JPS5818047Y2 - 電磁バルブの励磁解除装置 - Google Patents

電磁バルブの励磁解除装置

Info

Publication number
JPS5818047Y2
JPS5818047Y2 JP3758579U JP3758579U JPS5818047Y2 JP S5818047 Y2 JPS5818047 Y2 JP S5818047Y2 JP 3758579 U JP3758579 U JP 3758579U JP 3758579 U JP3758579 U JP 3758579U JP S5818047 Y2 JPS5818047 Y2 JP S5818047Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnetic valve
excitation coil
heater
energizing
electrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3758579U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55141763U (ja
Inventor
正雄 手塚
Original Assignee
助川電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 助川電気工業株式会社 filed Critical 助川電気工業株式会社
Priority to JP3758579U priority Critical patent/JPS5818047Y2/ja
Publication of JPS55141763U publication Critical patent/JPS55141763U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5818047Y2 publication Critical patent/JPS5818047Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は風呂釜のガス遮断用等に供し得る電磁バルブで
あって、同バルブの励磁を解除することにより、同バル
ブの開成または閉成作動を行わせるようにした励磁解除
装置の改良に関する。
従来から熱電灯などの低電力源と電磁バルブの励磁コイ
ルとを直列に接続して電気閉回路を形成しておき、この
電磁バルブを最初手動その他の外力によって作動させる
ことにより、ガスを風呂釜等へ供給して、これに点火す
ればその炎によって上記熱電対が加熱されることになり
、このとき生ずる熱起電力により電磁バルブの励磁コイ
ルを励磁し、当該バルブをガス供給状態に自己保持させ
ることが行われている。
そして上記の場合勿論炎が風などにより消えることがあ
れば、励磁が解かれてガスの供給は自動的に遮断される
が、風呂釜等の加熱を停止しようとするときには、前記
電気閉回路に設けた開閉器を開成することにより、その
目的を達するようにしたものも既に用いられている。
ところが開閉器による場合は、その接触抵抗が大きく、
ここで不必要な電力が消費され電磁バルブの起動に可成
りの電力を必要とすることになるだけでなく、長期間の
使用による損耗等から、その安全性と信頼性に乏しいと
いった欠陥が指摘されている。
本考案はこのような難点を解消しようとするもので、こ
れを図示の実施例によって詳記すれば、1は既知の電気
閉回路を示し、熱電対等による低電力源2と電磁バルブ
3の励磁コイル4とが直列に接続されたもので、同バル
ブ3の作動弁5を外力により復帰用スプリング6の弾力
に抗して左動させれば、ガス供給路7の弁受座8が開口
されて、回路7を介してガス9が図示しない風呂釜等へ
供給され、ガス燃焼器10′の点火による炎11′によ
って前記低電力源2が加熱されることにより、その熱起
電力によって励磁コイル4が励磁され、電磁バルブ3の
作動弁5が開成状態に自己保持されるようになっており
、炎11が消炎されれば励磁コイル4の励磁が解かれて
、復帰用スプリング6により作動弁5が復帰し、弁受座
8が閉成されてガスの供給が遮断されるようになってい
る。
本考案では上記電気閉回路1にあって、励磁コイル4に
並列に電気抵抗体10を接続し、該抵抗体10を所望時
加熱することができるようヒータ11を配設するのであ
る。
ここで電気抵抗体10としては、加熱によってその電気
抵抗が減少する負抵抗率をもったものであリ、しかも温
度係数が大きく可及的速かにヒータ11による加熱に応
答して、その抵抗値が減少する半導体の如きものを使用
することになる。
そしてさらにこの場合その抵抗値は電磁バルブ3の励磁
コイル4をもつ電気抵抗よりも充分大きく、従って同電
気抵抗体10が加熱されない平時にあって低電力源2か
ら供給される電流の大部分は励磁コイル4へ流れ、同抵
抗体10には殆ど分流しないようになっている。
実際上電気抵抗体10の抵抗値は励磁コイル4の10倍
以上がよいが、抵抗値が大に失すると僅がな温度変化に
より電磁バルブ3が励磁を解除されてしまうことになる
ので、例えば励磁コイル4の抵抗値が20mQで、抵抗
率の変化割合が300の電気抵抗体10を使用する場合
は、その抵抗値を約600 mJ7とするのがよい。
次にヒータ11としては、発熱線が無機絶縁を介して金
属シース内に収納された図示しないシーズヒータを用い
るのがよく、同シースに前記半導体等の電気抵抗体10
を近接するなどの構成をもたせ、同ヒータ11には励磁
解除用入力電源12を接続する。
本考案は以上のような電気閉回路1にあって負抵抗率で
温度係数が大きく、励磁コイル4の抵抗よりも大きな抵
抗値をもった電気抵抗体10を並接し、同抵抗体10を
加熱すべく配置したヒータ11には励磁解除用入力を印
加自在としたので、当該入力を供与してヒータ11に通
電させれば電気抵抗体10の抵抗値は急激に減少し、こ
の結果低電力源2から電磁バルブ3へ流れていた電流が
同抵抗体10をバイパスとして流れることとなり、同バ
ルブ3の励磁が解除され、風呂釜等の加熱を適時停止す
ることか゛できる。
従って本考案によれば従前の開閉器による有接点方式に
よるものに比し、接点の接触抵抗による問題点を解消す
ることができ、従って回路動作の安定性と信頼性を向上
させることが可能となり、耐用年数を半永久的なものと
することができる。
そして電気抵抗体10としても、その加熱容量、熱損失
の極めて小さな構造とすることができ、これによりその
小型化と低熱容量による動作を可能とさせ得るし、また
電気抵抗体をシーズヒータ等に埋設した構造のものとす
れば、励磁解除用入力をさらに低電力化することができ
る。
【図面の簡単な説明】
図は本考案に係る電磁バルブの励磁解除装置の一実施例
を示す配線図である。 1・・・・・・電気閉回路、2・・・・・・低電力源、
3・・・・・・電磁バルブ、4・・・・・・励磁コイル
、7・・・・・・ガス供給路、10・・・・・・電気抵
抗体、11・・・・・・ヒータ。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)励磁コイルへの通電によりガス供給路等を開成ま
    たは閉成する電磁バルブと、該電磁バルブの上記励磁コ
    イルに電流を供給する熱電対等の低電力源とによる電気
    閉回路において、当該閉回路には負抵抗率で温度係数が
    大きく、励磁コイルの抵抗よりも大きな抵抗値をもった
    半導体等による電気抵抗体を並列に接続し、該電気抵抗
    体を加熱すべく配置したヒータには励磁解除用入力を印
    加自在とした電磁バルブの励磁解除装置。
  2. (2)ヒータを電気抵抗体に傍設したシーズヒータによ
    り形成してなる実用新案登録請求の範囲第1項記載の電
    磁バルブの励磁解除装置。
JP3758579U 1979-03-23 1979-03-23 電磁バルブの励磁解除装置 Expired JPS5818047Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3758579U JPS5818047Y2 (ja) 1979-03-23 1979-03-23 電磁バルブの励磁解除装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3758579U JPS5818047Y2 (ja) 1979-03-23 1979-03-23 電磁バルブの励磁解除装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55141763U JPS55141763U (ja) 1980-10-09
JPS5818047Y2 true JPS5818047Y2 (ja) 1983-04-12

Family

ID=28900916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3758579U Expired JPS5818047Y2 (ja) 1979-03-23 1979-03-23 電磁バルブの励磁解除装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5818047Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55141763U (ja) 1980-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2549095A (en) Temperature control for warming blankets
US4265612A (en) Intermittent pulsing gas ignition system
US2310562A (en) Control device
JPS5818047Y2 (ja) 電磁バルブの励磁解除装置
US2290049A (en) Safety apparatus for heating and other devices
US4724504A (en) Rapid turn-on, slow drop-out control arrangement
US2588926A (en) Temperature responsive control circuit
US3584987A (en) Fuel burner ignition
US2185490A (en) Electric switch
US2296340A (en) Safety control apparatus for gaseous fuel burners
US3502419A (en) Flame-proving ignition system for gas burners
JP3400163B2 (ja) 電磁安全弁
JPS6334425B2 (ja)
US1951663A (en) Forced circulation heating system
JPH08219450A (ja) 調理器の安全装置
JP3400157B2 (ja) 電磁弁及び電磁弁を用いた調理器の安全装置
US2477216A (en) Control and ignition system for fuel burners
JPH0136004Y2 (ja)
JPH02290142A (ja) 車輌用スタータ保護装置
JPS6034911Y2 (ja) 給湯暖房装置
JP2811898B2 (ja) 過熱防止コンロ
JPH08233148A (ja) 電磁弁及び電磁弁を用いた調理器の安全装置
US2921173A (en) Warming blanket control
JPS6133407Y2 (ja)
JPS5912236A (ja) 電気ヒ−タ付空気調和機の運転切換回路