JPS58180398A - 船内外機とその架装シ−ルド - Google Patents
船内外機とその架装シ−ルドInfo
- Publication number
- JPS58180398A JPS58180398A JP58015544A JP1554483A JPS58180398A JP S58180398 A JPS58180398 A JP S58180398A JP 58015544 A JP58015544 A JP 58015544A JP 1554483 A JP1554483 A JP 1554483A JP S58180398 A JPS58180398 A JP S58180398A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hull
- shield
- inboard
- annular
- plane
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000725 suspension Substances 0.000 title 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 15
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 claims 9
- 244000089486 Phragmites australis subsp australis Species 0.000 claims 1
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 241000282693 Cercopithecidae Species 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011152 fibreglass Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 230000003245 working effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63H—MARINE PROPULSION OR STEERING
- B63H5/00—Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water
- B63H5/07—Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers
- B63H5/125—Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers movably mounted with respect to hull, e.g. adjustable in direction, e.g. podded azimuthing thrusters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63H—MARINE PROPULSION OR STEERING
- B63H5/00—Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water
- B63H5/07—Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers
- B63H5/125—Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers movably mounted with respect to hull, e.g. adjustable in direction, e.g. podded azimuthing thrusters
- B63H2005/1254—Podded azimuthing thrusters, i.e. podded thruster units arranged inboard for rotation about vertical axis
- B63H2005/1256—Podded azimuthing thrusters, i.e. podded thruster units arranged inboard for rotation about vertical axis with mechanical power transmission to propellers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B61/00—Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
- F02B61/04—Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
- F02B61/045—Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Ocean & Marine Engineering (AREA)
- Gasket Seals (AREA)
- Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
- Motor Or Generator Frames (AREA)
- Bedding Items (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は船内外機(1nboad outboad a
rive)、特に、ボート船体の船殻の開口を貫通する
船内外機の構造部分またはハウジングにしける支持手段
のための架装シールド(mounting sh、1e
ld )に関するものである。
rive)、特に、ボート船体の船殻の開口を貫通する
船内外機の構造部分またはハウジングにしける支持手段
のための架装シールド(mounting sh、1e
ld )に関するものである。
従来ではプロペラにトルクを伝達するためにボート船体
の船殻の開口を貫通する船内外機の、構造部分、プロペ
ラ脚または・・ウジングを支持するよう架装シールドが
用いられていた。S−タイプ(S −type )の船
内外機、例えば、下方ユニットの上方部分が船内に配置
されるクツ力=(ku−chθr><国特許第3896
757号(1975年7月29日)で開示される船内外
機、にしいては、開口は船体の船底に配設されかつ前記
構造部分はこの下方ユニットである。2−タイプ(2−
type )の船内外機、例えば、マジオツ) (Ma
z−ziott )の米国特許第3626467号(1
971年12月7日)の船外機にしいては、開口はボー
トのトランサムにあシかつ前記構造部分は船内外機のエ
ンジンと完全に船外に配置される下方ユニットとの間を
連結する部分である。開口の周縁は船体に定着されるシ
ールドにより支持されている。
の船殻の開口を貫通する船内外機の、構造部分、プロペ
ラ脚または・・ウジングを支持するよう架装シールドが
用いられていた。S−タイプ(S −type )の船
内外機、例えば、下方ユニットの上方部分が船内に配置
されるクツ力=(ku−chθr><国特許第3896
757号(1975年7月29日)で開示される船内外
機、にしいては、開口は船体の船底に配設されかつ前記
構造部分はこの下方ユニットである。2−タイプ(2−
type )の船内外機、例えば、マジオツ) (Ma
z−ziott )の米国特許第3626467号(1
971年12月7日)の船外機にしいては、開口はボー
トのトランサムにあシかつ前記構造部分は船内外機のエ
ンジンと完全に船外に配置される下方ユニットとの間を
連結する部分である。開口の周縁は船体に定着されるシ
ールドにより支持されている。
ボート船体が補強ガラス繊維プラスチックで作成されて
いる場合、平坦または平滑4面(ゲル被覆面、gel−
coat face )が船体の外側面を構成する側に
表われ、そしてよシ荒いまたはよシ粗雑々面が、船体の
内側面と々る、他方の面に表われる。一般的に原動機取
付台(motor beading )と呼ばれている
、開口を直接囲周する船体の部分は主として製造技術に
起因して外側か内側かのいづれかに平滑面を有する。架
装シールドは、好適な水密散着のために、常に平坦な面
に設置されねげなら力いので、船内外機の装着される船
体の型式に基づく、船体の外側に付着するだめの1つの
シールドと、船体の内側へ付着するだめの1つのシール
ドの、各々の船内外機のだめの2つの異浸ったシールド
を設けられることが必要であった。
いる場合、平坦または平滑4面(ゲル被覆面、gel−
coat face )が船体の外側面を構成する側に
表われ、そしてよシ荒いまたはよシ粗雑々面が、船体の
内側面と々る、他方の面に表われる。一般的に原動機取
付台(motor beading )と呼ばれている
、開口を直接囲周する船体の部分は主として製造技術に
起因して外側か内側かのいづれかに平滑面を有する。架
装シールドは、好適な水密散着のために、常に平坦な面
に設置されねげなら力いので、船内外機の装着される船
体の型式に基づく、船体の外側に付着するだめの1つの
シールドと、船体の内側へ付着するだめの1つのシール
ドの、各々の船内外機のだめの2つの異浸ったシールド
を設けられることが必要であった。
従って、本発明の目的は船体の開口を貫通する船内外機
の構造部分を開口で船体に装着しよび水密するための船
内外機にしける改良された架装シールドを提供すること
にある。この架装シールドは開口の周縁で船体に定着す
る。架装シールドレよび支持手段は原動機や船外機から
船体への震動を減衰または伝達しないよう船体と構造部
分との間に震動減衰手段を有する。シールドはボルトで
船に定着されかつシリコーン製O−リング等により水密
される。船体と構造部分間の支持手段、例えば、ゴムで
ある弾性手段は水密しよび減衰機能を供給する。
の構造部分を開口で船体に装着しよび水密するための船
内外機にしける改良された架装シールドを提供すること
にある。この架装シールドは開口の周縁で船体に定着す
る。架装シールドレよび支持手段は原動機や船外機から
船体への震動を減衰または伝達しないよう船体と構造部
分との間に震動減衰手段を有する。シールドはボルトで
船に定着されかつシリコーン製O−リング等により水密
される。船体と構造部分間の支持手段、例えば、ゴムで
ある弾性手段は水密しよび減衰機能を供給する。
改良されたシールド構成は架装シールド構造や船体と船
体の開口を貫通する構造部分まだは構造部分にしける装
着手段との構造しよび共有位置の幾分かのまたはいかな
る変更もなしに船体の外側か内側かのいづれかへの水密
まだは取着のために架装シールドを選択的に設置できる
よう設けられる。
体の開口を貫通する構造部分まだは構造部分にしける装
着手段との構造しよび共有位置の幾分かのまたはいかな
る変更もなしに船体の外側か内側かのいづれかへの水密
まだは取着のために架装シールドを選択的に設置できる
よう設けられる。
本発明を特徴づける新規々特色はクレーム中に開示され
ている。
ている。
しかし′、シがら、本発明はその別の目的や効果等と共
にその構成や作動方法に限定されるものではなく、以下
、添付図面を参照して本発明について更に説明する。図
中、同一まだは類似の参照符号が同様々機能を有する部
分に用いられている。
にその構成や作動方法に限定されるものではなく、以下
、添付図面を参照して本発明について更に説明する。図
中、同一まだは類似の参照符号が同様々機能を有する部
分に用いられている。
第1αしよび1h図によれば、船体の船底10は外側に
平旧なゲル被覆面10αを有しかつ内側に粗能面10A
を有し、そしてブリーフ(break)12が設けられ
る。取付台11Gが第1α図に示すように船体のための
鋳型内に挿着されるブロックによって船体と一体に製造
される場合、取付片11Gはまた内側に平滑ゲル被覆面
11αをそして外側に粗荒面11Aを有する。
平旧なゲル被覆面10αを有しかつ内側に粗能面10A
を有し、そしてブリーフ(break)12が設けられ
る。取付台11Gが第1α図に示すように船体のための
鋳型内に挿着されるブロックによって船体と一体に製造
される場合、取付片11Gはまた内側に平滑ゲル被覆面
11αをそして外側に粗荒面11Aを有する。
しかしながら、取付台11C/が、第1h図に示すよう
に、船体の船底10ヘジヨイン) 10’に清って取着
されると、平滑部11′αは取付台11 C/の内方側
に、そして粗龍面11/bは外側に位置する。この製造
技術は公知である。
に、船体の船底10ヘジヨイン) 10’に清って取着
されると、平滑部11′αは取付台11 C/の内方側
に、そして粗龍面11/bは外側に位置する。この製造
技術は公知である。
第2図によれば、全体としての図示は々されていないが
、船内外機の下方ユニット2は下方ユニット2を支持し
かつ本発明による環状架装シールド70によって取付台
110′に固定される環状弾性エレメントまたは支持手
段41に取着される。
、船内外機の下方ユニット2は下方ユニット2を支持し
かつ本発明による環状架装シールド70によって取付台
110′に固定される環状弾性エレメントまたは支持手
段41に取着される。
下方ユニットには、別体間に、伝動軸5が伸延する。架
装/−ルド70は、一方にブリーフ12に収容されうる
寸法を外周縁Eに有する内側部分工を有し、そして他方
にブリーフ12の周縁を越えて突出しかつフランジ72
を構成する外側部分Yを有する。7ランジ72には接/
Il!Ii面72/が船体の内側または外側面に選択的
に付着されかつ保持ネジ14によって周知手段でネジ市
めされて設けられる。シールドの内側部分工は弾性エレ
メント41の受容手段を構成する。図示の実施例に疑い
て、受容手段は単一の外形形体溝71によシ構成され、
そして弾性エレメント41はその外周縁に溝71と相補
的外形形体を有するバルジ41Aが設けられる。バルジ
41A、すなわら弾性エレメントの外周縁、はかくして
下方ユニット2のだめの支持手段を構成する。
装/−ルド70は、一方にブリーフ12に収容されうる
寸法を外周縁Eに有する内側部分工を有し、そして他方
にブリーフ12の周縁を越えて突出しかつフランジ72
を構成する外側部分Yを有する。7ランジ72には接/
Il!Ii面72/が船体の内側または外側面に選択的
に付着されかつ保持ネジ14によって周知手段でネジ市
めされて設けられる。シールドの内側部分工は弾性エレ
メント41の受容手段を構成する。図示の実施例に疑い
て、受容手段は単一の外形形体溝71によシ構成され、
そして弾性エレメント41はその外周縁に溝71と相補
的外形形体を有するバルジ41Aが設けられる。バルジ
41A、すなわら弾性エレメントの外周縁、はかくして
下方ユニット2のだめの支持手段を構成する。
溝71の外形形体は図示の例にしいて接触面72′が位
置し、かつまたシールド全体の周端縁Pを構成するその
周端縁が位置する面と一致する対称面Sに関して対称で
ある。シールドの内側部分工は分割されそして弾性エレ
メント41のバルジ41Aが溝71内に入れられたとき
に画部分721.722がポル) 14./によシ相互
に保持される。
置し、かつまたシールド全体の周端縁Pを構成するその
周端縁が位置する面と一致する対称面Sに関して対称で
ある。シールドの内側部分工は分割されそして弾性エレ
メント41のバルジ41Aが溝71内に入れられたとき
に画部分721.722がポル) 14./によシ相互
に保持される。
フランジ72の接触面72′は前述の対称面Sに位置す
るのではあるが、フランジ720本体部は該対称面に関
して対称に移動される。フランジ72の下方しよび内側
部分工の外周縁EのViA、bの空間は自由空間である
ことによ漫、シールド7oは船体の内側または外側面に
選択的に設置される。
るのではあるが、フランジ720本体部は該対称面に関
して対称に移動される。フランジ72の下方しよび内側
部分工の外周縁EのViA、bの空間は自由空間である
ことによ漫、シールド7oは船体の内側または外側面に
選択的に設置される。
シールドが外側面に付着される場合、す々わら第2図に
示す位置に関して上下逆に付着される場合、弾性手段4
1は船体に関して非変更位置で、すなわら溝71の対称
的外形での構成によって更に予備的工作や変更すること
なしに適用可能である、第2図に示すのと同様な位置で
、溝71に設置される。
示す位置に関して上下逆に付着される場合、弾性手段4
1は船体に関して非変更位置で、すなわら溝71の対称
的外形での構成によって更に予備的工作や変更すること
なしに適用可能である、第2図に示すのと同様な位置で
、溝71に設置される。
第5図に示す環状架装シールド70’はその内側部分工
に相互に面対称(mirror−1nvertecl
)関係でかつ受容手段の対称面から等間隔に配設される
2つの同一外形形体溝71’、 71“で構成される受
容手段が設けられる。シールド70’はその外側部分Y
に、水密部材(パツキンやO−リング)16のために凹
所72αを設けられた接触面72/を有するフランジ7
2を有する。接触面72′は対称面Sから所定間隔Aの
位置に配置される。図示の場合、間隔Aは本質的に船体
、よシ正確には取付台110′、の厚さBの半分に等し
い。フランジ72は船体の同一列開孔を貫通しそしてナ
ツト手段14Aにネジ込まれるボルト14αによって船
体に周知手段で取着される。
に相互に面対称(mirror−1nvertecl
)関係でかつ受容手段の対称面から等間隔に配設される
2つの同一外形形体溝71’、 71“で構成される受
容手段が設けられる。シールド70’はその外側部分Y
に、水密部材(パツキンやO−リング)16のために凹
所72αを設けられた接触面72/を有するフランジ7
2を有する。接触面72′は対称面Sから所定間隔Aの
位置に配置される。図示の場合、間隔Aは本質的に船体
、よシ正確には取付台110′、の厚さBの半分に等し
い。フランジ72は船体の同一列開孔を貫通しそしてナ
ツト手段14Aにネジ込まれるボルト14αによって船
体に周知手段で取着される。
図示の例にしいて、シールド70′は内側に転回された
平滑面11′aを有する取付台110′に使用される。
平滑面11′aを有する取付台110′に使用される。
フランジ72はそれ故その内側で取付台に付着されそし
て弾性エレメント40がその外方周縁部分40Fでもっ
て、シールドの同一列開孔81を貫通しかつ第2猿状フ
レーム831)の雌ネジ開孔にネジ込まれるボルト83
αによってシールド70!に固着される第1環状フレー
ム85αによシ保持される、図示の上方溝である輪郭溝
71′に挿着される。シールド70’と第2譲状フレー
ム83Aとの間には、例えばゴム製の薄い水蜜膜45が
その周縁で定着されて設けられる。
て弾性エレメント40がその外方周縁部分40Fでもっ
て、シールドの同一列開孔81を貫通しかつ第2猿状フ
レーム831)の雌ネジ開孔にネジ込まれるボルト83
αによってシールド70!に固着される第1環状フレー
ム85αによシ保持される、図示の上方溝である輪郭溝
71′に挿着される。シールド70’と第2譲状フレー
ム83Aとの間には、例えばゴム製の薄い水蜜膜45が
その周縁で定着されて設けられる。
ボルト83αが貫通するシールド701.よシ正確には
シールドの内側部分工の部分は対称面8に関して対称で
あることに気付くであろう。外方部分Y、すなわらフラ
ンジ72、は対称では逢い。
シールドの内側部分工の部分は対称面8に関して対称で
あることに気付くであろう。外方部分Y、すなわらフラ
ンジ72、は対称では逢い。
上述した配列によって、シールド70’は、このことが
同じであれば、シールド70′を上下に転回し、かつ弾
性手段40#、−よび第」環状フレーム82を別の溝7
1′に挿着することによシ、船体の外側に挿通されうろ
ことは容易に理解されよう。弾性手段40.しよびそれ
によシ支持される下方ユニット2(第2回診1fti)
は、対称面Sが船体に関して、上述した関係A−[1,
5Bに合致して、その相関位置を保持するので、対称百
日に関してかつまた船体に関してそれらの相関位置を保
持する。
同じであれば、シールド70′を上下に転回し、かつ弾
性手段40#、−よび第」環状フレーム82を別の溝7
1′に挿着することによシ、船体の外側に挿通されうろ
ことは容易に理解されよう。弾性手段40.しよびそれ
によシ支持される下方ユニット2(第2回診1fti)
は、対称面Sが船体に関して、上述した関係A−[1,
5Bに合致して、その相関位置を保持するので、対称百
日に関してかつまた船体に関してそれらの相関位置を保
持する。
第4図に示す別の実施例のシールド70#にしいて、弾
性手段40と水V!膜45は変形された形体を有しかつ
間隔AとBは等しく、このことは、シールド70’が船
体の外側に定着されるよう転回されるときに、図面にし
いて取付台11 C’の外側面11’bに接する対称面
Sは船体の内側のレベルにあることを意味する。このこ
とは弾性手段40しよびそれにより支持される下方ユニ
ット2を船体10に関して幾分変更された位置に移動さ
せる。
性手段40と水V!膜45は変形された形体を有しかつ
間隔AとBは等しく、このことは、シールド70’が船
体の外側に定着されるよう転回されるときに、図面にし
いて取付台11 C’の外側面11’bに接する対称面
Sは船体の内側のレベルにあることを意味する。このこ
とは弾性手段40しよびそれにより支持される下方ユニ
ット2を船体10に関して幾分変更された位置に移動さ
せる。
弾性部材40の外周縁部分40Pもまた第3しよび4図
に示す実施例にpいて下方ユニット2のだめの支持手段
を構成する。
に示す実施例にpいて下方ユニット2のだめの支持手段
を構成する。
第51?よび6図によれば、壌状暉性エレメント40の
内側部分は下方ユニットに柩眉され、外周一部分40F
は溝71’に載置し、そして最外世1]周縁部分4(I
PPはボルト171Cによって架装シールド70′の外
lI!d縁部分Yに付着され、かつナツト171hによ
ってこれと共に取付台11C′に取着される。ネジによ
る目「自己1照看によシ、溝71/の機能は本質的に加
圧応力を発生することにめる。
内側部分は下方ユニットに柩眉され、外周一部分40F
は溝71’に載置し、そして最外世1]周縁部分4(I
PPはボルト171Cによって架装シールド70′の外
lI!d縁部分Yに付着され、かつナツト171hによ
ってこれと共に取付台11C′に取着される。ネジによ
る目「自己1照看によシ、溝71/の機能は本質的に加
圧応力を発生することにめる。
下方へ曲折された形体の剛性リング、例えば蛍属リング
、によ多構成される支持エレメント131が弾性手段4
0の外周辺部分の内側に配置される。またlj+1!I
性である周縁キャップ251が図面に絞いて上回きに載
直ま罠は指■しかつエレメント40よシも幾分上回き紐
よび外向きに曲折された形体を射する弾性手段40の外
側面に配置される。
、によ多構成される支持エレメント131が弾性手段4
0の外周辺部分の内側に配置される。またlj+1!I
性である周縁キャップ251が図面に絞いて上回きに載
直ま罠は指■しかつエレメント40よシも幾分上回き紐
よび外向きに曲折された形体を射する弾性手段40の外
側面に配置される。
支持エレメント161とキャップ261は弾性手段40
と架装シールド7Cf//と同様々ネジ14ffによっ
て堆層される。保持ネジ171C!1′たは171 、
/によシ付盾される支持エレメント161は”また、別
のネジ83αによシ、すなわらそれぞれの溝71/、
71’に弾性手段40を安全々手段で保持するよう、第
3図の第1猿状フレーム82と同様な機能を遂行する。
と架装シールド7Cf//と同様々ネジ14ffによっ
て堆層される。保持ネジ171C!1′たは171 、
/によシ付盾される支持エレメント161は”また、別
のネジ83αによシ、すなわらそれぞれの溝71/、
71’に弾性手段40を安全々手段で保持するよう、第
3図の第1猿状フレーム82と同様な機能を遂行する。
第6図に示す装置は保持ネジ171 C’がよジ長くか
つキャップ231から突出することにしいて第5図に示
す装置と異)ケる。それらはネジのヘッド170から架
装シールド70”に圧力を伝達するところで摺動される
スリーブ140を有し、それによりナラ)171Aを定
着されたネジ171C!は取付台110′に確実に固定
される。スリーブ140の突出部分にはネジヘッド17
0とキャップ231とに対して位置されるところで摺動
される強力なコイルバネ141がある。それによって全
ての部分、す〕ケわらパツキン16、シールド70″自
体、弾性エレメント40、支持エレメント131しよび
周縁キャップ261、は定常的な弾性的圧力を受けるよ
うスリーブ140を貫通される。
つキャップ231から突出することにしいて第5図に示
す装置と異)ケる。それらはネジのヘッド170から架
装シールド70”に圧力を伝達するところで摺動される
スリーブ140を有し、それによりナラ)171Aを定
着されたネジ171C!は取付台110′に確実に固定
される。スリーブ140の突出部分にはネジヘッド17
0とキャップ231とに対して位置されるところで摺動
される強力なコイルバネ141がある。それによって全
ての部分、す〕ケわらパツキン16、シールド70″自
体、弾性エレメント40、支持エレメント131しよび
周縁キャップ261、は定常的な弾性的圧力を受けるよ
うスリーブ140を貫通される。
シールド7び“が外側から船体に置かれると、保持ネジ
171Cまたは171 C’は第5F?よび6図に示す
位置関係に、すなわら船内のネジヘッドで、保持され、
そして弾性手段40はその穴明けされた最外側周縁部分
4Q PPで取付台11C(D粗荒船内側面11h(第
1b図参照)に直接載置するよう溝71′に挿着される
。
171Cまたは171 C’は第5F?よび6図に示す
位置関係に、すなわら船内のネジヘッドで、保持され、
そして弾性手段40はその穴明けされた最外側周縁部分
4Q PPで取付台11C(D粗荒船内側面11h(第
1b図参照)に直接載置するよう溝71′に挿着される
。
第7図には、本発明によるS−タイプの船内外機の中央
縦断面形体が縮尺されて示されてしり、それには第6図
に示すような弾性エレメント40が設けられかつ傾斜操
舵軸Gの回シに側方操舵自在である。この傾斜操舵軸G
は、弾性エレメント40を挿着された、架装シールド7
0が所要の傾斜で船体の船底に装着される取付台11
C’に取着されるように自在ジヨイント1cLを通過す
る。
縦断面形体が縮尺されて示されてしり、それには第6図
に示すような弾性エレメント40が設けられかつ傾斜操
舵軸Gの回シに側方操舵自在である。この傾斜操舵軸G
は、弾性エレメント40を挿着された、架装シールド7
0が所要の傾斜で船体の船底に装着される取付台11
C’に取着されるように自在ジヨイント1cLを通過す
る。
本発明による架装シールドは円形または環状、あるいは
面、例えば第2図の図面の而、に関して少々くとも対称
であるかのいづれかの平面形体であシ、そして例えば長
円形や長四角形体を有する本発明による架装シールド、
しよび非変更手段にしいては弾性支持手段がブリーフを
通過する部分の回シに設けられ々いときに使用でき、そ
して該部分自体には架装シールドの受容手段と係合する
剛性支持手段1例えばバルジ41Aと同様な剛性バルジ
、が設けられる。
面、例えば第2図の図面の而、に関して少々くとも対称
であるかのいづれかの平面形体であシ、そして例えば長
円形や長四角形体を有する本発明による架装シールド、
しよび非変更手段にしいては弾性支持手段がブリーフを
通過する部分の回シに設けられ々いときに使用でき、そ
して該部分自体には架装シールドの受容手段と係合する
剛性支持手段1例えばバルジ41Aと同様な剛性バルジ
、が設けられる。
また5図示されてい〕ケいが、別の変形例が本発明の範
躊内で可能であり、例えば第2図に示すシールド70は
非分割で形成されるかしよび/または溝71は幾分かの
別の外形形体を有しうる。
躊内で可能であり、例えば第2図に示すシールド70は
非分割で形成されるかしよび/または溝71は幾分かの
別の外形形体を有しうる。
本発明はその最適実施例に関して説明されているのであ
るが、多くの変形や変更等が本発明の主旨から逸脱する
とと々く周知技術にょシ行えうろことは明らかであり、
本発明はこれら上述の記載に限定されるべきものではな
いことを理解されるべきである。
るが、多くの変形や変更等が本発明の主旨から逸脱する
とと々く周知技術にょシ行えうろことは明らかであり、
本発明はこれら上述の記載に限定されるべきものではな
いことを理解されるべきである。
第1αpよび1b図はS−タイプの船内外機の2つの周
知型式の取付台の断面形体の概略図。第2図は第1実施
例の中央縦断面図。第3#?よび4図は第21=−よび
第3実施例の第2図に示すような周縁部分の拡大中央縦
断面図。第5#?よび6図は第4しよび第5実施例の周
縁部分の中央縦断面図。第7図は本発明によるB−ドラ
イブの縮尺中央縦断面図。 2・・・下方ユニット 5・・・伝動軸 10・・・船底 11C,11C/・・・取付台 12・・・ブリーフ 40・・・弾性手段 41・・・支持手段 70.70’、70−’70”・・・架装シールド71
.71/、71“・・・溝 72・・・7ランジ 140・・・スリーブ ■・・・内側部分 S・・・対称面 Y・・・外側部分 特許出願人 アクチェボラゲット・ボルダ・ペンタ代
理人 弁理士下坂スミ子 手 続 補 正 書(方式) 昭和犯年5 月25日 特許庁長官若杉和夫殿 1事件の表示 昭和58年 特 許 願第15544号2、発明の名
称 船内外機とその架装シールド ろ補正をする者 ′ 事件との関係 特許出願人 アクチェボラゲット・ボルボ壽ペンタ 4代 理 人 〒105 東京都港区愛宕−丁目6番8号 昭和58年4月 6日 (発送日 昭和58年4月26日) 6、補正の対象 図 面 2補正の内容 図面の浄薔(内容に変更′、zcy−
579=
知型式の取付台の断面形体の概略図。第2図は第1実施
例の中央縦断面図。第3#?よび4図は第21=−よび
第3実施例の第2図に示すような周縁部分の拡大中央縦
断面図。第5#?よび6図は第4しよび第5実施例の周
縁部分の中央縦断面図。第7図は本発明によるB−ドラ
イブの縮尺中央縦断面図。 2・・・下方ユニット 5・・・伝動軸 10・・・船底 11C,11C/・・・取付台 12・・・ブリーフ 40・・・弾性手段 41・・・支持手段 70.70’、70−’70”・・・架装シールド71
.71/、71“・・・溝 72・・・7ランジ 140・・・スリーブ ■・・・内側部分 S・・・対称面 Y・・・外側部分 特許出願人 アクチェボラゲット・ボルダ・ペンタ代
理人 弁理士下坂スミ子 手 続 補 正 書(方式) 昭和犯年5 月25日 特許庁長官若杉和夫殿 1事件の表示 昭和58年 特 許 願第15544号2、発明の名
称 船内外機とその架装シールド ろ補正をする者 ′ 事件との関係 特許出願人 アクチェボラゲット・ボルボ壽ペンタ 4代 理 人 〒105 東京都港区愛宕−丁目6番8号 昭和58年4月 6日 (発送日 昭和58年4月26日) 6、補正の対象 図 面 2補正の内容 図面の浄薔(内容に変更′、zcy−
579=
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)船体の船殻に開口を有するボートに使用される船
内外機(1nbC8A76utboacL drive
)であって、船体の開口を貫通する構造部分と、前記
構造部分を支持するよう該構造部分に取着される支持手
段と、内側環状部分と外側環状部分を有する架装シール
ド(mounting 5hie1d )手段とを包含
し、前記内側環状部分は開口に適合される外周縁を有し
、前記内側部分は前記構造手段を支持するよう前記支持
手段を受容する受容手段を有し、前記受容手段は前記架
装シールド手段の外周端縁の載置される位置の面と平行
な対称面に関して対称であり、前記外側環状部分は前記
対称面に関して一万の側に移動される本体部を有する7
ランジによシ実質的に構成されかつ、前記対称面へよ)
近接して配置されるその側に、船体の平滑面と水密的に
接触する接触面が設けられることを特徴とする船内外機
とその架装シールド。 (2)前記受容手段は前記対称面の中心に位置づけられ
た単一形体の環状溝により画定され、そして前記支持手
段は前記溝に適合する外側部分を有することを特徴とす
る特許請求の範囲第1項記載の船内外機とその架装シー
ルド。 (3)前記受容手段は前記架装シールド手段の対向両側
に面対称(mirror 1nverted )関係で
配設されかつ前記対称面の対向両側に同等に離間される
2つの同一形体を有する環状溝により構成され、そして
前記支持手段は前記溝の上方の一つに着座する外側周縁
部分を有することを特徴とする特許請求の範囲第1項記
載の船内外機とその架装シールド。 (4)前記接触面は対称面に実質的に位置することを特
徴とする特許請求の範囲第1〜3項のいずれか一項に記
載の船内外機とその架装シールド。 許請求の範囲第1〜3項のいずれか一項に記載の船内外
機とその架装シールド。 (6)前記接触面は対称面から本質的に船体の厚さと等
しい間隔で平行に位置することを特徴とする特許請求の
範囲第1〜6項のいずれか一項に記載の船内外機とその
架装シールド。 (力 前記支持手段は環状弾性手段を有し、そして前記
受容手段は前記支持手段を支持するよう前記弾性手段を
受容する形体であることを特徴とする特許請求の範囲第
1〜6項のいづれか一項に記載の船内外機とその架装シ
ールド。 (8)前記弾性手段を前記受容手段に保持するようその
外周辺で前記弾性手段と共作動する剛性固定手段と、前
記架装シールド手段に前記剛性固定手段を連結しよび定
着するネジとを更に包含することを特徴とする特許請求
の範囲第7項記載の船内外機とその架装シールド。 (9)前記架装シールド手段の外側部分のフランジ部分
にある開孔と前記支持手段の最外側周縁部分にある開孔
とを包含し、前記開孔は前記支持手段と架装シールド手
段を船体に固着するだめのネジを保持するよう整列され
ることを特徴とする特許請求の範囲第1〜8項のいずれ
か一項に記載の船内外機とその架装シールド。 (10)前記架装シールド手段を船体に定常的に押圧す
るよう前記保持ネジに装着されるバネ手段を更に包含す
ることを特徴とする特許請求の範囲第9項記載の船内外
機とその架装シールド。 α]) fati記支持手段はその周縁に環状バルジ
を有する外側弾性手段を有し、前記架装/−ルド手段は
、前記内側絞よび外側環状部分の両者の1[広環状部材
しよび前記幅広環状部材の内側環状部分と接面する前記
内側環状部分の狭幅環状部材と、前記幅広しよび狭幅環
状部材を相互に固定する定着手段を有し、前記装着手段
と支持手段とを相互に固定するよう前記定着手段を定着
させるときに溝を相互に対面させかつ前記環状バルジを
締着するように前記受容手段は前記幅広しよび狭幅環状
部分の内方周辺でかつ対面側の溝により設けられ、前記
架装シールド手段を船体の内側まだは外側面に係合する
前記接触面と定着しかつ前記支持手段に常に位置する前
記対称面を船体の内側または外側面の一方から他方への
み移動するように溝は対称面に関して対称であシかつ幅
広環状部材の外側部分のフランジの接触面は前記対称面
にあることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の船
内外機とその架装シールド。 aの 前記支持手段は外側弾性部分を有し、前記受容
手段は面対称形体を有しかつ対称面の両側に等間隔にあ
る前記架装シールド手段に関して両側にあシかつ対向方
向に指向する1対の環状溝と、前記弾性部分の1つしよ
び前記弾性部分の着座される前記溝の周縁に適合する固
定手段と、前記架装シールド手段に前記支持手段を固定
するよう前記固定手段を前記架装シールド手段に固定す
る第1定着手段と、船体に別の周辺で前記フランジに前
記架装シールド手段を固定しよび水密する第2定着手段
を有し、前記7う/ジの前記接触面は水密手段を有しそ
して船体の外側に係合するよう船体の内側に係合する前
記フランジから前記架装シールド手段の反対にあるよう
対称面から船体の厚さの半分移動されて、他方の溝の前
記支持手段の位置にある、対称面は船体に関して同様に
存在することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
船内外機とその架装シールド。 α3 前記第1しよび第2定着手段は前記固定手段の整
合開孔にしける猿列のネジ定着手段であり、そして前記
架装シールド手段の前記内側環状部分と前記第2定着手
段は前記7ランジと船体の整合開孔にしける環状列のネ
ジ定着手段であることを特徴とする特許請求の範囲第1
2項記載の船内外機とその架装シールド。 住専 前記第1しよび第2定着手段は前記固定手段、前
記弾性手段、前記架装シールド手段の外側環状部分紐よ
び船体の整列開孔にkける単一の環状列のネジ定着手段
であることを特徴とする特許請求の範囲第12項記載の
船内外機とその架装シールド。 α0 前記単一の環状列のネジ定着手段は、前記固定手
段、前記弾性部分、前記架装シールド手段の外方環状部
分しよび船体を通り伸延する組立てネジ(machin
e screw )と、前記固定手段上に離間されたヘ
ッドと、前記ヘッドと船体の一側を係合する前記組立て
ネジに装着されるスリーブと、前記ヘッドと前記固定手
段との間のバネ手段と、前記固定手段、弾性手段、装着
手段しよび船体を係合する所定の定常的圧υを提供する
よう前記バネ手段を所定の距離で圧縮するよう前記スリ
ーブに対して前記ヘッドをかつ前記船体に対して前記ス
リーブを堅固に係合するように船体の他方側を係合する
前記ネジ手段のナツト手段とを有することを特徴とする
特許請求の範囲第14項記載の船内外機とその架装シー
ルド。 Oe 前記支持手段は外側弾性部分を有し、前記受容
手段は対向側にかつ前記架装シールド手段に関して対向
方向に指向しかつ対称面の対向側に等しく離間される1
対の環状溝と、前記弾性部分の周縁と前記弾性手段の着
座される前記溝の一方に適合する固定手段と、前記支持
手段を前記架装シールド手段に取着するよう前記固定手
段を前記架装シールド手段に取着する第1定着手段と、
水蜜手段を有しかつ対称面から船体の厚さ移動されて船
体の外側を係合するよう船体の内側に係合される前記フ
ランジから前記架装シールド手段の逆側へ対称面を船体
の内側と整合するよう船体の外側との整合関係から移動
する前記フランジの前記接触面と、前記架装シールド手
段を船体に前記フランジで固着しかつ水密する第2定着
手段とを有することを特徴とする特許請求の範囲第1項
記載の船内外機とその架装シールド。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE82006032 | 1982-02-03 | ||
SE8200603A SE449335B (sv) | 1982-02-03 | 1982-02-03 | Infestningsskold for ett inudrev |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58180398A true JPS58180398A (ja) | 1983-10-21 |
Family
ID=20345902
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58015544A Pending JPS58180398A (ja) | 1982-02-03 | 1983-02-03 | 船内外機とその架装シ−ルド |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4478585A (ja) |
JP (1) | JPS58180398A (ja) |
AU (1) | AU551197B2 (ja) |
CA (1) | CA1187347A (ja) |
DE (1) | DE3303658A1 (ja) |
FR (1) | FR2520695B1 (ja) |
GB (1) | GB2114080B (ja) |
IT (1) | IT1197563B (ja) |
SE (1) | SE449335B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4634391A (en) * | 1985-06-27 | 1987-01-06 | Brunswick Corporation | Engine coupler for stern drive |
US6302755B1 (en) | 2000-04-19 | 2001-10-16 | Bombardier Motor Corporation Of America | Transom seal providing independently secure dual sealing to a marine propulsion system |
US6350167B1 (en) | 2000-06-29 | 2002-02-26 | Bombardier Motor Corporation Of America | Inflatable transom seal and techniques for assembling such seal in a stern drive |
DE102009000991A1 (de) | 2009-02-18 | 2010-08-19 | Zf Friedrichshafen Ag | In einen Bootsrumpf einsetzbares Zwischenstück |
DE102009000994A1 (de) | 2009-02-18 | 2010-08-19 | Zf Friedrichshafen Ag | Dichtungsanordnung für einen schwenkbaren Bootsantrieb |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5262890A (en) * | 1975-11-17 | 1977-05-24 | Outboard Marine Corp | Device of installing propulsive device of ship and its method |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2976836A (en) * | 1956-05-24 | 1961-03-28 | Louis J Fageol | Vertical shaft inboard marine power plant installations |
DE1125801B (de) * | 1959-03-24 | 1962-03-15 | Penta Ab | Antrieb fuer Boote |
US3204598A (en) * | 1963-05-01 | 1965-09-07 | Dana Corp | Resilient mount for marine drive units |
US3626467A (en) * | 1969-09-03 | 1971-12-07 | Dana Corp | Marine drive |
US3669057A (en) * | 1970-07-17 | 1972-06-13 | Outboard Marine Corp | Inflatable transom sealing arrangement |
US3896757A (en) * | 1970-10-07 | 1975-07-29 | Rendell Tractor & Equipment Co | Rotatable downwardly directed driveline |
JPS5020759B2 (ja) * | 1971-12-29 | 1975-07-17 | ||
US4040378A (en) * | 1974-06-24 | 1977-08-09 | Outboard Marine Corporation | Method and apparatus for installing a marine propulsion device |
SE407382B (sv) * | 1976-11-04 | 1979-03-26 | Volvo Penta Ab | Drivinstallation i batar |
SE430584B (sv) * | 1977-05-30 | 1983-11-28 | Yanmar Diesel Engine Co | Tetningsanordning mellan ett utombordsdrev och ett batskrov |
-
1982
- 1982-02-03 SE SE8200603A patent/SE449335B/sv not_active IP Right Cessation
-
1983
- 1983-01-28 US US06/461,876 patent/US4478585A/en not_active Expired - Fee Related
- 1983-02-01 AU AU10890/83A patent/AU551197B2/en not_active Ceased
- 1983-02-01 GB GB08302725A patent/GB2114080B/en not_active Expired
- 1983-02-01 FR FR8301548A patent/FR2520695B1/fr not_active Expired
- 1983-02-02 CA CA000420759A patent/CA1187347A/en not_active Expired
- 1983-02-02 IT IT47658/83A patent/IT1197563B/it active
- 1983-02-03 DE DE19833303658 patent/DE3303658A1/de active Granted
- 1983-02-03 JP JP58015544A patent/JPS58180398A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5262890A (en) * | 1975-11-17 | 1977-05-24 | Outboard Marine Corp | Device of installing propulsive device of ship and its method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2520695B1 (fr) | 1987-01-16 |
AU1089083A (en) | 1983-08-11 |
FR2520695A1 (fr) | 1983-08-05 |
IT8347658A0 (it) | 1983-02-02 |
GB8302725D0 (en) | 1983-03-02 |
GB2114080B (en) | 1985-08-14 |
GB2114080A (en) | 1983-08-17 |
SE8200603L (sv) | 1983-08-04 |
US4478585A (en) | 1984-10-23 |
AU551197B2 (en) | 1986-04-17 |
IT1197563B (it) | 1988-12-06 |
CA1187347A (en) | 1985-05-21 |
DE3303658C2 (ja) | 1993-04-29 |
DE3303658A1 (de) | 1983-08-11 |
SE449335B (sv) | 1987-04-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9446828B1 (en) | Marine vessels and apparatuses for mounting marine drives on marine vessels | |
RU2219498C2 (ru) | Виброизолирующая система для блока инерциальных датчиков | |
US5267223A (en) | Electroacoustic transducer seal | |
US3990035A (en) | Housing configuration for high resolution sonar | |
SE0201342L (sv) | Båtskrov med utombordsdrev samt utombordsdrev för båtar | |
US20130260622A1 (en) | Mount for a boat propulsion unit | |
JPS58180398A (ja) | 船内外機とその架装シ−ルド | |
US9623948B1 (en) | Stern drives for marine vessels | |
US6128251A (en) | Solid marine seismic cable | |
US3832040A (en) | Fixing device for a component of a system | |
GB2189318A (en) | Sonar antenna | |
US4669573A (en) | Underwater acoustic baffle enhancer | |
US6201767B1 (en) | Adjustable in-hull transducer assembly | |
US3675193A (en) | Hoop stressed beam hydrophone | |
US6151277A (en) | Hydrophone with ferroelectric sensor | |
US11214346B1 (en) | Outboard motor with compliant cowl mounting | |
JP2524958Y2 (ja) | 船舶用防振ゴム | |
US8070540B2 (en) | Method and kit for assembling marine propulsion systems | |
US3529564A (en) | Boat drive | |
US20230303231A1 (en) | Stern drives and transom bracket assemblies for stern drives providing vibration isolation | |
JPS6220405B2 (ja) | ||
US3492633A (en) | Mutual damping arrangement for hydrophones | |
JPH0262438B2 (ja) | ||
JPH0531323Y2 (ja) | ||
CN113949974B (zh) | 压力补偿式深海水听器及其使用方法 |