JPS58182096A - アルミニウム製の熱交換器 - Google Patents

アルミニウム製の熱交換器

Info

Publication number
JPS58182096A
JPS58182096A JP6392382A JP6392382A JPS58182096A JP S58182096 A JPS58182096 A JP S58182096A JP 6392382 A JP6392382 A JP 6392382A JP 6392382 A JP6392382 A JP 6392382A JP S58182096 A JPS58182096 A JP S58182096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
tube
diffusion layer
zinc diffusion
zinc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6392382A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Otsuka
雅彦 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP6392382A priority Critical patent/JPS58182096A/ja
Publication of JPS58182096A publication Critical patent/JPS58182096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F19/00Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers
    • F28F19/02Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers by using coatings, e.g. vitreous or enamel coatings
    • F28F19/06Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers by using coatings, e.g. vitreous or enamel coatings of metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/06Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by affecting the pattern of flow of the heat-exchange media
    • F28F13/12Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by affecting the pattern of flow of the heat-exchange media by creating turbulence, e.g. by stirring, by increasing the force of circulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F19/00Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers
    • F28F19/004Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers by using protective electric currents, voltages, cathodes, anodes, electric short-circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、孔食防止対策を施こしたアルミニウム製の
熱交換器に関する・ 従来のこの種のアルミニウム製の熱交換器としては、例
えば第1図〜第3図に示す如く車両用のアルミニウム製
ラジェータ1がある。このアルミニウム製ラジェータ1
は、主にエンジン冷却水の通路となる複数の円筒型のチ
ューブ2とフィン3とで構成されるコア4、アッパ及び
ロアタンク5 、6.エンジン冷却水の入・出口バイブ
7.8、そして捩り板状分有しチューブ2内へ挿入され
、エンジン冷却水を乱流化してチューブ2の内壁2aへ
向わせることにより熱交換率全向上させる乱流子9とで
構成され、少なくともコア4をアルミニウム又はアルミ
ニウム合金製としたものである。そしてチューブ2の内
壁2as外壁2b及びフィン3の、表皮層には夫夫孔食
防止対策としての犠牲陽極層、具体的には亜鉛拡散層1
0、が形成されている。尚、図中11はゴムシール、1
2は座金である。
上記亜鉛拡散層10は、チューブ2の素材tあるアルミ
ニウム又はアルミニウム合金よりも卑なる自然電極電位
全示し、アルミニウム製ラジェータ1の使用中にエンジ
ン冷却水の性状等多くの因子により犠牲的に腐食さn1
チユーブ2の素材部分〔亜鉛拡散層10以外の部分〕に
腐食による孔食現象が生じないようにしている。即ち、
腐食が生じてもチューブ2の素材部分へ至らしめること
なく、表皮層に沿って亜鉛拡散層10内のみで腐食全進
行させるようにしである。
このアルミニウム製ラジェータ1は、上記の如くチュー
ブ2の内壁2a側の表皮層へ亜鉛拡散層10ヲ形成した
後、その他の部品を組付けて所定構造とするようにして
いる。即ち、特公昭55−36917号の「アルミニウ
ム熱交換器の製造方法」に示される如く、先ずアルミニ
ウム製のチューブ2とフィン3とでコア4を形成し、こ
のコア4ヘエンジン冷却水の出・入10パイプ7.8等
會取付けて仮組付体として亜鉛拡散処理を行なった後に
、アッパ及びロアタンク5゜6や乱流子9等その他の部
品を取付けて完成させるようにしている。
しかしながら、このような従来のアルミニウム製の熱交
換器の一例としてのアルミニウム製ラジェータ1にあっ
ては、一度板組付品全形成し、亜鉛拡散処理をその全体
に行ない、次いで乱流子その他の部品を組付けて最終製
品としているので、製造方法が面倒で、製造に手間が掛
るためにコストが上昇してしまうという問題点があった
この発明は、このような従来の問題点に着目して為され
たもので、流体の通路となるアルミニウム又はアルミニ
ウム合金製の1イブ内へ挿入さ扛る乱流子の少なくとも
表皮層へ犠牲陽極層全形成すると共にその表面を部分的
にチューブ内壁へ接触させることにより、上記従来の問
題点全解決すること全目的としている。
以下、この発明全図面に基づいて説明する。
尚、以下の説明に於いては、従来と共通の部分には共通
の符号を付し、重複する説明は省略する。
第4図及び第5図は、この発明の一実施例を示す図であ
る。先ず構成を説明すると、アルミニウム又はアルミニ
ウム合金製のチューブ20内に挿入さnたチューブ20
と同様アルミニウム又はアルミニウム合金製の乱流子2
1は、その捩れ部分の表面22に於いて部分的にjヒダ
2oの内壁20aへ接触している。また、この乱流子2
1は第5図に示すように表皮層23に、犠牲陽極層とし
ての亜鉛拡散層24が形成されており、その自然電極電
位はチューブ20の素材であるアルばニウム又(゛エア
ルミニウム合金よりも卑なる値を示すものとなっている
。また亜鉛拡散層表面24の亜鉛濃度は0.2チ以上亜
鉛拡散層の深さは10a以上が好ましい。0.2%未満
だとアルミ母材をA3003 、Al 050のような
もの金剛いると亜鉛拡散層24の電位が充分卑とならな
い。深さが10a未満だと耐久性がない。
尚、乱流子21に亜鉛拡散層24全形成するのは、従来
と同様の亜鉛拡散処理方法を用いるが、乱流子21を所
定形状に加工する前・後のいずれでもよい。そして亜鉛
拡散層24の形成後にチューブ20内へ挿入するもので
ある。また、図示の例では、乱流子21の表皮層23の
みに亜鉛拡散層24全形成しているが、乱流子21全体
に亜鉛全拡散させてもよく、更にはアルミニウム又はア
ルミニウム合金に対して卑なる電位を示すものであfば
、亜鉛以外の金属を用いることもできる。
そして、図示のアルミニウム製ラジェータ以外の熱交換
器、例えば空気調和装置のエバポレータやコンデンサ等
、に於いて実施することも勿論可能である。
ここで、このようなアルミニウム製ラジェータ1全使用
した場合の腐食の進行について説明する。エンジン冷却
水がチューブ20内を流れると、エンジン冷却水の硬度
やPH1含有物である銅や塩素のイオン等々多くの因子
により、乱流子21の亜鉛拡散層24のうちチューブ2
0の内壁)20aへ接触している捩れ部分の表面22近
辺が犠牲的に腐食され始め、腐食孔が生ずる。この腐食
孔は徐々に発達し、最終的に11乱流子21の表面層2
3全体が腐食される。そして乱流子21が犠牲的に腐食
さ扛ることから、チューブ2oの内壁20aには殆んど
腐食が生じない。
以上説明して来たように、この発明にょfば、その構成
を流体の通路となるアルミニウム又はアルミニウム合金
製のチューブ内に、表面が部分的にチューブの内壁へ接
触し且つ少なくとも表皮層に上記チューブに対し卑なる
電位を示す犠牲陽極層全形成した乱流子を挿入するもの
としたことにより、直接最終製品を形成することができ
、従来に比して製造が簡単で、製造工数が削減できるも
のとなり、従って、コストの低減全面ることかでき、乱
流子に犠牲陽極層全形成するので完成さルたアルミニウ
ム製の熱交換器は従来と略同様の機能全期待できるとい
う効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のアルミニウム製の熱交換器の一例であ
るアルミニウム製ラジェータを一部破断して示す斜視説
明図、 第2図は第1図中の矢示■部の拡大断面説明図、 第3図は、第2図中矢示用部を更に拡大して示す断面説
明図、 第4図は、この発明の一実施例を示す第3図相当の拡大
断面説明図、そして 第5図は、第4図中の乱流子の拡大断面説明図である。 2.20・・・・・・・・・−・・チューブ2a 、 
20a・・・・・・・・・チューブの内壁9.21・・
・・・・・・・・・・乱流子10・24・パ・・・・・
・亜鉛拡散層〔犠牲陽極層〕22・・・・・・・・・・
・・・・・・・・乱流子の捩れ部分の表面23・・・・
・・・・・・・・・・・・・・乱流子の表皮層第1図 58 第2図 I[[92 2毎た口)′ 第 3 m 第5図21

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 流体の通路となるアルミニウム又はアルミニウム合金製
    のチューブ内に、乱流子を挿入して成るアルミニウム製
    の熱交換器に於いて、上記乱流子は、表面が部分的にチ
    ューブの内壁へ接触し且つ少なくとも表皮層に上記チュ
    ーブに対し卑なる電位を示す犠牲陽極層全形成したこと
    全特徴とするアルミニウム製の熱交換器。
JP6392382A 1982-04-19 1982-04-19 アルミニウム製の熱交換器 Pending JPS58182096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6392382A JPS58182096A (ja) 1982-04-19 1982-04-19 アルミニウム製の熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6392382A JPS58182096A (ja) 1982-04-19 1982-04-19 アルミニウム製の熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58182096A true JPS58182096A (ja) 1983-10-24

Family

ID=13243343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6392382A Pending JPS58182096A (ja) 1982-04-19 1982-04-19 アルミニウム製の熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58182096A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006063759A1 (de) * 2004-12-13 2006-06-22 Behr Gmbh & Co Kg Vorrichtung zum austausch von wärme für säurehaltige gase
CN103711570A (zh) * 2013-12-27 2014-04-09 韦瑛 一种气流高顺畅性的中冷器管
US20150053390A1 (en) * 2013-08-20 2015-02-26 Ingersoll-Rand Company Compressor system with thermally active heat exchanger
US20170045315A1 (en) * 2014-04-30 2017-02-16 Fmc Kongsberg Subsea As Subsea cooler

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006063759A1 (de) * 2004-12-13 2006-06-22 Behr Gmbh & Co Kg Vorrichtung zum austausch von wärme für säurehaltige gase
US9080500B2 (en) 2004-12-13 2015-07-14 MAHLE Behr GmbH & Co. KG Device for exchanging heat for gases containing acids
US20150053390A1 (en) * 2013-08-20 2015-02-26 Ingersoll-Rand Company Compressor system with thermally active heat exchanger
US10359240B2 (en) * 2013-08-20 2019-07-23 Ingersoll-Rand Company Compressor system with thermally active heat exchanger
CN103711570A (zh) * 2013-12-27 2014-04-09 韦瑛 一种气流高顺畅性的中冷器管
US20170045315A1 (en) * 2014-04-30 2017-02-16 Fmc Kongsberg Subsea As Subsea cooler

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11255618B2 (en) Flat extruded aluminum multi-port tube whose inner surface is highly corrosion-resistant and an aluminum heat exchanger using the tube
EP0030072A2 (en) Heat exchanger and method of fabricating it
JPS61186164A (ja) アルミニウム製熱交換器の製造方法
US4970770A (en) Method of making a coated heat exchanger with tubes and fins
JPS58182096A (ja) アルミニウム製の熱交換器
JP2004170061A (ja) 熱交換器、熱交換器用管材、熱交換器用フィン材、および熱交換器の製造方法
GB2055064A (en) A method for the conformation of a metallic tube, particularly for a heat exchanger
WO2011115133A1 (ja) 拡管接合型熱交換器ならびに熱交換器用管材及びフィン材
US20170234630A1 (en) Brazed Heat Exchanger and Manufacturing Process
JPS59225900A (ja) 熱交換器の製造方法
JP6959111B2 (ja) アルミニウム押出管製扁平多流路管及びその製造方法
JPH09176767A (ja) 真空ろう付用Alブレージングシート
JPH05106994A (ja) 熱交換器用パイプ構造及びその熱交換器用パイプの製造方法
JP2004108741A (ja) 熱交換器およびその製造方法
CN206637886U (zh) 一种溴化锂冷温水机组
JP2002106762A (ja) 伝熱管
JPS636799B2 (ja)
JP2005043011A (ja) 熱交換器
JP4318929B2 (ja) 熱交換器用アルミニウム合金押出チューブおよび熱交換器
JPH0752308A (ja) アルミニウム合金材およびそれを用いた熱交換器
JP3194767B2 (ja) アルミニウム製熱交換器用チューブ材
JPH0424319Y2 (ja)
JPH09216055A (ja) 伝熱管熱交換器及びその製造方法
JP2021089131A (ja) 熱交換器のチューブ
JPS61255761A (ja) アルミニウム製熱交換器