JPS58179625A - 射出成形加工におけるボイド消去方法及び装置 - Google Patents

射出成形加工におけるボイド消去方法及び装置

Info

Publication number
JPS58179625A
JPS58179625A JP6182382A JP6182382A JPS58179625A JP S58179625 A JPS58179625 A JP S58179625A JP 6182382 A JP6182382 A JP 6182382A JP 6182382 A JP6182382 A JP 6182382A JP S58179625 A JPS58179625 A JP S58179625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
cavity
gate
injection
slide pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6182382A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Matsumoto
松本 順治
Koji Mizoguchi
溝口 孝司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP6182382A priority Critical patent/JPS58179625A/ja
Publication of JPS58179625A publication Critical patent/JPS58179625A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/57Exerting after-pressure on the moulding material
    • B29C45/572Exerting after-pressure on the moulding material using movable mould wall or runner parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/28Closure devices therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、射出成形品の厚肉部分のボイド(空洞)を消
去する射出成形加工に関するものである。
熱可塑性樹脂成形製品には、その製品に要求される機能
−ト、厚内となる部分がある。この厚肉部分には樹脂の
凝固収縮によるボイドが発生し、製品に要求される機能
−ヒ有害な欠陥となる。このボイドを消去する方法とし
て、従来のような射出成形機の射出機構とは別の機構に
よってキャビティ内圧力を増大させる方法では、ゲート
シールする壕では樹脂が逆流するために、駆動装置を作
動させてキャビティ内の溶融樹脂を加圧することができ
なかった。このようなゲートシールまでのロスタイムは
溶融樹脂の凝固につながり、凝固後の樹脂を加圧するこ
とは成形製品にせん断鳩の発生を招き品質上有害な欠点
となる。
また製品加工上のサイクルが長くなるだめ、生産性が低
下するという問題もある。
本発明は、上記のような従来の射出成形加工におけるボ
イド消去方法の問題点に鑑み案出されたものであって、
射出成形加工において、成形型内への樹脂の射出充填完
了後直ちにキャビティ内の樹脂を加圧してボイドの発生
を防止する方法、及び装置を提供し、製品加工上のサイ
クルを短縮し生産性を向上させるとともにその製品の品
質の向上を目的とするものである。そして、本発明は上
記の目的を達成するために、成形型内への樹脂の射出充
填完了直後に樹脂の流路を閉塞し同時にキャビティ内の
樹脂を加圧してボイドを消去する方法と、ゲート部にこ
れを閉塞するゲートシール用スライドビンと、成形型内
にキャビティ内の樹脂圧力を増大させる加圧用スライド
ピンとをそれぞれ設け、成形型内への樹脂の射出充填完
了直後にゲートシール用スライドビンを作動させてゲー
トシールを行うと同時に加圧スライドビンを作動させて
キャビグイ内の樹脂を加圧するよう構成したボイド消去
装置とよシなるものである。
本発明の実施例を図面に従って説明する。
第1図において、1はランナー、2はゲート、3はキャ
ビグイであり、これらは通常の成形用金型に必要な構成
部分でそれ自体公知のものである。
4け上下に作動しケート2を閉塞するゲートシール用ス
ライドビン、5はこのスライドビン4を固定したプレー
ト、6はこのプレート5を駆動させるだめの油圧シリン
ダで、このシリンダ内のピストン12が上下に作動する
ことにより前記プレート5を介して前記スライドビン4
を上下動させる。
7はスライドビン4が上動してゲートシールの完了した
ことを確認し信号を出すリミットスイッチである。8は
その下方部分がキャビティ3内に突出しこれが下方に動
くことによりキャビティ内の溶融樹脂の圧力を増大する
加圧用スライドピン、9はこのスライドビン8を固定し
たプレート、10はこのプレート9を−F下動させる油
圧シリンダであって、前i己プレート9はシリンダ10
の」二端に固定され、シリンダ10内のピストン13の
ピストン12側の上端が支持プレート14に固定されて
いるので、シリンダ10内に圧油を導入することにより
シリンダ10が上下動し、プレート9を介して前記スラ
イドビン8を上下動させる。
11はスライドビン8のストロークを調整するだめの調
整プレートであって、厚さの異なる数個のプレートを用
意し、かつこれらの、プレート11をプレート9上に着
脱自在に載置し、スライドビン8のキャビティ3内への
押込みストロークを自在に調整するものである。
上記の構成よりなる本発明の実施例の作動を説明する。
なお第2図はゲートシール用スライドビン4及び加圧用
スライドピン8の作動線図、第3図はこれら両スライド
ピン4,8を作動させる油圧シリンダ6、IOの油圧回
路図、第4図は油圧シリンダ6.10の制御、作動用電
気回路図であるので、これらの図をも参照して作動を説
明する。
成形機ノズル(図示しない)よシ射出された溶融樹脂が
ランナー1、ゲート2を通過してキャビティ3に完全充
填されて射出が完了し保圧タイマー(図示しない)がO
Nとなると遅延タイマー(図示しない)を介して5OL
1が作動しく第2図、第3図、第4図)油圧ポンプM(
第3図)からの圧油が油圧シリンダ6内のピストン12
側に導入される。その結果プレート5を介してスライド
ビン4を上動させてゲート2をシールし、キャビティ3
内の樹脂の逆流を防止する。
またスライドビン4のゲートシール完了と同時にリミッ
トスイッチ7が信号を出し80L3を作動させる。(第
2図、第3図) この作動により油圧ポンプMからの圧
油が油圧シリンダ10のピストン13側に導入されるの
でシリンダioが下動しプレート9を介してスライドビ
ン8を下動させてキャビティ3内の溶融樹脂を加圧する
。加圧後のキャビティ3内圧力は、樹脂の流路がスライ
ドビン4により閉塞されているので成形機の射出圧力よ
り大幅に上昇し、成形品の厚内部にボイドの発生するの
を防止する。なお、加圧するタイミングは製品の外観不
良、せん断層の防止のためにゲートシール後極力早い方
が望ましい。
成形機の保圧タイマーがOFFとなると続いて冷却タイ
マー(図示しない)がONとなる。キャビティ3内の溶
融樹脂が冷却され冷却タイマーがOFFとなることによ
り、5OL2,5OL4  (第3図、第4図)が作動
し、シリンダ6、lOへの圧油の油路を切換えて圧油を
シリンダ側(各ピストンの一ヒ側)に導入する。その結
果、プレート5は下動、プレート9は上動しでスライド
ビン4,8が元の位置に退*i I〜、型開きにより成
形の1ザイクルは完了となる。
なお、スライドビン8の退勤するストロークは溶融樹脂
の押込みストロークと等しいが、そのストロークは発生
するボイド以−ヒでなければならない。しかし必要以上
のストロークの設定を行うと、パリ発生、寸法のバラツ
キの原因となる。またボイド童は成形材料、成形条件、
ランナー寸法、ゲート寸法、製品形状、製品寸法等で変
化するため、正確な予測は困難である。
そこで、本実施例においては、ストローク調整用プレー
ト11を用いてスライドビン8のストロークの微調整を
行う。すなわち、プレートθ上に載置する調整プレート
11の厚さを変えまたはその枚数を変えることによりプ
レート9の退勤するストロークを加減し、これによりス
ライドビン8のストロークのgl、調整を行なう。
第5図に本発明の第2実施例を示す。同実施例は製品に
駄肉を付けてもよい場合の射出成形の金型の例を示すも
ので、製品に駄肉を付けてもよい場合は加圧用スライド
ビン8のストロークの微調整を行う必要がない。従って
本実施例は第1実施例のような調整プレ−ト11は必要
がなく、これに伴ないプレート9も必要がなくなるので
、これらを省いている点が第1実施例と相違している。
以−ヒ説明したように、本発明は成形型内への樹脂の射
出充填完了後直ちに樹脂の流路を閉塞しこれと同時にギ
ャヒディ内の樹脂を加圧するものであるから型内の溶融
樹脂の凝固する削に速かにボイド消去のだめの加圧を行
うことかでき樹脂のせん断層の発生を招くことがなく製
品の品fiAを向上することができるとともに、成形加
工上のザイクルを短縮し生産性を向上し、製品コストの
低減をもたらすことができる。
またボイドの消去のみでなく、高圧成形での収縮率の低
下による製品の高鞘駄化、ヒケ防止をも可能とするもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の要部を示す縦断正面図、
第2図は同実施例におけるゲートシール用スライドビン
及び加圧用スライドビンの作動線図、第3図は同一ヒ実
施例における油圧シリンダの油田回路図、第4図は油圧
シリンダの制御、作動筒1気回路図で、(イ)は油圧シ
リンダの作動用回路、仲)は同制御用回路、第5図は本
発明の第2実施例の要部を示す縦断正面図である。 1・・・ランナー、2・・・ゲート、3・・・キャビテ
ィ、4.8・・・スライドビン、5,9・・・プレート
、6゜10・・・油田シリンダ、7・・・リミットスイ
ッチ、11・・・ストローク調整プレート。 第1図 (イ)                      
    (ロ)第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、成形型内への樹脂の射出充填完了後直ちに樹脂の流
    路を閉塞し、これと同時にキャビティ内の樹脂を加圧す
    ることを特徴とする射出成形加工におけるボイド消去方
    法。 2、 ゲート部にこれを閉塞するゲートシール用スライ
    ドビン全、成形型内にキャビティ内の樹脂圧力を増大さ
    せる加圧用スライドビンをそれぞれ設け、成形型内への
    樹脂の射出完了直後に前記ゲートシール用スライドピン
    を作動させてゲートシールを行うと同時に前記加圧用ス
    ライドビンを作動させてキャビティ内の樹脂を加圧する
    よう構成したことを特徴とする射出成形装置におけるボ
    イド消去装置。
JP6182382A 1982-04-15 1982-04-15 射出成形加工におけるボイド消去方法及び装置 Pending JPS58179625A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6182382A JPS58179625A (ja) 1982-04-15 1982-04-15 射出成形加工におけるボイド消去方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6182382A JPS58179625A (ja) 1982-04-15 1982-04-15 射出成形加工におけるボイド消去方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58179625A true JPS58179625A (ja) 1983-10-20

Family

ID=13182185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6182382A Pending JPS58179625A (ja) 1982-04-15 1982-04-15 射出成形加工におけるボイド消去方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58179625A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62297118A (ja) * 1986-06-17 1987-12-24 Mitsubishi Electric Corp 樹脂成形品の成形方法および成形物
EP0587887A1 (en) * 1991-05-31 1994-03-23 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Device for and method of molding for injection molding machine
CN102975340A (zh) * 2012-11-29 2013-03-20 中山市利群精密实业有限公司 一种塑胶模具顶针延迟结构

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62297118A (ja) * 1986-06-17 1987-12-24 Mitsubishi Electric Corp 樹脂成形品の成形方法および成形物
EP0587887A1 (en) * 1991-05-31 1994-03-23 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Device for and method of molding for injection molding machine
EP0587887A4 (ja) * 1991-05-31 1994-04-27 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho
CN102975340A (zh) * 2012-11-29 2013-03-20 中山市利群精密实业有限公司 一种塑胶模具顶针延迟结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1360057B1 (en) Mould and method for injection-compression moulding
AU2002228164A1 (en) Mould and method for injection-compression moulding
WO1989009125A1 (en) Molding method and molding apparatus by use of injection-compression molding machine
JPH10199907A (ja) 樹脂封止方法および樹脂封止金型装置
JPH0712632B2 (ja) 金型内振動仕上げ抜き方法
JPS58179625A (ja) 射出成形加工におけるボイド消去方法及び装置
JPS6021225A (ja) 射出圧縮成形方法
JPS60240425A (ja) 多重成形金型用樹脂漏れ防止装置
KR101003796B1 (ko) 다수의 캐비티에 균일 충진이 가능한 사출 성형기
JPH03193428A (ja) 射出成形用金型
JPH06328504A (ja) 型内被覆方法
JP2800379B2 (ja) トランスファー成形機
US20060240142A1 (en) Clamping apparatus for injection molding machine
US5961901A (en) Injection compression molding method and injection compression molding machine
JP2642993B2 (ja) プラスチック成形品の成形方法
JPH0796238B2 (ja) 熱可塑性樹脂のプレス成形装置およびその成形方法と、その成形金型
JPH0929798A (ja) 射出圧縮成形用金型および射出圧縮成形方法
JP3262215B2 (ja) 直圧式型締装置の型締方法
JPH0478510A (ja) 中空樹脂製品の製造方法
KR100225402B1 (ko) 게이트차단핀을 갖는 사출 성형 금형 및 게이트차단핀의 구동 장치
JP2535520Y2 (ja) 射出成形用金型
KR102074446B1 (ko) 캠 슬라이드를 이용한 압축사출금형의 압축 사출방법
JPH0524079A (ja) ゲート切断機構付き金型装置
JPH09323340A (ja) 射出成形装置及び射出成形方法
JP2548798B2 (ja) 射出圧縮成形方法