JPS58181876A - 陽極 - Google Patents

陽極

Info

Publication number
JPS58181876A
JPS58181876A JP58008624A JP862483A JPS58181876A JP S58181876 A JPS58181876 A JP S58181876A JP 58008624 A JP58008624 A JP 58008624A JP 862483 A JP862483 A JP 862483A JP S58181876 A JPS58181876 A JP S58181876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
cable
sleeve
power supply
porous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58008624A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6315994B2 (ja
Inventor
オロンジオ・ド・ノラ
ジユゼツペ・ビアンキ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ORONJIO DO NORA IMUPIANCHI ERE
ORONJIO DO NORA IMUPIANCHI ERETSUTOROKIMISHI SA
Original Assignee
ORONJIO DO NORA IMUPIANCHI ERE
ORONJIO DO NORA IMUPIANCHI ERETSUTOROKIMISHI SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ORONJIO DO NORA IMUPIANCHI ERE, ORONJIO DO NORA IMUPIANCHI ERETSUTOROKIMISHI SA filed Critical ORONJIO DO NORA IMUPIANCHI ERE
Publication of JPS58181876A publication Critical patent/JPS58181876A/ja
Publication of JPS6315994B2 publication Critical patent/JPS6315994B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F13/00Inhibiting corrosion of metals by anodic or cathodic protection
    • C23F13/02Inhibiting corrosion of metals by anodic or cathodic protection cathodic; Selection of conditions, parameters or procedures for cathodic protection, e.g. of electrical conditions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49169Assembling electrical component directly to terminal or elongated conductor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49174Assembling terminal to elongated conductor
    • Y10T29/49181Assembling terminal to elongated conductor by deforming
    • Y10T29/49185Assembling terminal to elongated conductor by deforming of terminal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49174Assembling terminal to elongated conductor
    • Y10T29/49181Assembling terminal to elongated conductor by deforming
    • Y10T29/49185Assembling terminal to elongated conductor by deforming of terminal
    • Y10T29/49192Assembling terminal to elongated conductor by deforming of terminal with insulation removal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49194Assembling elongated conductors, e.g., splicing, etc.
    • Y10T29/49195Assembling elongated conductors, e.g., splicing, etc. with end-to-end orienting
    • Y10T29/49199Assembling elongated conductors, e.g., splicing, etc. with end-to-end orienting including deforming of joining bridge

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Prevention Of Electric Corrosion (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
  • Processing Of Terminals (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は印加電流系による陰極防蝕領域に於て利用し得
る。連続的電流供給源へ電気的に連結した。直線型の陽
極構造体に関するものである。
海水、真水及び地下水のような自然環境に於て作動して
いる金属構造体の腐蝕制御用の系として、陰極防蝕は広
く知られかつ利用されている。それは保護されるべき表
面をもつ境界的接触領域に於て拡散する酸素を電気化学
的に減少させる原理に基づいて働く。金属の腐蝕はそれ
ゆえ環境中に含まれる酸化剤がこのように中和されるの
で防がれる。
陰極防蝕は犠牲陽極を用いることによるが別法として印
加TILK法によって適用することができる。
この後者の方法によれば1本発明はこれを基礎とするも
のであるが、保護されるべき構造体は電流供給源の負極
へ適当に連結することによって陰極的に分極され、そし
て陽極は1寸法安定性のある耐腐蝕性の材料でつくられ
るのが好ましいが、同じ電源の正極へ連結される。雨ら
れる電流回路は陰極に於ける酸素の還元と陽極に於ける
アニオンの酸化をおこさせる。60ボルトから40ボル
トの程度である高電圧が付与されるので、陽極は構造物
表面から非常に離れた位置に置いてもよい。必要とする
分極陽極の数はそれゆえがなり減らされる。
沖のプラットホーム、船体、パイプライン。
井戸、のような陰極的に防蝕されるべき表面及び構造の
寸法が特に大きいときには数十口にも及ぶ縦にのびた。
数百に及ぶアンペアを配り得る。陽極構造物の使用を特
徴とする特にこれらの場合に於ては、各々単一の陽極活
性部分へ平均した電圧をできるだけ遠くへ適用するため
に、その延びた陽極に沿うオーミック厩圧降下を減らす
ことが必要である。従ってオーミンク損失は適用慮圧の
5−10チをこえるべきではない。
満足されるべき付随的要請事項は、構造物の幾何的特徴
へ電場を順応させ、従って陽極の数。
その幾何形態、及び保護されるべき構造物の空間的相対
的位置を変えることによって、保護されるべき構造物全
体に醒流分布の最良均一性を保証することである。
きびしい温度条件1機械的応力、腐蝕などをしばしば特
徴とする自然環境に於て用いねばならない陽極構造物は
、補修あるいは置き換えなしで長期間作動させるために
、大きい機械的抵抗性と良好な電気伝導度を保証せねば
ならない。
さらに、ここで考える陽極構造物はしばしば。
気候あるいはサービスセンターからの距離に基づく特に
困難な条件の下で設置する必要があり。
従って機械的に頑丈で取扱及び設置が容り丁あるべきで
ある。
陽極としてしばしば用いられる黒鉛及び鉄−珪素鋳造棒
は上記諸要請を満たすには程遠く。
一方、白金族金属で被覆しだチタン陽極はその軽量さと
高い機械的性質によりきわめて有利である。
しかし、特に土壌中に於ける上記構造物の使用に関連す
る問題は、陽極と土壌の間の接触抵抗によって代表され
る。
この抵抗は上記構造物の陽極表面で発生するガスのため
に時間とともに増す傾向がある。このガスは一般的には
分子状酸素であり、これは陽極に於けるアニオンの酸化
によって形成されるものであり、しかし、比較的低塩化
物濃度の水の電解によって容易に形成される分子状塩素
であってもよい。
上記のガス発生のために、陽極表面の一部は。
活性陽極表面のそれの周りの地面からの緩徐な遊離1次
いでその後の機械的作用による分離を受ける。それゆえ
その接触抵抗は時間とともに増加する。
このことは必然的に特に深井戸系に於ける陰極防蝕系の
有効性に影響するが、この系に於てば、陽極が地中にか
なりの長さで延びている垂直井戸の中に挿入され1例え
ば地下パイプラインのように構造物のそばでかなシの長
さの間隔で配置されている。この場合に於ては、陽極は
数十1の程度のかなりの深さに達する長い垂直構造体か
ら成り立っており、このことは陽極部品(segmen
t)の垂直表面からガスが逃げるのを妨害する。実際に
1発生するガスはぶら下っている陽極部品の表面に沿っ
て地中を通って上昇する傾向があシ、あるいはともかく
も土壌中を透過し、さらに電気伝導性を低下させる。
これらの要因はすべて実質的に、構造物の接触抵抗を急
速に増大させその有効性を減少し。
そして電圧上昇さえも必要となり、その結果エネルギー
消費が伴ない、陽極材料の電気化学的抵抗性を危うくす
る。実際に、適用電圧の増加は上記陽極材料の不働態酸
化皮膜の破壊電圧をこえさせることになり、皮膜は容易
に腐蝕にさらされるようになる。この現像はその性質上
局在的であるので、バルブ金属陽極はしばしば孔があき
、電力供給ケーブルが露出して外部環境と接触するよう
になり、このことはケーブル自体の迅速腐蝕をひきおこ
す。
それ故1本発明の主目的は長期間使用のための接触抵抗
の減少を可能とする陰極防蝕用の改良陽極構造体を提供
することである。
本発明の陽極構造体は、少くとも一端に於ける電流源の
正極へ接続するだめの一つの適当端子を備えた一つの電
力供給絶縁ケーブルと、この電力供給ケーブルの長さ全
体にわたって分布し、ケーブル自体と同軸であり、かつ
伝導性の芯の連続性と中断することなくその芯との一つ
のリーク防止接続を通じて電気的に接続されている。多
孔質で透過性の要素から成るバルブ金属でつくられた一
系列の陽極要素(element)と:によって構成さ
れる。
第2図に模型的に示すように1本発明の陽極構造体は、
一つの電力供給絶縁ケーブル2から成り、これは銅また
はアルミニウムの撚り線の伝導芯をもち、一つのエラス
トマー材料例えば合成ゴム及び天然ゴム、ポリ塩[ヒビ
ニル、ポリエチレン、弗化ビニルポリマー、などの、陽
極利用の媒体中で腐蝕に耐えることができる一枚の絶縁
ソートによって被覆されている。
このケーブルの抗張力を増すために、芯は高抗張力鋼で
つくった内側グループの撚り線と一緒に撚ったロープに
よってつくってもよいし。
またそのケーブルの伝導性芯全本を鋼撚線でつくっても
よい。
ケーブル2の一端には電源の正極へ電気的に接続するた
めの一つの適当な端子6が備えられている。
他端に於ては、ケーブル2はチタンまたはプラスチック
のキャップ7で終っており、これは腐蝕する伝導性芯の
その環境からの一つのリーク防止シールを提供するもの
である。このキャップは陽極端をひっかけるための、あ
るいは適当なバラストをささえるための、フックまたは
リングを備えるのが有利である。また、この絶縁用キャ
ンプ7は防水型電気プラグによって置き換えるのも利点
があり、これは2個あるいはそれより多くの陽極構造体
を直列に連ぐことかできて、必要に応じてその陽極構造
体の長さを2倍または6倍にする。
陽極部品1の数と相対的の空間的位置はこの陽極の特定
的用法の特別の要請によって指示されるものであるが、
多数の陽極部品1が電力供給ケーブルに沿って同軸的に
挿入される。
さらに正確にいうと、ケーブル2に沿う陽極部品の数と
その相対的な空間的分布は保護されるべき表面全体に均
一な電流密度を与える必要性に適合させるよう容易に順
応させることができる。実質的には、ケーブルに沿う陽
極部品の分布は陽極構造体と保護すべき構造体の表面の
間に提供されるべき所望の電場に依存する。本発明の陽
極構造体によって提供される一つの重要な利点はその大
きな可撓性と任意所望長さの配置が可能であることによ
って代表される。
第2図に於て模型的に示すように、各々の陽極要素は多
孔質で透過性の主体1から成り、これは1個またはそれ
より多くの耳8へ熔接したエキスパンプントノートまた
は金属メソ/ユによって構成されており、この耳はスリ
ーブ6へ熔接されている。
陽極要素はチタンまたはタンタルまたはその合金のよう
なバルブ金属でつくるのが好ましい。
多孔質で透過性の主体1は円筒状であってよく、あるい
はさもなければ四角形、多角形、星型、などのような任
意の異なる断面であってよく、あるいは一つまたはそれ
より多くの耳8へ熔接した金属メツシュ片で構成されて
いてよい。
多孔質で透過性の主体1を構成するメツシュ部品は白金
属に属する金属またはその酸fヒ物。
あるいはスピネル、ペロウスカイト、テラフォサイト、
真鍮、などのような他の伝導性金属酸化物、のような電
気伝導性で陽極的に抵抗性のある材料の層で以て被覆さ
れている。特に有効な被覆は金属比率がRu2O%対T
i80とRu60%対Ti4D%の間にあるルテニウム
とチタンとの混合酸化物の熱的沈着iカ・ら成ジ立つ。
他の金属酸化物の少量もRuイ、酸化物基本構造の中に
存在してもよい。
各々の陽極要素は予め製作し1次いで電力供給ケーブル
2の上に同軸的に挿入してよく、あるいは主体1をスリ
ーブ6を電力供給ケーブルへ固定した後に耳8へ熔接し
てよい。
絶縁ケーブル2の伝導性芯と各陽極部分1との間の電気
的接続は、スリーブ乙の中央部分に該当したある長さの
間、ケーブルの伝導性芯4の上のプラスチック製絶l#
被覆5をまず剥がすことによって実施される。スリーブ
6を次に環カケープル2の剥がされた部分6a及び6b
の上並びにそれに隣接する絶縁被覆の絶縁部分6c及び
6dの上に締めっけて電気的接続のリーク防止を提供す
る。
金属スリーブ6の締め付けは放射方向に働く常温頭造工
具(cold heading tool)によって円
周状の縮少を受けさせることによって実施される。
例えば弗素[ヒしたエチレンとプロピレンのコポリマー
から成る熱収縮性プラスチック管の断片によって構成さ
れている保護外装をスリーブ6とケーブル2の間にはめ
込み、熱空気ブロアーで以て加熱してその外装を接合部
の上に収縮させて外部環境から接合部を保護する。
第4図及び第5図に於て示すように、陽極。
すなわち、陽極部品の主体1は、伝導性でかつ陽極条件
に対して抵抗性のある不働態化し得ない材料の沈着によ
って被覆されたチタンのようなバルブ金属のエキスパン
デッドノートによって構成されていて、この被覆は表面
全体にわたって施こされる。
本発明の陽極は慣用の棒または丸棒の陽極と比べていく
つかの利点を提供する。
地中の応用に於ては、掘さく泥または充填用泥は容易に
多孔質透過性の陽極構造体に侵入し。
従って大きい接触表面を保証し、−tL、てその上。
その接触表面は各種の空間的平面内に配向している接触
領域の全部の合計によって構成されている通り、三次元
的である。従って、陽極とそれをとりまく地面との間の
接触表面はかなり増加することとなり、そしてまた土壌
が干上ったりガス発生が陽極表面でおこる場合に、その
接触面積は実質的に効果的であるままで残る。実際に1
発生ガスは陽極のメツツユを通して逃散し易い路を見出
す。表面が媒体によって侵入さ−れ得ない無垢の棒また
は丸棒の陽極を使用する際の問題は本発明の陽極によっ
て効果的に克服される。
工業的設備に於て実施した陰極防蝕比較試験は驚いたこ
とに、無垢の陽極を土壌が侵入し得てかつ同じ外的寸法
をもつ多孔質陽極で以て置き換えることによって、その
接触抵抗が始動時に於て約15%減少し、6ケ月間作動
後に於て。
参照用の無垢円筒状陽極と比べてその接触抵抗減少は約
25−60%に達することを証明した。
゛  実施例 本発明に従ってつくられかつ第2.3.4及び5図に記
載のタイプの陽極部品また分散子10個から成る一つの
陽極構造体をつくった。
陽極部品は厚さ1.5 ranで外径50m+++のチ
タンのエキスパンデッドノートの一つの円筒を用いてつ
くり、長さは1500mであった。エキスパンデッドノ
ートの円筒はルテニウムとチタンの金属比が1:1であ
る混合酸(ヒ物の沈着によって被覆した。
このエキスパンデッドノートの円筒をチタンの耳へ熔接
し、この耳は、絶縁外装を予め剥がしたケーブルの伝導
性芯の上である長さの間にわたりかつ両端に於てケーブ
ルのニジストマー絶縁外装の上へ直接に常温ヘラグーに
よって締めつけを行なって電気的接続のリーク防止を提
供する。内径10聰の電力供給ケーブル上に挿入したチ
タンパイプへ爆接されている。
約8Iの外径をもつこのゴム絶縁の電力供給ケーブルは
金属断面積合計が約1002 である銅組みひも(pl
ait)でつくった芯をもっていた。
一つの陽極部品と他との間の間隔は一定で約2mの長さ
であった。ケーブルの一端は絶縁ケーブル上に常温ヘッ
ダーで締めつけて環境から芯を密封したチタンキャンプ
で終っていた。このキャンプは一つのチタン製フックを
備えていた。
ケーブルの他端は電カケープルへの接続に適した銅製の
はと目孔をもっていた。
この陽極構造体を平均抵抗1000Ω・園の地中に掘っ
た直径約12.5cm、深さ40mの井戸の中に挿入し
た。挿入後、井戸をベントナイト泥で以て充填した。
この陽極を、土壌巾約2mの深さを走る高密度ポリエチ
レン性合成ゴムで以て被覆した炭素鋼の20インチ(5
1C:In)のパイプライン約15Kmを保護するのに
使用した。
地面に対する陽極構造体の測定抵抗は始動時に於て0.
7オームであり、この陽極によって分配された電流は供
給毛圧約Z5ボルトの場合に8アンペアであった。
6ケ月間運転後に於て検出した抵抗は0.82オームで
あった。
本発明の構造体と類似であるが同じ電気伝導材料によっ
て外面を被覆した無垢管状チタン円筒でつくった陽極部
品から成る参照用陽極構造体をつくった。
その始動時に於て、地面に対する測定抵抗は0.8オー
ムであり、3ケ月運転後に於てその検出値は1.4オー
ムに達した。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の陽極の模型的解説である。 第2図は本発明の好ましい具体1ヒによる第1図の陽極
部品の模型的図解である。 第6図は第2図の線ト1に沿った断面図である。 第4図は陽極要素用に使用するエキスパンデッドノート
の図であシ。 第5図は第4図のエキスパンデッドノートの断面図であ
る。 1・・・陽極部品      6・・・端子2・・・電
力供給絶縁ケーブル  7・・・絶縁用キャンプ6・・
・スリーブ      8・・・耳4・・・ケーブル芯 5・・・絶縁被覆 (外4名) −二 襄4 国 Yじ 承50 手 続 補 正 書く本成〕 昭和夕8年S月λg日 特許庁−長官 蒐 本// 禾O犬 殿1、事件の表示 昭和夕3年特許願第  262〈  号2発明の名称 渦  才た 6補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 ノしホ苓 ヲi口〉ミオ F ノ多 /人ヒ0アン÷1
し・7トロキミン ンンエテ アノニ44、代理人 384−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一端で電力供給の正極と接続可能な電力供給絶縁ケ
    ーブルと;不働態化し得ない表面をもちケーブルの長さ
    に沿って分布しケーブルへ同軸的に挿入されかつ芯自体
    の一体性と連続性とを中断することなしにこの絶縁グー
    5プルの伝導性芯へリークを防止する状態で電気的に接
    続した多数の金属陽極部品と;から成り、上記陽極の要
    素が不働態化し得ない物質の11iによって被覆したパ
    ルプ金属体から成り、この金属体が多孔質かつ透過性で
    陽極自体と接触した状態で媒体によシ容易に侵入される
    ことを特徴とする。大きい直線的床がりをもつ陽極。 2、上記の多孔質透過性体がそれをとりまく媒体と、各
    種の空間的平面内に配列している接触面積の合計によっ
    て構成される−りの表面上で接していることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項に記載の陽極構造体。 6、上記の多孔質透過性体がチタンのエキスパンプント
    ノートによって構成されていることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項と第2項に記載の陽極構造体。 4、各々の陽極部品が、多孔質体を上方に連結したパル
    プメタルの円筒状スリーブから成り、このスリーブがそ
    の中央部分に該当するある長さにわたって電力供給ケー
    ブルの伝導性芯の上に常温ヘラグーによる締付けを行な
    って電気的接続を提供し、かつそのスリーブの両端に於
    てケーブルの絶縁外装の上に締めつけて電気的接続のリ
    ーク防止7−ルを提供する。ことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項に記載の陽極構造体。
JP58008624A 1982-01-21 1983-01-21 陽極 Granted JPS58181876A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT19208/82A IT1150124B (it) 1982-01-21 1982-01-21 Struttura anodica per protezione catodica
IT19208A/82 1982-01-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58181876A true JPS58181876A (ja) 1983-10-24
JPS6315994B2 JPS6315994B2 (ja) 1988-04-07

Family

ID=11155804

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58008624A Granted JPS58181876A (ja) 1982-01-21 1983-01-21 陽極
JP59238223A Pending JPS60150573A (ja) 1982-01-21 1984-11-12 電気的接続方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59238223A Pending JPS60150573A (ja) 1982-01-21 1984-11-12 電気的接続方法

Country Status (17)

Country Link
US (2) US4452683A (ja)
EP (1) EP0084875B1 (ja)
JP (2) JPS58181876A (ja)
AR (1) AR232007A1 (ja)
AT (1) ATE23368T1 (ja)
AU (1) AU553651B2 (ja)
BR (1) BR8300230A (ja)
CA (1) CA1215937A (ja)
DE (1) DE3367418D1 (ja)
DK (1) DK156836C (ja)
ES (1) ES8402883A1 (ja)
IT (1) IT1150124B (ja)
MX (1) MX152676A (ja)
NO (1) NO159944C (ja)
NZ (1) NZ203058A (ja)
SU (1) SU1175361A3 (ja)
UA (1) UA5968A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62502820A (ja) * 1985-05-07 1987-11-12 エルテック・システムズ・コ−ポレ−ション エキスパンデッド金属メッシュおよび被覆陽極構造体
US8727292B2 (en) 2008-04-09 2014-05-20 Nec Access Technica, Ltd. Image reading system using an angle adjustment device

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1163581B (it) * 1983-06-23 1987-04-08 Oronzio De Nora Sa Procedimento per effettuare la connessione elettrica di anodi non corrodibili all'anima corrodibile del cavo di alimentazione
IT1170053B (it) * 1983-12-23 1987-06-03 Oronzio De Nora Sa Anodo dispersore preimpaccato con backfill in struttura flessibile per protezione catodica con correnti impresse
IT1196187B (it) * 1984-07-12 1988-11-10 Oronzio De Nora Sa Struttura elettrodica di controllo per protezione catodica
IT1200414B (it) * 1985-03-13 1989-01-18 Oronzio De Nora Sa Dispositivo e metodo relativo per la raccolta di parametri chimcofisici,elettrochimici e meccanici per la progettazione e/o l'esercizio di impianti di protezione catodica
US5451307A (en) * 1985-05-07 1995-09-19 Eltech Systems Corporation Expanded metal mesh and anode structure
US5423961A (en) * 1985-05-07 1995-06-13 Eltech Systems Corporation Cathodic protection system for a steel-reinforced concrete structure
US5421968A (en) * 1985-05-07 1995-06-06 Eltech Systems Corporation Cathodic protection system for a steel-reinforced concrete structure
US4708888A (en) * 1985-05-07 1987-11-24 Eltech Systems Corporation Coating metal mesh
US5098543A (en) * 1985-05-07 1992-03-24 Bennett John E Cathodic protection system for a steel-reinforced concrete structure
IT1206747B (it) * 1986-03-10 1989-05-03 Oronzio De Nora Sa Impianto di protezione catodica acorrente impressa di piattaforme petrolifere in mare.
FR2613541B1 (fr) * 1987-04-06 1990-04-06 Labinal Procede de realisation de cosses en plomb ou objets analogues sur des cables en aluminium
US5176807A (en) * 1989-02-28 1993-01-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Expandable coil cathodic protection anode
DE4224539C1 (de) * 1992-07-27 1993-12-16 Heraeus Elektrochemie Anodenstruktur für kathodischen Korrosionsschutz sowie Verfahren zur Herstellung der Anodenstruktur
WO1996030561A1 (en) * 1995-03-24 1996-10-03 Alltrista Corporation Jacketed sacrificial anode cathodic protection system
US7998631B2 (en) * 2009-03-10 2011-08-16 GM Global Technology Operations LLC Method to reduce/eliminate shunt current corrosion of wet end plate in PEM fuel cells
GB2471073A (en) * 2009-06-15 2010-12-22 Gareth Kevin Glass Corrosion Protection of Steel in Concrete
KR20120021626A (ko) * 2010-08-11 2012-03-09 삼성에스디아이 주식회사 연료전지 모듈 및 그 제조 방법
CN112195473B (zh) * 2020-09-12 2022-07-12 青岛赢海防腐防污技术有限公司 管道内壁用通电保护装置、施工方法及加工方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54110944A (en) * 1978-02-21 1979-08-30 Nakagawa Corrosion Protect Deep ground* external source* electrical corrosion preventive electrode system

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2876190A (en) * 1955-04-18 1959-03-03 Union Carbide Corp Duct anode
US2851413A (en) * 1957-07-02 1958-09-09 Jr Harry W Hosford Anode assembly for cathodic protection system
DE1110983B (de) * 1958-11-26 1961-07-13 Siemens Ag Elektrode, insbesondere fuer elektrischen Korrosionsschutz von Metallteilen
US3022242A (en) * 1959-01-23 1962-02-20 Engelhard Ind Inc Anode for cathodic protection systems
FR1256548A (fr) * 1960-02-05 1961-03-24 Contre La Corrosion Soc Et Dispositif anodique flexible pour la protection cathodique des structures métalliques
US3098027A (en) * 1960-12-09 1963-07-16 Flower Archibald Thomas Anode connector
NL293184A (ja) * 1962-05-26
US3527685A (en) * 1968-08-26 1970-09-08 Engelhard Min & Chem Anode for cathodic protection of tubular members
US3616418A (en) * 1969-12-04 1971-10-26 Engelhard Min & Chem Anode assembly for cathodic protection systems
US3981790A (en) * 1973-06-11 1976-09-21 Diamond Shamrock Corporation Dimensionally stable anode and method and apparatus for forming the same
DE2645414C2 (de) * 1976-10-08 1986-08-28 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Titananoden für die elektrolytische Gewinnung von Mangandioxid, sowie ein Verfahren zur Herstellung dieser Anoden
GB1568885A (en) * 1977-05-09 1980-06-11 Imi Marston Ltd Impressed current corrosion-protection anode
US4170532A (en) * 1978-04-11 1979-10-09 C. E. Equipment, Inc. Deep well platinized anode carrier for cathodic protection system
US4267029A (en) * 1980-01-07 1981-05-12 Pennwalt Corporation Anode for high resistivity cathodic protection systems

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54110944A (en) * 1978-02-21 1979-08-30 Nakagawa Corrosion Protect Deep ground* external source* electrical corrosion preventive electrode system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62502820A (ja) * 1985-05-07 1987-11-12 エルテック・システムズ・コ−ポレ−ション エキスパンデッド金属メッシュおよび被覆陽極構造体
JPS62503040A (ja) * 1985-05-07 1987-12-03 エルテック・システムズ・コ−ポレ−ション スチ−ル強化コンクリ−ト構造物用の陰極防食システムおよびその設置方法
JPH0510436B2 (ja) * 1985-05-07 1993-02-09 Eltech Systems Corp
JPH0551678B2 (ja) * 1985-05-07 1993-08-03 Eltech Systems Corp
US8727292B2 (en) 2008-04-09 2014-05-20 Nec Access Technica, Ltd. Image reading system using an angle adjustment device

Also Published As

Publication number Publication date
UA5968A1 (uk) 1994-12-29
AU553651B2 (en) 1986-07-24
NZ203058A (en) 1986-01-24
AU9178282A (en) 1983-07-28
US4519886A (en) 1985-05-28
BR8300230A (pt) 1983-10-18
NO830098L (no) 1983-07-22
ES519147A0 (es) 1984-03-01
NO159944C (no) 1989-02-22
NO159944B (no) 1988-11-14
DK156836C (da) 1990-03-05
EP0084875A2 (en) 1983-08-03
JPS60150573A (ja) 1985-08-08
DK22083A (da) 1983-07-22
MX152676A (es) 1985-10-07
DK22083D0 (da) 1983-01-20
CA1215937A (en) 1986-12-30
JPS6315994B2 (ja) 1988-04-07
DK156836B (da) 1989-10-09
IT8219208A0 (it) 1982-01-21
US4452683A (en) 1984-06-05
EP0084875B1 (en) 1986-11-05
ATE23368T1 (de) 1986-11-15
AR232007A1 (es) 1985-04-30
EP0084875A3 (en) 1983-08-10
IT1150124B (it) 1986-12-10
ES8402883A1 (es) 1984-03-01
SU1175361A3 (ru) 1985-08-23
DE3367418D1 (en) 1986-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58181876A (ja) 陽極
US4502929A (en) Corrosion protection method
US6238545B1 (en) Composite anode, electrolyte pipe section, and method of making and forming a pipeline, and applying cathodic protection to the pipeline
US3616418A (en) Anode assembly for cathodic protection systems
CA1236046A (en) Corrosion protection system comprising electrode with conductive core and conductive polymer layer
US4990231A (en) Corrosion protection system
DE69413114D1 (de) Anode für den kathodischen Korrosionsschutz und Anwendungssysteme
CA2720002C (en) Polymeric, non-corrosive cathodic protection anode
CA2108469C (en) Method for electric protection of metal object, grounding electrode for effecting this method and composition for the grounding electrode
US5739424A (en) Galvanic corrosion inhibiting coupling interposed between two dissimilar pipes
US4880517A (en) Catalytic polymer electrode for cathodic protection and cathodic protection system comprising same
EP0195982A2 (en) System and use thereof for collecting chemical-physical, electrochemical and mechanical parameters for designing and/or operating cathodic protection plants
CA2231829A1 (en) Grounding electrode
CA2231867A1 (en) Corrosion protection and electrical grounding
EP0401483B1 (en) Method for electrically connecting non-corrodible anodes to the corrodible core of a power supply cable insulated with a standard insulating material
US7081187B1 (en) Internal cathodic protection system
JP2017128769A (ja) 流電陽極ユニット及びそれを用いたコンクリート構造物の電気防食構造
RU142909U1 (ru) Стержень протекторный
WO1995000984A1 (en) Apparatus and method for transmission of high voltage direct current
JP4037074B2 (ja) 塗覆装鞘管内塗覆装埋設管の防食方法及び装置
Wang et al. Experimental Protocol and Data Representation for Sacrificial Anode Cathodic Protection of Steel in Seawater
EP0197981A1 (en) CATALYTIC POLYMER ELECTRODE FOR CATHODIC PROTECTION AND CATHODIC PROTECTION SYSTEM COMPRISING SAME.
JP2005276792A (ja) 接地用圧着端子
JPH0243385A (ja) 防食用電極
ZA200906081B (en) Impressed current anode arrangement