JPS58180379A - パワ−ステアリング装置 - Google Patents
パワ−ステアリング装置Info
- Publication number
- JPS58180379A JPS58180379A JP6207282A JP6207282A JPS58180379A JP S58180379 A JPS58180379 A JP S58180379A JP 6207282 A JP6207282 A JP 6207282A JP 6207282 A JP6207282 A JP 6207282A JP S58180379 A JPS58180379 A JP S58180379A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steering
- acceleration
- valve
- power
- lateral acceleration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D6/00—Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明け、自動車の・平ワーステアリング装置の改良に
関する。
関する。
自動車のパワーステアリング装fは、運転者の操舵力を
補助するアシスト力を発生するものであって、特に低速
走行時に必曹とされる操舵力を軽減するのに効果的であ
る。しかし、このパワーステアリング装置f備えた屯輛
が曲線路を走行する場合には、操舵力が軽すさ゛るため
に、過剰操舵を生じ謳く、車速が比較的高いときには非
常に危険である。
補助するアシスト力を発生するものであって、特に低速
走行時に必曹とされる操舵力を軽減するのに効果的であ
る。しかし、このパワーステアリング装置f備えた屯輛
が曲線路を走行する場合には、操舵力が軽すさ゛るため
に、過剰操舵を生じ謳く、車速が比較的高いときには非
常に危険である。
本発明は、ノ母ワーステアリング装置におけるこのよう
な問題を解決し、曲線路等においても安定した操舵の可
能が自動重用パワーステアリング装置を提供することを
目的とする。
な問題を解決し、曲線路等においても安定した操舵の可
能が自動重用パワーステアリング装置を提供することを
目的とする。
すなわち、本発明は、ノ母ワーステ了リング装置におい
て、自動車の横方向の加速度を検出し、加速度の増大に
応じて操舵抵抗を増大させるように制御して操舵の安定
性を向上させるもので、そのために自動車の横方向の加
速度を検出する手段と、該検出手段の信号を受けて、自
動車の横方向の加速度が増加すると上記パワーアシスト
装置のアシスト力を低下させるコントロール手段を設け
たことを特徴とする。
て、自動車の横方向の加速度を検出し、加速度の増大に
応じて操舵抵抗を増大させるように制御して操舵の安定
性を向上させるもので、そのために自動車の横方向の加
速度を検出する手段と、該検出手段の信号を受けて、自
動車の横方向の加速度が増加すると上記パワーアシスト
装置のアシスト力を低下させるコントロール手段を設け
たことを特徴とする。
パワーステアリング装Mを備えた自動車において・横方
向の加速開管検出E7て操舵の制御を行うことtま、た
とえば米国特許6.944,014%により公知であふ
いこの米国%許は、自動車の横方向の加速度を検出して
、この加速度と反対方向の修正舵を自動的に与え、横風
婢の自動車に作用する外力により運転者がノ・ンドルf
増られるのを自動的に補償するものであって、主として
自動車の直進走行に対する外的な不安定化要因を除去1
゜て操舵の安定4図ることf意図したものである。
向の加速開管検出E7て操舵の制御を行うことtま、た
とえば米国特許6.944,014%により公知であふ
いこの米国%許は、自動車の横方向の加速度を検出して
、この加速度と反対方向の修正舵を自動的に与え、横風
婢の自動車に作用する外力により運転者がノ・ンドルf
増られるのを自動的に補償するものであって、主として
自動車の直進走行に対する外的な不安定化要因を除去1
゜て操舵の安定4図ることf意図したものである。
これに対し、本発明は自動車の横方向の加速度を検出1
−で操舵の制御を行う点では上記の米国特許と共通する
が、本発明では横方向の加速度が増加した場合に、ノヤ
ワーアシスト装置のアシスト力を低下させて、運転者に
かかる操舵抵抗を増大させることによって操舵の安定を
図ることを意図したものであり、横風等の外的要因より
もむしろ運転者自身のハンドル操作による不安定化要因
ヲ渚慮している点で上記の米国特許とけ本質的に相違す
る。従って本発明によれば直進走行の安定化に限らず横
力向の加速度を生ずるすべての走行状態で操舵力を増加
させ、操舵を安定させるように作用する。例えば、比較
的高速のもとての節回時などに、運転者が@、#に・・
ンドル操作を行なうと過剰操作の危険を生じるが、本発
明によれば、それに伴って生じる横方向の加速度の増大
を検出してアシスト力を低下させ、運転者にかかる操舵
抵抗を増大させるので操舵の安定が確保できる。以下、
図面を参照しつつ、本発明の実施例につき説明する。
−で操舵の制御を行う点では上記の米国特許と共通する
が、本発明では横方向の加速度が増加した場合に、ノヤ
ワーアシスト装置のアシスト力を低下させて、運転者に
かかる操舵抵抗を増大させることによって操舵の安定を
図ることを意図したものであり、横風等の外的要因より
もむしろ運転者自身のハンドル操作による不安定化要因
ヲ渚慮している点で上記の米国特許とけ本質的に相違す
る。従って本発明によれば直進走行の安定化に限らず横
力向の加速度を生ずるすべての走行状態で操舵力を増加
させ、操舵を安定させるように作用する。例えば、比較
的高速のもとての節回時などに、運転者が@、#に・・
ンドル操作を行なうと過剰操作の危険を生じるが、本発
明によれば、それに伴って生じる横方向の加速度の増大
を検出してアシスト力を低下させ、運転者にかかる操舵
抵抗を増大させるので操舵の安定が確保できる。以下、
図面を参照しつつ、本発明の実施例につき説明する。
第1図を参照すれば、ノ・ンドル1けステアリングシャ
フト2を介してステアリングビニオン4aを有するビニ
オン軸4に接続されている。 ビニオン4aけステアリ
ングラック軸5上のラック5aと噛合しており、ラック
軸5にビニオン4aの回転に応じて左右に動き、ナック
ルアーム6.7を介して、前輪8,9に操舵力を伝達す
る。この操舵力を補助するため、油圧を用いたパワーア
シスト装置が用いられる。−セワーアシスト装置は、ビ
ニオン軸4上に設けたコントロールバルブ3と、ラック
軸5上のノ平ワーシリンダlOとを有し、該パワーシリ
ンダ10に油圧を供給するために、エンジン11の駆動
力によりベルト12を介して駆動されるオイルポンプ1
3が設けられている。、7I?ンゾ13け、定流量弁を
内Ml〜でおり、エンジン11の回転数にかかわらず一
定温の圧油全油圧供給通路14に吐出する。このボンデ
13からの油圧は油圧供給通路14によりコントロール
・々ルプ3に導入され、ノ・ンドル1の操作に応じてノ
々ルブ3により切換えられて、油通路15、又け16f
介してノ9ワーシリンダ10のピストン17で仕切られ
る油圧室18、父け19のいずれか一方に導かれ、ピス
トン17を動かして操舵力をアシストする。このとき圧
油が供給されない方の油圧通路は油圧戻り通路20に連
通し、シリンダ10内の作動油をポンプ13にリターン
させる。油圧供給通路14には通路14を通ってコント
ロールバルブ3に供給される油iA−を調節するンレノ
イドバルブ21と、コントロールバルブ3fバ’rノや
ステアング13に作動油を戻すために戻り通路20と連
通するバイパス通路22が設けられている。バルブ21
のンレノイド21aはコントローラ23ニ接続されてお
り、コントローラ23け車速センサ24及び手動の切替
スイッチ25及び横加速度センサ26からの信号を入力
として、バッテリ26からンレノイドパルブ21への電
力の俳給管制御する。横加速度の検出に当っては、加速
度センサ26を用いる代りに車速センサ24からの信号
Vと、ハンドル1およびステアリングシャフト2の回転
角を検出する舵角センサからの信号θを用いてv×θに
より間接的に横方向の加速度を算出するようにしてもよ
い。バルブ21のプランジャ21bはコントローラ23
からの’t1.aすなわち電力に応じて変位し、それに
よって通路14内のm、 [゛f変化させ、シリンダ1
0内の油圧すなわちアシスト力を制御するようになって
いる。
フト2を介してステアリングビニオン4aを有するビニ
オン軸4に接続されている。 ビニオン4aけステアリ
ングラック軸5上のラック5aと噛合しており、ラック
軸5にビニオン4aの回転に応じて左右に動き、ナック
ルアーム6.7を介して、前輪8,9に操舵力を伝達す
る。この操舵力を補助するため、油圧を用いたパワーア
シスト装置が用いられる。−セワーアシスト装置は、ビ
ニオン軸4上に設けたコントロールバルブ3と、ラック
軸5上のノ平ワーシリンダlOとを有し、該パワーシリ
ンダ10に油圧を供給するために、エンジン11の駆動
力によりベルト12を介して駆動されるオイルポンプ1
3が設けられている。、7I?ンゾ13け、定流量弁を
内Ml〜でおり、エンジン11の回転数にかかわらず一
定温の圧油全油圧供給通路14に吐出する。このボンデ
13からの油圧は油圧供給通路14によりコントロール
・々ルプ3に導入され、ノ・ンドル1の操作に応じてノ
々ルブ3により切換えられて、油通路15、又け16f
介してノ9ワーシリンダ10のピストン17で仕切られ
る油圧室18、父け19のいずれか一方に導かれ、ピス
トン17を動かして操舵力をアシストする。このとき圧
油が供給されない方の油圧通路は油圧戻り通路20に連
通し、シリンダ10内の作動油をポンプ13にリターン
させる。油圧供給通路14には通路14を通ってコント
ロールバルブ3に供給される油iA−を調節するンレノ
イドバルブ21と、コントロールバルブ3fバ’rノや
ステアング13に作動油を戻すために戻り通路20と連
通するバイパス通路22が設けられている。バルブ21
のンレノイド21aはコントローラ23ニ接続されてお
り、コントローラ23け車速センサ24及び手動の切替
スイッチ25及び横加速度センサ26からの信号を入力
として、バッテリ26からンレノイドパルブ21への電
力の俳給管制御する。横加速度の検出に当っては、加速
度センサ26を用いる代りに車速センサ24からの信号
Vと、ハンドル1およびステアリングシャフト2の回転
角を検出する舵角センサからの信号θを用いてv×θに
より間接的に横方向の加速度を算出するようにしてもよ
い。バルブ21のプランジャ21bはコントローラ23
からの’t1.aすなわち電力に応じて変位し、それに
よって通路14内のm、 [゛f変化させ、シリンダ1
0内の油圧すなわちアシスト力を制御するようになって
いる。
第2図を参照すれば、コントローラ23の詳細が示され
ており、車速センサ24は車速に比例した・ゼルス信−
号S1を発生し、この信号S1は周波数−電圧変換器2
8に入力されて車速に比例する電圧信号■1に変換され
る。一方、加速度センサ26からの加速度に比例した電
圧信号v2は、差動槽I−器30、抵抗31.32を有
する増幅回路で増幅され可変抵抗33により一定の電圧
降下を生じ電圧(N号v3を発生する。この信号■3は
変換器28からの出力V1に加算されてv4となり差動
増幅器34、ダイオード35、トランジスタ36を有す
る電圧・電流変換器に入力され、バッテリ27からの接
続端子37からパルプ21のソレノイド21aには電圧
信号v4に応じた電流11が流れる・・従って電流11
は第3図に示すように車速が大きくなるのに応じて大き
くなり、この特性は横方向の加速度Gが犬きくなるのに
応じて第6図の破線のように上方すなわち電流が増大す
る方向に移行する。この場合G2ンG1である。
ており、車速センサ24は車速に比例した・ゼルス信−
号S1を発生し、この信号S1は周波数−電圧変換器2
8に入力されて車速に比例する電圧信号■1に変換され
る。一方、加速度センサ26からの加速度に比例した電
圧信号v2は、差動槽I−器30、抵抗31.32を有
する増幅回路で増幅され可変抵抗33により一定の電圧
降下を生じ電圧(N号v3を発生する。この信号■3は
変換器28からの出力V1に加算されてv4となり差動
増幅器34、ダイオード35、トランジスタ36を有す
る電圧・電流変換器に入力され、バッテリ27からの接
続端子37からパルプ21のソレノイド21aには電圧
信号v4に応じた電流11が流れる・・従って電流11
は第3図に示すように車速が大きくなるのに応じて大き
くなり、この特性は横方向の加速度Gが犬きくなるのに
応じて第6図の破線のように上方すなわち電流が増大す
る方向に移行する。この場合G2ンG1である。
プランジャ21bの変位量は電流11に比例し。
供給油流量すなわち、アシスト力は、この変位量に反比
例するので電流11に反比例するアシスト力の変化を生
ずる。従つで、アンスト力は第4図に示すように車速が
増大するに従って連続的に低ドし、横加速度が01、G
2と増加するに従ってアシスト特性は、ド方すなわちア
シスト力が低Fする方向に移行する。なお手動の切替ス
イッチ25を操作することによって、可変抵抗33の抵
抗値が変わり、v3の値が変化する。従って、運転者は
横加速度に対するアシスト力の変化を自由に設定するこ
とができる。
例するので電流11に反比例するアシスト力の変化を生
ずる。従つで、アンスト力は第4図に示すように車速が
増大するに従って連続的に低ドし、横加速度が01、G
2と増加するに従ってアシスト特性は、ド方すなわちア
シスト力が低Fする方向に移行する。なお手動の切替ス
イッチ25を操作することによって、可変抵抗33の抵
抗値が変わり、v3の値が変化する。従って、運転者は
横加速度に対するアシスト力の変化を自由に設定するこ
とができる。
第5図は、他の実施例についてコントローラの詳細を示
したもので、本例では横加速度センサの出力v2はコン
トロ−ラ40に入力される。コンパレータ40は、車速
センサ26の出力v2と設定横加速度を表わす基準電圧
E1とを比較し、v2が大きいときは・・イレベル、E
lが大きいときは0レベルの信号S2を発生する。コン
・ゼレータ40の出力52idトラノノスタ41のペー
スに入力される。トランジスタ41UNPNWでS2が
ハイレベルのとき導通し、電源端子42からソレノイド
スイッチ43のソレノイドに電流が流れてスイッチ43
は閉になる。すなわち横加速度が設定値を越えるとスイ
ッチ43は閉じる。本例では1周波数・電圧変換器28
と電圧電流変換器との間に抵抗44が配置されており、
スイッチ43が開のときは変換器28の出力■2は抵抗
44の一定の電圧降下により電圧が低下して、差動増幅
器34に入力される。しかし、スイッチ43が閉のとき
は抵抗44のパイ・ヤス回路が導通するため変換器28
の1]」力v1は電圧降下を起こさずそのまま入力され
る。すなわち、横加速度が小さいときは低電圧が、横加
速度が設定値を越えると高電圧が差動増幅器34に入力
される。この電圧はソレノイド21aへの電流に比例し
、アシスト力に反比例する。従って、横加速度の設定値
に関してアシスト特性が段階的に変化し、横加速度の増
加に応じて、アゾスト力を低下させて、操舵の安定を図
ることができる。
したもので、本例では横加速度センサの出力v2はコン
トロ−ラ40に入力される。コンパレータ40は、車速
センサ26の出力v2と設定横加速度を表わす基準電圧
E1とを比較し、v2が大きいときは・・イレベル、E
lが大きいときは0レベルの信号S2を発生する。コン
・ゼレータ40の出力52idトラノノスタ41のペー
スに入力される。トランジスタ41UNPNWでS2が
ハイレベルのとき導通し、電源端子42からソレノイド
スイッチ43のソレノイドに電流が流れてスイッチ43
は閉になる。すなわち横加速度が設定値を越えるとスイ
ッチ43は閉じる。本例では1周波数・電圧変換器28
と電圧電流変換器との間に抵抗44が配置されており、
スイッチ43が開のときは変換器28の出力■2は抵抗
44の一定の電圧降下により電圧が低下して、差動増幅
器34に入力される。しかし、スイッチ43が閉のとき
は抵抗44のパイ・ヤス回路が導通するため変換器28
の1]」力v1は電圧降下を起こさずそのまま入力され
る。すなわち、横加速度が小さいときは低電圧が、横加
速度が設定値を越えると高電圧が差動増幅器34に入力
される。この電圧はソレノイド21aへの電流に比例し
、アシスト力に反比例する。従って、横加速度の設定値
に関してアシスト特性が段階的に変化し、横加速度の増
加に応じて、アゾスト力を低下させて、操舵の安定を図
ることができる。
第6図は本発明の壜らに他の実施例を示しており1本例
では、オイルポンプ13は電気モータ50によp回転さ
れ、モータ50およびオイルポン1130回転が必要な
アシスト力に対応して制御される。モータ50はコント
ローラ23の出力に応じた回転数を有するので、コント
ローラ23の出力すなわちモータ50の回転を上述の実
施例の出力を反転させ車速および横加速度の増加に応じ
て低下するように制御することにより、同様のアシスト
特性が得られる。なおこの場合、ヨーレイトセンサ51
からの信号全コントローラ23に人力して、横加速度に
対する制御と同様の制御。
では、オイルポンプ13は電気モータ50によp回転さ
れ、モータ50およびオイルポン1130回転が必要な
アシスト力に対応して制御される。モータ50はコント
ローラ23の出力に応じた回転数を有するので、コント
ローラ23の出力すなわちモータ50の回転を上述の実
施例の出力を反転させ車速および横加速度の増加に応じ
て低下するように制御することにより、同様のアシスト
特性が得られる。なおこの場合、ヨーレイトセンサ51
からの信号全コントローラ23に人力して、横加速度に
対する制御と同様の制御。
すなわちヨーレイトが大きくなるとアシスト力を低下さ
せるような制御を行っても良い。
せるような制御を行っても良い。
第1図は1本発明の一実施例の概略図、第2図は第1図
の実施例におけるコントローラの詳細、第6図は電流と
車速との関係を示すグラフ、第4図はアシスト力と車速
との関係を示すグラフ、第5図は他の実施例のコントロ
ーラの詳細、第6図はさらに他の実施例の概略図である
。 3・・コントロールバルブ、4・・・ビニオン+11.
5・・・ラツ/軸、10・・・ノヤワーシリンダ、11
・・・エンジン、13・・・オイルポンプ、21・・・
ソレノイドパルプ、23・・・コントローラ、24・・
・車速センサ、25・・・切替スイッチ、26・・・加
速度センサ、27・・・バッテリ、28・・・周波数・
電圧変換器、50・・・電気モータ、51・・・ヨーレ
イトセンサ。 特許出願人 東洋工業株式会社 −459− 11+、XべL七 (yl IIビ
の実施例におけるコントローラの詳細、第6図は電流と
車速との関係を示すグラフ、第4図はアシスト力と車速
との関係を示すグラフ、第5図は他の実施例のコントロ
ーラの詳細、第6図はさらに他の実施例の概略図である
。 3・・コントロールバルブ、4・・・ビニオン+11.
5・・・ラツ/軸、10・・・ノヤワーシリンダ、11
・・・エンジン、13・・・オイルポンプ、21・・・
ソレノイドパルプ、23・・・コントローラ、24・・
・車速センサ、25・・・切替スイッチ、26・・・加
速度センサ、27・・・バッテリ、28・・・周波数・
電圧変換器、50・・・電気モータ、51・・・ヨーレ
イトセンサ。 特許出願人 東洋工業株式会社 −459− 11+、XべL七 (yl IIビ
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 ハンドルと車輪を連結するステアリングリンケージの途
中に、ハンドルの操舵力を補助する・♀ワーアシスト装
置を備えた自動車の・やワーステアリング装置において
、 自動車の横方向の加速度全検出する手段と、該積出手段
の信号を受けて、自動車の横方向の加速度が増加すると
前記i4ワーアシスト装置のアシスト力を低下させるコ
ントロール手段を有することを特徴とするパワーステア
リング装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6207282A JPS58180379A (ja) | 1982-04-14 | 1982-04-14 | パワ−ステアリング装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6207282A JPS58180379A (ja) | 1982-04-14 | 1982-04-14 | パワ−ステアリング装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58180379A true JPS58180379A (ja) | 1983-10-21 |
Family
ID=13189508
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6207282A Pending JPS58180379A (ja) | 1982-04-14 | 1982-04-14 | パワ−ステアリング装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58180379A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7520190B2 (en) | 2004-12-16 | 2009-04-21 | Denso Corporation | Structure of engine starter equipped with planetary gear speed reducer |
-
1982
- 1982-04-14 JP JP6207282A patent/JPS58180379A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7520190B2 (en) | 2004-12-16 | 2009-04-21 | Denso Corporation | Structure of engine starter equipped with planetary gear speed reducer |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0081758B1 (en) | System for stabilizing idling of vehicular engine | |
JPH01233169A (ja) | 車両用動力操舵装置の制御装置 | |
US7505840B2 (en) | Method for controlling an electric pump drive motor of a power steering device | |
US4905784A (en) | Power-assisted steering system for automotive vehicle | |
US5208752A (en) | Control apparatus for power-assisted steering system | |
US4765428A (en) | Power-assisted steering system | |
US20190270480A1 (en) | Apparatus and method for turning steerable vehicle wheels | |
JPS58180379A (ja) | パワ−ステアリング装置 | |
US4858713A (en) | Power-assisted steering system | |
US4881613A (en) | Four-wheel steering apparatus for vehicle | |
JP2000142436A (ja) | パワーステアリング装置 | |
EP0665157A1 (en) | Power-steering device for motor-vehicles | |
EP0686541A1 (en) | Controlled torque power steering system | |
KR100268087B1 (ko) | 속도감응형 파워스티어링 시스템 및 그 제어방법 | |
JPH0671890B2 (ja) | 動力操舵装置 | |
US20090314572A1 (en) | Closed center valve steering system with adjustable pressure | |
KR100268086B1 (ko) | 속도감응형 파워스티어링 시스템 | |
KR930001529B1 (ko) | 자동차의 전자제어 동력 조향방법 | |
KR0131567B1 (ko) | 자동차의 조향 제어장치 및 그의 제어방법 | |
KR100259525B1 (ko) | 차량의 코너링 자동보정장치 | |
KR101020538B1 (ko) | 차량용 조타 토크 저감장치 | |
JPH0639255B2 (ja) | 車両に使用されるパワ−・ステアリング | |
JPS59143767A (ja) | パワ−ステアリング装置 | |
KR0125122Y1 (ko) | 자속 감응식 동력 조향장치 | |
JPH0424169A (ja) | 動力舵取装置 |