこの工うな軌条に限定されるtので
はない、材料軌条は互−いに接着されるかtたは、すべ
ての材料軌条が金属からなる場合には、iた溶Ii!ま
九は牛田付けに1って互いに結合されることができる。
金属軌条からなる複合材料は比較的大11′1に厚さの
材料シートに比べ得る安定性を有している。そのさい本
発明による材料の製造に利用する金属シートは非常にわ
ずがな厚さのみを有するととt必要とし、その結果、生
ずる複合材料は大きな金属シートに対してaNi12を
的要求に対する同じ安定性で実質的にわずかな材料消費
を要求しかつそこで実質的にわずかな重量が大きなシー
トと同じ大きさまたは安定性を有する。波形のシート軌
条が一側の与で平らなシート軌条と接着されると、そこ
で波形の長手方向の荷重に際しては高安定性を有するが
長手方向に対して平行に延びる軸線のまわりに易々と変
形し得る材料が生ずる。
材料シートに比べ得る安定性を有している。そのさい本
発明による材料の製造に利用する金属シートは非常にわ
ずがな厚さのみを有するととt必要とし、その結果、生
ずる複合材料は大きな金属シートに対してaNi12を
的要求に対する同じ安定性で実質的にわずかな材料消費
を要求しかつそこで実質的にわずかな重量が大きなシー
トと同じ大きさまたは安定性を有する。波形のシート軌
条が一側の与で平らなシート軌条と接着されると、そこ
で波形の長手方向の荷重に際しては高安定性を有するが
長手方向に対して平行に延びる軸線のまわりに易々と変
形し得る材料が生ずる。
本発明による材料に、第1の供給リールからシート軌条
が引き出さtかつ互いに係合する形ローラの間で波形に
されそして第2の供給リールから引き出さnた少なくと
も1つのシート軌条が波形のシート軌条とともに連続し
て集合させられがっ結合さする方法で連続的に製造する
ことができる。
が引き出さtかつ互いに係合する形ローラの間で波形に
されそして第2の供給リールから引き出さnた少なくと
も1つのシート軌条が波形のシート軌条とともに連続し
て集合させられがっ結合さする方法で連続的に製造する
ことができる。
シート軌条間の接着結合に際しては、ローラの油の残物
を除去しかつ塗布すべき接着剤用の接着面を用意するた
めに、互いに接着されるべき上面tmm着尺とくにガス
炎に1って焼くのが実用的である。とくに結合剤として
熱溶融物質(ホットメルト)を利用するときそれに19
シ一ト軌条への結合剤の工り良好な付着が達成される。
を除去しかつ塗布すべき接着剤用の接着面を用意するた
めに、互いに接着されるべき上面tmm着尺とくにガス
炎に1って焼くのが実用的である。とくに結合剤として
熱溶融物質(ホットメルト)を利用するときそれに19
シ一ト軌条への結合剤の工り良好な付着が達成される。
続いてシート軌条ri、結合体のより良好な付着を達成
するために、シート軌条を燃焼残物から清浄にしかつ結
合されるべ1表面を粗すLうに、回転する、軸方向に移
動する金属ブラシによってブラッシングされる。
するために、シート軌条を燃焼残物から清浄にしかつ結
合されるべ1表面を粗すLうに、回転する、軸方向に移
動する金属ブラシによってブラッシングされる。
結合剤としての熱溶融物質の利用において波形のシート
軌条はとくに加熱形ローラによって形が付与される。結
合剤の塗布は、実用的には、予め溶融され九結合剤か巾
広開口ノズルに工ってフィルムの形で反対方向に駆動さ
れる加熱した結合剤ローラ上に塗布され、それに工り一
方のローラが波形のシート軌条と接触せしめられるよう
に生じる。そのさい結合剤〒−ラに各々利用される熱溶
融物質の種類に19約180〜260’Cに加熱さする
。鼓形シート軌条の波頭は結合剤ローラ上に閉じ込めら
れたフィルムから約2011の結合剤を減らす。取り出
された結合剤は中広開口ノズルによって常に補給され、
そのさい巾広開口ノズルによる供給は、結合剤ローラ上
への熱溶融物質の炭化を阻止するために、その都度除去
された結合剤量だけ補給される工うに制御される。
軌条はとくに加熱形ローラによって形が付与される。結
合剤の塗布は、実用的には、予め溶融され九結合剤か巾
広開口ノズルに工ってフィルムの形で反対方向に駆動さ
れる加熱した結合剤ローラ上に塗布され、それに工り一
方のローラが波形のシート軌条と接触せしめられるよう
に生じる。そのさい結合剤〒−ラに各々利用される熱溶
融物質の種類に19約180〜260’Cに加熱さする
。鼓形シート軌条の波頭は結合剤ローラ上に閉じ込めら
れたフィルムから約2011の結合剤を減らす。取り出
された結合剤は中広開口ノズルによって常に補給され、
そのさい巾広開口ノズルによる供給は、結合剤ローラ上
への熱溶融物質の炭化を阻止するために、その都度除去
された結合剤量だけ補給される工うに制御される。
均一の薄い接着剤(結合剤)の塗布がfIL着シート軌
条の波頭上にのみ生じるのを保証するために。
条の波頭上にのみ生じるのを保証するために。
結合剤ロー2はその都度形ローラに隣接する。a形シー
ト軌条の断片と接触させられる。それKよpa形のシー
ト軌条は結合剤ローフに対して定゛義されt位置に保持
される。
ト軌条の断片と接触させられる。それKよpa形のシー
ト軌条は結合剤ローフに対して定゛義されt位置に保持
される。
平らなシート軌条はとくに予め加熱され、それに対して
接着剤金儲えた′波形のシート軌条が押し付けられかつ
続6”て冷却され、そのさい押付はシ工び冷却″は一方
の形ローラ上に横たわって゛いる′波形のシート軌条の
゛断片にシいて生ずる。それに工り一方で平らなシート
軌条の押付は用の支゛えがi゛形のシート軌条に作られ
、その結果高押付は圧力に際して波形のシート軌条はそ
らされtたは゛変形されることができない。他方で平ら
なまたは滑らかなシート軌条のとくにショック状の冷却
に1って波形のシート軌条の半田付は前に形または波形
ローラに裏って1両シート軌条が形ローラからの波形の
シート軌条の引外し時互いに移動できることを阻止する
両シート軌条間の確実な付着がある限りにおいて1熱溶
融物質が凝固することが保証される。
接着剤金儲えた′波形のシート軌条が押し付けられかつ
続6”て冷却され、そのさい押付はシ工び冷却″は一方
の形ローラ上に横たわって゛いる′波形のシート軌条の
゛断片にシいて生ずる。それに工り一方で平らなシート
軌条の押付は用の支゛えがi゛形のシート軌条に作られ
、その結果高押付は圧力に際して波形のシート軌条はそ
らされtたは゛変形されることができない。他方で平ら
なまたは滑らかなシート軌条のとくにショック状の冷却
に1って波形のシート軌条の半田付は前に形または波形
ローラに裏って1両シート軌条が形ローラからの波形の
シート軌条の引外し時互いに移動できることを阻止する
両シート軌条間の確実な付着がある限りにおいて1熱溶
融物質が凝固することが保証される。
平らなシート軌条の冷却はとくに平らなシート軌条の自
由面において転動する冷却された接触ローラによって生
ずる。シートの波形に1って囲まれた溝内の空気クッシ
ョンおよび鼓形のシート軌□条自体のわずカー゛な熱伝
導によって波形のシート軌条の温度はその自由波頭の範
囲において十分に高く留まり、その結果波形゛のシート
軌条はまたはそのamで熱溶融物質の利用にエフ平らな
シート軌条と結合されることができる。それは1例えば
、波形のシート軌条および平らなシート軌条からなる複
合材料が連続して平らな台上に案内され、゛波形のシー
ト軌条の自^仮頭上への接着剤の塗布後例えば上述し几
方法において第2の加熱したシート軌条が連続して案内
されかつ複合材料に押し付けられ、そして5つOシート
軌条からなる複合材料が冷却されることにニジ化ずる。
由面において転動する冷却された接触ローラによって生
ずる。シートの波形に1って囲まれた溝内の空気クッシ
ョンおよび鼓形のシート軌□条自体のわずカー゛な熱伝
導によって波形のシート軌条の温度はその自由波頭の範
囲において十分に高く留まり、その結果波形゛のシート
軌条はまたはそのamで熱溶融物質の利用にエフ平らな
シート軌条と結合されることができる。それは1例えば
、波形のシート軌条および平らなシート軌条からなる複
合材料が連続して平らな台上に案内され、゛波形のシー
ト軌条の自^仮頭上への接着剤の塗布後例えば上述し几
方法において第2の加熱したシート軌条が連続して案内
されかつ複合材料に押し付けられ、そして5つOシート
軌条からなる複合材料が冷却されることにニジ化ずる。
そのさい冷却は、結果として生ずる材料軌条の一儒11
1に空気が波形のシート軌条に1って形成された溝から
吸いよけられかつ他側部に冷気が吹き付けられる工うに
して生ずることができる。結果として生ず複合材料はそ
の場合に板に分割されかつ積み重ねられることができる
。
1に空気が波形のシート軌条に1って形成された溝から
吸いよけられかつ他側部に冷気が吹き付けられる工うに
して生ずることができる。結果として生ず複合材料はそ
の場合に板に分割されかつ積み重ねられることができる
。
波形のシート軌条が平らなシート軌条と結合されると、
そこで結果として生ずる材料にロー2上で回転される仁
とができる。この場合に1.形ローラから引き外された
材料は熱溶融物質の急速な凝固を達成する友めにさらに
冷却される。
そこで結果として生ずる材料にロー2上で回転される仁
とができる。この場合に1.形ローラから引き外された
材料は熱溶融物質の急速な凝固を達成する友めにさらに
冷却される。
好ましくは、材料軌条は1わずかな材料消費において非
常KII固な結合を材料軌条間に生ずるボリア建ド接着
剤に工っで互いに接着される。
常KII固な結合を材料軌条間に生ずるボリア建ド接着
剤に工っで互いに接着される。
接着剤は、これがボリア建ド薄片の形で材料軌条間に導
入されかつボリアオドの溶融温度に熱せられることによ
り非常に簡単な方法で塗布せしめられる。そのさいもち
ろん多くのボリア建ドに。
入されかつボリアオドの溶融温度に熱せられることによ
り非常に簡単な方法で塗布せしめられる。そのさいもち
ろん多くのボリア建ドに。
平らな材料軌条と波形の材料軌条が小さな素面区域にお
いてのみ接触するので、実際に必要とされる工うに、消
費される。
いてのみ接触するので、実際に必要とされる工うに、消
費される。
ポリアミド接着剤の実質的にわずかな消費は1ボリア建
ド接着剤が両材料軌条が集結させられる場所の近傍に押
し出されかつ波形に形作られた材料軌条の波頭から押出
し開口に沿って延びる唇状部に工ってかき落されること
に工って達成せしめられる。
ド接着剤が両材料軌条が集結させられる場所の近傍に押
し出されかつ波形に形作られた材料軌条の波頭から押出
し開口に沿って延びる唇状部に工ってかき落されること
に工って達成せしめられる。
押出し速度は、そのさい、波頭が押出し開口の肩部に案
内される度毎に、材料軌条の接着のために波頭に沿って
必要とされる接着剤量が待機する工うに調整される。
内される度毎に、材料軌条の接着のために波頭に沿って
必要とされる接着剤量が待機する工うに調整される。
上述した種類の接着はま窺とくに少なくとも1つの金属
軌条おLび1まtは複数の金属からなる一軌条からなる
複合材料に適する。そこで例えば複合材料は段ボールの
種類により製造せしめられ。
軌条おLび1まtは複数の金属からなる一軌条からなる
複合材料に適する。そこで例えば複合材料は段ボールの
種類により製造せしめられ。
そのさい外側の平らな材料軌条の少なくとも1つが薄い
金属箔からなる。それに伴って一般的な段ポールに対し
て比較的湿気に耐える材料を得る。
金属箔からなる。それに伴って一般的な段ポールに対し
て比較的湿気に耐える材料を得る。
ポリアミド箔の利用はまた、その場合に目的の製造とは
異なる形が利用されることができる素材管作る可能性を
付与する。該素材はそのさい波形の材料軌条とこれと接
着される平らな材料軌条からなり、そのさい波形の材料
軌条の自由@郁がボリア建ド箔にエリ被覆される。これ
らの材料は例えば波形の材料軌条のポリアミド電音支持
する備に工り薄壁管のまわ9に置かれかつ加熱に工9こ
の管と接着されることができ、その結果この方法で複合
材料から形成された管を得る。
異なる形が利用されることができる素材管作る可能性を
付与する。該素材はそのさい波形の材料軌条とこれと接
着される平らな材料軌条からなり、そのさい波形の材料
軌条の自由@郁がボリア建ド箔にエリ被覆される。これ
らの材料は例えば波形の材料軌条のポリアミド電音支持
する備に工り薄壁管のまわ9に置かれかつ加熱に工9こ
の管と接着されることができ、その結果この方法で複合
材料から形成された管を得る。
しかしながらシート軌条−重た二成分接着剤。
例えばエポキシ接着剤tたはフェノールgjI!鬼剤に
1って互いに結合されることができる。またこの場合に
シート軌条は燃焼お工びブラッシングKLp上述された
方法で用意される。しかしながら接着剤塗布は、平らな
シート軌条が予め加熱されかつ硬質エナメルフィルムを
備えそして次に上述した種類の接着剤付与装置に1って
第2の接着剤成分がわずかに加熱されて塗布されるとい
う方法で生ずる。保温してこれが即座に硬質エナメルフ
ィルムと反応しかつ集結させられたシート軌条を互いに
固着するために、十分な初期付着を得る。そのさい波形
のシート軌条はすでに上述され’ft%のと同じ方法で
形作られた。上述した冷却ローラに代えて、シート軌条
の冷却を阻止しかつ接着剤の硬化を促進するために、さ
らに加熱ローラが利用される。
1って互いに結合されることができる。またこの場合に
シート軌条は燃焼お工びブラッシングKLp上述された
方法で用意される。しかしながら接着剤塗布は、平らな
シート軌条が予め加熱されかつ硬質エナメルフィルムを
備えそして次に上述した種類の接着剤付与装置に1って
第2の接着剤成分がわずかに加熱されて塗布されるとい
う方法で生ずる。保温してこれが即座に硬質エナメルフ
ィルムと反応しかつ集結させられたシート軌条を互いに
固着するために、十分な初期付着を得る。そのさい波形
のシート軌条はすでに上述され’ft%のと同じ方法で
形作られた。上述した冷却ローラに代えて、シート軌条
の冷却を阻止しかつ接着剤の硬化を促進するために、さ
らに加熱ローラが利用される。
三層の複合材料の製造において第5の材料軌条にここに
記載されたものと同じ方法で前処理されそして平らな台
の上に案内された複合材料軌条に対して案内される。
記載されたものと同じ方法で前処理されそして平らな台
の上に案内された複合材料軌条に対して案内される。
切断された板は加熱装置1例えば赤外線加熱装置の間に
通されかつ約260℃以上に加熱される。
通されかつ約260℃以上に加熱される。
これに続いて板は隔離室内で十分な硬度にまで達せられ
る。外観形状内に閉じ込められた空気の曳好な絶縁特性
に基いて積重ねの冷却が非常にゆっくりと生ずる。
る。外観形状内に閉じ込められた空気の曳好な絶縁特性
に基いて積重ねの冷却が非常にゆっくりと生ずる。
また高温においてかつ化学的性質の影響に対して安定し
ている複合材料を達成するためには、シート軌条を互い
に半田付けするのが実用的である。
ている複合材料を達成するためには、シート軌条を互い
に半田付けするのが実用的である。
それは例えば、形作られるべきシート軌条おLび/−ま
たは平らなシート軌条はその都度他のシート軌条におい
て付着のためそれらの一定の面上を半田で被覆されてお
り、形作られるシート軌条の外観付与お工び切断後その
断片ならびに平らなシート軌条の断片は互いに重ね合さ
れそして重ね合され友軌条断片に高真空において半田の
溶融温度に加熱されかつ続いて冷却される。とくに冷却
は冷tい保護ガスによって生ずる0合理的な製作のため
に実用的には互いに結合されるべきシート軌条断片は多
数の層に積み重ねられ、その後で積重ね全体が排気可能
な容器または空間内で放射熱により加熱される。そのさ
い温度は積重ねの中心に導入される温度探子に1って監
視することかで色る。
たは平らなシート軌条はその都度他のシート軌条におい
て付着のためそれらの一定の面上を半田で被覆されてお
り、形作られるシート軌条の外観付与お工び切断後その
断片ならびに平らなシート軌条の断片は互いに重ね合さ
れそして重ね合され友軌条断片に高真空において半田の
溶融温度に加熱されかつ続いて冷却される。とくに冷却
は冷tい保護ガスによって生ずる0合理的な製作のため
に実用的には互いに結合されるべきシート軌条断片は多
数の層に積み重ねられ、その後で積重ね全体が排気可能
な容器または空間内で放射熱により加熱される。そのさ
い温度は積重ねの中心に導入される温度探子に1って監
視することかで色る。
しかしながらシート軌条はまた溶接に1り互いに結合さ
れることができる。とくに溶接は電子ビームに1って生
ずる。このような方法は本発明による複合材料の連続作
成を許容する。と<KIE形シート軌条は第1の平らな
シート軌条と、電子ビームが波形のシート軌条からその
波底上に現われるLうに溶接される。それにより溶接は
、平らなシート軌条の外側にいかなる溶接継ぎ目t−認
めることなしに可能である。第2の平らなシート軌条の
溶接においてこの溶接継ぎ目はもちろん不可避である。
れることができる。とくに溶接は電子ビームに1って生
ずる。このような方法は本発明による複合材料の連続作
成を許容する。と<KIE形シート軌条は第1の平らな
シート軌条と、電子ビームが波形のシート軌条からその
波底上に現われるLうに溶接される。それにより溶接は
、平らなシート軌条の外側にいかなる溶接継ぎ目t−認
めることなしに可能である。第2の平らなシート軌条の
溶接においてこの溶接継ぎ目はもちろん不可避である。
しかしながらシート軌条はま友他の方法で、例えばプロ
ジェクション溶接に工ってまたはレーザー光線の利用に
エリ、互いに溶接されることができる。
ジェクション溶接に工ってまたはレーザー光線の利用に
エリ、互いに溶接されることができる。
電子ビーム溶接によって本発明による会合材料を製造す
るための装置は、本発明によれば高真空室を含み、腋窩
真空室が互いに結合されるべきシート軌条用の入口開口
お工び複合材料用の出口開口、入口お工び出口仕切り、
形作られるシート軌条に形状を与えるための高真空室内
に配置され几形ローラお工び互いに結合されるべきシー
ト軌条を案内するための案内筒−2ならびに少なくとも
1つの電子ビーム溶接装置を備え、そのさい電子ビーム
はとくに材料軌条の連続送9速度に適合して制御可能で
あり、その結果電子ビームに波形の長手方向のみでなく
必要ならば波形の長手方向を横切って偏向可能である。
るための装置は、本発明によれば高真空室を含み、腋窩
真空室が互いに結合されるべきシート軌条用の入口開口
お工び複合材料用の出口開口、入口お工び出口仕切り、
形作られるシート軌条に形状を与えるための高真空室内
に配置され几形ローラお工び互いに結合されるべきシー
ト軌条を案内するための案内筒−2ならびに少なくとも
1つの電子ビーム溶接装置を備え、そのさい電子ビーム
はとくに材料軌条の連続送9速度に適合して制御可能で
あり、その結果電子ビームに波形の長手方向のみでなく
必要ならば波形の長手方向を横切って偏向可能である。
仕切りは実用的には多数の室に細分され、そのさい真空
は室から室へ次第に増加される。tた各シート軌条に対
[7て一個の入口仕切りt設けることもできる。
は室から室へ次第に増加される。tた各シート軌条に対
[7て一個の入口仕切りt設けることもできる。
仕切りで結合さ第1た密封の問題を避けるために。
またシート軌条用の供給リールを高真空室内に配置する
こともできる。さらに高真空室は電子溶接に際して発生
するエックス線に対する遮蔽を備えなければならない。
こともできる。さらに高真空室は電子溶接に際して発生
するエックス線に対する遮蔽を備えなければならない。
本発明のさらに他の特徴および利点は添付図面に関連し
て本発明の詳細な説明する以下の記載から明らかになる
。
て本発明の詳細な説明する以下の記載から明らかになる
。
第1図々示の装置において1図示してない供給リールか
ら111シ一ト軌条10が案内ローラ12を介して引き
出されかつ2個の形ローラ14お1び16間の四−ラ関
−に引き込まれ、これらの形ローフ14お工び16に軸
方向に平行な一定の起伏1有する波形状外観を有しかつ
歯車の工うに互いに噛合する。ローラ間隙七通過すると
きシート軌条10tjテープの長手方向を横切って延び
る教頭を有する対応波形外観を維持する。
ら111シ一ト軌条10が案内ローラ12を介して引き
出されかつ2個の形ローラ14お1び16間の四−ラ関
−に引き込まれ、これらの形ローフ14お工び16に軸
方向に平行な一定の起伏1有する波形状外観を有しかつ
歯車の工うに互いに噛合する。ローラ間隙七通過すると
きシート軌条10tjテープの長手方向を横切って延び
る教頭を有する対応波形外観を維持する。
形ローラまたは波形ロー214お工び16は案内ローラ
12と同様に加熱することができる。それに加、えてま
たは選択的に、形ロ−214の前方の搬送方向に、シー
ト軌条10t−熱気または赤外線放射に1って加熱する
ために、加熱装置20が設けである。
12と同様に加熱することができる。それに加、えてま
たは選択的に、形ロ−214の前方の搬送方向に、シー
ト軌条10t−熱気または赤外線放射に1って加熱する
ために、加熱装置20が設けである。
符号22で総括的に示した結合材(接着剤)付与装置に
工って、形ロー−)16に@ilして形成されたシート
軌条100波頭に熱溶融材料、いわゆるホットメルトが
付与される。結合材付与装置は2個の加熱結合材(接着
剤ローラ24お工び26を含み、これらの四−2は結合
材受は溜2Bの上方で反対方向に回転する。結合材ロー
ラ24上には巾広間隙ノズル50に1って溶融された熱
結合材が薄膜状に塗布される。熱溶融材は結合材ローラ
24から結合材ローラ26上に移送され、該結合材ロー
ラ26上に結合材の薄膜が形成される。
工って、形ロー−)16に@ilして形成されたシート
軌条100波頭に熱溶融材料、いわゆるホットメルトが
付与される。結合材付与装置は2個の加熱結合材(接着
剤ローラ24お工び26を含み、これらの四−2は結合
材受は溜2Bの上方で反対方向に回転する。結合材ロー
ラ24上には巾広間隙ノズル50に1って溶融された熱
結合材が薄膜状に塗布される。熱溶融材は結合材ローラ
24から結合材ローラ26上に移送され、該結合材ロー
ラ26上に結合材の薄膜が形成される。
結合材ローラ26と正接して接触する形成された金属軌
条10の波頭は結合材フィルムから約20−減じ、それ
にエリ細長い結合材線が波頭に生ずる。使い減ら石れ交
結合材(接着剤)は巾広開口ノズル50に工って補給さ
れる。そのさい相応する制御に1って、加熱結合材ロー
ラ24お工び26での結合材の集積お工び炭化を避ける
ために、事実上使い減らされる工うにt常に結合材が後
から流動する工うに考慮さする。
条10の波頭は結合材フィルムから約20−減じ、それ
にエリ細長い結合材線が波頭に生ずる。使い減ら石れ交
結合材(接着剤)は巾広開口ノズル50に工って補給さ
れる。そのさい相応する制御に1って、加熱結合材ロー
ラ24お工び26での結合材の集積お工び炭化を避ける
ために、事実上使い減らされる工うにt常に結合材が後
から流動する工うに考慮さする。
同様に図示してない供給リールからさらにali2シー
ト軌条62が案内ローラ54お工び56會介して引趣出
される。咳案内ローラ64お工び56は同様に加熱され
ても工い。七れに加えてまたは選択的に、案内ロー、F
36に対して同軸的に、シート軌条52を加熱するため
に、加熱装置58が設けられる。シート軌条62は案内
ローラ66から次に押圧ローラ40に工ってさらに形ロ
ーラ16に隣接する波状シート軌条10に対して押圧さ
nる。押圧ローラ40の後ろで搬送方向に冷却ローラ4
2があり、骸冷却ロー242はその外側で平らなシート
軌条52と接触しかつ平らなシート軌条52t−ショッ
ク状に冷却し、その結果熱溶融材料は平らなシート通路
52と波状シート軌条10の波頭との間の結合位置にお
いて、互いに結合され九シート軌条10お工び52が十
分竪固に互いに固着している限りにおいて凝固する。こ
の工うに互いに結合されたシート軌条rJ次に略示した
フィンガ44に1って形ローラ16の外観から持ち土け
られかつテーブルまたは他の平らな台46上に引き寄せ
られることができる。ここで発生された複合材料軌条4
8に冷却装f#50に1って完全に冷却され、そのさい
奪わrした熱は例えば熱ポンプに1って再びシート軌条
10お工び52″を加熱するのに利用されることができ
る。
ト軌条62が案内ローラ54お工び56會介して引趣出
される。咳案内ローラ64お工び56は同様に加熱され
ても工い。七れに加えてまたは選択的に、案内ロー、F
36に対して同軸的に、シート軌条52を加熱するため
に、加熱装置58が設けられる。シート軌条62は案内
ローラ66から次に押圧ローラ40に工ってさらに形ロ
ーラ16に隣接する波状シート軌条10に対して押圧さ
nる。押圧ローラ40の後ろで搬送方向に冷却ローラ4
2があり、骸冷却ロー242はその外側で平らなシート
軌条52と接触しかつ平らなシート軌条52t−ショッ
ク状に冷却し、その結果熱溶融材料は平らなシート通路
52と波状シート軌条10の波頭との間の結合位置にお
いて、互いに結合され九シート軌条10お工び52が十
分竪固に互いに固着している限りにおいて凝固する。こ
の工うに互いに結合されたシート軌条rJ次に略示した
フィンガ44に1って形ローラ16の外観から持ち土け
られかつテーブルまたは他の平らな台46上に引き寄せ
られることができる。ここで発生された複合材料軌条4
8に冷却装f#50に1って完全に冷却され、そのさい
奪わrした熱は例えば熱ポンプに1って再びシート軌条
10お工び52″を加熱するのに利用されることができ
る。
発生さnx複合材料軌条48はその長手方向と交差して
延びる軸線のまわりに曲げられかつそれでローラ上に巻
き付けられることができる。しかし、波状のシート軌条
は両側で平らなシート軌条で被覆され、そこで冷却装置
50′t−抜は落ちる複合材料が作られねばならない。
延びる軸線のまわりに曲げられかつそれでローラ上に巻
き付けられることができる。しかし、波状のシート軌条
は両側で平らなシート軌条で被覆され、そこで冷却装置
50′t−抜は落ちる複合材料が作られねばならない。
その代りに、この位置において、結合材をそのときさら
に波形にされ几シート軌条に塗布するために、さらに他
の結合材付与装置22が配置さする。さらにそのとき第
5のシート軌条が供給されそして図示してない押圧ロー
ラに工ってテーブル46上に移動された複合材料48に
対して押し付けられる0発生した三層の複合材料の冷却
は、その場合に、冷気が壷金材料内部の空所ま7jは溝
七通して吹き付けられることに工9生じる。またここで
は奪われた熱を再び利用することができる。
に波形にされ几シート軌条に塗布するために、さらに他
の結合材付与装置22が配置さする。さらにそのとき第
5のシート軌条が供給されそして図示してない押圧ロー
ラに工ってテーブル46上に移動された複合材料48に
対して押し付けられる0発生した三層の複合材料の冷却
は、その場合に、冷気が壷金材料内部の空所ま7jは溝
七通して吹き付けられることに工9生じる。またここで
は奪われた熱を再び利用することができる。
W42図は三層の複合材料を製造するための装置を略示
しており、七のさい5個のシート軌条に電子ビーム溶接
に1って互いに結合される。該装置は高真空室52t−
含み、咳高真空室52に5個のシート軌条56.58シ
1び60の取入れ用人口54シエび完成した複合材料6
4の排出用出口62を備えている。高真空室520入口
および出口にはその都度予備真空仕切り66または68
がある。
しており、七のさい5個のシート軌条に電子ビーム溶接
に1って互いに結合される。該装置は高真空室52t−
含み、咳高真空室52に5個のシート軌条56.58シ
1び60の取入れ用人口54シエび完成した複合材料6
4の排出用出口62を備えている。高真空室520入口
および出口にはその都度予備真空仕切り66または68
がある。
中央シート軌11に56Fs供給リール70から案内ロ
ーラ72全介して予備真空仕切り66内に引き込まれそ
して第1図に示した形ローラ14お工び16と同じ方法
で形成される2個の形ロー274゜76にエリ案内され
そしてシート軌条56は波形外観を呈する。
ーラ72全介して予備真空仕切り66内に引き込まれそ
して第1図に示した形ローラ14お工び16と同じ方法
で形成される2個の形ロー274゜76にエリ案内され
そしてシート軌条56は波形外観を呈する。
下方シート軌条58は供給リール78から引き出されそ
して予備真空仕切り66内の案内ローラ80ならびに高
真空室52内の案内ローラ82に介して波状のシート軌
条56とともにこの下から集合させらnる。波状のシー
ト軌条56の上方には該シート軌条56とシート軌条5
8t−互いに溶接する電子ビーム溶接装@B4が配置さ
れ、そのさい電子ビーム86は1発生する溶接継ぎ目が
その都度シート軌条56の波底に沿って生じる工うに制
御される。それによりシート軌条58の自由上面にはい
かなる溶接跡も浄生しない。
して予備真空仕切り66内の案内ローラ80ならびに高
真空室52内の案内ローラ82に介して波状のシート軌
条56とともにこの下から集合させらnる。波状のシー
ト軌条56の上方には該シート軌条56とシート軌条5
8t−互いに溶接する電子ビーム溶接装@B4が配置さ
れ、そのさい電子ビーム86は1発生する溶接継ぎ目が
その都度シート軌条56の波底に沿って生じる工うに制
御される。それによりシート軌条58の自由上面にはい
かなる溶接跡も浄生しない。
第5シート軌条60は供給リール88から予備真空仕切
!1166内の案内ローラ90お工び高真空室52内の
案内ローラ92を介して搬送方向に電子ビーム溶接装置
の後方に上方から波状のシート軌条56に近づけられそ
してこれとともにさらに他の電子ビーム溶接装f194
によって溶接する。
!1166内の案内ローラ90お工び高真空室52内の
案内ローラ92を介して搬送方向に電子ビーム溶接装置
の後方に上方から波状のシート軌条56に近づけられそ
してこれとともにさらに他の電子ビーム溶接装f194
によって溶接する。
そのさいシート軌条の上方に配置された電子ビーム溶接
装置94の電子ビーム96は、それが波頭に沿ってシー
ト軌条6oお工び波状のシート軌条56t−同じに互い
に*接する工うに制御される。
装置94の電子ビーム96は、それが波頭に沿ってシー
ト軌条6oお工び波状のシート軌条56t−同じに互い
に*接する工うに制御される。
結果として生ずる5個の互いに溶接され友シート軌条か
らなる複合材料は出口62お工び出口仕切り68t−通
って装置から出て行く、それに従って例えば金鋸等に1
って所望の大きさの板に切断さnることかできる。
らなる複合材料は出口62お工び出口仕切り68t−通
って装置から出て行く、それに従って例えば金鋸等に1
って所望の大きさの板に切断さnることかできる。
仕切り66お工び68は簡単なブロックとしてのみ示し
た。実際にはこれらの仕切りは大抵多数の直列に接続し
た室に細分され、これらの室内において大気圧から室5
2円で抑制している高真9への移行が漸次生じる。単一
の入口仕切966に代えてさらにシート軌条の各々に対
して個々の入口仕切り装置を設けることもできる。さら
に、供給リール70.78および8at同様に高真空室
52内に配置することも可能であり、その結果材料軌条
の仕切りに工す高真空室52内に発生している問題が回
避される。
た。実際にはこれらの仕切りは大抵多数の直列に接続し
た室に細分され、これらの室内において大気圧から室5
2円で抑制している高真9への移行が漸次生じる。単一
の入口仕切966に代えてさらにシート軌条の各々に対
して個々の入口仕切り装置を設けることもできる。さら
に、供給リール70.78および8at同様に高真空室
52内に配置することも可能であり、その結果材料軌条
の仕切りに工す高真空室52内に発生している問題が回
避される。
第3図は、シート軌条断面が互いに半田付けさnる複合
材料板の製造を略示している。形作られ几中間軌条の製
造に利用されるシート軌条98は供給リール100から
引き出されそして続いてシート軌条9Bが両側に半田被
覆を備える半田浴102を通過する。それに従ってシー
ト軌条9Bは形ローラ104,106間で形作られかつ
適宜の長さに切断される。形作られたシート軌条の断面
108お工び2つの平らなシート軌条の断面110が互
いに配置されそして同時に、その都度5個のシート軌条
@面から同様になる層により互いに積み重ねられる。積
重ね112ににおもv114が載せられそして圧力容器
116P3で高真空下で図示してない熱放射源に工り半
田の溶融温度に熱せられる。その温度は積重ね112の
中心に挿入さnた温度探子118にLつて監視すること
ができる。
材料板の製造を略示している。形作られ几中間軌条の製
造に利用されるシート軌条98は供給リール100から
引き出されそして続いてシート軌条9Bが両側に半田被
覆を備える半田浴102を通過する。それに従ってシー
ト軌条9Bは形ローラ104,106間で形作られかつ
適宜の長さに切断される。形作られたシート軌条の断面
108お工び2つの平らなシート軌条の断面110が互
いに配置されそして同時に、その都度5個のシート軌条
@面から同様になる層により互いに積み重ねられる。積
重ね112ににおもv114が載せられそして圧力容器
116P3で高真空下で図示してない熱放射源に工り半
田の溶融温度に熱せられる。その温度は積重ね112の
中心に挿入さnた温度探子118にLつて監視すること
ができる。
圧力容器116円の真空の発生は図示してないポンプ装
置に1ってパルプ120に工9閉塞可能な導管122t
−介して生ずる。半田の溶融時5個のシート軌条断面は
各々の位置を互いに結合し、そのあとで、パルプ126
により閉塞可能であるさらに他の導管124を介して、
シート軌条と半田を冷却するために、冷たい保護ガスが
圧力容器116円に導入される。それに19完成した複
合材料板を圧力容器116から取り出すことができる。
置に1ってパルプ120に工9閉塞可能な導管122t
−介して生ずる。半田の溶融時5個のシート軌条断面は
各々の位置を互いに結合し、そのあとで、パルプ126
により閉塞可能であるさらに他の導管124を介して、
シート軌条と半田を冷却するために、冷たい保護ガスが
圧力容器116円に導入される。それに19完成した複
合材料板を圧力容器116から取り出すことができる。
この方法では例えば長さ12m1巾1.5mの複合材料
板を迅速かつ簡単に製造することかできる。この寸法は
単なる例を示したもので、それはまた大きくまたは小さ
くすることができる。
板を迅速かつ簡単に製造することかできる。この寸法は
単なる例を示したもので、それはまた大きくまたは小さ
くすることができる。
前述した方法で製造した材料に関しては非常に多くの利
用可能性が表われる。自動車産業に・、おいては1合成
樹脂を利用する場合におけるように安定性お工び/また
は安全性が負担になることなく。
用可能性が表われる。自動車産業に・、おいては1合成
樹脂を利用する場合におけるように安定性お工び/また
は安全性が負担になることなく。
本発明による材料によれば材料の使用および重量におい
て実質的な節約を得させる。
て実質的な節約を得させる。
通風おLびニアコンディショニング装置用の導管または
シュートの製造に際しては1例えば供給リール上の平ら
な軌条および波形軌条からなる材料を作業位置に向けて
搬送しかつそのとき供給リールから離れた場所および位
置において切断しかつシ二一)1一作業位置において製
造できる一方。
シュートの製造に際しては1例えば供給リール上の平ら
な軌条および波形軌条からなる材料を作業位置に向けて
搬送しかつそのとき供給リールから離れた場所および位
置において切断しかつシ二一)1一作業位置において製
造できる一方。
これまで利用された軌条は、導管またはシュート部材に
必要な安定性を与えるた込に、その都度変形されねばな
らないので、これまでのシュート断Ijは作業場で変形
されねばならない、さらに1本発明による材料は波形溝
内に閉じ込めらrtた空気に19高い熱絶縁作用を有す
る。
必要な安定性を与えるた込に、その都度変形されねばな
らないので、これまでのシュート断Ijは作業場で変形
されねばならない、さらに1本発明による材料は波形溝
内に閉じ込めらrtた空気に19高い熱絶縁作用を有す
る。
第4図に示した実施例と!11図に示した拠施例との差
異は結合材塗布装置だけである。したがって同一部分に
は同一参照符号を付すことに19繰9返しては説明しな
い。
異は結合材塗布装置だけである。したがって同一部分に
は同一参照符号を付すことに19繰9返しては説明しな
い。
符号22で総括的に示した結合剤塗布装置に代えて1個
のロー2128が設けられ、それに1って図示してない
供給ローラがらボリアきド箔150が引き出されかつ波
形の材料軌条18と平らな材料軌条52との間に導入さ
れる。ポリアミドにおいては約260℃の処理温度を有
するコーポリアミドに関係する。
のロー2128が設けられ、それに1って図示してない
供給ローラがらボリアきド箔150が引き出されかつ波
形の材料軌条18と平らな材料軌条52との間に導入さ
れる。ポリアミドにおいては約260℃の処理温度を有
するコーポリアミドに関係する。
第5図では同様に第1図と一致する部分に同一符号を付
しかつさらには説明しない、第1図による結合剤(接着
剤)塗布装置22に代えて、略示した押出し器152が
設けられ、咳押出し器152に19ポリアミド接着剤の
押出し間隙154が押し出される。押出し器152は唇
状1!11156t−有し、該唇状部を介して押し出さ
れた接着剤がfltrする。唇状f@1156の前隅5
158と材料軌条180波頭との間の間隙は、波頭がそ
の都度唇状5156の前隅@1581c介して流動する
材料を脱する工うに割り当てられる。その間隙は約1/
10 fiとなる。押出し速度は走行している鼓形の
材料軌条18の速度に関連して、必要とされるとと<、
a形の材料軌条18t−波頭に沿って確実に平らな材料
軌条52と接着すべく、H,lIIごとに多くの材料が
唇状111156’に介して流れる工うに割g当てられ
る。
しかつさらには説明しない、第1図による結合剤(接着
剤)塗布装置22に代えて、略示した押出し器152が
設けられ、咳押出し器152に19ポリアミド接着剤の
押出し間隙154が押し出される。押出し器152は唇
状1!11156t−有し、該唇状部を介して押し出さ
れた接着剤がfltrする。唇状f@1156の前隅5
158と材料軌条180波頭との間の間隙は、波頭がそ
の都度唇状5156の前隅@1581c介して流動する
材料を脱する工うに割り当てられる。その間隙は約1/
10 fiとなる。押出し速度は走行している鼓形の
材料軌条18の速度に関連して、必要とされるとと<、
a形の材料軌条18t−波頭に沿って確実に平らな材料
軌条52と接着すべく、H,lIIごとに多くの材料が
唇状111156’に介して流れる工うに割g当てられ
る。
さらに強調すべきことに、押出し器152は。
自明のごとく、押し出された材料の残流を層状部156
の自由隅1IIt介して軽減するために、垂直に配置さ
れることができるということである。
の自由隅1IIt介して軽減するために、垂直に配置さ
れることができるということである。
第6図は、2つの平らな材料軌条140お工びそれらの
間に横たわっている形軌条142からなる複合材料の断
片を略斜視図で示すもので、そのさい形軌条142は両
側に有する突起144t−備えた突起状外観を有してい
る。該突起に自明のごとく図示した形状と相違する任意
の外観を有することができる。
間に横たわっている形軌条142からなる複合材料の断
片を略斜視図で示すもので、そのさい形軌条142は両
側に有する突起144t−備えた突起状外観を有してい
る。該突起に自明のごとく図示した形状と相違する任意
の外観を有することができる。
第7図は、最後に、3つの小さな材料軌条146と2つ
の波形の材料軌条148からなり材料軌条146の各2
つの間に鼓形材料軌条がそnらの波形方向が互いに垂直
になるように配置される。高荷重に適する複合材料の一
部を斜視図で示す。必要とされる安定性に応じて各々2
つ以上の波形の材料軌条を重なり合せて配置することも
でき、そのさい波形方向は隣接の波形の材料軌条をその
都度交差する。そのさいまた、波形の材料軌条148を
それらの間に横たわっている平らな材料軌条146vf
−直接連続して置きかつ互いに結合することも可能であ
る。
の波形の材料軌条148からなり材料軌条146の各2
つの間に鼓形材料軌条がそnらの波形方向が互いに垂直
になるように配置される。高荷重に適する複合材料の一
部を斜視図で示す。必要とされる安定性に応じて各々2
つ以上の波形の材料軌条を重なり合せて配置することも
でき、そのさい波形方向は隣接の波形の材料軌条をその
都度交差する。そのさいまた、波形の材料軌条148を
それらの間に横たわっている平らな材料軌条146vf
−直接連続して置きかつ互いに結合することも可能であ
る。
本発明による複合材料はそれ自体数ミリメートルだけで
かつわずかな重量で極めて高い安定性および荷重容量を
有する。
かつわずかな重量で極めて高い安定性および荷重容量を
有する。
第1図は波形シート軌条と平らなシート軌条の結合によ
り複合材料を製造する装置奮略示する側面図、 第2図に電子ビームf#接に1って互いに結合される5
つのシート軌条からなる複合材料t−製造する装置を示
す略図。 @5図はシート軌条の半田何秒の工程を示す略図。 第4図はポリアミド箔による接着を説明するための第1
図に対応する略図。 第5図は押し出さfまたポリアミド接着剤による接着を
説明するための第1図に対応する略図。 第6図は突起状外観を備えた材料軌条−の利用による複
合材料の断片を示す斜視図、 ′第7図は2つ
の波形材料軌条の利用による複合材料の断片を示す斜視
図である。 図中、符号10は第1シート軌条、14.16は形ロー
2,1Bは材料軌条、24.26rs結合材(接着剤)
ローラ、50は巾広開口ノズル、52F!第2シ一ト軌
条%42は冷却ローラ、46はテーブル、48は複合材
料%52は高真空室、56は中央シート軌条、5Bは下
方シート軌条。 60は第5シート軌条%66.68は仕切り。 82rj案円a−ラ、84.94tl!電子ビーム1m
!接装置、86.96は電子ビーム、92は案内ローラ
、91;tシー)軌条、108.1101!断片。 150は供給ローラ、156は押出器の唇状部、140
は平らな材料軌条、142は形軌条、144は突起、1
46U小さな材料軌条、14881荻形の材料軌条であ
る。 図面の浄書(内容に変更なし) 手続補′正書(方却 昭和57年 6月10日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 (特許庁審査官 殿)1、事件
の表示 昭和57年特許願第 116621号 2、発明の名称 複合材料およびその製造方法並びにその装置3、補正を
する者 事件との関係:特許出願人 昭和 年 1−1 日(発送日:昭和 年
月 −日)6、補正により増加する発明の数 呟0
7、補正の対象
り複合材料を製造する装置奮略示する側面図、 第2図に電子ビームf#接に1って互いに結合される5
つのシート軌条からなる複合材料t−製造する装置を示
す略図。 @5図はシート軌条の半田何秒の工程を示す略図。 第4図はポリアミド箔による接着を説明するための第1
図に対応する略図。 第5図は押し出さfまたポリアミド接着剤による接着を
説明するための第1図に対応する略図。 第6図は突起状外観を備えた材料軌条−の利用による複
合材料の断片を示す斜視図、 ′第7図は2つ
の波形材料軌条の利用による複合材料の断片を示す斜視
図である。 図中、符号10は第1シート軌条、14.16は形ロー
2,1Bは材料軌条、24.26rs結合材(接着剤)
ローラ、50は巾広開口ノズル、52F!第2シ一ト軌
条%42は冷却ローラ、46はテーブル、48は複合材
料%52は高真空室、56は中央シート軌条、5Bは下
方シート軌条。 60は第5シート軌条%66.68は仕切り。 82rj案円a−ラ、84.94tl!電子ビーム1m
!接装置、86.96は電子ビーム、92は案内ローラ
、91;tシー)軌条、108.1101!断片。 150は供給ローラ、156は押出器の唇状部、140
は平らな材料軌条、142は形軌条、144は突起、1
46U小さな材料軌条、14881荻形の材料軌条であ
る。 図面の浄書(内容に変更なし) 手続補′正書(方却 昭和57年 6月10日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 (特許庁審査官 殿)1、事件
の表示 昭和57年特許願第 116621号 2、発明の名称 複合材料およびその製造方法並びにその装置3、補正を
する者 事件との関係:特許出願人 昭和 年 1−1 日(発送日:昭和 年
月 −日)6、補正により増加する発明の数 呟0
7、補正の対象
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)互いに隣接する平断面区域においてともに結合さ
れる少なくと%1枚の形作られた材料軌条と少なくと%
1”枚の平らな材料軌条とを含む・複合材料におiて、
前記材料軌条の少なくと%1枚(18゜52:56s5
8s60; 108* 1 10: 140゜1
42:146.148)が金属から成ることt特゛徴と
する複合材料。 (2)一方の材料軌条が金属からなりかつ他方の1また
は複数の材料軌条が紙からなることt4I黴とする特許
請求の範囲1111項記載の複合材料。 (8)前記形作られた材料軌条(142)は゛節秋外観
(144) ’@有することt−特徴とする特許請求の
乾固11!1項tたは第2項記載の複合材料。 (4)前記形作られた材料軌条(18: 56 : 1
611:148)t!軌条の長手方向を横切って向けら
れた波形を呈する一定した波形外観を有することt特徴
とする特許請求の範囲第1項または第2項記載の複合材
料。 (6)波形方向が交差する少なくと%2つの重り合う波
形状材料軌条(14B) ’に有することを特徴とする
特許請求の範囲第4項記載の複合材料。 (6)前記波形状材料軌条(14B) 11!少なくと
%1つの平らな材料軌* (146)にLり互いに分離
されていることを特徴とする特許請求の範囲第5項記載
の複合材料。 (η特許請求の範囲第1項お工び纂5項ないし第6項の
1つにLる複合材料を製造するための方法であって、金
属からなる材料軌条(5+6.58゜60:108s1
10)は溶接または半田付けに工って結合されることt
特徴とする複合材料の製造方法。 (8)前記材料軌条(18,52)tit互いに貼り食
されることt特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第
6項の1つKJ:ゐ複合材料の製造方法。 (9)第一1供給リールからシート軌条(至)が引き出
されそして2つの互いに保合する形ローラ(14滲16
)との開で形作られそしてa12供給リールから引き出
され友少なくと%1つの平らなシート軌条−は前記形作
ら九たシート軌条−とともに集合させられかつ結合され
ることを特徴とする特許請求の範囲第7項または第8項
記載の複合材料の製造方法。 叫前記シート軌条(10,52)間の貼合せ結合時接着
すべき上面はとくにガス炎に1って焼かれかつ続いてブ
ラッシングされることを特徴とする特許請求の範囲第8
項または第9項の1つに記載の複合材料の製造方法。 (ロ)前記形作られたシート軌条−は加熱形ローラ(1
4,16)に工って形作られることt*徴とする特許請
求の範囲第8項ないし第10項の1つに記載の複合材料
の製造方法。 (2)前記材料軌条(18:32)は熱可塑性合成樹脂
、とくにポリアミド接着剤によって互いに結合されるこ
とを特徴とする特許請求の範囲第8項ないし第11項の
1つに記載の複合材料の製造方法。 α鴫ポリアミド薄片(150)の形の接着剤が材料軌条
(18:!52)間に導入さnかつポリアミドの溶融温
度に熱せられることt−特徴とする特許請求の範囲第1
2項記載の複合材料の製造方法。 (6)接着剤は両材料軌条(18;52)が集結させら
れる場所の近傍に押し出されかつ波形に形作らn几材料
軌条の波頭から押出し開口に沿って延びる唇状部(15
6)に工ってかき落されることt%徴とする特許請求の
範囲第12項記載の複合材料の製造方法。 に)前記材料軌条(10,52)は接着剤としての熱溶
融材(ホットメルト)に工って結合されることを特徴と
する特許請求の範囲第8項ないし第11項の1つに記載
の複合材料の製造方法。 (至)予め溶融された接着−剤は巾広開口ノズル−に工
ってフィルムの形で反対方向に駆動される加熱した接着
剤(結合剤)ローラ(24,26)上に置かれ、それか
ら一方が形作られたシート軌条−と接触させられること
を特徴とする特許請求の範囲!15項記載の複合材料の
製造方法。 αη接着剤を送出する接着剤p−ラrIIRはその都度
前記形作られたシート軌条(至)の繭記形ローラ(14
゜16)の一方に隣接する断面と接触するととt’%黴
とする特許請求の範囲第16.!J記載の複合材料の製
造方法。 (財)平らなシート軌条−が予め加熱さn、該シート軌
条に対して接着剤を有する形作ら、れたシート軌条−が
押し付けられかつ続いて冷却され、そのさい押圧および
冷却は形ローラ(14,16)の一方に隣接する形作ら
れたシート軌条(至)の−断面において生ずること′を
特徴とする特許請求の範四1N15項ないし第17項の
1′)′に記載の複合材料の製造方法。 (至)冷却は曲記平らなシート軌条−の自由上向におい
て転勤する冷却された接触ローラw!4に工って行なわ
nること′t−特徴とする特許請求の範8纂18項記載
の複合材料の製造方法。 ・陣形作られたシート軌
条と平らなシート軌条−とからなる複合材料@は連続し
て平らな台−〇上に案内され、前記形作られたシート軌
条の自由外観隆起部上への接着材の塗布後@2の加熱さ
れたシート軌条が連続して案内されかつ前記複合材料に
対して押圧され、そして5つのシート軌条からなる複合
材料が冷却されかつ分割されることを特徴とする特許請
求の範囲第15項ないし第19項の1つに記載の複合材
料の製造方法。 1111冷却が前記複合材料内の空所を通る冷気の通過
に1って行なわれることt*徴とする特許請求の範囲第
20項記載の複合材料の製造方法。 tma記材料軌条は二成分接着剤に1って互いに結合さ
れることを特徴とする特許請求の範囲@a項ないし第1
0項の1つに、記載の複合材料の製造方法。 一前記平らなシート軌条は予め加熱さ、れそして硬質エ
ナメルフィルムを備えそして次に接着剤付与装置に工っ
て第2の接着剤成分か付与されること全特徴とする特許
請求の範囲第22項記載の複合材料の製造方法。 陣形作られるべきシート軌条−お工び/ま7jU平らな
シート軌条はその都度他のシート軌条VC訃いて付着の
ためそ九らの一定の面上を半田で被覆されており、形作
られたシート軌条の断片(108)シエび少なくと%1
つの平らなシート軌条の断面(110)は重ねられ、そ
して重ね合された軌条断片(108,110)!高真空
において半田の溶融温度に加熱されかつ続いて冷却され
ることt%徴とする特許請求の範囲第7項記載の複合材
料の製造方法。 に)冷却のため冷たい保獲ガスが利用されることt″特
徴する特許請求の範囲第24項記載の複合材料の製造方
法。 ■互いに結合すべきシート軌条断片からなる多数の層が
加熱前に互いに積み重ねられることを特徴とする特許請
求の範囲第24項まえは第25項記載の複合材料の製造
方法。 副シート軌条(5,6,58,60)は電子ビーム溶接
に19互いに結合されること1に特徴とする特許請求の
範囲第7項記載の′複合材料の製造方法。 (へ)少なくと%2つの平らなシート軌条(58゜60
)および1つの波形シート軌条からなる複合材料の製造
時前記波形シート軌条Q4は第1の平らなシート軌条−
と前記波形シート軌条−の側部から波底の長さに溶接さ
れることt−特徴とする特許請求の範囲第27項記載の
複合材料の製造方法。 −高真空室−には互いに結合されるべきシート軌条(5
6,58,60)用の入口開口−および複合材料−用の
出口開口−、入口および出口仕切り(66tたは68)
、形作られるシート軌条−に形状を与える友めの高真空
室−円に配置された形ローラ(74176)お工び互い
に結合すヘキシート軌条(56,58,60)t″案内
る几めの案内ロー″)(82,92)ならびに少なくと
も1つの電子ビーム溶接装置(84:94)t−備えて
なることt−特徴とする特許請求の範囲第27項または
第28項に記載の方法を実施する装置。 −電子ビームC86,96)は材料軌条(56゜58.
60)の連続送りに適合して制御可能であることt%徴
とする特許請求の範囲第29項記載の装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19813126948 DE3126948C2 (de) | 1981-07-08 | 1981-07-08 | Verfahren zur Herstellung von Platten mit stetig gewellter Mittelschicht und planen Deckschichten |
DE31269486 | 1981-07-08 | ||
DE32148216 | 1982-04-21 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5818248A true JPS5818248A (ja) | 1983-02-02 |
Family
ID=6136412
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11632182A Pending JPS5818248A (ja) | 1981-07-08 | 1982-07-06 | 複合材料およびその製造方法並びにその装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5818248A (ja) |
DE (1) | DE3126948C2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015511892A (ja) * | 2012-03-16 | 2015-04-23 | インステイトゥート・フュア・ミクロテヒニック・マインツ・ゲーエムベーハーInstitut Fur Mikrotechnik Mainzgmbh | 微細構造部品および該微細構造部品を製造するための方法 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE9203734U1 (de) * | 1992-03-19 | 1993-07-15 | FAIST Automotive GmbH & Co. KG, 86381 Krumbach | Thermisch isolierendes Schichtstoffelement |
DE4429989A1 (de) * | 1994-08-24 | 1996-02-29 | Helmut W Diedrichs | Leichtbauelement |
DE50201036D1 (de) * | 2002-06-27 | 2004-10-21 | Metawell Gmbh | Verfahren zum Umformen eines metallischen Flachmaterials, Herstellungsverfahren für ein Verbundmaterial sowie Vorrichtung zur Durchführung dieser Verfahren |
US7758089B2 (en) * | 2006-12-27 | 2010-07-20 | Sungwoo Hitech Co., Ltd. | Roll forming apparatus, method thereof, and bumper beam manufactured by the method |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2963128A (en) * | 1958-04-21 | 1960-12-06 | Thompson Ramo Wooldridge Inc | Sandwich-type structural element |
US3656224A (en) * | 1969-04-09 | 1972-04-18 | Rohr Corp | Method of forming a honeycomb core panel |
ES379328A1 (es) * | 1969-05-06 | 1972-10-16 | Mitsui Petrochemical Ind | Un procedimiento continuo mejorado para la manufactura de hojas de carton ondulado de resina sintetica termoplastica. |
US3817808A (en) * | 1969-09-29 | 1974-06-18 | Rohr Industries Inc | Method of forming core panels |
US3876492A (en) * | 1973-05-21 | 1975-04-08 | Lawrence A Schott | Reinforced cellular panel construction |
GB1481050A (en) * | 1973-10-30 | 1977-07-27 | Mitsubishi Petrochemical Co | Corrugated cardboard sheet and method for producing the same |
SE412023B (sv) * | 1976-05-19 | 1980-02-18 | Munters Ab Carl | Sett och anordning for att framstella en rotor for en fukt- och/eller vermevexlare |
DE2718390A1 (de) * | 1977-04-26 | 1978-11-02 | William A Wootten | Plattenbauteil |
DE2731657C3 (de) * | 1977-07-13 | 1980-10-02 | Friz, Helmut A., Dipl.-Ing., 7000 Stuttgart | Verfahren zum kontinuierlichen Kaschieren von Werkstücken sowie Vorrichtung zur Durchführung dieses Verfahrens |
GB2061791B (en) * | 1979-10-29 | 1983-05-11 | Rohr Industries Inc | Making a noise attenuation panel |
-
1981
- 1981-07-08 DE DE19813126948 patent/DE3126948C2/de not_active Expired
-
1982
- 1982-07-06 JP JP11632182A patent/JPS5818248A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015511892A (ja) * | 2012-03-16 | 2015-04-23 | インステイトゥート・フュア・ミクロテヒニック・マインツ・ゲーエムベーハーInstitut Fur Mikrotechnik Mainzgmbh | 微細構造部品および該微細構造部品を製造するための方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3126948C2 (de) | 1985-01-10 |
DE3126948A1 (de) | 1983-07-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR860002161B1 (ko) | 평판상의 결합재료의 제조를 위한 방법 | |
JP5492412B2 (ja) | はんだ組成物 | |
US2722735A (en) | Method and apparatus for forming a composite structural member | |
JP3799015B2 (ja) | テープ形状の物品の製造方法 | |
EP2324989B1 (en) | Method for making a laminated paint roller | |
US4358498A (en) | Reinforced laminated and corrugated board-like structures and method for the manufacturing thereof | |
JPS5818248A (ja) | 複合材料およびその製造方法並びにその装置 | |
JP6087404B2 (ja) | 多層はんだ層を有する電気装置 | |
DE2822256A1 (de) | Verfahren zur herstellung eines laminates aus zwei materialbahnen und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens | |
US8555502B2 (en) | Method for producing a metal part | |
US3745631A (en) | Method and apparatus for manufacturing finned heat exchangers | |
JP2022105542A (ja) | 中空構造体及びその製造方法 | |
JPS63112084A (ja) | 連続式クラツド板材の製造方法及びその装置 | |
EP0117710A3 (en) | Roll bonded tubing for brazed articles | |
KR101937329B1 (ko) | 클래드 강판과 이를 이용한 강관 및 클래드 강판의 제조장치 | |
CN113631314A (zh) | 具有变化厚度的包覆层的包覆制品 | |
EP2111962B1 (de) | Verfahren zur Herstellung einer Wärmedämmplatte | |
US20100203349A1 (en) | Composite sheet structure | |
DE102009043986B3 (de) | Verfahren zur Herstellung von Solarkollektoren | |
JPS6082282A (ja) | アルミニウム張りクラツト帯材の製造方法 | |
JP5128543B2 (ja) | ガラスチョップドストランドマットの製造方法及び製造装置、ガラスチョップドストランドマット、並びに自動車成形天井材 | |
JP2008023584A (ja) | ロウ材付加工品の製造方法及び装置 | |
GB2060486A (en) | Method and Apparatus for Making Reinforced Laminated and Corrugated Materials | |
WO1995011795A1 (en) | A method of manufacturing edge sealed conveyor belts and other laminated belt products | |
RU2003121023A (ru) | Способ изготовления алюминиевых панелей с интегральной схемой |