JPS58180812A - 係止装置付き断熱材取付け具 - Google Patents

係止装置付き断熱材取付け具

Info

Publication number
JPS58180812A
JPS58180812A JP57190701A JP19070182A JPS58180812A JP S58180812 A JPS58180812 A JP S58180812A JP 57190701 A JP57190701 A JP 57190701A JP 19070182 A JP19070182 A JP 19070182A JP S58180812 A JPS58180812 A JP S58180812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retainer
stud
locking means
opening
blanket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57190701A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6024324B2 (ja
Inventor
チヤ−ルズ・シ−・ピ−ス
ユ−ジ−ン・ピ−・シエ−フア−
ケヴイン・エル・バ−ンド
デ−ビツド・エイ・ヒグトン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omark Industries Inc
Original Assignee
Omark Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omark Industries Inc filed Critical Omark Industries Inc
Publication of JPS58180812A publication Critical patent/JPS58180812A/ja
Publication of JPS6024324B2 publication Critical patent/JPS6024324B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B21/00Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
    • F16B21/09Releasable fastening devices with a stud engaging a keyhole slot
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B1/76Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only
    • E04B1/762Exterior insulation of exterior walls
    • E04B1/7629Details of the mechanical connection of the insulation to the wall
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • E04F13/0801Separate fastening elements
    • E04F13/0832Separate fastening elements without load-supporting elongated furring elements between wall and covering elements
    • E04F13/0833Separate fastening elements without load-supporting elongated furring elements between wall and covering elements not adjustable
    • E04F13/0835Separate fastening elements without load-supporting elongated furring elements between wall and covering elements not adjustable the fastening elements extending into the back side of the covering elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L59/00Thermal insulation in general
    • F16L59/12Arrangements for supporting insulation from the wall or body insulated, e.g. by means of spacers between pipe and heat-insulating material; Arrangements specially adapted for supporting insulated bodies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S24/00Buckles, buttons, clasps
    • Y10S24/30Separable-fastener or required component thereof
    • Y10S24/51Separable-fastener or required component thereof including receiving member having cavity and mating member having insertable projection guided to interlock thereby
    • Y10S24/53Projection or cavity rotates about axis of cavity access opening to interlock
    • Y10S24/60Receiving member includes either movable connection between cavity components or variable configuration cavity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/45262Pin, post and receiver
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/45602Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Insulating Bodies (AREA)
  • Thermal Insulation (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は断熱材を炉、キルン(窯炉)、均熱炉等の壁面
に固着する装置に関し、特に圧縮可能な断熱材ブランケ
ットを炉等の内壁に固着する取付は具に関する。
キルン、均等炉、プロセス用加熱器、車両底部加熱器、
焼却炉等の加熱装置を熱絶縁するための主な方法は数年
前までは通常の周知の耐火煉瓦を使用した。加熱される
部分に煉瓦積みを行なうのは人件費が著しく大きく、特
に時間がか匁る。更に、煉瓦のライニングを交換するの
も費用と時間がか反る。
キルン等の加熱装置の絶縁に近年断熱材プランゲットを
使用することが開発された。断熱材ブランケットは各種
組成があり、通常は織った繊維であり、高率のアルミナ
を含む。ブランケットは1〜6インチ(25〜75簡)
の厚さで各種の巾のロールとして生産される。
絶縁処理のために、キルン等の内壁に1〜6層のブラン
ケットを施すか又は層を斜め方向に交差させて施す。ブ
ランケットをキルン等の加熱装置の壁部に固着するには
各種の方法がある。
キルン等の殆んどすべての加熱装置がブランケットを支
持する壁部は金属壁であり、低温壁と称する。ブランケ
ットを固着する既知の技法として、端部にドリル刃と自
己タップ切り器とを有するねじ切り用固定具を使用する
。固定具なドリルとタップによって壁部に取付は壁部か
ら外方に突出させる。多数υ)固定具を壁面に配置し、
ブランケットに通す。ワッシャとナツトを使用して固定
具ねじ部にねじこみブランケットを固着する。
小さなブランケットに使用する他の装置として、ピンを
使用し、大きなワッシャをピン端に固着する。ピンはブ
ランケットを通って金属の低温壁に接触し、スタッドを
溶接してブランケットを固定する。
第3の既知装置は、スタッドに複数のチー・g付きノツ
チを設けたものである。スタット9を所要配置として低
温壁に溶接し、次にブランケットにスタット9を通す。
次に開口を有するワッシャをスタッドにかぶせてブラン
ケットを圧縮し、90°回動して手を放す。ブランケッ
トはワッシャをスタットゝに対してロック係合する。
既知の自己タップねじ付き固定具は高価であり、取付時
間が犬となる。大きなワッシャを一端に固着したピンは
重いブランケットを十分に保持する固着とならない。チ
ーノミ付きノツチとワッシャの組合せはブランケット固
着には有効な方法であるが、高価であり、ステンレス鋼
で製造する技法−ヒ材料費も高価になる。
断熱材ブランケット用の適切な断熱材取付は装置として
の要求は、製造、取付が安価であり、更に取付けた後は
不時の解放を防ぐ確実な係止を与えることである。
本発明による断熱材取付は具は、断熱材ブランケットを
低温壁に固着する設計であり、6部材の組合せ、即ち端
部溶接可能なスタッドと、スタッドに係合させる断熱材
リテーナと、断熱材とリテーナとの間に介挿してリテー
ナのスタッドからの離脱な防ぐリテーナ係止具とを有す
る。
スタッドは細長のスタット9とし、スタット9端溶接技
法でキルン等の低温壁即ち支持壁に溶接可能とする。ス
タッドには長手方向に沿って複数の刷部を形成してスタ
ッドに交互に大直径部分と小直径部分とを設ける。スタ
ッドを溶接した後に1層以上の断熱材ブランケットをス
タット8に差し通す。
断熱材リテーナはほぼ平坦とする。断熱材リテーナに錐
孔状開口を設け、開口の第1の部分はスタッドを通して
断熱材ブランケットに圧縮係合可能とする直径とする。
錐孔開口の第2の部分は第1の部分に連通した小直径で
あり、スタッドの小直径部分にリテーナが一致した時に
リテーナを横に動かして開口の第2の部分がスタット9
の肩部に係合してブランケットの圧力ではリテーナが外
方に動かない係合となる。
本発明によるリテーナ係止手段は開口を有し、スタット
9を通して断熱材ブランケットとリテーナとの間でブラ
ンケットに接触させ得る。リテーナ係止手段は各種の構
成としてリテーナ係止手段と断熱材リテーナとの間を相
互係止してリテーナがスタッドの肩部から外れるような
横方向の動きを防ぐようにする。
リテーナ係止手段と断熱材リテーナとの間の相互係止の
実施例として、断熱材リテーナに突出ソケットを設けて
リテーナ係止手段の開口に共働させる。第2の実施例で
は、リテーナ係止手段に円周フランジを設けてリテーナ
の相補形フランジに係合させる。第6の実施例ではリテ
ーナ係止手段と断熱材リテーナとに共働する突出舌状部
と相補形開口とを設けて相互係止する。第4の実施例で
は、リテーナ係止手段と断熱材リテーナとの側縁のフラ
ンジが対向部材の側縁に係合して横方向の動きを防ぐ相
互係止とする。
本発明による6部材の断熱材取付は具の第1の実施例を
第1〜3図に示す。スタッド1oはキルン等の炉の支持
璧即ち低温壁11にスタッド端溶接技法によって溶接す
る。この後に断熱材ブランケットの層を第1〜6図に示
す例では6層としてスタット9に差し通し、支持壁11
に接触させる。
スタッド10の長さは断熱材ブランケットの合計厚さよ
りも厚くし、ブランケット12の外周部からある寸法だ
け突出する。
スタッド10の長手方向に沿って複数の肩部1ろを形成
する。スタッド10にロール等によって環状溝14を形
成して肩部13を形成する。これによって、スタッド1
0には第1の大直径部分と第2の小直径部分とが交互に
形成され、第1及び第2の直径部分の境界に肩部1ろを
形成する。
均等な断面積のスタッドにロールをかけ、凹んだ環状溝
と、環状溝に隣接した膨出部とによって肩部16が形成
される。これによってスタッドは第1の大直径部分と隣
接した第2の小直径部分とが交互に形成される。この機
械的成形の例と[7て、最初はほぼrインチ(約4.8
m)直径の丸棒から出発し、深さ約0.025インチ(
約0.5 M ’)のノツチをロールによって形成し、
両側にほぼ0.025インチ(約0.5 fl )の膨
出を生じさせる。これによって第1及び第2の直径部分
の直径差はほぼ望演 010(約2.5閣)となる。
第1〜6図に示す第1の実施例による断熱材取付は具は
断熱材リテーナ15を有する。リテーナ15は平坦なワ
ッシャ状部材であり、はぼ中央に錐孔状開口16を有す
る。
錐孔開口16の第1の開口部分17の内径はスタット1
0の第1の大直径部分を通し得る寸法とする。開口16
の第2の開口部分18は突出ソケット19に形成する。
突出ソケットの底部の開口寸法はスタッドの肩部の下の
第2の小直径部分を通し、肩部の寸法よりも小さくし、
第2図に示す通り肩部で係止される。
第1〜3図に示す第1の実施例はリテーナ係止具20を
有する。リテーナ係止具20にはほぼ中央にリテーナ係
止開口21を有する。
第2図に示す通り、リテーナ係止開口21はスタッド1
00大直径部分より大きくする。更にリテーナ係止開口
21と突出ソケット19とは相補形状とし、突出ソケッ
ト19の外周部がリテーナ係止開口内に嵌入する。
組立に際して、スタッド10を所要配置とl−て溶接し
、断熱材ブランケット12をスタッド10に差し通す。
次にリテーナ係止具20をスタッド10に通し、次に断
熱材リテーナ15を錐孔開口16の第1の部分17によ
ってスタットゝに通す。
断熱材リテーナ15及びリテーナ係止具20を断熱材1
2に押圧し、所要の圧縮となった後に鍵孔開口16をス
タッド10の第2の小直径部分に一致させる。断熱材リ
テーナ15をスタッド10の軸線に直角方向に動かし、
スタッドの肩部を突出ソケット19内に入らせる。同時
に、突出ソケット19はリテーナ係止具の開口21内に
入る。こ〜で押圧力を弛めれば、ブランケットはリテー
ナ係止具20の背面に圧力を作用して断熱材リテーナ1
5に押圧し、両部材15.20を重曹た状態に保つ。
組立状態では、断熱材ブラケット12の圧力がリテーナ
係止具20に作用し、リテーナ係止具20を断熱材リテ
ーナ15に接触状態を保つ。リテーナ係止具の開口21
が突出ソケット19に対して係止するため、リテーナ1
5は錐孔開口16の小さい内径の第2の部分18から第
1の部分17に動いてリテーナ15をスタッド10の肩
部16から外すことはない。
突出ソケット19はスタットゝの肩部13に係合して上
方になり、第1の相互係止となってスタッド10からリ
テーナ15が横に動くのを防ぐ。突出ソケット19とリ
テーナ係止開口21との係合は不時の解放に対する安全
装置となる。即ち、解放のためには第1に断熱材プラン
ケットが収縮又は押圧されてリテーナ15が支持壁方向
に内方に動いて肩部から解放され、その後に更にリテー
ナ係止具20が突出ソケット19から外れる寸法だけ内
方に動く必要がある。
本発明の第2の実施例を第4〜6図に示す。スタット″
10と、スタッド10の支持壁11への取付、断熱材ブ
ランケット12の支持は第1〜3図の実施例と同様であ
る。
第2の実施例において、断熱材リテーナ22は錐孔開口
23を有し、第1の部分24と第2の部分25とは第1
の実施例の錐孔開口16と同様であるが、錐孔開口26
には第1〜6図に示す突出ソケット19かない。錐孔開
口26の第2の部分250寸法はスタッド10の第2の
小直径部分に係合し、第1〜6図の例と同様にスタット
90肩部13に接触する。
第4〜6図に示す第2の実施例はリテーナ係止具26を
有する。リテーナ係止開口27はリテーナ係止具20と
ほぼ同様であるが、リテーナ係止具26は円形の外周7
ランジ34を有する。フランジろ4の内径はリテーナ2
2の直径より僅かに犬として皿形リテーナ係止具を形成
してリテーナ22をフランジ64内に嵌入させる。
第4〜6図に示す第2の実施例の組立は第1A−6図へ
第1の実施例とほぼ同様である。断熱材を圧縮した後に
リテーナ22をスタッドに対して横方向に動かし、錐孔
開口26の第1の部分24から第2の部分25に係合さ
せ、平坦なリテーナ22はスタッドの肩部16に係止さ
れる。同時に平坦なリテーナ22は第5図に示す通り、
リテーナ係1F具26の外周フランジ34内に係合する
。かくして、リテーナ22はスタッド10に対して横方
向に動いて外れることはない。、外すためには、断熱材
12を圧縮してリテーナ係止具26を支持壁方向に動か
し、フランジ34をリテーナ2217)外周から外した
後にリテーナ22を横方向に動かす。
本発明の第6の実施例を第7〜9図に示す。この実施例
では、スタッドの形状及びスタッドの支持壁への固着、
断熱材12の取付は第1及び第2の実施例と同様である
。第6の実施例のリテーナ22は第2の実施例のリテー
ナと同様であるが、錐孔開口23の両側に突出舌状部2
8と相補形の開口29とを形成する。
第87〜9図の第6の実施例では、リテーナ係止具30
はリテーナ22とほぼ同形であり、はぼ平板状であり、
リテーナ22の錐孔開口2ろと同様の錐孔開口26を有
する。錐孔開口26は第1の部分24と小直径の第2の
部分25とを有する。
リテーナ係止具60には更に、突出舌状部28と相補形
開口29とをリテーナ22と同様に形成する。
舌状部28と開口29とはリテーナ係止具60の錐孔開
口24にに関してはリテーナ22とは180°反対向き
である。リテーナ22とリテーナ係止具ろ0の舌状部を
対向させ、錐孔開口1800の方向とした時に−の素子
の突出舌状部は他方の素子の相補形開口に入り、画素子
を相対回転しない係止を与える。
第6の実施例による断熱材取付は具を組立てるには、リ
テーナ係止具と断熱材リテーナとを開口の第1の部分を
スタッドに通し、断熱材を所要の圧縮とし、リテーナ係
止具と断熱材リテーナとをスタッドの小直径の第2の部
分とする。こ匁で両部材を横方向に動かし、スタッドを
錐孔開口26の第2の小直径部分25とする。こ−で画
素子はスタッドの肩部の後方に係止され、同時に突出舌
状部と相補形開口とは係合関係となって係止され、リテ
ーナ係止具及び断熱材リテーナ共に横方向に動くことな
く、不時の解放を防ぐ。分解のためには、断熱材を圧縮
して両部材を互に分離させ、相互係止を解放する。
本発明の第4の実施例を第10〜12図に示す。
スタッド10と、スタッドを支持壁11に固着する方法
、更に断熱材ブランケット12をスタッドに差し通す方
法n前述の実施例と同様である。
第4の実施例においては、断熱材リテーナ60はほぼ正
方形の平坦な部材である。断熱材リテーナろ0の錐孔開
口26は大直径の第1の部分24と小直径の第2の部分
25とを有し、第2及び第6の実施例の錐孔開口26と
同様とする。
第4の実施例の断熱材リテーナ30は錐孔開口26の第
1の部分24に近接した突出フランジ31を有し、更に
必要に応じて反対側端部に別の突出部62を有する。突
出部61.32の内方縁間の寸法は断熱材リテーナ30
の側縁33間の巾よりも僅かに大きくする。
第10〜12図に示す第4の実施例ではリテーナ係止具
は断熱材リテーナ30と全く同形とする。
リテーナ係止具と断熱材リテーナが同形である場合には
錐孔開口26に関して互に90°に配置し、突出フラン
ジ31.32を対向する部材の側縁6ろに保谷させる。
第4の実施例の断熱材リテーナの組立に際して、リテー
ナ係止具と断熱材リテーナとを錐孔開口2ろの第1の部
分24をスタッドを通らせ、断熱材を圧縮し、画素子を
スタット9の小直径部分の位置とする。こ(で、リテー
ナ係止具と断熱材リテーナとを互に90° の位置とし
、スタッドに対して横方向f動かし、錐孔開口23の小
直径部分25をスタッドの小直径部分に係合させる。画
素子から圧力を解放すれば、断熱材はリテーナ係止具を
断熱材リテーナに押圧し、錐孔開口26の第2の部分を
スタット9の肩部に接触させ、断熱材リテーナを肩部に
係止する。同時に、断熱材の圧力はリテーナ係止具を断
熱材リテーナに押圧し、画素子のフランジ61.32は
対向素子の側縁66にかぶり、両部材を互に係止して相
対横方向運動及びスタット9からの解放を防ぐ。
本発明の断熱材取付は具の何れの実施例においても、ス
タッド並びに断熱材リテーナは好適な例ではステンレス
鋼とする。リテーナ係止具も同様ステンレス鋼が好適で
あるが、第1及び第2の実施例ではリテーナ係止具とし
てセラミック材料を使用することもできる。更に、第1
及び第2の実施例の断熱材リテーナは図示の円形とする
必要がなく、平行側縁を有する材料のストリップから形
成することもできる。
上述によって明らかにされた通り、本発明による6部材
の断熱材取付は具は、安価に製造でき、容易に組立でき
、確実な相互係止を与え、断熱材リテーナがスタット9
がら不時に外れるのを防ぐ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の断熱材取付は具の第1の実施例を断熱
材ブランケットに組付けた斜視図。第2図は第1図の2
−2線に沿う部分断面図。第6図は第1図の取付は貝の
展開図。第4図は本発明の第2の実施例を断熱材ブラン
ケットに取付けた斜視図。第5図は第4図の5−5線に
沿う部分断面図。第6図は第4図の取付は具の展開図。 第7図は本発明の第6の実施例の組立状態を示す斜視図
。 第8図は第7図の8−8線に沿う部分断面図。第9図は
第7図の取付は具の展開図。第10図は本発明の第4の
実施例の組立状態を示す斜視図、第11図は第10図の
11−11線に沿う部分断面図。第12図は第10図の
取付は具の展開図である。 10・・・スタン)”11・・・支持壁12・・・断熱
材ブランケット 1ろ・・・肩部     14・・・環状溝15.22
.ろ0・・・断熱材リテーナ16,2ろ・・・錐孔開口 17 、24・・・大直径開口部分 18.25・・・小直径開口部分 19・・突出ソケット 20 、26 、ろ0・・・リテーナ係止具・21.2
7・・・リテーナ係止開口 28・・・突出舌状部  29・・・相補形開口ろ1,
32,34・・・フランジ 63・・・側縁特許出願人
   オーマーク・インダストリーズ・インコーポレー
テット9 第1頁の続き 0発 明 者 デーピッド・エイ・ヒゲトンイギリス国
シーダブリュー69デ イービー・チェシャー州リトル ・バッドワース・ミル・レイン ・ミル・ハウス・ファーム(番 地なし)

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  圧縮可能な断熱材ブランケットを支持壁に支
    持するための断熱材取付は具であって、第1の断面を有
    し一端を支持壁に固着可能とし断熱材ブランケットに挿
    通し得る溶接可能なスタッドと、スタッドの少なくとも
    一部に沿った小断面積部分によって形成する複数の肩部
    と、ブランケットを所要量だけ圧縮するため肩部までス
    タッドを通し更に肩部に係止されてブランケットを固定
    する開口を有する断熱材ブランケットリテーナと、リテ
    ーナとブランケットとの間に介挿しリテーナをスタッド
    から不時に解放するのを防ぐリテーナ係止手段とを備え
    て成ることを特徴とする断熱材取付は具。
  2. (2)前記リテーナをほぼ平坦とし、リテーナ開口がス
    タッドの第1の断面を挿通し得る第1の部分と、リテー
    ナをスタッド軸線に横方向に動かした時にスタットゝ肩
    部と相互係止する寸法とした第2の部分とを有する特許
    請求の範囲第fl)項記載の取付は具。
  3. (3)前記リテーナ係止手段が圧縮ブランケットの作用
    でリテーナに係合した時にリテーナの横方向の動きを防
    ぐようになった特許請求の範囲第(2)項記載の取付は
    具。
  4. (4)前記リテーナ開口の第2の部分がスタッド肩部の
    入る突出ソケットを有し、前記リテーナ係止手段はほぼ
    平坦でありスタッドを通し突出ソケットに係合する寸法
    とした開口を備えている特許請求の範囲第(3)項記載
    の取付は具。
  5. (5)前記リテーナ係止手段をほぼ平坦とし、リテーナ
    係止手段にスタッドを通す形状とした開口と、リテーナ
    の外周に係合する外周装置とを設けた特許請求の範囲第
    (3)項記載の取付は具。
  6. (6)前記リテーナをワッシャ形とし前記リテーナ係止
    手段を゛旧形とした特許請求の範囲第(5)項記載の取
    付は具。
  7. (7)前記1ノテ一ナ係止手段をほぼ平坦としりテーす
    の開口形状と同様の開口を該係止手段に設け、少なくと
    もリテーナ又はリテーナ係止手段に相互係合装置を設け
    て、リテーナとリテーナ係止手段とを両者の開口が互に
    直角となって係合した時に相対回動運動を防ぐようにし
    た特許請求の範囲第(3)項記載の取付は具。
  8. (8)前記相互係合装置がリテーナとりテーナへ上A一
    方7.よ他方、設けえ少なく、も、1゜突。 舌状部と相補形開口とから成る特許請求の範囲第(7)
    項記載の取付は具。 え、このフランジがリテーナ又はリテーナ係止手段の縁
    部に係合する特許請求の範囲第(7)項記載の増付は具
JP57190701A 1982-04-16 1982-10-29 係止装置付き断熱材取付け具 Expired JPS6024324B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US368959 1982-04-16
US06/368,959 US4842465A (en) 1982-04-16 1982-04-16 Insulation hanger with locking device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58180812A true JPS58180812A (ja) 1983-10-22
JPS6024324B2 JPS6024324B2 (ja) 1985-06-12

Family

ID=23453468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57190701A Expired JPS6024324B2 (ja) 1982-04-16 1982-10-29 係止装置付き断熱材取付け具

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4842465A (ja)
EP (1) EP0105925B1 (ja)
JP (1) JPS6024324B2 (ja)
ES (1) ES8403606A1 (ja)
MX (1) MX158967A (ja)
WO (1) WO1983003630A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6191696U (ja) * 1984-11-22 1986-06-13
JPS61197314U (ja) * 1985-05-31 1986-12-09
CN108842939A (zh) * 2018-06-27 2018-11-20 中国十七冶集团有限公司 一种模块化高层民用建筑外墙保温结构

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3538485C1 (de) * 1985-10-25 1986-11-13 Manfred 1000 Berlin Englert Vorrichtung zum Fixieren stab- oder stiftfoermiger Elemente
JPH0212417U (ja) * 1988-07-06 1990-01-25
FR2661220B1 (fr) * 1990-04-19 1992-06-05 Drucar Jean Philippe Systeme de fixation de panneaux en materiaux legers.
US5259758A (en) * 1992-11-25 1993-11-09 Wisconsin Oven Corporation Industrial oven with expandable surfaces
US5325964A (en) * 1993-04-29 1994-07-05 Duro Dyne Corporation Fibrous insulation support pins
US5368139A (en) * 1993-07-02 1994-11-29 General Motors Corporation Drum brake shoe hold down nail and spring retainer
US5435679A (en) * 1993-07-14 1995-07-25 The Boeing Company Piercing grommet having detachable tool for installation
US5426905A (en) * 1993-09-13 1995-06-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Insulation attachment stud for composite material substrate
US5673525A (en) * 1994-04-08 1997-10-07 H.K. Composites, Inc. Insulating connector rods used in making highly insulated composite wall structures
US6378640B1 (en) 2000-09-29 2002-04-30 International Truck Intellectual Property Company, L.L.C. Device and method to hold sound insulation in vehicle hood
CA2475642A1 (en) * 2002-02-08 2003-08-14 Rodenhouse Inc. Plaster/stucco application and restoration methods and fastener systems for use in those and other methods
WO2005068290A1 (en) * 2004-01-05 2005-07-28 Airbus Deutschland Gmbh Insulation package arrangement for insulating the interior of an aircraft fuselage
DE602005005160T2 (de) * 2004-01-05 2009-03-26 Airbus Deutschland Gmbh Isolationsaufbau zur Innenisolierung eines Fahrzeugs
US7424793B1 (en) 2004-05-07 2008-09-16 Thermafiber, Inc. Interlocking curtain wall insulation system
US7966779B1 (en) 2005-02-25 2011-06-28 Green Roof Solutions, Inc. Green roof assembly for inhibiting wind erosion and method of installation
US7819907B2 (en) * 2005-10-31 2010-10-26 Codman & Shurtleff, Inc. Device and method for fixing adjacent bone plates
DE102006023209A1 (de) * 2006-05-17 2007-11-22 Airbus Deutschland Gmbh Isolierung einer Flugzeugrumpfstruktur
US8226694B2 (en) * 2006-06-27 2012-07-24 University Of Virginia Patent Foundation Closure device for skull plates and related method thereof
US8590247B2 (en) * 2009-11-12 2013-11-26 Duke Ellington Cooke Ceiling anchoring device with locking rail system
FR3042520B1 (fr) * 2015-10-14 2019-08-09 Thierry Azerad Suspente pour materiau d'isolation a verrou reversible
USD892598S1 (en) * 2017-10-17 2020-08-11 Inpro Corporation Wall plate
USD870535S1 (en) * 2017-10-17 2019-12-24 Inpro Corporation Mounting plate
US10962286B2 (en) * 2018-08-31 2021-03-30 Harbisonwalker International, Inc. Mounting hardware for refractory module
AT522595B1 (de) * 2019-11-14 2020-12-15 Siemens Mobility Austria Gmbh Niet für die Befestigung einer thermischen Isolierschicht in einem Schienenfahrzeug
EP4151814A1 (en) * 2021-09-15 2023-03-22 Stoyanov, Damian Vassilev A device for non-invasive fixing of building insulation to a structural or decorative component of mechanically fixed cladding, a system including such device and a method for fixing building insulation

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE470472C (de) * 1929-01-19 Heinrich Beiker Loesbare Befestigungsvorrichtung fuer Verdeckstoffe am Kraftwagenkasten
US1055440A (en) * 1904-03-03 1913-03-11 Oakville Company Attaching device.
US1258172A (en) * 1917-12-01 1918-03-05 Brewer Titchener Corp Fastener for vehicle-curtains.
US1337938A (en) * 1919-01-18 1920-04-20 Cyrus B Merriam Fastener
US1600769A (en) * 1925-06-11 1926-09-21 Willard E Marsh Fastener
US2260048A (en) * 1939-12-27 1941-10-21 Gen Electric Fastening arrangement
US2555291A (en) * 1945-11-09 1951-05-29 Illinois Tool Works Fastener unit
US3387529A (en) * 1966-09-23 1968-06-11 Tinnerman Products Inc Slide-type fastening device
US3606406A (en) * 1969-11-26 1971-09-20 Keystone Consolidated Ind Inc Snap action retainer
US4018023A (en) * 1974-03-06 1977-04-19 The Carborundum Company Ceramic elements and insulation assembly including such elements
GB1568603A (en) * 1977-01-15 1980-06-04 Carborundum Co Ltd Furnace linings

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6191696U (ja) * 1984-11-22 1986-06-13
JPH0318800Y2 (ja) * 1984-11-22 1991-04-19
JPS61197314U (ja) * 1985-05-31 1986-12-09
JPH0128327Y2 (ja) * 1985-05-31 1989-08-29
CN108842939A (zh) * 2018-06-27 2018-11-20 中国十七冶集团有限公司 一种模块化高层民用建筑外墙保温结构
CN108842939B (zh) * 2018-06-27 2020-04-07 中国十七冶集团有限公司 一种模块化高层民用建筑外墙保温结构

Also Published As

Publication number Publication date
ES521529A0 (es) 1984-04-01
EP0105925A1 (en) 1984-04-25
ES8403606A1 (es) 1984-04-01
JPS6024324B2 (ja) 1985-06-12
US4842465A (en) 1989-06-27
EP0105925B1 (en) 1987-09-02
EP0105925A4 (en) 1985-09-16
MX158967A (es) 1989-04-04
WO1983003630A1 (en) 1983-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58180812A (ja) 係止装置付き断熱材取付け具
EP0027659B1 (en) Insulation anchor
US3738217A (en) Insulation hanger
US4030261A (en) Ceramic cap for insulation anchor
US4432289A (en) Furnace brick tie back assembly
US4478022A (en) Insulation system and method and apparatus for retaining same
US4578918A (en) Insulation anchor
US4360178A (en) Pipe clamp
US4605583A (en) Heat insulating module for a high temperature chamber
JPH0689769B2 (ja) 取付用部材
US3023861A (en) Tall-form construction for a coustical ceilings
US4633636A (en) Retainer assembly
US4233468A (en) Holder attachment for use with furnace hardware
US4688977A (en) Stud anchor
CA1147956A (en) Insulation module mounting means
US4493176A (en) Insulation module mounting means
US4763458A (en) Insulation system and method and apparatus for retaining same
US4955809A (en) Lining element and structure for heat treatment furnaces
JPH07239191A (ja) 耐火および/または耐磨耗性ライニングを施す方法
US1333495A (en) Nut-lock
WO2022248412A1 (de) Haltevorrichtung zur halterung eines keramischen ankersteins an einer ofenwand, ein eine solche haltevorrichtung umfassender ofen sowie ein verfahren zur befestigung einer solchen haltevorrichtung an einer ofenwand
EP4348147A1 (de) Haltevorrichtung zur halterung eines keramischen ankersteins an einer ofenwand, ein eine solche haltevorrichtung umfassender ofen, ein verfahren zur befestigung einer solchen haltevorrichtung an einer ofenwand sowie keramischer ankerstein für eine solche haltevorrichtung
CA1208984A (en) Insulation system and method and apparatus for retaining same
US1245966A (en) Nut-lock.
JP2942788B2 (ja) 二重折板屋根用連結具